一般講演プログラム

J分野 ヒューマンコミュニケーション&インタラクション
 
選奨セッション
ヒューマンコミュニケーション
9月3日(火) 9:30-12:00 1k会場 (一般教育棟 B棟 B21)
座長 鏑木崇史(国際基督教大)
山田渉(NTTドコモ)
CJ-001 親しみやすい対話エージェントのための対人感情を導入したエージェントモデル
福田和彰・加藤昇平(名工大)
CJ-002 (講演取消)
CJ-003 顔文字付きツイート感情推測手法の提案
蒋 承志・熊本忠彦(千葉工大)
CJ-004 ワークショップにおける業種横断型アイデア発想の支援ツール開発
古谷修平・竹内 洋・石黒正雄・藤田雄介・住吉貴志・神田直之・永井知沙・徳永竜也・小野俊之・熊谷貴禎(日立)
CJ-005 非線形運動方程式にもとづく転倒モデルの構築および、粒子フィルタによる転倒シミュレーション精度の評価
小林知輝・栗原陽介(青学大)
CJ-006 ケアプラン作成支援システムのための非負値行列因子分解に基づく特徴語補完
兵頭幸起(横浜国大)・寺尾勇一・林 慧子・佐野貴洋・竹林奈々子(リゾートトラスト)・濱上知樹(横浜国大)
CJ-007 主成分距離行列シルエットクラスタリングによる潜在因子ラベル付けモデル
大槻 明(日大)
 
ヒューマン情報処理
9月3日(火) 13:10-15:10 2l会場 (一般教育棟 B棟 B32)
座長 山田祐樹(九大)
J-001 鑑賞行動における記憶促進のための音声ガイド呈示タイミング
平林輪樹・小竹元基(東大)・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-002 変化の見落とし現象に着目した周辺情報通知に関する基礎的検討
田邊喜一(松江高専)
J-003 強さを視覚化するための検討について
許  欣・能上慎也(東理大)
J-004 深層学習に基づく配色イメージの感性マッピング
津野邉純一(徳島大)・佐久田祐子(大阪樟蔭女子大)・松本和幸・吉田 稔・北 研二(徳島大)
J-005 潜在的ニーズ抽出のための生体情報からの感情シフトの検知
宮崎雅士・萩原敦史・島川博光(立命館大)・原田史子(コネクトドット)
J-006 脳波を用いた概念ベース構築方法の再検討
玄  武・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
 
高齢者と介護
9月3日(火) 15:30-17:30 3l会場 (一般教育棟 B棟 B32)
座長 鏑木崇史(国際基督教大)
J-007 交通系ICカードデータからの交通弱者の移動パターン抽出
細江美欧・桑野将司(鳥取大)
J-008 医療・介護間の情報共有プロセスに生じるずれとその要因の探索
谷口海斗・川崎銀士(岡山大)・鈴木斎王(宮崎大)・杉原太郎(東工大)
J-009 隠れマルコフモデルを用いたベッド上における要介護者の体位遷移の推定
萩原敦史・島川博光(立命館大)・原田史子(コネクトドット)
J-010 睡眠時における無呼吸状態推定のための最適周波数帯域の検討
西尾啓汰・高尾郁也(青学大)・鏑木崇史(国際基督教大)・栗原陽介(青学大)
J-011 膀胱内蓄尿量推移の無拘束予測のための排尿成分吸光特性解析 -リッジ回帰による最適モデルパラメータの推定-
山崎智將(青学大)・鏑木崇史(国際基督教大)・栗原陽介(青学大)
 
ヘルスケア
9月4日(水) 13:10-15:10 4m会場 (一般教育棟 B棟 B33)
座長 鏑木崇史(国際基督教大)
J-012 睡眠時における顔領域の赤外線画像に基づく心拍関連情報の抽出
高木 駿・前田 誠(九産大)
J-013 ウェアラブル筋電計による早食い抑制咀嚼ゲーミフィケーション
若松大作・帆足啓一郎(KDDI総合研究所)・太田英作・篠塚真仲・青木駿介(電通サイエンスジャム)
J-014 眼球・頭部協調運動を用いた作業者の安全余裕度評価
小林賢司・山中仁寛(甲南大)
J-015 歯科診療室における情報提示の不備が引き起こす患者への影響
安原啓太(岡山大)・杉原太郎(東工大)・柳 文修・高柴正悟(岡山大病院)
J-016 単調作業に対する自己効力感向上を目的としたセルフモニタリングと目標設定の関係性の分析
吉川 慧(岡山大)・杉原太郎(東工大)
J-017 疼痛記録支援アプリケーションのユーザビリティ評価
熊田祐介・杉原太郎(東工大)・佐藤健治・五福明夫(所属なし)
 
VRとインタフェース
9月4日(水) 15:30-17:30 5m会場 (一般教育棟 B棟 B33)
座長 山田渉(NTTドコモ/東大)
J-018 視線入力とハンドジェスチャを併用したインタラクションの設計
高田友樹・笹倉万里子(岡山大)
J-019 不特定多数対象に対応可能なsEMGによるハンドジェスチャの識別手法
伊東和輝・田村 仁(日本工大)
J-020 仮想点字ブロックによる視覚障害者の歩行支援
本丸勝也・田中二郎(早大)
J-021 ホログラフィックプロジェクタによる空中投影
田中祐気・鈴木康平・坂口朋哉(高知大)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)・高田直樹(高知大)
J-022 VR空間における視線とコントローラを用いた2Dポインティング手法の検討
柿沼 育・小宮山摂(青学大)
J-023 仮想世界のオブジェクトを現実世界の道具で操作するハプティックインタフェース
柏木敏朗・角  薫(はこだて未来大)・Sidney Fels(The Univ. of British Columbia)
 
ヒューマンコミュニケーション基礎
9月5日(木) 13:10-15:40 7l会場 (一般教育棟 B棟 B32)
座長 横山ひとみ(岡山理大)
J-024 大規模イベントにおける混雑緩和のための行動介入手法の定量評価
納谷麻衣子・細田真道・田中悠介・大井伸哉・中山 彰・宮本 勝(NTT)
J-025 単語の分散表現を利用したTwitterからの幸福感の抽出に関する考察
大沼智幸・浅井紀久夫(放送大)
J-026 視線と口唇の相互作用によるメンタルヘルスの可視化と意味づけ(第2報)
堅田映美・佐藤和人・間所洋和・禹ハンウル(秋田県大)・門脇さくら(SmartDesign)
J-027 グループ学習における学生間の類似度による凝集性推定
服部雄斗・島川博光(立命館大)・原田史子(コネクトドット)
J-028 オピニオンダイナミクス理論による少人数集団の意見の推移
堀尾優輝・石井 晃(鳥取大)
J-029 文章更新量比較技術を適用した鍵盤楽器演奏間の相違の量的評価手法
後閑祐介・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-030 楽器演奏教育支援のための楽典学習の深化と読譜方略選択の関係
武田大河・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)