FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム 開催日:2016年9月7日(水)~9日(金) 会場:富山大学キャンパス
一般講演プログラム

J分野 ヒューマンコミュニケーション&インタラクション
 
コミュニケーション支援
9月8日(木) 15:30-17:30 5J会場 (共通教育棟A棟3階A32)
座長 山本大介(東芝)
J-001 医療クラウドによるスマートフォンアプリのユーザ効用への影響
土屋高康・國領二郎・村井 純(慶大)
J-002 科学博物館における多言語間コミュニケーション支援ツールの開発と評価
寺西瑞貴・稲葉利江子(津田塾大)
J-003 音声対話を持つ装飾付卓上ロボットにおける受容性検証
高山伸也・酒澤茂之(KDDI研)・愛澤伯友(名古屋学芸大)
J-004 コミュニケーションロボットのための畳み込みニューラルネットワークを用いた物体認識手法の検討
川﨑邦将・長田茂美(金沢工大)
J-005 学内暑熱環境の観測ネットワークの構築
吉田将司・上川 翼(サレジオ高専)
 
ヒューマンコミュニケーション(1)
9月9日(金) 9:30-12:00 6J会場 (共通教育棟A棟3階A32)
座長 黄 宏軒(立命館大)
J-006 身体情報に着目したDMT(Driver Monitoring Tool)の試作
沢田石真史・佐藤和人(秋田県大)・伊藤桃代(徳島大)・間所洋和(秋田県大)・門脇さくら(SmartDesign)
RJ-001 拡張現実感パーティクルの重畳が香りの主観的評価や呼吸運動に与える影響
村松 大・小俣昌樹(山梨大)
J-007 タスクパフォーマンスと生理的ストレス反応および性格特性との関係の調査
大出真也・小俣昌樹(山梨大)
J-008 車両安全運転に関する調査と危険運転を誘発する要因の分析
池田利夫・野上雅史(関西電力)・松井裕子(原子力安全システム研)
J-009 (講演取消)
J-010 読譜時の視行動時空間軌跡パターンによるピアノ演奏者の楽曲難易度要因推定
笠原翔平・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-011 固定長バイト列一次元スペクトルを利用した高速言語判別法
高野 凱・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
 
ヒューマンコミュニケーション(2)
9月9日(金) 13:00-16:00 7J会場 (共通教育棟A棟3階A32)
座長 中野有紀子(成蹊大)
J-012 メンタルヘルスケアのための情動体験を考慮した気分予測
米倉慎哉・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
J-013 Twitterに表出する感情生起要因推定手法の一検討
小松恭子・松本一則・帆足啓一郎(KDDI研)
J-014 Deep Convolutional Neural Networkによる顔画像からの表情識別
長房 慶・北 研二・吉田 稔・松本和幸(徳島大)
J-015 表情空間における内在的幾何学に関する考察
炭矢瑠奈・田崎 元・趙 晋輝(中大)
J-016 ディフォルメしたロボットの顔パーツの移動による個人特徴の表出
武内一晃・山崎洋一(神奈川工科大)
J-017 うつ病患者の家族介護者支援における介護記録公開の効果
服部一樹・葛岡英明(筑波大)・山下直美(NTT)
J-018 聞き返しに対する誤聴箇所の推定
大谷優果・篠山 学(香川高専)
J-019 対面型人狼会話における話し手の視線と次話者との関係
寺岡丈博・榎本美香(東京工科大)
 
仮想空間・行動支援
9月7日(水) 9:30-12:00 1K会場 (共通教育棟A棟3階A33)
座長 島川博光(立命館大)
J-020 ブロックスのピース配置戦略をAR表示する初心者支援システム
小林澄都・高井昌彰(北大)
J-021 キャラクターフィギュアの表情変化を伴うAR コミュニケーションシステム
吉崎翔大・高井昌彰(北大)
J-022 スマートフォンにおける明暗変化を用いた片手操作支援手法の提案
山下大輔・間 博人・外村篤紀・松井健人・三木光範(同志社大)
J-023 3点タッチを利用した3次元仮想空間内視点移動手法の検討
王 宏宇・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
J-024 LEDによる装着型ナビゲーションの提案
古海尚人・堀越 力(湘南工科大)
 
対話・協業
9月7日(水) 13:00-15:00 2K会場 (共通教育棟A棟3階A33)
座長 高野博史(富山県大)
J-025 マウスポインタをアバタとするグループブラウジングシステムとその応用
豊福拓也・高井昌彰(北大)
J-026 個人情報の開示度合を計測する体験ツールのオーサリング
後藤拓朗・島川博光・桂 慶介(立命館大)
J-027 対話とSNSを利用した情報を蓄積・利用する対話システム“第二の自分”の構築
三木康太・宮部真衣(和歌山大)
J-028 (講演取消)
J-029 ノード間の実距離に基づく近接中心性と媒介中心性の特性評価
白澤穂香・斉藤和巳(静岡県大)
 
人の状態推定・知覚
9月7日(水) 15:30-17:30 3K会場 (共通教育棟A棟3階A33)
座長 堀越 力(湘南工科大)
J-030 音声検索における身体的行動を利用した検索結果の適合性推定
山本光穂・近藤賢志(デンソーアイティーラボラトリ)・加藤 誠・田中克己(京大)
J-031 可視光環境に対応した瞳孔径計測法の精度評価
森田悠生・高野博史・中村清実(富山県大)
J-032 ウェアラブル高機能聴覚支援システムに関する研究
章  偉・霜山竜一(日大)
J-033 (講演取消)
J-034 A Measurement and Classification of Multiple Subjects' P300 for Image Retrieval
Junwei Fan・Hideaki Touyama(Toyama Prefectural Univ.)
 
高齢社会デザイン(1)
9月8日(木) 9:30-12:00 4K会場 (共通教育棟A棟3階A33)
座長 石川翔吾(静岡大)
J-035 ネットワークを利用した拡張性の高い見守りシステムの開発
城森大地・柴田 翔・土屋秀和・浅川 毅(東海大)
J-036 高齢者見守りネットワークに用いる宅内センサ・エージェントの設計と実装 : 総務省SCOPE地域ICT振興型研究開発
和崎克己・新村正明(信州大)・下井信浩(秋田県大)
J-037 情動マップによる介護施設での高齢者見守り
竹本 笑・島吉翔太・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
J-038 (講演取消)
J-039 高齢社会を支える為のストレスチェックを核としたセルフケアの提案
千種康民・山崎祥行(東京工科大)・服部泰造(東京国際大)
 
高齢社会デザイン(2)
9月8日(木) 15:30-17:30 5K会場 (共通教育棟A棟3階A33)
座長 石川翔吾(静岡大)
J-040 手指衛生・消毒に関する支援システムの研究開発
皆月昭則・柳沢俊彰(釧路公大)・山内寿代(釧路孝仁会看護専門学校)・林 秀彦(北星学園大)・小野寺駿(釧路公大)
J-041 嚥下内視鏡検査におけるスコア評価基準によって分類された嚥下音の特徴比較
杉山 翔・小澤惠子(滋賀県大)・森谷季吉(草津総合病院)・坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県大)
J-042 深度画像による健常者嚥下時の喉頭前後運動の検出手法
朝本崇康・小澤惠子(滋賀県大)・森谷季吉(草津総合病院)・坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県大)
J-043 統合型遠隔医療支援情報システムの構築
横田祐介(近畿大)・黒田知宏(京大)・大星直樹(近畿大)
J-044 訪問看護師のための知識科学的eラーニングを活用した学習モデル
三宅由美子(北陸先端大)
 
人の知覚と行動
9月9日(金) 9:30-12:00 6K会場 (共通教育棟A棟3階A33)
座長 望月理香(NTT)
J-045 背景色が消費者行動に与える影響:木製とセラミック製のコップの場合
川口稚京・喜多伸一(神戸大)
J-046 若年層の自転車走行におけるドライバー心理教育プログラムの開発
秦 颯翔・米村恵一(木更津高専)
J-047 科学館体験における満足度評価の枠組みとそれに基づく展示法
山田航平・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-048 空間上に配置された複数レーザー光を用いたユーザーインターフェースの提案
小瀨木悠佳・亀山眞也・児玉賢史・明石重男(東理大)
J-049 An Analysis of Image Similarity Estimation based on Eye Information
Mario Saputra・Mutsumi Suganuma・Wataru Kameyama(Waseda Univ.)
J-050 空間的注意が二字熟語の語彙判断に及ぼす影響
矢内浩文・越中彩貴(茨城大)
J-051 フリーハンドで描かれた正方形は横長になることについて
矢内浩文・尾崎 結(茨城大)
 
生体センシングとその応用
9月9日(金) 13:00-16:00 7K会場 (共通教育棟A棟3階A33)
座長 菅沼 睦(早大)
J-052 ドライブレコーダ映像に対する注視行動の定量分析
岡 直輝・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大)
J-053 運転動作中における注視点推定に関する研究
有馬和也・田村宏樹・櫻井啓子・淡野公一(宮崎大)
J-054 RGB-Dセンサを用いたバランス評価に 関する研究
下宮園翔吾・有馬和也・田村宏樹・淡野公一(宮崎大)
J-055 サイバー酔の発症におけるベクションおよび主観的鉛直の関与
近藤慎之介・宮野悠馬・森 昭智(三重大)・菅原朋子・田口敏行(豊田中研)・井須尚紀(三重大)
J-056 遠心力に応じたモーションベースと映像の傾斜がシミュレータ酔いを低減する効果
古居侑也・西原みどり・井上康之・河合敦夫・井須尚紀(三重大)
J-057 仮想環境内に映写する上映法の船酔い抑制効果
福田奈央・趙  慧・谷村謙太・井上康之・井須尚紀・河合敦夫(三重大)
J-058 多層ニューラルネットワークを用いた嚥下検出モデルの検討
江頭庸輔・坂東 靜・大岩孝輔・野澤昭雄(青学大)