キーワード | 講演番号 | 論文タイトル・著者一覧 |
---|---|---|
ダークネット | L-027 | ダークネット観測を利用した踏み台検出手法の提案 ◎後藤洋一・李 熙貞・中村康弘(防衛大) |
大規模データ | D-035 | 系列パターン発見技術の並列分散化の実現と評価 ○松岡有希・合田浩二・西澤 実(東芝ソリューション)・櫻井茂明(東芝) |
大規模データ | F-015 | 多クラスに対するピボットを用いた大規模データのk-meansクラスタリング ○服部正嗣・青山一生(NTT) |
対光反射 | J-026 | 加算平均を用いた瞳孔径の対光反射瞳孔応答モデルの検討 ◎黒田将史・西口侑希・永島元貴・菅沼 睦・亀山 渉(早大) |
対象検出 | H-022 | 背景の変動に対して頑健な対象領域検出手法 ◎森 瞬・阿部 亨・菅沼拓夫(東北大) |
対人関係 | J-042 | 職場うつ予防のための組織アセスメントに関する基礎的検討:職場うつ要因の分析と組織シミュレータの試作 ○塩野目剛亮(筑波技術大)・中村友美(テラスビュー・こかげ) |
第二言語 | J-029 | マルチモーダルコーパスを用いた母語と第二言語の沈黙時の視線行動の相違分析 馬田一郎(NICT/同志社大)・◎田口惠子・伊集院幸輝・山本誠一(同志社大) |
対面授業 | K-017 | 対面授業におけるモバイル端末の利用に関する検討 ○葉田善章(放送大) |
滞留 | H-020 | 混雑環境に頑健な滞留検出方式 ◎森口有紀江・大網亮磨・宮野博義(NEC) |
タイルドディスプレイ | J-016 | タイルドディスプレイによる高臨場感な双方向映像コミュニケーションシステムの設計と実装 ◎野田敏志(岩手県大)・江原康生(阪大)・石田智行(茨城大)・橋本浩二・柴田義孝(岩手県大) |
対話 | C-015 | トリガベース音声対話システムのアーキテクチャ提案 ◎段 清柱・清水淳史・関口隆昭(日立) |
対話型インタフェース | K-040 | 失語症者向け料理名思い出し支援システムのための質問手法の検討 ◎有馬志保・黒岩眞吾・堀内靖雄(千葉大)・古川大輔(君津中央病院) |
対話型鑑賞 | J-043 | 認知マップを用いた対話型鑑賞支援システム ◎三浦慎平・星野准一(筑波大) |
対話的 | G-008 | グラフカットを用いた腹部X線CT画像からの対話的領域抽出手法の検討と評価 ◎光岡 遼・滝沢穂高・岡田俊之・工藤博幸(筑波大) |
対話ロボット | C-016 | Twitterを情報源とした発話ロボットシステムの開発 ◎藤原裕樹・山下晃弘(東京工業高専) |
タグ | D-003 | 放送時刻の範囲データを含むタグ検索に関する一考察 ○金子 豊・竹内真也・黄 民錫・苗村昌秀(NHK) |
多クラス問題 | F-015 | 多クラスに対するピボットを用いた大規模データのk-meansクラスタリング ○服部正嗣・青山一生(NTT) |
多視点画像 | H-012 | ズーム操作可能な多視点画像の閲覧方式 ◎明智那央・北原 格・大田友一(筑波大) |
多重整列 | D-009 | 多重整列に基づくモチーフの統計的抽出法 ◎福本翔平・北上 始・森 康真(広島市大) |
タスクアンビエント | O-030 | 個別照度の実現性を向上するタスクアンビエント型知的照明システムの検討 ◎松下昌平・三木光範・中林弘光・間 博人(同志社大) |
タスク遂行 | J-021 | マニュアルを利用して新規タスクを遂行するユーザの視線行動分析 ◎笠原翔平・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大) |
タスクスケジューリング問題 | B-017 | 通信を考慮したタスクスケジューリング問題のための並列分枝限定法とその評価 ◎澁谷知則・栗田浩一・甲斐宗徳(成蹊大) |
タスク粒度解析 | B-012 | C言語自動並列化トランスレータの開発 -ソースコード静的メトリクスを利用したタスク粒度解析手法とその評価- ◎阿加井星・小林裕昌・甲斐宗徳(成蹊大) |
多態性 | N-005 | 拡張現実感技術を用いた教育環境の多態性に関する考察 ◎馬 文鵬(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)・林 秀彦(鳴門教育大) |
タッチジェスチャ | RJ-006 | スマートフォンでのニュース閲覧におけるタッチジェスチャを用いたアトラクティブフレーズの特定 ◎伊藤翔平・吉田拓也(立命館大)・原田史子(コネクトドットコム)・島川博光(立命館大) |
タッチスクリーン | J-009 | 小型タッチスクリーン上の効率的なタイルプログラミング環境の設計 ◎磯脇直人・梅澤 猛・大澤範高(千葉大) |
タッチスクリーン | K-023 | タッチスクリーン機器における視覚障害者に使いやすいボタン配置に関する検討 ◎北村直也(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・大西淳児・小野 束(筑波技術大) |
タッチパネル | J-008 | 注視点情報を用いた確率的フリック入力方式の提案 ◎萩谷俊幸・加藤恒夫(KDDI研) |
タップ課題 | K-039 | タップ課題における発達障害児の特性 ○中園正吾・大西俊介(福祉のまちづくり研)・小堀 聡(龍谷大) |
多人数会話 | J-015 | 多人数会話における参与役割を考慮したコミュニケーションロボットの視線制御 ◎吉野 尭(成蹊大)・林 佑樹(大阪府大)・中野有紀子(成蹊大) |
種画素拡散 | I-026 | 領域マッチングと転送色信頼度に基づくカラー画像参照型カラリゼーションの性能改善 ◎長友陽介・王 冀・平野那由他・関 拓巳・八島由幸(千葉工大) |
多品種開発 | RO-012 | 多品種対応ドメインを用いたモデル駆動開発の実現 ○根路銘崇(電通大/日本IBM)・沼尾雅之(電通大) |
タブレットPC | RK-002 | タブレットPCを用いた運転者教育システムの開発と評価 ◎須藤 匠・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大) |
タブレット端末 | N-007 | タブレット端末を活用した英語教育支援システムの設計 ◎日野友貴・坂本泰伸(東北学院大) |
多変数公開鍵暗号 | L-013 | Graphics Processing Unitを用いた拡大体上のQUADストリーム暗号の高速化 ◎田中哲士(九州先端科学技術研/九大)・安田貴徳(九州先端科学技術研)・櫻井幸一(九州先端科学技術研/九大) |
多変量解析 | J-041 | 誤検針に影響を及ぼす要因の分析と誤検針リスク診断システムの開発 ○池田利夫・野上雅史・山口繁樹(関西電力)・松井裕子(原子力安全システム研)・上田勝彦(関西電力) |
多変量データ | A-022 | グリフ作成を支援するドローツールの開発 ◎石川凜太郎・三末和男・田中二郎(筑波大) |
多目的問題 | F-031 | 分裂結合PSOの多目的最適化への応用 ◎佐藤拓海・斎藤利通(法大) |
多様なグループ | A-005 | 多様な構成員から成るグループに対する献立推薦手法の提案 ○山田敬三(岩手県大)・奥友菜津美(CSKニアショアシステムズ)・高木正則・佐々木淳(岩手県大) |
単一画像 | I-023 | 単一画像を用いた再構成型超解像法の一考察 ◎佐渡山史矢・荻野 正・山田親稔(沖縄高専) |
探索 | F-019 | SAT問題における決定レベルに基づく動的リスタート ○楢崎修二(長崎大) |
単純ベイズ分類器 | O-028 | 消費電力の時系列から得た統計的特徴に基づく家電機器の動作状態推定方法の検討 ○井上洋思・石山文彦・渡辺敏雄・大山 孝(NTT) |