一般セッション・学生セッション・デモセッション

ソフトウェア科学・工学

一般セッション[5A会場](3月4日(金) 9:30〜12:00)
開発技術 座長 紫合 治(電機大)
5A-1
(講演取消)

JavaEE5対応Webアプリケーションフレームワークの開発
○原田雅史(三菱),浅見可津志,土屋 隆(三菱電機インフォメーションシステムズ)

双方向型Web画面自動生成ツールの開発
○河村美嗣(三菱),大島正晴,小笠原淳子(三菱電機インフォメーションシステムズ)

An alternative method for reliably managing large files.
○河井 裕(高エネルギー加速器研究機構),Hasan Adil(University of Liverpool, Liverpool),佐々木節(高エネルギー加速器研究機構)

段階的開発指向型組織におけるソフトウェアプロダクトライン開発の適用
○明神智之,深谷直彦,小川秀人(日立)

デジタルテレビの事例に基づくモデルベース開発導入の検討
○田代沙希子,浅田幸則,大條成人,松本紀子(日立)

資源制約モデルを用いたCPU資源制御技術の開発とそのモデルベース開発ツールへの組込み
○鈴木康文,小川秀人(日立)

一般セッション[6A会場](3月4日(金) 14:30〜16:30)
論理・形式 座長 立石 孝彰(日本IBM)
時間論理による仕様記述を用いた遺伝子ネットワークの定性的振る舞い解析
○伊藤宗平(東工大),泉 直子(十文字学園女子大),萩原茂樹,米崎直樹(東工大)

暗号文間の関係情報認知可能性に関する論理体系
○萩原茂樹,小黒博昭,米崎直樹(東工大)

頻度オペレータを導入したProbabilictic CTLとそのモデル検査アルゴリズム
○冨田 尭,萩原茂樹,樋浦 信,伊藤宗平,米崎直樹(東工大)

シャフル表現による非同期イベント系列の記述
○阿部真也(東京都立産業技術研究センター)

一般セッション[1B会場](3月2日(水) 9:30〜12:00)
プログラミングとアルゴリズム 座長 山中 克久(電通大)
Balanced (C7,C8)-2t-Foil Decomposition Algorithm of Complete Graphs
○潮 和彦(近畿大)

素体上多項式に対する計算困難な関数
○田中秀宗(東工大),Andrej Bogdanov(The Chinese University of Hong Kong),河内亮周(東工大)

クロード・シャノンはデジタルを論じていなかった
○得丸公明(衛星システム・エンジニア)

クラスの動的拡張が可能なプログラム言語「Garnet」の開発
○高橋 平,筧 捷彦(早大)

ハイブリッドシステムモデリング言語HydLaの数式処理実行系
○高田賢士郎,渋谷 俊(早大),細部博史(国立情報学研),上田和紀(早稲田大学理工学術院)

一般セッション[2B会場](3月2日(水) 14:30〜17:00)
管理・評価 座長 阿萬 裕久(愛媛大)
CRUDマトリクスを用いたソフトウェア設計影響分析手法
○加藤正恭,小川秀人(日立)

タグ付与による開発成果物のトレーサビリティに対する考察
○阿部玲子,山足光義,田村直樹,徳本修一,高橋洋一,篠崎 衛(三菱)

テスト管理システムを用いたテスト状況の可視化方法の提案
○久連石圭,河村 透,小笠原秀人,佐々木愛美(東芝)

試験時に発生した異常に対応する試験方式
○大塚 亮,後沢 忍,永嶋規充,川崎将人(三菱)

組込みシステムへのモデル検査の適用
○中川雄一郎,明神智之,小川秀人(日立)

ソフトウェアセキュリティ学習支援環境の提案
○櫨山淳雄,清水啓人(東京学芸大)

統合アクセス制御モデルの標準化について
○芦野佑樹,中江政行(NEC)

一般セッション[3B会場](3月3日(木) 9:30〜12:00)
数理モデルとシミュレーション 座長 小林 聡(電通大)
アクティビティ図で記述されたシステム運用操作からの可用性モデル合成方式
○但野紅美子,前野義晴,川戸正裕(NEC)

障害箇所特定の方式
○山田耕一(三菱)

IT機器省電力システムにおける省電力効果シミュレーション方式の検討
○大沼聡久(三菱)

モデル生態系における最小存続可能個体数と絶滅
○中桐斉之(兵庫県大),向坂幸雄(茨城県医療大),泰中啓一(静岡大)

格子モデルによる雄の繁殖成功に多型がある生物種での集団ダイナミクス解析
○向坂幸雄(茨城県医療大),橋本 剛(松江高専),泰中啓一(静岡大)

移動体の通過順序付けにおける公平性を考慮した遅延最小化
○澤田めぐみ,白石 將,尾崎敦夫,松村寛夫(三菱)

正規圧縮距離によるノイズを含むデータの分類の可能性
○石原正道(郡山女子大)

学生セッション[5J会場](3月4日(金) 9:30〜12:00)
データマイニング(1) 座長 神嶌 敏弘(産総研)
A Proposal for Outlier Detection in High Dimensional Space
○扎  那,亀山 渉(早大)

決定論的ジャンプ過程の長期予測に適したデータサンプリング手法の検討
○大塚陽介,鈴木智也(茨城大)

非線形予測誤差に基づいた株式ポートフォリオの構築
○猪瀬悟史,鈴木智也(茨城大)

時系列間の影響波及の遅れを考慮した縮小推定による因果指標の拡張
○山下裕也,渋谷 崇,原田達也,國吉康夫(東大)

バギングを用いた非線形時系列予測のリスク評価
○仲田和也,鈴木智也(茨城大)

複雑システムの構造推定のためのグレンジャー因果性に基づく閾値決定法
○上岡祐太(同志社大),鈴木智也(茨城大),山本誠一(同志社大)

Ensemble Method for Anomaly Detection from Time Series Data
○THEERASAK THANOMPHONGPHAN(群馬大)

次世代シーケンサーから得られたDNA配列の高速クラスタリングに関する研究
○並木洋平,石田貴士,秋山 泰(東工大)

分布の異なる複数のドッキングソフトを用いたインシリコスクリーニング
○岡田正人,塚本雅登,大和田勇人,青木 伸(東理大)

決定木による多次元データ分類モデルの構築
○堀江隆太,杉本典子,中富竜一郎,光吉和哉(崇城大)

学生セッション[6J会場](3月4日(金) 14:30〜16:30)
データマイニング(2) 座長 鈴木 智也(茨城大)
社会ネットワークにおける中心性の定量的な頑健性評価法の提案
○伏見卓恭,斉藤和巳,武藤伸明,池田哲夫(静岡県大)

複数のドメイン,複数の関係を含むSocial Mediaにおけるユーザーの興味の予測 Interest prediction in multi-domain, multi-relational social media
○則のぞみ,ボレガラ ダヌシカ,石塚 満(東大)

オンライングラフティングのアンサンブル学習
○大井健吾,二宮 崇(愛媛大)

音声からの感情推定におけるクラス分け指標の提案
○天沼沙織,榑松理樹,羽倉 淳,藤田ハミド(岩手県大)

ドキュメント分類のための単語クラスタリング手法の提案
○稲吉 洋,岡本秀輔(成蹊大)

GPGPUを用いた不確定データベースからの高速な頻出アイテムセット抽出
○小澤佑介,天笠俊之,北川博之(筑波大)

RoboCup2Dシミュレーションリーグにおけるデータマイニングを用いたゴールキーパーの改良
○相川 稔,中村克彦(電機大)

Bluetoothデバイスの検出履歴を用いたユーザ行動の分類
○出射健一郎,河野恭之(関西学院大)

感情辞書を用いた提示システムの提案
○二瓶俊昭,呉 一郎(会津大)

学生セッション[1K会場](3月2日(水) 9:30〜12:00)
アルゴリズム(1) 座長 来嶋 秀治(九大)
2頂点間ネットワーク信頼度の計算法と解析
○高野圭司(東工大)

格子方形描画のコンパクトな符号
○須田亮平,中野眞一(群馬大),山中克久(電通大)

順序なし2分木の効率的な符号
○岩田梢江,中野眞一,石渡史朗(群馬大)

2連結平面グラフのst-orientationの列挙
○Setiawan Andry,中野眞一(群馬大)

1K-5
(講演取消)

配送計画問題に対する差分近似アルゴリズムの実験的評価
○一川直弥,名古屋孝幸(鳥取環境大)

ボール・ビン確率モデルの拡張とその応用
○本橋早織(東工大)

MANET上での再配布を用いた複製配布におけるトラヒック抑制について
○道端伸之介,守屋 宣,樋口昌宏(近畿大)

移動センサの一様充填問題に対する分散解法の提案
○和田悦朗,大下福仁,角川裕次,増澤利光(阪大)

学生セッション[2K会場](3月2日(水) 14:30〜17:00)
プログラミング環境・支援 座長 石崎 一明(日本IBM)
Python から Ruby へとプログラムの自動変換を図るシステムの構築
○清水崇之,小川翔二郎,松原俊一,Martin J. Duerst(青学大)

モデル検査ツールUPPAALで検証したシステムの性質を満たしたJAVAソースコードの自動生成
○山根光裕,田辺 誠(宇部高専)

IDEを活用した言語機構に頼らないコード再利用のためのモジュール化
○寺本裕基,武山文信,千葉 滋(東工大)

構文マクロ定義からのプログラム整形器の生成
○甫水佳奈子,脇田 建(東工大)

教育用Javaプログラム視覚化ツールJaolicの開発
○春藤祐一,筧 捷彦(早大)

プログラミングスタイルの基礎を身につけさせるツールの開発
○南城恵里佳,荒井正之(帝京大)

プログラム動作理解のためのメンタルモデル構築支援システム
○塩川雄樹,松澤芳昭,酒井三四郎(静岡大)

教育向けプログラミング言語を応用した高級言語学習のための環境の開発
○篠崎雄一郎,佐々木晃(法大)

動的解析によるプログラミング初学者向けデバッグ支援システム
○崔  勲,松澤芳昭,酒井三四郎(静岡大)

学生セッション[3K会場](3月3日(木) 9:30〜12:00)
プログラミング言語 座長 伊知地 宏(ラムダ数学教育研究所)
オブジェクト計算における変更可能な継続
○久間恵美子,松本大介,西崎真也,渡部卓雄(東工大)

プログラミング言語 Ruby のための Unicode 正規化ライブラリの実装と評価
○野島 歩,水野達也,塩澤 元,松原俊一,Martin J. Duerst(青学大)

Webアプリケーション開発のための分散JavaScript言語の提案
○加藤真人,脇田 建(東工大)

組込みシステム向け教育用ドメイン特化型言語の開発
○石塚貴浩(北海道情報大)

形態素解析エンジンを利用した日本語プログラミング言語「Wowrus」の開発
○利根川翔,筧 捷彦(早大)

関数型日本語プログラミング言語「クロガネ」の開発
○太田大地,筧 捷彦(早大)

ビジュアル・プログラミング言語とその実行・開発環境の提案
○吉永卓矢,脇田 建(東工大)

データの更新を漸次的に行う動的ソフトウェア更新機構
○荻山温夫,小宮常康,佐藤 喬,多田好克(電通大)

拡張可能なドメイン特化型言語のエディタの生成手法
○市川 寛,佐々木晃(法大)

学生セッション[4K会場](3月3日(木) 15:30〜17:30)
システム評価 座長 櫻庭 健年(日立)
客同士の協調行動による待ち行列網の性能改善手法の提案
○木村龍明,奥田隆史,井手口哲夫,田 学軍(愛知県大)

待ち行列を用いたEVステーションの最適設備数の検討
○卜部静香,奥田隆史,井手口哲夫,田 学軍(愛知県大)

コールセンターにおける「サービスレベル」と「途中放棄率」について
○本田 幸,菱沼千明(東京工科大)

SmartGridにおけるEVの活用に向けたシミュレーション手法の一検討
○唐石景子,小口正人(お茶の水女子大),Altintas Ounr(トヨタIT開発センター)

Ambient Logic モデル検査におけるプロセス式のグループ化による検証の効率化
○森田哲平,加藤 暢,樋口昌宏(近畿大)

Ambient Calculus の時間拡張とそれに基づく物流監視システム
○村山静香,樋口昌宏(近畿大)

コンビニにおける商品廃棄をゼロにする値引き法の提案
○平野直樹,菱沼千明(東京工科大)

学生セッション[5K会場](3月4日(金) 9:30〜12:00)
最適化とシミュレーション 座長 高階 知巳(ニコン)
遺伝的プログラミングにおける多段階探索交叉の有効性の検討
○細川長洋,花田良子,棟安実治(関西大)

多目的遺伝的アルゴリズムにおける多段階探索交叉の有効性の検証
○谷 拓夢,花田良子,棟安実治(関西大)

ランクベースアントシステムによる巡回セールスマン問題の解法に関する研究
○浅野貴哉,弘畑和秀(茨城高専)

多目的組合せ最適化問題におけるカオスニューラルネットワークの性能評価
○岡澤政幸,鈴木智也(茨城大)

衝突回避を導入したFully Informed PSOによる多峰性関数の最適化
○二方弘文,二宮 洋,坂下善彦(湘南工科大)

多数決で進行するボードゲームのプレイヤーの進化的生成
○粕谷貴志,鈴木麗璽,有田隆也(名大)

照明と照度センサ間の影響度をデータベース化する個別分散最適制御照明システム
○米本洋幸,三木光範,廣安知之,吉見真聡(同志社大)

イースト菌の少子化パラドックス
○大津武士,萩原利行,吉村 仁,丑丸敬史,泰中啓一(静岡大)

生物進化における適応放散のシミュレーション
○菅田紘介,泰中啓一,横山典侑(静岡大)

学生セッション[6K会場](3月4日(金) 14:30〜16:30)
アルゴリズム(2) 座長 山中 克久(電通大)
単独エージェント探索における大規模並列化手法の提案と解析
○小林義和,岸本章宏(東工大)

宇部高専の時間割自動作成アルゴリズムについて
○原田翔平,田辺 誠(宇部高専)

準最適時間機械運動探索のための低計算オーダによる位相空間上探索木枝刈り手法
○菅原志門(早大),金 天海,辻野広司(ホンダRIジャパン),菅野重樹(早大)

定数段回路の学習および定数段分布生成器に関する研究
○山口裕生(東工大)

多項式しきい値関数密度の上界の改善
○早坂智行(東工大),天野一幸(群馬大)

A proposal for Defining Collation Elements for Myanmar Language
○Htay Hlaing Tin,中平勝子,三上喜貴(長岡技科大)

LZ78符号による正規化圧縮距離の性能解析
○遊佐俊彦(東工大)

学生セッション[1L会場](3月2日(水) 9:30〜12:00)
要求 座長 大西 淳(立命館大)
INCOSEで報告された要求管理ツールのケーススタディ報告
○荒川 暁,嶋津恵子(慶大)

情報システム構築における要求定義の効率化と改善策の提案
○上田翔太,石野正彦,寺田郁二,石田秀信(福井工大)

ゴールグラフを用いた要件分析とソフトウェアテスト観点との相互関係について
○大羽正浩,八重樫理人,高木智彦(香川大),木下大輔(日立),古川善吾(香川大)

動的コンテキストアウェアサービス提供モデルの提案
○牧 慶子,山崎 綾,中道 上,青山幹雄(南山大)

ステークホルダに基づくペルソナの定義方法の提案
○大澤桜子,竹村真由美,小野田裕穂,中道 上,青山幹雄(南山大)

質問回答形式を用いた機能要求記述の解釈の齟齬の検出支援
○井上 渉(東工大),鵜飼孝典(富士通研究所/東京工業大学),林 晋平,佐伯元司(東工大)

Webアプリケーション開発におけるミスユースケースを利用したセキュリティ要求獲得手法の提案
○清水啓人,櫨山淳雄(東京学芸大)

学生セッション[2L会場](3月2日(水) 14:30〜17:00)
管理・開発支援 座長 佐伯 元司(東工大)
ソフトウェア開発演習データを用いた学生によるソフトウェア開発とOSS開発・業務開発との比較調査
○高  牧,櫨山淳雄(東京学芸大)

コスト予測における対数変換すべき変数の自動判別手法の提案
○三好健太(香川高専),生方克馬(阪大),柿元 健(香川高専),楠本真二(阪大)

単回帰分析の加重平均によるfault-proneモジュール判別モデルの精度向上に関する研究
○内垣聖史,内田眞司(奈良高専),門田暁人(奈良先端大)

2L-4
(講演取消)

スクリーンスクレーピングを用いたビジネスプロセスの統合方法
○青木祐香里,塚本享治(東京工科大)

凝集度と結合度に注目するOOD学習支援システムFourcsの提案
○杉浦啓孝,松澤芳昭,酒井三四郎(静岡大)

ツアーマップを用いたコードリーディング支援ツールの提案
○大城卓也,松澤芳昭,酒井三四郎(静岡大)

学生セッション[3L会場](3月3日(木) 9:30〜12:00)
ビジネスソフトウェア 座長 鷲﨑 弘宣(早大)
サービス連携の「見える化」のためのESB機能コンポーネントに関する一考察
○上野雄司,武内 惇,金子正人(日大),薗田孝造(マイクロテクノ),泉  隆,関根好文(日大)

サービス指向に基づくソフトウェア開発サービス実行環境の提案と評価
○長澤伸治,中道 上,青山幹雄(南山大)

BPMNによるソフトウェア開発プロセスの実行環境の提案と評価
○壁谷考洋,伊藤智基,中道 上,青山幹雄(南山大)

CRUD分析中心の業務ロジックモデリングと機能型プロトタイプ自動生成
○奥田博隆,小形真平,松浦佐江子(芝浦工大)

動的モデルに着目した Rich Internet Application の Round-Trip Engineering 開発支援
○林 千博(慶大),名倉正剛(日立),高田眞吾(慶大)

オブジェクト指向開発における事例ベース推論を適用したシステムの試作について
○斉藤恭彦,吉村 晋(サレジオ高専),白鳥則郎(東北大)

PBLによるソフトウェアのフレームワーク設計力の強化
○平野智沙,村山 満,土屋陽介,中鉢欣秀(産業技術大),宮浦智範(日立インフォメーションアカデミー)

クラス図とシーケンス図からのセマンティックWeb技術を用いたソフトウェアパターン検索
○長谷川明史,塚本享治(東京工科大)

ウェブアプリケーション開発のためのUIプロトタイピング支援環境の構築
○赤羽祐亮,田胡和哉,井垣 宏(東京工科大)

学生セッション[4L会場](3月3日(木) 15:30〜17:30)
組込みソフトウェア 座長 野田 夏子(NEC)
C言語プログラムの並列化戦略立案支援システムの提案
○青野圭祐(静岡大)

レゴ向けの状態遷移設計支援システム
○今井康平,紫合 治(電機大)

システムモデリング言語SysMLの評価と考察
○片瀬由貴,寺島悠貴,山原 亨,大谷 真(湘南工科大)

プロパティに基づく自動車組込み協調制御アーキテクチャ設計方法の提案と評価
○田邊隼希,中道 上,青山幹雄(南山大)

複数視点によるプロダクトラインモデル化方法の提案
○近藤貴大,中道 上,青山幹雄(南山大)

モデルベース開発におけるプロダクトライン可変性モデルの提案
○平野将貴,中道 上,青山幹雄(南山大)

An Approach to Model-Based Construction of Soft Real-Time Embedded Java Code
○Ilankaikone Senthooran,渡部卓雄(東工大)

学生セッション[5L会場](3月4日(金) 9:30〜12:00)
プログラム解析 座長 小林 隆志(名大)
Ruby向け動的コンパイラに対するクラスの推定手法の実装と評価
○小泉有輝(中大),千葉雄司(ルネサスソリューションズ),久保田光一(中大)

Javaプログラミング初学者のクラス構成学習のための依存関係解析
○若林智徳,松浦佐江子(芝浦工大)

Cプログラムのメモリ使用量表示システム
○岡村拓大,岩澤京子(拓大)

XML形式を用いたC言語用静的解析ツールの開発
○堀江佑太,福原和哉,今井信太郎,新井義和,猪股俊光(岩手県大)

共通中間表現を用いた実行系列生成手法の提案
○竹内健太(静岡大)

マルチスレッドに関するデザインパターン検出
○樋口 翔,深海 悟(阪工大)

HAPTIC によるプログラムの動的解析情報の感触化
○御古達也,吉田 誠(岡山理大)

実行可能なバイナリデータ形式の設計と実装
○大谷桂介,脇田 建(東工大)

Android用アプリケーションの部品グラフを対象としたべき乗則の調査
○神田哲也,真鍋雄貴,松下 誠,井上克郎(阪大)

学生セッション[6L会場](3月4日(金) 14:30〜16:30)
評価・検証 座長 岸 知二(早大)
自然言語処理を用いて設計書から試験項目とそのメタ情報を抽出する研究
○寺澤賢人,丸山 広,高嶋章雄,中村太一(東京工科大)

後工程引きソフトウェア開発法におけるトレーサビリティに関する一考察
○米谷成弘,武内 惇,金子正人(日大),薗田孝造(マイクロテクノ)

UML要求仕様からのカバレッジに基づく機能テストのテストケース生成
○式見 遼,小形真平,松浦佐江子(芝浦工大)

back-to-backテストを実行するテストツールの試作と評価
○内海武之,高木智彦,八重樫理人,古川善吾(香川大)

記号的実行によるテストケースの自動生成に関する研究
○廣葉貴寛,高田眞吾(慶大)

UML設計モデルからのコード生成によるモデル検査手法
○高野峰扶,松浦佐江子(芝浦工大)

証明支援系を用いたMorrisの2分木走査アルゴリズムの実装の検証
○山田一宏,森口草介,渡部卓雄,西崎真也(東工大)