情報処理学会ホームページ
FIT2013第12回情報科学技術フォーラム 開催日:2013年9月4日(水)~6日(金) 会場:鳥取大学鳥取キャンパス FIT2013 第12回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人情報処理学会 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ
一般講演プログラム

K分野 教育工学・福祉工学・マルチメディア応用
 
マルチメディア・仮想環境基礎
9月6日 (金)13:00-16:00 7H会場 (共通教育棟 E棟 3F E32)
座長 今井 順一(千葉工大)
K-001 複数のIRセンサを用いた人物位置追跡システムに関する研究
末澤佑規・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭(鳥取大)
K-002 KinectとHMDによるVRユーザ・インタフェイスの試み
栃尾篤志・山下竜太・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭(鳥取大)
K-003 (講演取消)
K-004 自由視点映像閲覧に適した全身身体動作の検討
山桐靖史・北原 格・亀田能成・大田友一(筑波大)
K-005 インタラクティブ・パノラマ映像配信の視聴支援の検討
武田利明・越智大介・草地良規・木全英明・小島 明(NTT)
K-006 対面同席感のある遠隔コミュニケーションシステム
鹿山晃弘・田中二郎(筑波大)
K-007 衣服コーディネート追体験システムの提案と実装
朏島一樹(東大)・久保友香(東京工科大)・松岡 武(ZEROZEROESUESU INC.)・相澤清晴(東大)
K-008 Application of Advance Constrained Simplex Method to a e-SYSTEM Network Design
佐藤朋信(日立)
 
教育工学(2)
9月5日 (木)15:30-17:30 5L会場 (共通教育棟 D棟 4F D43)
座長 島川 博光(立命館大)
RK-001 グローバルフックを用いたプログラミング過程可視化システム
森田直樹(東海大)
RK-002 KGPortal: 大学教務システム利用に向けたスマートフォンアプリケーション
芝辻裕太(関西学院大/SibaService)・渡辺翔太(慶大)・片寄晴弘(関西学院大)
K-009 聴覚情報を併用した読譜視線分析によるピアノ演奏技能獲得過程
藤間 渉・中平勝子(長岡技科大)
K-010 現場労働者の動機づけ向上を目的とした顕在/潜在的知能観測定手法の検討
室伏輝昌・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
K-011 多言語に対応した外国語eラーニング教材のためのシステム群
小島一秀(阪大)・岩成英一(スキューズ)・村山健二(阪大)・並川青慈(NOPWORKS)・並川嘉文・高橋 明(阪大)
K-012 縦断的ビッグデータによる行動予測の本質的問題の解決;時間次元の要因を統制するスケジューリング原理の教育活用
寺澤孝文(岡山大)・吉田哲也(常葉大)・太田信夫(東京福祉大)
 
教育工学(4)
9月6日 (金)13:00-16:00 7L会場 (共通教育棟 D棟 4F D43)
座長 小西 達裕(静岡大)
K-013 (講演取消)
K-014 情報系大学生の情報セキュリティ理解度に関する一考察
古野和貴・長屋隆洋・川村 保・河村 圭(山口大)
K-015 非線形発振回路の数値解析とSPICEによるsimulation
望月孔二・若林周汰・川上 誠・大庭勝久・青木悠祐・宮内太積・舟田敏雄(沼津高専)
K-016 補助デバイスを併用したGUI環境向けキーボードショートカット学習システムの検討
牛田啓太・柴崎貴正(群馬高専)
K-017 モデルベースなシステムズエンジニアリングを学習・実践するためのツール開発と超小型衛星の上流設計への適用
三浦政司(鳥取大)・南部陽介(大阪府大)・吉澤良典(東大)・萩原利士成(サイボウズ)・木村俊介(JibeMobile)
K-018 意味的構造を用いたプレゼンテーション作成指導支援環境の構築
森中翔太郎・多田好克(電通大)
K-019 高校レベルの数式のみによる音楽合成を行う体験学習に対する高校生と大学生の反応の比較
金子 格(東京工芸大)
K-020 リクエスト型映像コンテンツによるゲームマッチングの実践研究
鳥居鉱太郎(中大)
 
高機能マルチメディア(1)
9月4日 (水)09:30-12:00 1M会場 (共通教育棟 E棟 4F E41)
座長 栗林 稔(神戸大)
K-021 乗法的パッチワーク法に基づく音楽電子透かしにおける埋め込み領域の拡張
村田晴美(中京大)・荻原昭夫(近畿大)
K-022 ソーラス符号を用いた電子透かしの提案
平田展裕・川村正樹(山口大)
K-023 互換領域を有する多色多領域方式の高密度二次元コード
寺浦信之(テララコード研/九大)・櫻井幸一(九大)
 
サイバーワールド
9月4日 (水)13:00-15:00 2M会場 (共通教育棟 E棟 4F E41)
座長 井原 雅行(NTT)
K-024 質点シミュレーションを利用した打ち上げ花火作成支援システム
林 亮子・山崎貴之・長谷川俊(金沢工大)
K-025 骨格トラッキングを用いた作業療法士のための関節可動域計測システムの開発
坂井 希(豊田高専)・川北あすみ(東名古屋病院)・神谷直希(豊田高専)
K-026 多機能コンセントを用いた中規模センサネットワークの構築に関する研究
岡本拓也・岩崎 俊・笹間俊彦・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
RK-003 多機能コンセントを用いた部屋様態の分類のためのセンサデータ分析
岩崎 俊・笹間俊彦・岡本拓也・川村尚生・菅原一孔(鳥取大)
K-027 (講演取消)
K-028 生産手段のデジタル化と生産消費者に関する定量分析
加藤綾子(東大)
 
高機能マルチメディア(2)
9月4日 (水)15:30-17:30 3M会場 (共通教育棟 E棟 4F E41)
座長 新見 道治(九工大)
K-029 ペンライトによるライブコンサートアノテーションシステム
日高一馬・小川克彦(慶大)
K-030 ユーザの嗜好を考慮した商品画像の生成に関する一考察
金子真之・梶山朋子・大内紀知(青学大)
K-031 読者の印象を反映させた書籍表紙画像生成のための一考察
蒔野充裕・梶山朋子・大内紀知(青学大)
K-032 記憶の探索を向上させる英単語学習アプリケーションの検討
山室綾乃・梶山朋子・大内紀知(青学大)
RK-004 カメラの写りこみによるプライバシー侵害への対策: - 光反射・吸収特性を用いたプライバシーバイザーの提案 -
山田隆行(NII)・合志清一(工学院大)・越前 功(NII)
 
教育工学(1)
9月5日 (木)09:30-12:00 4M会場 (共通教育棟 E棟 4F E41)
座長 中平 勝子(長岡技科大)
K-033 日本語テンプレートの展開・再構成が可能な初心者向けプログラミング環境
大川哲史・永松礼夫(神奈川大)
K-034 ゲーミフィケーション技術を用いた就職活動事前学習システムの開発
中桐斉之・中井穂高・内平隆之・米山寛二(兵庫県大)
RK-005 複数同時操作対応のIR手描きボードシステムの開発
土江田織枝(釧路高専)・斎藤真弥(I・TECソリューションズ)・林 裕樹(釧路高専)・宮尾秀俊(信州大)
K-035 問題文並び替えとそれを反映したコード作成による学習者能力の判定
板戸陽子・原田史子・島川博光(立命館大)
K-036 ソースコードを段階的に発展させる課題における学習状況の顕在化
西本 航(立命館大)・小山昂紘(三菱電機コントロールソフトウェア)・原田史子・島川博光(立命館大)
K-037 動機づけの観点より学生をクラスタリングするための重要因子抽出
高橋 渉・島川博光・原田史子(立命館大)
K-038 デザインパターンの設計意図理解のためのプログラム拡張問題学習環境の構築
大江洋希・小尻智子(関西大)・瀬田和久(大阪府大)
 
教育工学(3)
9月5日 (木)15:30-17:30 5M会場 (共通教育棟 E棟 4F E41)
座長 小尻 智子(関西大)
RK-006 組込みシステム遠隔検証のための動作特性データ収集システムの開発
赤井建太(仙台高専)・千葉俊光(東京エレクトロン宮城)・千葉慎二(仙台高専)
RK-007 教育用途向けポータブルデジタルホログラフィック顕微鏡の開発
渡邉脩介・白木 厚(木更津高専)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
K-039 ITベンダーにおけるプロジェクトマネージャ育成の試み
河村智行(慶大/電通国際情報サービス)・高野研一(慶大)・石若 仁・石沢健人(電通国際情報サービス)
K-040 「水族館学習支援システム“Glass Viewer”」の開発と実証実験
星野浩司(九産大)・金 大雄(九大)
K-041 栽培支援システムを題材とした組込み技術教材の開発
荻窪光慈(埼玉大)
K-042 外国人の初級日本語学習時における単語の読み仮名誤りのDPマッチングによる訂正
細田裕樹・谷之口優人・杉野勝也・絹川博之(電機大)
 
福祉情報工学(2)
9月6日 (金)09:30-12:00 6M会場 (共通教育棟 E棟 4F E41)
座長 縄手 雅彦(島根大)
K-043 視覚に障害をもつ医療系学生のためのeラーニング
岡本 健・坂尻正次・三宅輝久・石塚和重・野口栄太郎・大越教夫(筑波技術大)
K-044 仮想的な触力覚を利用した視覚障がい支援の提案
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
K-045 触地図とオンライン地図との情報共有化手法
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
K-046 弱視支援を組み入れたヘッドマウントディスプレイの設計
村井保之(日本薬科大)・巽 久行(筑波技術大)・Robinson Thamburaj(Madras Christian College)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
K-047 スマートフォンを用いた視覚障がい者向け衣服の色情報提示システム
新村 翼・大西祐哉・大矢哲也・小山裕徳・川澄正史(電機大)
K-048 触覚フィードバックタッチパネルにおける人間の触知覚に関する基礎研究
大西淳児・坂尻正次(筑波技術大)・三浦貴大(東大/産総研)・小野 束(筑波技術大)
K-049 インターネット上に湧出する文章の特徴とそのチューリングテストのバリアフリー化への利用
山口通智(筑波技術大/産総研)・中田 亨(産総研)・岡本 健(筑波技術大)
 
福祉情報工学(3)
9月6日 (金)13:00-16:00 7M会場 (共通教育棟 E棟 4F E41)
座長 酒向 慎司(名工大)
K-050 センサを用いた歩行器使用時の歩行動作の評価
黒藪寛至・岡本 覚(島根大)
K-051 Webカメラを用いた上肢障がい者向け図形描画インターフェースの提案
長谷川雄太・重田和弘(香川高専)・大野香織・篠原智代(かがわリハビリテーション福祉センター)
K-052 多機能筋電義手の利用者による対応動作選定を支援するための一手法
阿比留卓也・佐藤弘明・永井秀利・江島俊朗(九工大)・木村伸行(アクティブステイツ)・木原由光(ロボフューチャー)
K-053 非利き手のための書字訓練法の検討
大保景子・大西祐哉・大矢哲也・川澄正史・小山裕徳(電機大)
K-054 口文字盤の読み取り支援手法の提案
伊藤史人(一橋大)
K-055 オプティカルフローの方向特徴履歴とサポートベクトルマシンを用いた読唇の基礎的検討
高橋昌平・大谷 淳(早大)
K-056 要約筆記品質向上支援システム
高尾哲康(富山国際大)
K-057 聴覚障害者・児の対面コミュニケーションと社会関係:「状況定義」を活かした支援技術とノウハウ
柴田邦臣(大妻女子大)
 
福祉情報工学(1)
9月4日 (水)9:30:-12:00 1N会場 (共通教育棟 E棟 4F E42)
座長 和田 親宗(九工大)
K-058 独居高齢者見守りシステムに用いる行動モデルの提案
岩澤雄太・川澄正史・小山裕徳(電機大)
K-059 NIRSによるフットケアがもたらす効果の分析
江藤 香(日本工大)・吉田廣子(ロイヤル訪問看護ステーション)・伊藤きよみ(東本町訪問看護ステーション)・荻原美知恵(自由が丘訪問看護ステーション)・山崎敦子(芝浦工大)・椋田 實・樺澤康夫(日本工大)
K-060 生活意欲の低下を検知するための行動実施の丁寧さの測定
川端宝司・西本 航・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
K-061 高齢者見守りシステムによる認知症早期発見を目指した実証実験の開始報告(1) 〜実証実験の全体概要及び情報システムを利用した高齢者見守り〜
櫻井 優・坂本泰伸・松澤 茂・武田敦志・松本章代・柏葉俊輔(東北学院大)
K-062 高齢者見守りシステムによる認知症早期発見を目指した実証実験の開始報告(2) 〜高齢者見守りシステムの設計と開発〜
柏葉俊輔・坂本泰伸・松澤 茂・武田敦志・松本章代・櫻井 優(東北学院大)
K-063 Androidを用いた失語症者向け料理名思い出し支援ツール
有馬志保・黒岩眞吾・堀内靖雄(千葉大)・古川大輔(君津中央病院)
K-064 発話支援のための予測変換を用いた文字入力方法の検討
濱井裕也・水町光徳・中藤良久(九工大)・松井謙二(大阪工大)