一般講演プログラム

A分野 モデル・アルゴリズム・プログラミング
 
選奨セッション
AL・MPS・COMP
9月3日(火) 13:10-15:10 2a会場 (一般教育棟 A棟 A31)
座長 小谷野仁(東工大)
玉置卓(兵庫県大)
CA-001 バイキューブにおける最短経路選択アルゴリズム
岡田将旭・毛利考佑・金子敬一(農工大)
CA-002 (講演取消)
CA-003 q元 Exhaustive Codeを用いた多値分類手法に関する研究
雲居玄道(早大)・八木秀樹(電通大)・小林 学・後藤正幸・平澤茂一(早大)
CA-004 テクニカル指標による金融取引の戦略木構築
加藤旺樹・穴田 一(東京都市大)
CA-005 即時移動戦略に基づくk-opt局所探索法
岡野傑士・片山謙吾・金原一歩・三宅孝史・西原典孝(岡山理大)
CA-006 SATソルバを用いたC1P分割問題の解法
原田崇司・竹内聖悟(高知工科大)
 
AL
9月3日(火) 15:30-17:30 3a会場 (一般教育棟 A棟 A31)
座長 泉泰介(名工大)
A-001 高速微分演算器について
和田平司・三角田秀実(所属なし)
A-002 音素素性による重み付けを用いた発音記号列のアラインメントと精度比較
宮城裕太・岡﨑威生(琉球大)
A-003 多重ルーティング形態法における対象外故障の迂回可能性の検討
石外将史・樽谷優弥・福島行信・横平徳美(岡山大)
A-004 内部三角化平面グラフの開矩形勢力描画アルゴリズム
三浦一之(福島大)
A-005 粒子群最適化を用いた巡回セールスマン問題の解法
山田悠希・穴田 一(東京都市大)
A-006 グラフ彩色問題における解構築法の効率化
金原一歩・片山謙吾(岡山理大)・富田悦次(電通大)・岡野傑士・三宅孝史・西原典孝(岡山理大)
 
MPS(1)
9月4日(水) 13:10-15:10 4d会場 (一般教育棟 A棟 A35)
座長 小谷野仁(東工大)
A-007 分岐・共通部優先ヒューリスティック探索によるサイフォン・トラップ構造検出の効率化
南 史弥・張江洋次朗・和崎克己(信州大)
A-008 可達条件が既知であるサブクラス判定機能のパイプライン型並列処理による実現
渡貫正也・張江洋次朗・和崎克己(信州大)
A-009 ノイズに埋もれた微小信号波形の検出への変分オートエンコーダを用いた異常検知の応用
森 雅也・中平勝子・高橋弘毅(長岡技科大)・田中貴浩(京大)
A-010 体の回転行動を考慮した群衆避難のセルオートマトンモデル
宮川大樹・一ノ瀬元喜・長谷 隆(静岡大)
A-011 認知行動特性に基づいたスパム発信現象の記述
林 尚希・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
A-012 視聴率データによる視聴行動の分析
西山大貴・石井 晃(鳥取大)・鈴木康之(ビデオリサーチ)
 
MPS(2)
9月4日(水) 15:30-17:30 5d会場 (一般教育棟 A棟 A35)
座長 小谷野仁(東工大)
A-013 容量制約付きp-メディアン問題に対するk-opt局所探索法の性能評価
三宅孝史・片山謙吾・金原一歩・岡野傑士・西原典孝(岡山理大)
A-014 ノード容量を考慮した複雑ネットワーク上のランダムウォークの解析と観光客行動
畑谷駿介・石井 晃(鳥取大)
A-015 人々のイベントに対する興味関心の推移
東 大将・石井 晃(鳥取大)
A-016 粒子群最適化に基づく小選挙区画定手法の提案
向 瑞稀(東京都市大)・有馬 遼(ヤフー)・大谷紀子(東京都市大)
A-017 凸射影法による投影からの情報復元
青柳智裕・大坪紘一・青柳宣生(東洋大)
A-018 ビットコイン時系列におけるマルチフラクタル性と反持続性
高石哲弥(広島経済大)
 
PRO・MPS・COMP
9月5日(木) 9:30-12:00 6d会場 (一般教育棟 A棟 A35)
座長 大舘陽太(熊本大)
A-019 量子プログラミングのための教育支援システム
谷内紳悟・笹倉万里子・市岡優典(岡山大)
A-020 動的所属関係における所属変化の分析
足利太嘉(名工大)・松井藤五郎(中部大)・森山甲一・武藤敦子・犬塚信博(名工大)
A-021 美度とクラスタリングを用いた進化的画像生成システム
田村謙次(所属なし)
A-022 可逆型情報秘匿を利用した符号化データの再圧縮方法
岡崎優佑・伊藤 浩(日大)
A-023 面で構成されるグラフに対する Magic Graph
杉山雅英(会津大)
A-024 OctTINs : 8次格子にもとづく不規則三角網
安齊公士(関東学園大)・後藤隆彰(東洋大)・鈴木将功(帝京平成大)・宮寺庸造(東京学芸大)・土田賢省(東洋大)・夜久竹夫(日大)
A-025 ある単純な木表現法の応用について
都倉信樹(大阪電通大)