情報処理学会ホームページ
FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム 開催日:2014年9月3日(水)~5日(金) 会場:筑波大学筑波キャンパス FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 一般社団法人情報処理学会 筑波大学
キーワード索引
 [け]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
経営シミュレーション F-004 マルチエージェントシミュレーションを用いた店員の最適配置の求解
織田憲二郎・西村栄毅・芳賀博英(同志社大)
経験強化型学習 F-028 複数種類の報酬と罰に対応した意識的意思決定システムの提案
宮崎和光(大学評価・学位授与機構)
計算機合成イメージホログラム I-010 計算機合成イメージホログラムによる3次元映像の凹面鏡による空中投影
川島徹也・鈴木啓介・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
計算機合成ホログラム I-010 計算機合成イメージホログラムによる3次元映像の凹面鏡による空中投影
川島徹也・鈴木啓介・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
計算複雑性 RF-002 計算複雑性に基づいたパレート効率的な複数財交換ルール
藤田悦誌・Julien Lesca・苑田尭久・東藤大樹・横尾 真(九大)
計算リソースマネージメント B-015 HPC計算資源管理におけるソフトウェア動的配備技法について
齊藤隆之・平松和剛(アンクル)・善甫康成(法大)
計算量 A-015 有向グラフに対する許容条件付き位相的整列問題の計算量
神保秀司(岡山大)・山本博章(信州大)
形式手法 B-021 形式的ソフトウェア合成手法における不足部品の要求提示
熊谷 恒・織田 健(電通大)
形状再現 I-005 レゴブロックを用いた影のトリックアート構築システム
生田寛和・高井昌彰(北大)・高井那美(北海道情報大)
計測制御 N-004 ロボットを用いた初心者のためのプログラミング教材の開発
野口孝文(釧路高専)・梶原秀一(室蘭工大)・千田和範・稲守 栄(釧路高専)
計測と制御 K-009 組込み技術教材としての少ピンARMマイコンLPC810を用いた学習型赤外線リモコン装置の設計
荻窪光慈(埼玉大)
形態素解析 D-014 輸送事業者における事故報告書の分析を通じた事故傾向の抽出と事故報告改善に向けた検討
藤井浩雄・中平勝子・岡本満喜子(長岡技科大)
形態素解析 E-018 文書索引生成における未知語の取り扱い方法の比較
大西 周・山田剛一・絹川博之(電機大)
系列二分決定グラフ A-010 SeqBDDを使用した文字列間類似結合
高嶋宏之・白井康之(JST)
系列パターン発見 D-035 系列パターン発見技術の並列分散化の実現と評価
松岡有希・合田浩二・西澤 実(東芝ソリューション)・櫻井茂明(東芝)
経路情報 M-001 走行経路情報を利用した効率的車々間データ通信
川上智史・多田正範・島田秀輝・佐藤健哉(同志社大)
経路推薦 M-004 ユーザの嗜好を反映した二輪車の経路推薦のための道路特徴と走行特徴の検討
竹森有祐・神原誠之(奈良先端大)・萩田紀博(奈良先端大/ATR)
ゲーミフィケーション N-006 ゲーミフィケーションを活用したリーディング学習アプリケーションの構築
宮岸祐成・宮崎佳典(静岡大)・長谷川由美(近畿大)・大城敬人(静岡大)
ゲーミフィケーション N-008 同一ゲーム特性における学習期間が及ぼす教育効果の検証
初谷拓郎・杉本拓也・伊與田光宏(千葉工大)
ゲーム I-003 剣術ゲームの戦闘場面における予測に基づくモーション生成法
今澄亮太・星野准一(筑波大)
ゲーム K-038 上肢の動きを認識するゲームコントローラによる動作解析
川鍋祐介・林 勇希・敷根伸光・上元 晃・秋葉 猛・星野准一(筑波大)
化粧 I-035 仮想化粧システムに関する基礎的検討 ― 顔形状の類似度に基づく化粧顔の検索法の検討 ―
張  琳・大谷 淳(早大)
欠損値処理 B-007 ソフトウェア開発コスト見積における類似性に基づく欠損値処理の改良
渡辺 竜・柿元 健(香川高専)
欠損補完 D-045 アンケートデータ欠損補完を目的とした確率的テンソル主成分分析の利用に関する検討
福田智広・吉川大弘・古橋 武(名大)
ゲノム科学 A-004 大規模データ分析による精神神経系疾患診断系の検討
石井一夫(農工大)・沼田周助・木下 誠・大森哲郎(徳島大)
研究・開発支援 N-009 建築環境分野における研究・開発支援のためのユーザインタフェースの構築
隈 裕子・菊池浩史・中谷祐介(サイバー大)・尾崎明仁(九大)
健康管理 M-008 ヘルスプロモーションを考慮した身体活動管理支援システムの開発
渡邊宏尚・皆月昭則(釧路公大)
言語運用能力 J-029 マルチモーダルコーパスを用いた母語と第二言語の沈黙時の視線行動の相違分析
馬田一郎(NICT/同志社大)・田口惠子・伊集院幸輝・山本誠一(同志社大)
検索 D-007 RDBMS向けグラフ縮約検索処理の予備評価
横井一仁・西山博泰(日立)
検索 I-035 仮想化粧システムに関する基礎的検討 ― 顔形状の類似度に基づく化粧顔の検索法の検討 ―
張  琳・大谷 淳(早大)
検索エンジン D-018 クローラ型Web検索エンジンを利用したSPARQL Endpoint発見手法
瀬尾崇一郎・阪口哲男(筑波大)
検出 N-010 外国人の初級日本語文の授受表現における助詞誤りの検出
細田裕樹・絹川博之・杉野勝也(電機大)
腱鞘炎 J-024 異なる文字入力方法における打鍵数と作業効率の比較
西川和宏(工学院大)
検針 J-041 誤検針に影響を及ぼす要因の分析と誤検針リスク診断システムの開発
池田利夫・野上雅史・山口繁樹(関西電力)・松井裕子(原子力安全システム研)・上田勝彦(関西電力)
権利管理 O-022 オンライン講義の公開に関するプラットフォーム
児玉晴男(放送大/総研大)
限量詞 E-020 英日機械翻訳のための主辞後置事前並び替えにおける限量詞移動の改善
谷口正訓・丁 塵辰・山本幹雄(筑波大)