情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
一般講演プログラム

F分野 人工知能・ゲーム
 
データマイニング
9月4日 (水)09:30-12:00 1F会場 (共通教育棟 D棟 3F D32)
座長 松原 繁夫(京大)
F-001 グラフマイニングに基づくアイテム推薦における負の評価値の利用法
松井 淳・山田一郎・藤井真人・苗村昌秀(NHK放送技研)
F-002 潜在的ディリクレ配分法を用いたマイクロブログ分析
渡邊恵太・加藤昇平(名工大)
F-003 SVM手法を用いたTwitterトレンドのトピック追跡
増田真也・石川 孝(日本工大)
F-004 データマイニングを用いた太陽光発電の発電電力予測
林  敏・杉村 博・森 武昭(神奈川工科大)
F-005 Support Vector Machineによるジャイロセンサー搭載鉄道車両の路線分類
川上礼次・J. Mackin Kenneth・永井保夫(東京情報大)・藤吉 誠(日立造船)
F-006 オントロジーを用いた行動目的の抽出に関する検討
横山法子・船越 要・佐藤 隆・鷲崎誠司(NTT)
F-007 株価変動のランダムネスに基づく高収益株の選定
楊  欣・三賀森悠太・田中美栄子(鳥取大)
 
知識処理
9月4日 (水)13:00-15:00 2F会場 (共通教育棟 D棟 3F D32)
座長 八槇 博史(電機大)
F-008 グラフに基づく囲碁の静的評価写像系の提案とその検証実験
佐藤真史(早大)・穴田浩一(早大高等学院)・堤 正義(早大)
F-009 従来の評価指標との比較によるセイバーメトリクスの有効性に関する考察
児玉陽平・森本祥一(専大)
F-010 物語文章における時系列推定の拡張
奥村紀之(香川高専)・瀧本洋喜(東工大)
F-011 行動パターンに基づく行動プランの生成
川上泰明・服部文夫・奥 健太(立命館大)
F-012 言語障害者のための会話エージェント ; -トピックリストを用いた会話-
石井智士・服部文夫・奥 健太(立命館大)
F-013 自律移動ロボットによる特定人物追跡処理
戸上千裕・長尾智晴(横浜国大)
 
情報推薦
9月4日 (水)15:30-17:30 3F会場 (共通教育棟 D棟 3F D32)
座長 栗原 聡(電通大)
F-014 因子分析を用いた口コミ情報における有用性指標抽出
安井顕誠・高橋 渉・原田史子・島川博光(立命館大)
F-015 推薦システムにおける意外性向上のための潜在的嗜好の抽出
前田 優・白川真一・大原剛三(青学大)
F-016 アソシエーションルールを用いた推薦システムにおける評価履歴選択による精度向上に関する検討
伊藤寛明・吉川大弘・古橋 武(名大)
F-017 価値観に基づく情報推薦のためのアイテムモデリング手法に関する検討
服部俊一・高間康史(首都大)
F-018 価値観に基づく情報推薦のためのレビュー閲覧履歴を用いたモデリング手法の検討
清水涼人・服部俊一・高間康史(首都大)
F-019 価値観に基づくユーザモデルの協調フィルタリングへの導入に関する検討
三澤遼理・服部俊一・高間康史(首都大)
 
マルチエージェント
9月5日 (木)09:30-12:00 4F会場 (共通教育棟 D棟 3F D32)
座長 山本 泰生(山梨大)
F-020 分散資源配分問題における計算量削減を目的とした交渉型確率的解法
長谷川和平・能登正人(神奈川大)
F-021 (講演取消)
RF-001 ドライバー間の経路変更交渉を組み込んだ経路割当戦略の評価
高橋 淳・金森 亮・伊藤孝行(名工大)
F-022 (講演取消)
RF-002 連続変数の分散制約最適化問題のための解法
羽佐田智之・松井俊浩・松尾啓志(名工大)
RF-003 分散制約最適化問題の異なる非厳密解法の統合手法
谷藤拓麻・松井俊浩・松尾啓志(名工大)
RF-004 地域制約の元での戦略的操作不可能なマッチングメカニズム
橋本直幸・上田 俊・岩崎 敦(九大)・安田洋祐(政策研究大学院大)・横尾 真(九大)
 
シミュレーション
9月5日 (木)15:30-17:30 5F会場 (共通教育棟 D棟 3F D32)
座長 菅原 俊治(早大)
F-023 ビジュアルブロックによる役割指向シナリオテンプレートエディタの設計と開発
栗原あずさ・佐々木晃(法大)
F-024 役割指向テンプレートジェネレータを用いたエージェントシミュレーション実験環境の構築手法
女部田雅俊・佐々木晃(法大)
F-025 (講演取消)
F-026 マルチエージェントシミュレーションにおける異種モデル統合手法の提案
磯貝邦昭(名大)・八槇博史(電機大)
F-027 知的照明システムにおける照明光度の照度センサに対する影響度学習の高速化
三木光則・町田啓悟・東 陽平・松谷和樹・間 博人(同志社大)
F-028 知的照明システムにおける照度収束までの最適化繰り返し回数の削減
三木光範・松下昌平・吉田健太・間 博人(同志社大)
 
ネットワーク情報処理
9月6日 (金)09:30-12:00 6F会場 (共通教育棟 D棟 3F D32)
座長 服部 宏充(京大)
F-029 衝突を伴う確定的粒子群最適化法
丸山一紀・斎藤利通(法大)
F-030 動径基底ARTマップとサポートベクターマシンの協調
徳永章哲・斎藤利通(法大)
F-031 人間の振る舞いを表現可能な情報伝播モデルの構築
上鍋秀幸・能登正人(神奈川大)・森住哲也(ネッツエスアイ東洋)・木下宏揚(神奈川大)
F-032 ノード選択確率を考慮した中心性指標の拡張
伏見卓恭・斉藤和巳・池田哲夫・武藤伸明(静岡県大)
F-033 スモールワールドモデルのソーシャルメディアにおける協調の進化
平原悠喜(早大)・鳥海不二夫(東大)・菅原俊治(早大)
F-034 統計データのRDF化のためのテンプレート
浅野 優・岩山 真(日立)・武田英明(NII)・小出誠二・加藤文彦(情報・システム研究機構)・小林巌生(Open Community Data Initiative)
F-035 LODを用いた番組ネットワーク提示アプリケションの試作
有安香子・中川俊夫(NHK放送技研)
 
学習
9月6日 (金)13:00-16:00 7F会場 (共通教育棟 D棟 3F D32)
座長 藤田 桂英(農工大)
F-036 階層構造を持つ連想記憶モデルの構造発見へのデータ駆動型アプローチ
若杉健介(東大)・桑谷 立(東北大)・永田賢二(東大)・麻生英樹(産総研)・岡田真人(東大)
F-037 動的環境におけるマクロオペレータと副報酬
武藤真司・鈴木輝彦・太原育夫(東理大)
F-038 自己組織化ニューラル木立におけるAdaBoostの有用性に関する研究
杉山享志朗・井上浩孝(呉高専)
RF-005 COLORSIFTとアンサンブル学習を用いた単品食事画像の識別
梶原祐輔(立命館大)・中村宗広・木村春彦(金沢大)
F-039 属性ごとの予測能力に基づく属性ベース転移学習
鈴木雅大・佐藤晴彦・小山 聡・栗原正仁(北大)
F-040 文脈に応じて行動価値を分割するQ-learning
武石真登・濱上知樹(横浜国大)
F-041 インクドロップスプレッド法における対象システムの逐次分割手法
尾崎新斗・内海 彰(電通大)
 
ゲーム情報学
9月4日 (水)09:30-12:00 1G会場 (共通教育棟 D棟 3F D33)
座長 村松 正和(電通大)
F-042 ニューラルネットワークとartificial bee colony algorithm を用いたテトリスコントローラの開発
竹内広樹・天野祐樹・荒川正幹(宇部高専)
F-043 熟練プレイヤーレベルを目指す弾幕シューティングAIの開発
桒谷拓哉・橋本 剛(松江高専)
F-044 コンピュータ将棋機械学習における高頻度な駒組み合わせ抽出法の研究
後藤嵩幸・橋本 剛(松江高専)
F-045 カタンの開拓者たちにおけるモンテカルロ木探索を用いたAIの改良
吉村拓哉・橋本 剛(松江高専)
F-046 RoboCupサッカー小型サイズロボットリーグにおける協調指向AIフレームワークの構築
土江智明・橋本 剛(松江高専)
F-047 コンピュータ将棋における直近の決定履歴を用いた合議アルゴリズム
日高 信・布目 淳・平田博章・柴山 潔(京都工繊大)
F-048 「多数決」の数学的モデルによる解析と評価
三浦 章(熊本県大)・坂井 公(筑波大)・金井 貴(熊本県大)