情報処理学会ホームページ
FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム 開催日:2014年9月3日(水)~5日(金) 会場:筑波大学筑波キャンパス FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 一般社団法人情報処理学会 筑波大学
キーワード索引
 [し]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
シート型センサ H-026 電波式シート型センサを用いた人物足跡認識
川合 諒・高橋祐介・宮野博義(NEC)
シーン検索 J-002 映像シーン検索における一般視聴者の利用情報を活用した検索手法の検討
深井信吾・藤木文彦(藤木新鋭科学研究所)
ジェスチャー J-044 話し手の感情を考慮したロボットの感情と動作の生成
長村里穂・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
ジェスチャー認識 C-018 指さし動作認識による移動ロボットへの目標地点の指示
餅川 穂・山下晃弘(東京工業高専)
支援 F-006 狙い撃ち手法による支援麻雀クライアントの開発
浅尾 豪・大西建輔(東海大)
視覚障がい K-020 視覚障がい支援のための仮想触力覚の利用
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
視覚障がい K-021 視覚障がい者のためのオンライン地図情報を利用した触地図移動
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
視覚障害 K-023 タッチスクリーン機器における視覚障害者に使いやすいボタン配置に関する検討
北村直也(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・大西淳児・小野 束(筑波技術大)
視覚障がい者 K-018 視覚障がい者支援のための照明条件の変化を考慮したスポットナビゲーションの基礎的検討
織田和典・滝沢穂高(筑波大)・青柳まゆみ(愛知教育大)・江崎修央(鳥羽商船高専)・水野慎士(愛知工大)
視覚障がい者 K-024 超指向性スピーカを用いたロボットによる視覚障がい者のための遠隔作業訓練に関する基礎的検討と評価実験
戒能孝治・滝沢穂高(筑波大)・青柳まゆみ(愛知教育大)・江崎修央(鳥羽商船高専)・水野慎士(愛知工大)
視覚障がい者 K-025 Kinect白杖システムによる机の認識と性能評価
倉持裕介・滝沢穂高(筑波大)・青柳まゆみ(愛知教育大)・江崎修央(鳥羽商船高専)・水野慎士(愛知工大)
視覚障害者 K-019 電子タグを内蔵した平坦ブロックによる視覚障害者誘導
浅野正義・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
視覚情報 J-022 視覚運動情報に対する予測と認知の関係性
豊田雄基(電機大)・青山 敦(慶大)・小山裕徳・川澄正史(電機大)
時間判断システム E-015 文の意味を考慮した常識的時間判断システムの構築
吉川義紀・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
時間理解システム E-015 文の意味を考慮した常識的時間判断システムの構築
吉川義紀・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
色相 D-043 色の嗜好と季節を考慮した服装提案システム
三露庸介・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
時空間解像度 I-025 時空間解像度変換による超高精細映像のリアルタイム符号化
三須俊枝・松尾康孝・岩村俊輔・境田慎一(NHK)
時空間特徴 I-012 時空間特徴を用いたYouTube上のビデオ内の暴力シーン検出
内藤 貴(名大)
時系列 H-005 時系列の画像・深度情報を用いた人物と物体の領域抽出
菅原勝也・阿部 亨・菅沼拓夫(東北大)
時系列 H-030 周期時系列のノンパラメトリックベイズ多重整列法
森 源太・末松伸朗・岩田一貴・林  朗(広島市大)
時系列 O-028 消費電力の時系列から得た統計的特徴に基づく家電機器の動作状態推定方法の検討
井上洋思・石山文彦・渡辺敏雄・大山 孝(NTT)
時系列解析 J-004 ドライバの状態推定を目的とした頭部姿勢の時系列解析
伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大)
時系列データ RF-006 運転時系列データへの簡便なアノテーション手法の提案
田中雄介・栗原慶典・那和一成(トヨタIT開発センター)・谷口忠大・高野敏明(立命館大)・竹中一仁・坂東誉司(デンソー)
時系列データ F-012 メディアンに基づく時系列データの変化点検出法
小林えり・伏見卓恭・斉藤和巳・池田哲夫(静岡県大)
時系列データマイニング D-013 株式掲示板を用いた投稿数のバースト発生時における株価・株式関連指標動向の予測
桜田亮太・青野雅樹(豊橋技科大)
嗜好 D-043 色の嗜好と季節を考慮した服装提案システム
三露庸介・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
嗜好 O-037 ユーザの潜在的な嗜好・要望・目的に適う段階的な旅行地の推薦
加藤桃子・安井顕誠・原田史子・島川博光(立命館大)
事故原因 D-014 輸送事業者における事故報告書の分析を通じた事故傾向の抽出と事故報告改善に向けた検討
藤井浩雄・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
事故情報 D-014 輸送事業者における事故報告書の分析を通じた事故傾向の抽出と事故報告改善に向けた検討
藤井浩雄・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
辞書探索 C-001 学習型超解像による4倍拡大映像出力ハードウェアの実現と辞書探索回路の規模削減
松塚 凌・切山亜弓・道畠昂平・雫  譲・廣瀬哲也・黒木修隆・沼 昌宏(神戸大)
システム開発 B-020 大規模システム開発のための階層的モデル化技法
山田隆弘(宇宙航空研究開発機構)
システム開発 O-025 純粋関数型言語Haskellを用いたシステム開発方法論に関する一考察
青木唯一・須栗裕樹(宮城大)
システムモデル B-006 システムモデリングとプルリクエスト駆動による分散共同開発の提案
三浦政司(鳥取大)・南部陽介(大阪府大)・吉澤良典(東大)・萩原利士成・木村俊介・弓山 彬・五十嵐智(所属なし)
姿勢推定 J-005 筋骨格モデルを用いた手の姿勢推定手法の検討
笠松 英・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
視線 H-035 視線停留発生時刻の分散を用いたユーザ所望画像識別の検討
西口侑希・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
視線 J-015 多人数会話における参与役割を考慮したコミュニケーションロボットの視線制御
吉野 尭(成蹊大)・林 佑樹(大阪府大)・中野有紀子(成蹊大)
視線 J-018 抽象絵画における鑑賞者の視線行動を利用した音楽生成システムの研究;鑑賞者の発想を膨らませる音楽の自動生成システムに関する予備的検討
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)・米村俊一(芝浦工大)
視線 J-029 マルチモーダルコーパスを用いた母語と第二言語の沈黙時の視線行動の相違分析
馬田一郎(NICT/同志社大)・田口惠子・伊集院幸輝・山本誠一(同志社大)
視線計測 I-014 サムネイル画像を利用した所望画像検出実験における注視時間の分析
菅 貴之・武藤憲司(芝浦工大)・八木一夫(首都大)・三林洋介(都産業技術高専)・浅井紀久夫・近藤喜美夫(放送大)・山本周平(芝浦工大)
自然言語処理 E-015 文の意味を考慮した常識的時間判断システムの構築
吉川義紀・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
自然言語処理 N-003 e-Learningシステムにおける特徴語を用いた適応型テストの検討
宮川裕介・泉  隆(日大)
自然言語処理 O-010 大規模災害時の情報提供を目的としたツイート分類手法
六瀬聡宏・内田 理(東海大)・鳥海不二夫(東大)
視線検出 I-020 運転支援のための視線方向による望遠カメラ制御
寺谷大輝・蜂巣拓巳・圓道知博(長岡技科大)
視線情報 J-021 マニュアルを利用して新規タスクを遂行するユーザの視線行動分析
笠原翔平・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
視線動作 J-028 少人数会話での注視対象に関する比較分析
伊集院幸輝・田口恵子・山本誠一(同志社大)・馬田一郎(NICT)
事前並び替え E-020 英日機械翻訳のための主辞後置事前並び替えにおける限量詞移動の改善
谷口正訓・丁 塵辰・山本幹雄(筑波大)
視線入力 O-039 PC活用支援のための自由視線入力システムの開発
比嘉 岬・長山 格(琉球大)
視線モデル J-030 ディスプレイ上に描画した平面的な目の視線方向の計算モデル
尾関基行・西澤良真・岡本拓也・岡 夏樹(京都工繊大)
シソーラス E-003 回帰分析による上位語推定の検討
別所克人・牧野俊朗・松尾義博(NTT)
肢体不自由児 K-029 ジョイスティック型コントローラ操作における肢体不自由児の上肢動作解析
比嘉 聖・神里志穂子・佐竹卓彦・眞喜志隆(沖縄高専)
市町村 N-012 地方自治体のSNS活用に関する問題の一考察
上野 亮・飯島泰裕(青学大)
実行時間解析 B-012 C言語自動並列化トランスレータの開発 -ソースコード静的メトリクスを利用したタスク粒度解析手法とその評価-
阿加井星・小林裕昌・甲斐宗徳(成蹊大)
失語症支援 K-040 失語症者向け料理名思い出し支援システムのための質問手法の検討
有馬志保・黒岩眞吾・堀内靖雄(千葉大)・古川大輔(君津中央病院)
実時間映像信号処理 C-021 バレーボール試合映像からの実時間選手追跡システム
丸山裕士・李 成哲・山口佳樹・児玉祐悦(筑波大)
実時間処理 RC-004 FPGAによるブレ補正機構に関する研究
丸山裕士・山口佳樹・児玉祐悦(筑波大)
質問システム K-040 失語症者向け料理名思い出し支援システムのための質問手法の検討
有馬志保・黒岩眞吾・堀内靖雄(千葉大)・古川大輔(君津中央病院)
質問紙調査 RO-007 医療クラウドサービスの間接的利用の不安因子について
福田洋治(愛知教育大)・白石善明(神戸大)・廣友雅徳(佐賀大)・毛利公美(岐阜大)
自動コード生成 B-019 UML-PROMELA変換器を用いたZigBeeIP/RPLプロトコルにおけるノード探索仕様の検証
後藤亮馬・和崎克己(信州大)
自動車避難 O-009 GISを用いた津波発生時における自動車避難経路の分析
山本守和・登川幸生(日大)
視認支援 K-022 弱視支援を組み入れたヘッドマウントディスプレイの開発
村井保之(日本薬科大)・巽 久行(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
視認性 G-001 Multi-stage Color Modelを用いた配色の視認性の予測のための色覚モデル
吉岡拓耶・篠沢佳久(慶大)
自発性瞬目 G-005 随意性瞬目と自発性瞬目の判別法の開発
陶山真昌・加藤尊貴・高野博史・中村清実(富山県大)
シミュレーション A-019 計算科学とデータマイニングを用いた材料設計システム
林 亮子(金沢工大)・水関博志(Korea Institute of Science and Technology)
シミュレーション F-001 仮想物理世界で動く大規模論理回路の実現のための立方体型ゲートの提案
神澤 俊・成見 哲(電通大)
シミュレーション I-009 3次元流体シミュレーションの速度場のループ再生
谷  翼(北大)・土橋宜典(北大/科学技術振興機構)・佐藤周平・山本 強(北大)
シミュレーション J-042 職場うつ予防のための組織アセスメントに関する基礎的検討:職場うつ要因の分析と組織シミュレータの試作
塩野目剛亮(筑波技術大)・中村友美(テラスビュー・こかげ)
シミュレーション K-015 科目難易度と個人成績を考慮したGPA**の順位の正当性について
稲垣麻央・能上慎也(東理大)
シミュレーション M-013 ホームオートメーションの誤動作を検出するための仮想部屋シミュレータ
山中 潮・武田利浩・平中幸雄(山形大)
社会安全 O-008 犯罪状況の発生を自動検知する知的防犯カメラの研究開発
島袋航一・崎浜 翔・與儀憲吾・長山 格(琉球大)
社会インフラ監視 RC-003 社会インフラ監視用途のための分散データストレージ設計
小林 大・三宅弘士・上村純平・山川 聡・石川健一郎・長谷部賀洋(NEC)
弱視 K-022 弱視支援を組み入れたヘッドマウントディスプレイの開発
村井保之(日本薬科大)・巽 久行(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
車載機器 RC-005 ハイブリッドOSシステムを用いた車載メディアプレーヤーの高速起動方式
飯野 晋・江角憲治・野口正雄・楠 恵明・東 辰輔(三菱)
車載端末 C-005 スマートフォン連携カーナビゲーションシステムのブラウザ活用による走行規制技術の開発
近藤明宏・松本貴士・関口隆昭(日立)・阿部憲幸(クラリオン)
車車間通信 M-001 走行経路情報を利用した効率的車々間データ通信
川上智史・多田正範・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大)
重回帰分析 B-007 ソフトウェア開発コスト見積における類似性に基づく欠損値処理の改良
渡辺 竜・柿元 健(香川高専)
集合演算 I-008 AR空間における立体モデルの集合演算と局所変形
阿部直樹・向井伸治・福崎健志(前橋工科大)
周産期母子 N-013 スマートフォンアプリケーションによる出産に対する女性の意識・行動変容に関する研究
土田 栞・渡邊宏尚(釧路公大)・上川原ひろみ・斉藤 唯(釧路総合病院)・三宮直子(白糠町役場)・皆月昭則(釧路公大)
従属関係 L-021 パケットフィルタリング最適化のためのルール集合分割法
池本泰斗・田中 賢(神奈川大)・三河賢治(新潟大)
渋滞情報 O-012 カープローブデータによる渋滞ボトルネック検出方式の提案と評価
秋山高行・大橋洋輝・山本正明・佐藤暁子(日立)
集団意思決定 O-011 集団意思決定を考慮した歩行者の挙動に関するシミュレーションモデルの構築:テーマパークにおいて混雑情報を提供した際のマルチエージェントシミュレーション
藤野直輝(早大)・小島一晃(帝京大)・村松慶一・松居辰則(早大)
集中力 RJ-003 Kinectを用いた単調作業における特徴部位の推定
岡村 瞬・問谷洋平・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
重篤度 L-023 スパム送信サーバの重篤度によるスパム送信パターン分類
山口翔生・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
周波数解析 G-003 視覚刺激時の瞳孔径変動を用いた特性不安推定法
山川雄氣・高野博史・中村清実(富山県大)
主観的確信度 K-012 学習者の理解度診断に関する基礎的検討
廣瀬雄真(山梨大)・難波道弘(山梨英和大)
主観的識別 I-036 顔画像からの線画ベースの似顔絵自動生成システムにおける主観的識別に関する検討
呉 玉珍・榎本 誠・大谷 淳(早大)
主観評価 K-008 学習者の主観評価と課題の難易度にもとづく情報提示方法仮説の提案
岡崎泰久・野口千樹(佐賀大)・吉川 厚(東工大)
授業設計 K-016 インストラクショナルデザインへのアジャイルソフトウェア開発手法の応用
遠藤翔太・森本祥一(専大)
授業評価 K-002 マッピングを用いた授業評価
森 夏節・金子正美(酪農学園大)・皆川雅章(札幌学院大)
縮約 D-007 RDBMS向けグラフ縮約検索処理の予備評価
横井一仁・西山博泰(日立)
主辞 E-020 英日機械翻訳のための主辞後置事前並び替えにおける限量詞移動の改善
谷口正訓・丁 塵辰・山本幹雄(筑波大)
手指消毒 F-023 ARによるインタラクション機能を実装した手指消毒支援システムの開発
小野寺駿・皆月昭則(釧路公大)
順位統計量 A-003 順位統計量に基づく楽曲動画のタグ付け傾向の分析
山岸祐己・斉藤和巳・武藤伸明(静岡県大)
純粋関数型言語 O-025 純粋関数型言語Haskellを用いたシステム開発方法論に関する一考察
青木唯一・須栗裕樹(宮城大)
瞬目群発 G-004 眠気度推定のための瞬目群発や単独瞬目の特徴解析
杉本大樹・高野博史・中村清実(富山県大)
瞬目識別 RJ-004 瞬目種類識別のための形状特徴量に関する一検討
松野省吾(電通大)・大山 実(電機大)・阿部清彦(関東学院大)・大井尚一(電機大)・板倉直明(電通大)
ジョイスティック型コントローラ K-029 ジョイスティック型コントローラ操作における肢体不自由児の上肢動作解析
比嘉 聖・神里志穂子・佐竹卓彦・眞喜志隆(沖縄高専)
上位語推定 E-003 回帰分析による上位語推定の検討
別所克人・牧野俊朗・松尾義博(NTT)
省エネルギー O-042 大規模な知的照明システムにおける照度センサ近傍照明抽出手法
池上久典・三木光範・榊原佑樹・間 博人(同志社大)
障害箇所 O-019 監視システムにおける障害箇所特定
山田耕一・川岸諒子(三菱)
障害部位特定 RO-010 オープン・システム上での障害発生部位特定方法の提案
篠原昭夫・泉  隆(日大)
将棋 O-006 駒の利きを盤面上の地形で可視化する将棋初心者支援システム
三好竜志・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大)
仕様記述言語 B-018 VDMJとApache Axis2を用いた上流工程におけるモデル実行環境の構築
村林 慧・多田圭佑・和崎克己(信州大)
照合 I-016 ウェーブレット変換を用いた動画像の照合法
藤井 廉(京都府大)・野口拓弥(エステンナイン京都)・田村将貴(システムディ)・吉冨康成・浅田太郎・田伏正佳(京都府大)
少子化問題 N-013 スマートフォンアプリケーションによる出産に対する女性の意識・行動変容に関する研究
土田 栞・渡邊宏尚(釧路公大)・上川原ひろみ・斉藤 唯(釧路総合病院)・三宮直子(白糠町役場)・皆月昭則(釧路公大)
常識判断 E-014 連想と常識判断を用いた会話からの話者情報取得手法
金子 稜・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
常識判断システム E-015 文の意味を考慮した常識的時間判断システムの構築
吉川義紀・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
消失点 I-022 四面体体積最小化法による消失点検出
郷間理規・森 博志・外山 史・東海林健二(宇都宮大)
状態検知 M-009 骨格情報を用いた高齢者の上肢運動支援の提案
小林 守・萩原真奈・中野和樹・石井恭香・石川広幸(茨城県立産業技術短大)
状態推定 J-004 ドライバの状態推定を目的とした頭部姿勢の時系列解析
伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大)
状態推定 O-028 消費電力の時系列から得た統計的特徴に基づく家電機器の動作状態推定方法の検討
井上洋思・石山文彦・渡辺敏雄・大山 孝(NTT)
状態不安 G-003 視覚刺激時の瞳孔径変動を用いた特性不安推定法
山川雄氣・高野博史・中村清実(富山県大)
省電力 D-037 VMの負荷を考慮したDBテーブル配置によるストレージ省電力
谷貝俊輔・山口実靖(工学院大)
省電力 L-003 アプリケーション毎の通信パターンに応じたリンクアップ速度調整による電力量削減
吉田慎吾・嶋田 創・山口由紀子・高倉弘喜(名大)
省電力 M-023 天井照明の光度制御を用いた通信手法の検討
長光翔一・間 博人・奥西亮賀・村上広記・三木光範(同志社大)
省電力化 C-014 データベースの動作情報を用いたデータ再配置によるストレージ停止時間拡大の仮想化環境への適用
若色 匠・山口実靖(工学院大)
情動 J-026 加算平均を用いた瞳孔径の対光反射瞳孔応答モデルの検討
黒田将史・西口侑希・永島元貴・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
情動喚起ビデオ RJ-002 笑顔の表出過程に着目した印象形成に及ぼす顔部位効果
佐藤和人(秋田県大)・門脇さくら(スマートデザイン)・間所洋和(秋田県大)
照度センサ F-025 大規模な知的照明システムにおける階層的個別照明点灯による照度センサ近傍照明抽出手法
中林弘光・三木光範・松下昌平・池上久典・間 博人(同志社大)
少人数会話 J-029 マルチモーダルコーパスを用いた母語と第二言語の沈黙時の視線行動の相違分析
馬田一郎(NICT/同志社大)・田口惠子・伊集院幸輝・山本誠一(同志社大)
消費者行動 O-014 ソーシャルビジネスの認知度向上のための情報発信法に関する一考察
李  牧・森本祥一(専大)
消費者心理 O-014 ソーシャルビジネスの認知度向上のための情報発信法に関する一考察
李  牧・森本祥一(専大)
消費電力 M-024 Android端末におけるブロードキャストインテント発行による電力消費に関する一考察
中村優太(工学院大)・早川 愛(お茶の水女子大)・半井明大・竹森敬祐(KDDI研)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
消費電力 M-025 色表現制御によるAndroid端末のディスプレイによる消費電力の低減
坂本寛和・中村優太・野村 駿・濱中真太郎・小林亜樹・山口実靖(工学院大)
商標検索 E-023 国際音声記号を用いた発音類似度算出アルゴリズムの検討
河野宏志・城塚音也・高木 徹(NTTデータ)
情報科教育法 N-011 情報環境学部の「情報科教育法」への取り組み(その5)
土肥紳一・今野紀子(電機大)
情報可視化 A-022 グリフ作成を支援するドローツールの開発
石川凜太郎・三末和男・田中二郎(筑波大)
情報化社会 O-007 インターネットを中心とした情報通信技術の普及と犯罪動向との相関性に関する一考察
石川和樹・森本祥一(専大)
情報教育 N-001 パズルを用いたビジュアルプログラミング教材の実装と評価
山本一秀(同志社大)・石黒紀悠(Bellerbys College)・齋藤雄輔(奈良先端大)・芳賀博英(同志社大)
情報共有 K-021 視覚障がい者のためのオンライン地図情報を利用した触地図移動
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
情報検索 D-029 XMLStream向け検索言語からのVPAの生成
松田達希・内田友樹・藤田 悟(法大)
情報検索 D-030 VPAを用いたXMLStream向けCEPエンジン
内田友樹・松田達希・藤田 悟(法大)
情報検索 E-002 否定表現から肯定表現への変換による文間関連度計算方式
谷裕一朗・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
情報システム RO-014 UAPSにおける農産物無人販売所システムの開発
徳増 匠・大谷 真(湘南工科大)
情報システム O-024 情報システムのプロジェクトマネジメント
小松昭英(ものづくりAPS推進機構)
情報システム学 O-014 ソーシャルビジネスの認知度向上のための情報発信法に関する一考察
李  牧・森本祥一(専大)
情報処理 D-047 音声合成のための感情及び感情スパンの推定
服部一浩(東大)・横野 光(NII)・相澤彰子(東大/NII)
情報推薦 RK-004 訪問先での提示情報の受容性調査
河野 進(総研大)・相原健郎(総研大/NII)
情報推薦 D-040 交通案内サイト利用履歴を用いたユーザの移動予測
若宮翔子・丸山直樹・細川侑士・河合由起子・秋山豊和(京産大)・角谷和俊(兵庫県大)
情報推薦 D-041 ご当地グルメを提供する店舗を考慮した観光経路推薦手法
小杉将史・内田 理(東海大)
情報セキュリティ RO-006 オフィス空間における場のセキュリティを考慮したリスクアセスメント
米田翔一・谷本茂明(千葉工大)・佐藤周行(東大)・金井 敦(法大)
情報セキュリティ L-010 VMセキュアプロセッサの提案
千田拓矢・坂井修一(東大)・五島正裕(NII)・山口利恵・宮永瑞紀(東大)
情報セキュリティ L-017 CAPTCHAリレーアタックのパフォーマンス低減手法の提案
小宮山哲俊・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
情報センシング RK-004 訪問先での提示情報の受容性調査
河野 進(総研大)・相原健郎(総研大/NII)
情報抽出 G-006 樹状突起膜電位の非線形ダイナミクスを統計的に推定する~ベイズ統計に基づく情報抽出~
大森敏明(神戸大)
情報提示 K-008 学習者の主観評価と課題の難易度にもとづく情報提示方法仮説の提案
岡崎泰久・野口千樹(佐賀大)・吉川 厚(東工大)
情報編集 B-002 大学のキャンパス案内サイトの情報編集用Webアプリの構築と考察
横井 悟・中所武司(明大)
情報保障 K-022 弱視支援を組み入れたヘッドマウントディスプレイの開発
村井保之(日本薬科大)・巽 久行(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
情報流通 D-023 クロールデータのプロビジョンスキームにおけるファイル入出力機構の検証
伊藤 公・三上喜貴・中平勝子(長岡技科大)
情報流通 J-033 通信基盤と人との相互作用による情報生成・流通プロセスの記述とバイラルメディアへの適用
岩田翔汰・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
情報流通 J-038 「意図」に着目したソーシャルメディア上の人ーコンテンツ相互作用の記述
細井亮司・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
照明推定 I-006 映像合成のためのセンサカメラによるリアルタイム照明推定手法
盛岡寛史・大久保英彦・三ッ峰秀樹(NHK)
照明制御 F-026 知的照明システムにおけるスマートフォンの内蔵照度センサを考慮した照度/光度影響度の決定手法の検討
桑島 奨・三木光範・池上久典・間 博人(同志社大)
照明制御 M-023 天井照明の光度制御を用いた通信手法の検討
長光翔一・間 博人・奥西亮賀・村上広記・三木光範(同志社大)
照明制御 O-042 大規模な知的照明システムにおける照度センサ近傍照明抽出手法
池上久典・三木光範・榊原佑樹・間 博人(同志社大)
照明抽出 F-025 大規模な知的照明システムにおける階層的個別照明点灯による照度センサ近傍照明抽出手法
中林弘光・三木光範・松下昌平・池上久典・間 博人(同志社大)
上流工程 B-019 UML-PROMELA変換器を用いたZigBeeIP/RPLプロトコルにおけるノード探索仕様の検証
後藤亮馬・和崎克己(信州大)
初級日本語 N-010 外国人の初級日本語文の授受表現における助詞誤りの検出
細田裕樹・絹川博之・杉野勝也(電機大)
触地図 K-021 視覚障がい者のためのオンライン地図情報を利用した触地図移動
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
職場うつ予防 J-042 職場うつ予防のための組織アセスメントに関する基礎的検討:職場うつ要因の分析と組織シミュレータの試作
塩野目剛亮(筑波技術大)・中村友美(テラスビュー・こかげ)
触力覚 K-020 視覚障がい支援のための仮想触力覚の利用
巽 久行(筑波技術大)・村井保之(日本薬科大)・関田 巌(筑波技術大)・徳増眞司(神奈川工科大)・宮川正弘(筑波技術大)
助詞 N-010 外国人の初級日本語文の授受表現における助詞誤りの検出
細田裕樹・絹川博之・杉野勝也(電機大)
ショッピングカート C-019 RFIDタグを用いた買い物支援システムにおける利用者の移動検出
川口正太郎・山下晃弘(東京工業高専)
シリアスゲーム L-026 サイバー・セキュリティ教育を目的としたシリアスゲームの構築法の提案
伊藤達哉・古市昌一(日大)
シリアスゲーム N-001 パズルを用いたビジュアルプログラミング教材の実装と評価
山本一秀(同志社大)・石黒紀悠(Bellerbys College)・齋藤雄輔(奈良先端大)・芳賀博英(同志社大)
自律分散クラスタリング M-021 MANETにおける自律分散クラスタリングとP2Pオーバレイネットワークを用いた経路構築手法
中原翔馬・大田知行・角田良明(広島市大)
シングルサインオン O-018 次世代統合認証基盤の構築に向けた大学サービスの利用環境の解析
藤田翔也・松平拓也・高田良宏・笠原禎也(金沢大)
神経ダイナミクス G-006 樹状突起膜電位の非線形ダイナミクスを統計的に推定する~ベイズ統計に基づく情報抽出~
大森敏明(神戸大)
人工社会 F-003 人工社会における学級モデルといじめ対策
高橋星也・太原育夫(東理大)
人工生命 F-001 仮想物理世界で動く大規模論理回路の実現のための立方体型ゲートの提案
神澤 俊・成見 哲(電通大)
人工知能 RF-001 メトリック空間オブジェクトを対象とした中心性指標の提案
伏見卓恭・斉藤和巳(静岡県大)・風間一洋(和歌山大)
身体活動量 M-008 ヘルスプロモーションを考慮した身体活動管理支援システムの開発
渡邊宏尚・皆月昭則(釧路公大)
陣痛間欠時間 N-013 スマートフォンアプリケーションによる出産に対する女性の意識・行動変容に関する研究
土田 栞・渡邊宏尚(釧路公大)・上川原ひろみ・斉藤 唯(釧路総合病院)・三宮直子(白糠町役場)・皆月昭則(釧路公大)
深度情報 H-005 時系列の画像・深度情報を用いた人物と物体の領域抽出
菅原勝也・阿部 亨・菅沼拓夫(東北大)
侵入検知システム L-022 multiple-ESA法のIDSへの適用可能性に関する検討
岡 大貴・今泉貴史(千葉大)
心肺蘇生法 J-006 Kinectセンサーと拡張現実を用いた胸骨圧迫の姿勢学習アプリケーションの開発
渡邊宏尚・土田 栞(釧路公大)・佐々木富子・宮尾スミエ(釧路孝仁会看護専門学校)・皆月昭則(釧路公大)
人物検出 H-021 混雑した状況での人物と物体のインタラクション検出
三橋優人・阿部 亨・菅沼拓夫(東北大)
人物追跡 H-027 ベイジアンネットワークを用いた店舗内の顧客の購買行動認識法における画像特徴に関する検討
セイ エン・堀 隆之・大谷 淳(早大)