情報処理学会ホームページ
FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム 開催日:2014年9月3日(水)~5日(金) 会場:筑波大学筑波キャンパス FIT2014 第13回情報科学技術フォーラム HOME 一般社団法人電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ 一般社団法人電子情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ 一般社団法人情報処理学会 筑波大学
一般講演プログラム

J分野 ヒューマンコミュニケーション&インタラクション
 
ユーザの状態推定
9月3日 (水)09:30-12:00 1J会場 (3A棟2F 3A209)
座長 加藤 昇平(名工大)
J-001 映像情報に付加された一般視聴者のコメントを利用して目的映像検索を高精度化する技術の研究
藤木文彦・深井信吾(東京工芸大/藤木新鋭科学研究所)
J-002 映像シーン検索における一般視聴者の利用情報を活用した検索手法の検討
深井信吾・藤木文彦(藤木新鋭科学研究所)
J-003 おもてなしのための足取りパターンによる旅行者の歩行状態の推定
植村喜弘・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
J-004 ドライバの状態推定を目的とした頭部姿勢の時系列解析
伊藤桃代(徳島大)・佐藤和人(秋田県大)・福見 稔(徳島大)
J-005 筋骨格モデルを用いた手の姿勢推定手法の検討
笠松 英・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
J-006 Kinectセンサーと拡張現実を用いた胸骨圧迫の姿勢学習アプリケーションの開発
渡邊宏尚・土田 栞(釧路公大)・佐々木富子・宮尾スミエ(釧路孝仁会看護専門学校)・皆月昭則(釧路公大)
 
スマートデバイス
9月3日 (水)13:00-15:00 2J会場 (3A棟2F 3A209)
座長 中野 有紀子(成蹊大)
J-007 並置したスマートデバイスの間のインタラクションに関する研究
森 綜太・安藤敏彦(仙台高専)
J-008 注視点情報を用いた確率的フリック入力方式の提案
萩谷俊幸・加藤恒夫(KDDI研)
J-009 小型タッチスクリーン上の効率的なタイルプログラミング環境の設計
磯脇直人・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
J-010 スマートフォンを用いた拡張現実による地形概観生成
宮津研士郎・高井昌彰(北大)
J-011 スマートフォンを用いた花札初心者支援のためのARシステム
圓谷将大・高井昌彰(北大)
J-012 HMDを用いたAR空間と実空間照明連動システムの検討
天白宗成・間 博人・本谷 陽・松井健人・三木光範(同志社大)
 
対話・視線・ジェスチャ
9月3日 (水)15:30-17:30 3J会場 (3A棟2F 3A209)
座長 安藤 ハル(日立)
J-013 Gesture recognition with multiple features from hands and face using depth sensor
Graciliano Garcia Torres Galindo Jr・Chendra Hadi SURYANTO・福井和広(筑波大)
J-014 Hand shape recognition using position invariant feature from the sequence of depth images
張  燕・Chendra Hadi SURYANTO・福井和広(筑波大)
J-015 多人数会話における参与役割を考慮したコミュニケーションロボットの視線制御
吉野 尭(成蹊大)・林 佑樹(大阪府大)・中野有紀子(成蹊大)
J-016 タイルドディスプレイによる高臨場感な双方向映像コミュニケーションシステムの設計と実装
野田敏志(岩手県大)・江原康生(阪大)・石田智行(茨城大)・橋本浩二・柴田義孝(岩手県大)
J-017 明度・コントラストを考慮した画像の最適強調条件
森 絢一・田村 仁・滝田謙介(日本工大)
J-018 抽象絵画における鑑賞者の視線行動を利用した音楽生成システムの研究;鑑賞者の発想を膨らませる音楽の自動生成システムに関する予備的検討
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)・米村俊一(芝浦工大)
 
行動分析・モデル化(1)
9月4日 (木)09:30-12:00 4J会場 (3A棟2F 3A209)
座長 田中 貴紘(名大)
RJ-001 ヒヤリハット遭遇時における運転者特性と身体情報の分析
佐藤和人・加藤大輝・勝又健太郎(秋田県大)・伊藤桃代(徳島大)・間所洋和(秋田県大)・門脇さくら(SmartDesign)
RJ-002 笑顔の表出過程に着目した印象形成に及ぼす顔部位効果
佐藤和人(秋田県大)・門脇さくら(スマートデザイン)・間所洋和(秋田県大)
RJ-003 Kinectを用いた単調作業における特徴部位の推定
岡村 瞬・問谷洋平・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
J-019 ヒューマンコミュニケーションの場の普遍特徴量の検討
後藤義貴・五十嵐涼・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-020 行動観察記録データを利用した購買行動の分類
若井拓哉・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-021 マニュアルを利用して新規タスクを遂行するユーザの視線行動分析
笠原翔平・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
 
人の状態観察・推定
9月4日 (木)09:30-12:00 4L会場 (3A棟2F 3A203)
座長 新井田 統(KDDI研)
J-022 視覚運動情報に対する予測と認知の関係性
豊田雄基(電機大)・青山 敦(慶大)・小山裕徳・川澄正史(電機大)
J-023 単調作業における作業者の体の動きに着目したヒューマンエラー予兆の発見
問谷洋平・梶原祐輔(立命館大)・早川孝之(三菱)・島川博光(立命館大)
J-024 異なる文字入力方法における打鍵数と作業効率の比較
西川和宏(工学院大)
J-025 TV視聴者の顔向きと表情に基づく番組評価推定
高橋正樹・奥田 誠・Clippingdale Simon・山内結子・苗村昌秀(NHK放送技研)
J-026 加算平均を用いた瞳孔径の対光反射瞳孔応答モデルの検討
黒田将史・西口侑希・永島元貴・菅沼 睦・亀山 渉(早大)
J-027 回帰分析を用いた脳波感情判断システムの構築
時田直弥・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
J-028 少人数会話での注視対象に関する比較分析
伊集院幸輝・田口恵子・山本誠一(同志社大)・馬田一郎(NICT)
 
行動分析・モデル化(2)
9月4日 (木)15:30-17:30 5J会場 (3A棟2F 3A209)
座長 寺田 和憲(岐阜大)
J-029 マルチモーダルコーパスを用いた母語と第二言語の沈黙時の視線行動の相違分析
馬田一郎(NICT/同志社大)・田口惠子・伊集院幸輝・山本誠一(同志社大)
RJ-004 【船井ベストペーパー賞受賞論文】
瞬目種類識別のための形状特徴量に関する一検討
松野省吾(電通大)・大山 実(電機大)・阿部清彦(関東学院大)・大井尚一(電機大)・板倉直明(電通大)
J-030 ディスプレイ上に描画した平面的な目の視線方向の計算モデル
尾関基行・西澤良真・岡本拓也・岡 夏樹(京都工繊大)
J-031 Computer-mediated Discourse Analysisに基づく音楽配信サイト間の発話行動分析
石先広海(KDDI研)・Susan C. Herring(Indiana University)・服部 元・滝嶋康弘(KDDI研)
J-032 ネットワークゲームにおける遠隔参加者間力覚共有効果の検証
山口尚哲・小山慎哉(函館高専)・三好孝典・河瀬滉貴(豊橋技科大)
J-033 通信基盤と人との相互作用による情報生成・流通プロセスの記述とバイラルメディアへの適用
岩田翔汰・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
 
人の状態把握とその応用
9月5日 (金)09:30-12:00 6J会場 (3A棟2F 3A209)
座長 伊藤 昌毅(東大)
J-034 マルチエリア型人感センサを用いた時間差分による在席・離席検知手法の検討
市野 博・三木光範・松下昌平・間 博人(同志社大)
J-035 スマートフォンとマルチエリア型人感センサを併用した在席・離席検出手法の検討
寺井大地・三木光範・市野 博・間 博人(同志社大)
J-036 対話型キャラクタエージェントを用いた高齢者向け生活行動記録
永井洋介・林 将之・神原誠之(奈良先端大)・萩田紀博(奈良先端大/ATR知能ロボティクス研)
J-037 不満・要望要因推定のためのSNS上のコメント傾向分析
小松恭子・石先広海・服部 元・滝嶋康弘(KDDI研)
J-038 「意図」に着目したソーシャルメディア上の人ーコンテンツ相互作用の記述
細井亮司・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
J-039 ボケ表現のある高品質大画面画像コンテンツの感性評価
清水湧貴・田中誠一・菱沼亮大・森 博志・外山 史・東海林健二(宇都宮大)
J-040 感性評価微細構造表を利用したデザイン要素選択支援データベースの設計
伊勢蕉子・中平勝子・北島宗雄(長岡技科大)
 
支援システム
9月5日 (金)13:00-16:00 7J会場 (3A棟2F 3A209)
座長 板井 志郎(早大)
RJ-005 自発光式ボラードによる高齢者・弱視者向け歩行者移動支援システム
伊木俊介・大柴小枝子(京都工繊大)
J-041 誤検針に影響を及ぼす要因の分析と誤検針リスク診断システムの開発
池田利夫・野上雅史・山口繁樹(関西電力)・松井裕子(原子力安全システム研)・上田勝彦(関西電力)
J-042 職場うつ予防のための組織アセスメントに関する基礎的検討:職場うつ要因の分析と組織シミュレータの試作
塩野目剛亮(筑波技術大)・中村友美(テラスビュー・こかげ)
J-043 認知マップを用いた対話型鑑賞支援システム
三浦慎平・星野准一(筑波大)
RJ-006 スマートフォンでのニュース閲覧におけるタッチジェスチャを用いたアトラクティブフレーズの特定
伊藤翔平・吉田拓也(立命館大)・原田史子(コネクトドットコム)・島川博光(立命館大)
J-044 話し手の感情を考慮したロボットの感情と動作の生成
長村里穂・吉村枝里子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)