一般講演プログラム

K分野 教育工学・福祉工学・マルチメディア応用
 
選奨セッション
教育工学・福祉情報工学
9月19日(水) 9:30-12:00 1l会場 (D棟D31)
座長 和田親宗(九工大)
島川博光(立命館大)
CK-001 統計的手法による画像からの点字分離アルゴリズム
伊藤祥一・藤澤義範(長野高専)
CK-002 次元圧縮を用いた小中学校英語学習の内発的・外発的動機の評価
富田直輝・大枝真一(木更津高専)・Benjamin Maynard(神田女学園中学高校)
CK-003 (講演取消)
 
サイバーワールド・マルチメディア
9月19日(水) 13:00-15:00 2l会場 (D棟D31)
座長 浦 正広(金沢工大)
K-001 ハンドサインを記録した一人称視点映像からのノウハウ映像の生成
伊関信之・嶌田 聡(日大)
K-002 ロボットにおけるアニメ顔キグルミデザインを適用した個性化の実現
吉岡大輔・地曳はるか(慶大)・山上紘世(豊橋技科大)・杉浦一徳(慶大)
K-003 (講演取消)
K-004 3方向以上に表示可能な指向性ボリュームディスプレイの開発
村瀬大心・白木厚司(千葉大)・中山弘敬(国立天文台)・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
K-005 位置限定匿名掲示板の活用:大学講義での応用を例として
飯尾 淳(中大)
K-006 遮光性能を考慮したカーテンの仮想試着システム
蟹江秀俊(北陸先端大)・浦 正広(金沢工大)・宮田一乘(北陸先端大)
 
教育工学(1)
9月19日(水) 15:30-17:30 3l会場 (D棟D31)
座長 中村啓之(九大)
K-007 3Dエンジンを利用したCプログラミング教育用教材
堀田忠義(職能開発大)
K-008 ジニ係数を用いた空欄の有効性評価による空欄補充問題の洗練
五島僚佑・浅井 創・島川博光(立命館大)
K-009 プログラミング学習時における認知的負荷の発生要因の特定
浅井 創・島川博光(立命館大)
K-010 コーディングスタイルに着目した実践的プログラミング学習支援システムの開発:インタフェース実装について
滝本将司・納富一宏(神奈川工科大)
K-011 プログラム空欄補充問題を用いたオンライン学習システムの運用と評価
野上裕二・鈴木孝幸・納富一宏(神奈川工科大)
K-012 個人適応型ヒント提示・誘導システムを用いたプログラミング演習授業の実践
鈴木孝幸・納富一宏(神奈川工科大)
 
教育工学(2)・アクセシビリティ
9月20日(木) 9:30-12:00 4l会場 (D棟D31)
座長 渡邊博之(日大)
K-013 高齢者等の観光ビッグデータ利活用プラットフォームの提案
阿部昭博・狩野 徹(岩手県大)・工藤 彰(ノーザンシステムサービス)
K-014 登山の主体的な学びのためのリスク対策行動のモデル化
嶌田 聡(日大)
K-015 アイトラッカーを用いたクレペリン作業中における回答時間の分析
渡邊博之(日大)
K-016 タブレットを介したVRコンテンツ観察システムの開発
相田竜青・白木厚司(千葉大)
K-017 四則演算における解答者の弱点検出方法とシミュレーションに関する検討
山崎圭太・佐藤柚希・志子田有光(東北学院大)
K-018 ギリシャ・ローマ数の結合子について
和田平司・山口啓介・中村敏子・湯本章平・手塚理恵・柚木園あさぎ・粒先宏幾・三角田秀美(所属なし)
 
教育工学(3)
9月20日(木) 15:30-17:30 5l会場 (D棟D31)
座長 志子田有光(東北学院大)
K-019 遠隔会議システムを用いた児童に対する科学モノづくり講座の実践
木村尚仁・梶谷 崇・碇山恵子・塚越久美子(北海道科学大)
K-020 学生生活サポートアプリに関する一検討
真田博文・和田直史・竹沢 恵・松﨑博季(北海道科学大)
K-021 学生証ICカードとスマートフォンを連携した授業支援
高尾哲康(富山国際大)
K-022 学部PBL型授業における同一テーマ複数チームの活動報告書に対するテキスト分析と考察
加藤利康・中村一博・勝間田仁・高瀬浩史(日本工大)
K-023 授業支援システムと音声配信を用いた遠隔授業の実現
三谷文乃・小高知宏・黒岩丈介・白井治彦・諏訪いずみ(福井大)
K-024 1000円WiFiモジュールESP-WROOMを用いたIoT技術教材としての鉄道運行情報通知システムの開発
荻窪光慈(埼玉大)
 
福祉情報工学(1)
9月21日(金) 9:30-12:00 6l会場 (D棟D31)
座長 和田親宗(九工大)
K-025 高次脳機能障がい者の運転時視線運動特性検出手法
金田大聖・鳥山朋二・浦島 智(富山県大)
K-026 スマートフォンを用いた頸部関節位置覚測定法の一検討
吉本ゆかり・藤村 誠・山下 裕・東登志夫(長崎大)
K-027 Kinectを用いたフィジカルトレーニング効果の分析手法の提案
大野翔平・上田雄也・松田 洋・山地秀美・辻村泰寛(日本工大)
K-028 舌骨上筋群のEMGを用いた無発声単語推定
尾山匡浩(神戸市立高専)・渡邉大生(奈良先端大)
K-029 視覚障がい者のための詳細読みと意味情報を併用した仮名漢字変換
杉浦知也・西田昌史・綱川隆司・西村雅史(静岡大)・渡辺哲也(新潟大)
K-030 色覚異常者支援のためのAR技術を利用した物体色識別補助システムの試作
近藤祐矢・新谷虎松・大囿忠親(名工大)
 
福祉情報工学(2)
9月21日(金) 13:00-16:00 7l会場 (D棟D31)
座長 西田昌史(静岡大)
K-031 弱視者のオブジェクト認識に有効な視感測色の検討
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・小林 真・関田 巌・宮川正弘(筑波技術大)
K-032 擬似触覚形状の生成による視覚障碍者のオブジェクト認識の向上
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増真司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
K-033 モーションキャプチャを用いた視覚障碍者の触指動作分析
村井保之(日本薬科大)・巽 久行(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
K-034 理学療法士の支援を目的とした知識モデルの構築
濵田もえ・松下光範(関西大)
IK-001 【既発表論文紹介】 自動伴奏システムを応用した介護老人保健施設での音楽レクリエーション
齋藤康之(木更津高専)・坂井康二(厚木市いきいきサポーター)・五十嵐優(Sound Scape)・中村栄太(京大)・阿方 俊(アジア・パシフィック電子キーボード協会)・嵯峨山茂樹(明大)
K-035 水位センサを用いた浴槽における溺水検知システムの研究
大房諒太・鳥山朋二・浦島 智(富山県大)
K-036 Kinectを用いたフィジカルトレーニングシステムの改良と評価
鈴木恭平・松村パブロ・山地秀美・松田 洋・粂野文洋(日本工大)