日程表
9月13日(火)
*空欄の枠はイベント開催なし
1 9:30~12:00 |
2 13:10~15:10 |
3 15:30~17:30 |
|
---|---|---|---|
第1イベント会場 11棟31教室 |
実験室を⾶び出る若⼿情報研究者たちの挑戦 〜参加型デザインにおけるLessons-learned〜 | ||
第2イベント会場 14棟SR-1 |
コンピュテーション学際研究の萌芽 | 深層生成モデル | |
第3イベント会場 14棟SR-2 |
[無料公開] 13:30-15:00 インダストリアル セッション |
トップコンファレンス 3-1 コンピュータシステム設計およびグラフ解析 | |
第4イベント会場 14棟SR-3 |
トップコンファレンス 2-2 行動認識・支援 | トップコンファレンス 3-2 教育学習支援とサービスコンピューティング | |
第5イベント会場 14棟SR-4 |
|||
第6イベント会場 11棟41教室 |
[無料公開] 12:10-13:00 AI TECH TALK |
||
一般セッション a会場 12棟-101教室 |
アルゴリズム [選奨セッション] A分野 |
数理モデル化と問題解決(1) A分野 |
数理モデル化と問題解決(2) A分野 |
一般セッション b会場 12棟棟-102教室 |
ハードウェア・アーキテクチャ C分野 |
コンピュテーションとプログラミング A分野 |
|
一般セッション c会場 12棟-103教室 |
データベース D分野 |
高性能計算 B分野 |
組込みシステム C分野 |
一般セッション d会場 12棟-104教室 |
自然言語 E分野 |
音楽・音声 E分野 |
自然言語と教育 D分野 |
一般セッション e会場 12棟-105教室 |
人工知能・ゲーム F分野 |
自然言語処理(感情分析・辞書) E分野 |
自然言語処理(分析・応用) E分野 |
一般セッション f会場 12棟-106教室 |
生命情報科学、インタラクション G/J分野 |
知能システムと知識処理(1) F分野 |
|
一般セッション g会場 12棟-202A教室 |
コンピュータビジョンとパターン認識 H分野 |
コンピュータビジョンとパターン認識 H分野 |
コンピュータビジョンとパターン認識 H分野 |
一般セッション h会場 12棟-202B教室 |
画像工学&CG [選奨セッション] I分野 |
情報論的学習理論と機械学習(1) F分野 |
情報論的学習理論と機械学習(2) F分野 |
一般セッション j会場 12棟-202C教室 |
教育工学と応用 K分野 |
ニューロコンピューティング G分野 |
画像情報に基づくスポーツ・行動解析 H分野 |
一般セッション k会場 12棟-205教室 |
ネットワーク・セキュリティ L分野 |
画像認識・メディア理解 H分野 |
実シーンを対象とした画像処理 H分野 |
一般セッション m会場 12棟-206教室 |
空間情報・パーソナルデータ処理 M分野 |
オーディオビジュアル I分野 |
高齢社会デザイン(1) J分野 |
一般セッション n会場 12棟-207教室 |
教育・人文科学 N分野 |
ヒューマン情報処理 J分野 |
感性情報処理,インタラクション J分野 |
一般セッション p会場 12棟-208教室 |
情報システム O分野 |
アクセシビリティと教育工学 K分野 |
教育工学 K分野 |
一般セッション q会場 12棟-209教室 |
システムセキュリティ L分野 |
レジリエントな交通システム M分野 |
|
一般セッション r会場 11棟-21教室 |
プログラミング教育 N分野 |
大学教育の情報化・社会基盤 N分野 |
|
一般セッション s会場 11棟-22教室 |
情報システムと環境(1) O分野 |
情報システムと環境(2) O分野 |
|
併催研究会 t会場 11棟-23教室 |
|||
併催研究会 u会場 12棟-108教室 |
13:10-17:10 言語理解とコミュニケーション研究会(NLC) |
||
併催研究会 v会場 12棟-109教室 |
|||
併催研究会 w会場 12棟-110教室 |
13:10-16:50 オーディオビジュアル複合情報処理研究会(AVM)/ライフインテリジェンスと オフィス情報システム研究会(LOIS)/画像工学研究会(IE)/マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント研究会(EMM)/通信研究会(IEE-CMN)/メディア工学研究会(ITE-ME) |
||
併催研究会 x会場 12棟-210教室 |
システムソフトウェアとオベレーティング・システム研究会(OS)/インターネットと運用技術研究会(IOT)/オープンサイエンスと研究データマネジメント(RDM) | ||
併催研究会 y会場 12棟-211教室 |
|||
併催研究会 za会場 (オンライン会場) |
|||
併催研究会 zb会場 (オンライン会場) |
9月14日(水)
9月15日(木)
6 9:30~12:00 |
7 13:10~15:40 |
|
---|---|---|
第1イベント会場 11棟31教室 |
現在進⾏形の個⼈情報保護制度改正 | 教育DXの取り組み |
第2イベント会場 14棟SR-1 |
デジタルプラクティスライブ DXのプラクティス | メタバースの社会実装と サイバーワールド |
第3イベント会場 14棟SR-2 |
トップコンファレンス 6-1 ソフトウェア理解とコンピュータアーキテクチャ | トップコンファレンス 7-1 リコンフィギャラブルシステム |
第4イベント会場 14棟SR-3 |
トップコンファレンス 7-2 マルチメディア | |
第5イベント会場 14棟SR-4 |
[無料公開] 現地開催 慶大理工情報系研究室ラボツアー |
|
第6イベント会場 11棟41教室 |
[無料公開] 12:10-15:30 IT情報系キャリア 研究セッション |
|
一般セッション a会場 12棟-101教室 |
数理モデル化と問題解決(4) A分野 |
数理モデル化と問題解決(5) A分野 |
一般セッション b会場 12棟棟-102教室 |
システムソフトウェアとOS B分野 |
ストレージシステム C分野 |
一般セッション c会場 12棟-103教室 |
検索とマイニング D分野 |
|
一般セッション d会場 12棟-104教室 |
自然言語処理(文書分類・情報検索) E分野 |
自然言語処理(言語モデル) E分野 |
一般セッション e会場 12棟-105教室 |
自然言語処理(テキスト整形・平易化・評価) E分野 |
自然言語処理(生成・応用) E分野 |
一般セッション f会場 12棟-106教室 |
深層学習の理論と応用 F分野 |
機械学習と医療・介護 F分野 |
一般セッション g会場 12棟-202A教室 |
知能システムと知識処理(3) F分野 |
ゲーム情報学 F分野 |
一般セッション h会場 12棟-202B教室 |
バイオ情報学(BIO) G分野 |
画像に基づく計測・解析 H分野 |
一般セッション j会場 12棟-202C教室 |
深層学習に基づく画像認識・メディア理解 H分野 |
コンピュータビジョンとパターン認識 H分野 |
一般セッション k会場 12棟-205教室 |
画像工学II I分野 |
コンピュータグラフィックス I分野 |
一般セッション m会場 12棟-206教室 |
ノンバーバルコミュニケーション J分野 |
ヒューマンコミュニケーション基礎 J分野 |
一般セッション n会場 12棟-207教室 |
ネットワークとAIセキュリティ L分野 |
|
一般セッション p会場 12棟-208教室 |
福祉情報工学 K分野 |
|
一般セッション q会場 12棟-209教室 |
センサデータ活用 M分野 |
システム開発・補助 M分野 |
一般セッション r会場 11棟-21教室 |
減災情報システム O分野 |
|
一般セッション s会場 11棟-22教室 |
サービスコンピューティング O分野 |
情報システム(SC/LOIS) O分野 |
併催研究会 t会場 11棟-23教室 |
||
併催研究会 u会場 12棟-108教室 |
09:30-16:20 情報論的学習理論と機械学習研究会(IBISML) |
|
併催研究会 v会場 12棟-109教室 |
10:30-14:40 コンピュテーション研究会(COMP) /アルゴリズム研究会(AL) |
|
併催研究会 w会場 12棟-110教室 |
||
併催研究会 x会場 12棟-210教室 |
10:00-15:30 医用画像研究会(MI) |
|
併催研究会 y会場 12棟-211教室 |
パターン認識・メディア理解研究会(PRMU) | |
併催研究会 za会場 (オンライン会場) |
音楽情報科学研究会(MUS) | |
併催研究会 zb会場 (オンライン会場) |
コンピュータグラフィックスと ビジュアル情報学研究会(CGVI) |