一般セッション・学生セッション
ソフトウェア科学・工学
一般セッション[1B会場](3月18日(木) 9:30〜11:30)
 数理モデル化と問題解決(1) 座長 菱山 玲子(早大)/座長補佐 藤岡 薫(福岡女子大)
1B-01
 グリーン関数理論に基づく共分散行列のガウス過程回帰への応用
○永井朋子(工学院大)
 ○永井朋子(工学院大)
1B-02
 無線式列車制御用通信ネットワークにおける基地局配置最適化
○羽田明生,中村一城(鉄道総研)
 ○羽田明生,中村一城(鉄道総研)
1B-03
 確率分布ベクトル解析について
○小池 伸(トヨタ)
 ○小池 伸(トヨタ)
1B-04
 連結ピン組織構造の最上位メンバーと下位層メンバーとの関係追加
○澤田 清(流通科学大)
 ○澤田 清(流通科学大)
1B-05
 DNSデータの平面グラフ化によるプライバシー保護とレコメンド広告の精度向上の検討
○松田 健(阪南大)
 ○松田 健(阪南大)
一般セッション[2B会場](3月18日(木) 12:40〜15:10)
 数理モデル化と問題解決(3) 座長 中平 勝子(長岡技科大)/座長補佐 松田 健(阪南大)
2B-01
 ドローン撮影画像を用いた渋滞予測方法のシミュレーションによる精度検証
○柳澤大地(東大),久保大輔,木村紋子(JAXA),李 思宇(東大),西 遼佑(鳥取大),西成活裕(東大)
 ○柳澤大地(東大),久保大輔,木村紋子(JAXA),李 思宇(東大),西 遼佑(鳥取大),西成活裕(東大)
2B-02
 矛盾許容階層確率CTLモデル検査に対する論理と具体例
○山本ノリコ,ニークアン クー,楊 奕偉,石野寛人,神戸勢大,上出哲広(帝京大)
 ○山本ノリコ,ニークアン クー,楊 奕偉,石野寛人,神戸勢大,上出哲広(帝京大)
2B-03
 時間制限付き優勢領域図によるサッカーの攻守判定の評価
○大塚 寛(愛媛大)
 ○大塚 寛(愛媛大)
2B-04
 人流ビッグデータを用いた新型コロナ感染予測と要因推定
○水野貴之(国立情報学研究所・KDDI総合研究所),上坂大輔,幡 容子(KDDI総合研究所),南川敦宣(KDDI総合研究所・KDDI)
 ○水野貴之(国立情報学研究所・KDDI総合研究所),上坂大輔,幡 容子(KDDI総合研究所),南川敦宣(KDDI総合研究所・KDDI)
2B-05
 安冨モデルを用いた暗号資産の通貨機能獲得に関する分析
○芝野恭平,茂木源人(東大)
 ○芝野恭平,茂木源人(東大)
一般セッション[4B会場](3月19日(金) 9:30〜11:30)
 数理モデル化と問題解決(5)・プログラミング 座長 山口 智(千葉工大)/座長補佐 荒川 薫(明大)
4B-01
 発電プラント配管系統における流量計精度評価のための渦心位置算出技術の開発
○中原 崇,矢敷達朗,佐野理志,保坂知幸(日立),北村純一,鈴木啓嗣,和田將平,三浦隆嗣(日立GEニュークリア・エナジー)
 ○中原 崇,矢敷達朗,佐野理志,保坂知幸(日立),北村純一,鈴木啓嗣,和田將平,三浦隆嗣(日立GEニュークリア・エナジー)
4B-02
 レンタルおしぼり回収数量見える化プロジェクト - 深層学習を活用した数量測定の実践事例
○堺 康行(無所属),鷲崎弘宜(早大)
 ○堺 康行(無所属),鷲崎弘宜(早大)
4B-03
 言葉の印象を反映したGANによる対話型タイルデザインシステム
○竹岸真緒(明大)
 ○竹岸真緒(明大)
4B-04
 ビットコイン市場におけるボラティリティ非対称性とマルチフラクタル性
○高石哲弥(広島経済大)
 ○高石哲弥(広島経済大)
4B-05
 買掛・売掛照合業務効率化におけるAI技術適用
○藤井達也,岡田伊策,笈田佳彰(富士通)
 ○藤井達也,岡田伊策,笈田佳彰(富士通)
4B-06
 製造業における汎用シミュレータの課題と対策
○岸本憲幸(ジェイエムテクノロジー)
 ○岸本憲幸(ジェイエムテクノロジー)
一般セッション[5B会場](3月19日(金) 12:40〜15:10)
 ソフトウェア開発・保守 座長 鷲崎 弘宜(早大)/座長補佐 名倉 正剛(南山大)
5B-01
 企業向けWebアプリの画面開発アプローチの提案
○是木玄太,河合克己,前岡 淳(日立)
 ○是木玄太,河合克己,前岡 淳(日立)
5B-02
 GitHubを活用したソフトウェアインスペクション支援の試み
○橋浦弘明,遠藤亮河,橋本諒介(日本工大),櫨山淳雄(東京学芸大)
 ○橋浦弘明,遠藤亮河,橋本諒介(日本工大),櫨山淳雄(東京学芸大)
5B-03
 Alloyを活用したインフラ設計段階における正当性検証
○中村雄一郎,辻尾良太,松浦陽平(三菱)
 ○中村雄一郎,辻尾良太,松浦陽平(三菱)
5B-04
 パブリッククラウドを活用したデータ連携基盤のInfrastructure as Codeによる自動構築方式の検討
○南 豪介,長谷 亮,松浦陽平(三菱)
 ○南 豪介,長谷 亮,松浦陽平(三菱)
5B-05
 クラウドサービス利用料算出機能の設計と試作
○正村 駿,小川康志,松浦陽平(三菱)
 ○正村 駿,小川康志,松浦陽平(三菱)
5B-06
 IoT相互運用に向けたATLによるデータ変換技術の提案
○藤原浩司,山下 蘭,岩政幹人,長野伸一(東芝)
 ○藤原浩司,山下 蘭,岩政幹人,長野伸一(東芝)
5B-07
 宇宙機自動ドッキングシステムを対象としたMBSE手法と物理シミュレーションとを連携させた安全性分析・評価手法の提案
○染谷一徳,和田恵一,河津 要(JAXA),青木利晃(北陸先端大)
 ○染谷一徳,和田恵一,河津 要(JAXA),青木利晃(北陸先端大)
一般セッション[6B会場](3月20日(土) 9:30〜12:00)
 アルゴリズムと量子ソフトウェア 座長 呉 偉(静岡大)/座長補佐 松尾 惇士(日本IBM)
6B-01
 IVPITELは雨に乗って遺ってくる-ギリシャ・ローマ数について-
○和田平司,大庭裕子,大庭温人(無所属)
 ○和田平司,大庭裕子,大庭温人(無所属)
6B-02
 コミュニティ構造を制御可能な属性付きグラフ生成
○前川政司,佐々木勇和(阪大),George Fletcher(Eindhoven University of Technology),鬼塚 真(阪大)
 ○前川政司,佐々木勇和(阪大),George Fletcher(Eindhoven University of Technology),鬼塚 真(阪大)
6B-03
 Magic Matrix の提案とその性質
○杉山雅英(無所属),西舘陽平(会津大)
 ○杉山雅英(無所属),西舘陽平(会津大)
6B-04
  学生セッション[1J会場](3月18日(木) 9:30〜11:30)
 数理モデル化と問題解決(2) 座長 水野 貴之(NII)/座長補佐 池上 敦子(成蹊大)
1J-01
 空間モンテカルロ積分法と焼なまし重点サンプリングを組み合わせた高性能サンプリング近似法
○関本快士,安田宗樹(山形大)
 ○関本快士,安田宗樹(山形大)
1J-02
 不均衡回帰問題に対する重み付きバッチ正規化法の検証
○楊 顕恩,安田宗樹(山形大)
 ○楊 顕恩,安田宗樹(山形大)
1J-03
 サイズ5安定結婚問題の安定マッチング数の上限についての考察
○佐藤 陸(豊橋技科大)
 ○佐藤 陸(豊橋技科大)
1J-04
 単目的問題への分割に基づく多目的分枝限定法の提案
○下保知輝,渡邉真也(室蘭工大),榊原一紀(富山県大)
 ○下保知輝,渡邉真也(室蘭工大),榊原一紀(富山県大)
1J-05
 階層関係に基づく数学教材検索のための階層的類似メトリック方式
○笠井裕貴,岡田龍太郎,中西崇文(武蔵野大)
 ○笠井裕貴,岡田龍太郎,中西崇文(武蔵野大)
1J-06
 多目的スクラップ配合問題に対する解法とその解分析
○佐藤 輝,渡邉真也(室蘭工大),高橋一樹,生方 貴(⽇本製鋼所M&E 室蘭製作所)
 ○佐藤 輝,渡邉真也(室蘭工大),高橋一樹,生方 貴(⽇本製鋼所M&E 室蘭製作所)
1J-07
 最適化問題における多様な解の導出
○加藤尚瑛(成蹊大),呉 偉(静岡大),池上敦子(成蹊大)
 ○加藤尚瑛(成蹊大),呉 偉(静岡大),池上敦子(成蹊大)
学生セッション[2J会場](3月18日(木) 12:40〜15:10)
 数理モデル化と問題解決(4) 座長 長谷部 浩二(筑波大)/座長補佐 古市 昌一(日大)
2J-01
 非学習型確率層により多層化された制限ボルツマンマシン分類器の性能の検討
○菅野友理,安田宗樹(山形大)
 ○菅野友理,安田宗樹(山形大)
2J-02
 深層ボルツマンマシンにおける学習アルゴリズムの改良
○勝亦利宗,安田宗樹(山形大)
 ○勝亦利宗,安田宗樹(山形大)
2J-03
 学習初期に学習率の分散を考慮した学習率の範囲を動的に制御するAdam
○行木大輝,山口 智(千葉工大)
 ○行木大輝,山口 智(千葉工大)
2J-04
 人狼ゲームにおける深層強化学習を用いたエージェント
○福田宗理,穴田 一(東京都市大)
 ○福田宗理,穴田 一(東京都市大)
2J-05
 蒸留を用いた時系列分類モデルMC-MHLFの圧縮
○玄行朱里,田村慶一(広島市大)
 ○玄行朱里,田村慶一(広島市大)
2J-06
 グループ別レイティングによる評価の妥当性
○花岡桃香,三浦孝夫(法大)
 ○花岡桃香,三浦孝夫(法大)
2J-07
 深層強化学習を用いた複数拠点の配送計画
○佐藤凜太郎,辻 康孝(九大)
 ○佐藤凜太郎,辻 康孝(九大)
2J-08
 学習データが限定された環境下における汎用制御実現のためのアプローチ  -汚泥乾燥機自動制御-
○松山 蓮,渡邉真也(室蘭工大)
 ○松山 蓮,渡邉真也(室蘭工大)
学生セッション[4J会場](3月19日(金) 9:30〜11:30)
 数理モデル化と問題解決(6) 座長 安田 宗樹(山形大)/座長補佐 鈴木 麗璽(名大)
4J-01
 牧羊犬の視野制限による群れ誘導への影響
○合庭千晴,藤岡 薫(福岡女子大)
 ○合庭千晴,藤岡 薫(福岡女子大)
4J-02
 性選択に基づく複雑な形質の創発に関する生成AIと進化計算の融合モデル
○池田智裕,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
 ○池田智裕,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
4J-03
 変分推論・非線形フィルタリングを駆使した時系列データの潜在モデルの推論・予測
○石曽根毅(明大),樋口知之(中大),中村和幸(明治大/JSTさきがけ)
 ○石曽根毅(明大),樋口知之(中大),中村和幸(明治大/JSTさきがけ)
4J-04
 Restricted Genetic Network Programmingによるリスク回避型外国為替取引戦略の構築
○内田純平,穴田 一(東京都市大)
 ○内田純平,穴田 一(東京都市大)
4J-05
 仮想生物進化を用いた音響ニッチ仮説に関する初期的検討
○河合恒輝,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
 ○河合恒輝,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
4J-06
 利他的・道徳的行動を引き起こす効用関数の進化シナリオ
○新川広樹,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
 ○新川広樹,鈴木麗璽,有田隆也(名大)
4J-07
 (講演取消)
 学生セッション[5J会場](3月19日(金) 12:40〜15:10)
 数理モデル化と問題解決(7) 座長 有田 隆也(名大)/座長補佐 中平 勝子(長岡技科大)
5J-01
 眠りSCANを用いた寝姿勢推定システムの構築
○葛原優樹(山形大),近藤栄太郎,豊田彩織,椎野俊秀,木暮貴政(パラマウントベッド),安田宗樹(山形大)
 ○葛原優樹(山形大),近藤栄太郎,豊田彩織,椎野俊秀,木暮貴政(パラマウントベッド),安田宗樹(山形大)
5J-02
 移動距離を考慮したプロ野球試合日程の自動生成 -リーグ再編と交流戦の考慮-
○秋月克仁(早大),坂口琢哉(広島修道大),菱山玲子(早大)
 ○秋月克仁(早大),坂口琢哉(広島修道大),菱山玲子(早大)
5J-03
 LSLOCK による気象レーダーデータのリアルタイムなノイズ除去・短期予測
○石曽根毅(明大),中村和幸(明治大/JSTさきがけ)
 ○石曽根毅(明大),中村和幸(明治大/JSTさきがけ)
5J-04
 Effectiveness of Hilbert Huang Transform for analyzing gravitational wave data from supernova
○Malith De Silva,Katsuko T. Nakahira(Nagaoka University of Technology),Mei Takeda,Nobuyuki Kanda(Osaka City University),Ken-ichi Oohara(Niigata University),Tomoya Takiwaki(National Astronomical Observatory of Japan),Kei Kotake(Fukuoka University),Hirotaka Takahashi(Tokyo City University)
 ○Malith De Silva,Katsuko T. Nakahira(Nagaoka University of Technology),Mei Takeda,Nobuyuki Kanda(Osaka City University),Ken-ichi Oohara(Niigata University),Tomoya Takiwaki(National Astronomical Observatory of Japan),Kei Kotake(Fukuoka University),Hirotaka Takahashi(Tokyo City University)
5J-05
 類似家具画像抽出のための家具領域を考慮した ResNet
○大正歩夢,久留亜沙美,小野景子(同志社大)
 ○大正歩夢,久留亜沙美,小野景子(同志社大)
5J-06
 コウモリの生態再現システム-Covid-19の長距離感染伝搬の可能性について-
○杉本 起,古市昌一,粟飯原萌,橋本純基,有田陽葵(日大)
 ○杉本 起,古市昌一,粟飯原萌,橋本純基,有田陽葵(日大)
5J-07
 戦略的意見選択を繰り返すことによる社会選択への影響
○大石匠真,長谷部浩二(筑波大)
 ○大石匠真,長谷部浩二(筑波大)
5J-08
 非負値多重行列因子分解による購買および TV視聴パターンの可視化
○安井彰悟,武藤敦子,森山甲一(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博(名工大)
 ○安井彰悟,武藤敦子,森山甲一(名工大),松井藤五郎(中部大),犬塚信博(名工大)
学生セッション[6J会場](3月20日(土) 9:30〜12:00)
 プログラミング 座長 中野 圭介(東北大)/座長補佐 馬谷 誠二(神奈川大)
6J-01
 (講演取消)
 6J-02
 ライブプログラミングを用いたプログラミング学習支援ツールの試作と提案
○福島和希,佐々木晃(法大)
 ○福島和希,佐々木晃(法大)
6J-03
 VGG16を用いたファッション雰囲気選別Deep Learningモデル
○登坂天成(日大)
 ○登坂天成(日大)
6J-04
 ドローン空撮画像からの茶樹列検知を用いた茶園の改植計画作成システムの提案
○西川 慶,中村順行,湯瀬裕昭(静岡県大)
 ○西川 慶,中村順行,湯瀬裕昭(静岡県大)
6J-05
 ウェブ戦車バトルシミュレーションにおける動的分割手法
○福谷亮弥,岡本秀輔,坂本真仁(成蹊大)
 ○福谷亮弥,岡本秀輔,坂本真仁(成蹊大)
6J-06
 LablGtk3とcairo2を用いたOCamlによるGTK3ベースGUIアプリケーションとしての証明木図示ツールTrafの実装
○浅野貴信,川端英之,弘中哲夫(広島市大)
 ○浅野貴信,川端英之,弘中哲夫(広島市大)
6J-07
 計数セマフォを含むプログラムから論理制約付き項書換え系への変換
○小嶋美咲,西田直樹,酒井正彦(名大)
 ○小嶋美咲,西田直樹,酒井正彦(名大)
6J-08
 Pythonインタプリタへのマークスイープ型ガベージコレクタによる参照カウントの除去
○付 高和,福田浩章(芝浦工大)
 ○付 高和,福田浩章(芝浦工大)
6J-09
 クエリ分割並列化による並列XPathクエリのXMLデータベースBaseXにおける評価
○仮谷拡晃,松崎公紀(高知工科大)
 ○仮谷拡晃,松崎公紀(高知工科大)
学生セッション[7J会場](3月20日(土) 13:20〜15:20)
 アルゴリズム 座長 西舘 陽平(会津大)/座長補佐 佐々木 勇和(阪大)
7J-01
 最小連結支配集合問題のための高速な局所探索
○田鍋天都,荒木 徹(群馬大)
 ○田鍋天都,荒木 徹(群馬大)
7J-02
 処理時間の不確かさを考慮した総滞留時間最小化単一機械バッチスケジューリング
○林多希与(静岡大),唐 亮(大連海事大),呉 偉(静岡大)
 ○林多希与(静岡大),唐 亮(大連海事大),呉 偉(静岡大)
7J-03
 疲労を考慮したクラスタリングによる巡回セールスマン問題の解法
○内田純平,穴田 一(東京都市大)
 ○内田純平,穴田 一(東京都市大)
7J-04
  7J-05
 時系列グラフにおける着目ノードに特化したリンク予測
○山口寛人,前川政司,佐々木勇和,鬼塚 真(阪大)
 ○山口寛人,前川政司,佐々木勇和,鬼塚 真(阪大)
7J-06
 正規表現に対する最短文字列検索アルゴリズムの並列化
○大邊陽介,山本博章,藤原洋志(信州大)
 ○大邊陽介,山本博章,藤原洋志(信州大)
7J-07
 分割と協調を導入した差分進化アルゴリズム
○丹羽貴敏,伊原滉也,加藤昇平(名工大)
 ○丹羽貴敏,伊原滉也,加藤昇平(名工大)
学生セッション[1K会場](3月18日(木) 9:30〜11:30)
 仕様化・テスト・検証 座長 中川 博之(阪大)/座長補佐 伊原 彰紀(和歌山大)
1K-01
 バグ発生の制約条件追加によるコンコリックテストのバグ発見能力の向上
○武元憲将,高田眞吾(慶大),名倉正剛(南山大)
 ○武元憲将,高田眞吾(慶大),名倉正剛(南山大)
1K-02
 組み合わせテストケースを基にしたテスト自動化手法の提案
○篠崎智哉,小笠原秀人,今野裕樹(千葉工大)
 ○篠崎智哉,小笠原秀人,今野裕樹(千葉工大)
1K-03
 可変性マイニングに基づくイベント系列ベースの運用プロファイルテスト手法
○小山大揮,岸 知二(早大)
 ○小山大揮,岸 知二(早大)
1K-04
 画像認識とDOMを使用したWeb Visual Testing の定量化手法の提案
○岡嶋隆人,竹田浩紀(日本工大),田中昂文(玉川大),櫨山淳雄(東京学芸大),橋浦弘明(日本工大)
 ○岡嶋隆人,竹田浩紀(日本工大),田中昂文(玉川大),櫨山淳雄(東京学芸大),橋浦弘明(日本工大)
1K-05
 モデルカウンターを使ったFMの特徴把握方法の提案
○楊宇きん(早大),北村崇師(産総研),岸 知二(早大)
 ○楊宇きん(早大),北村崇師(産総研),岸 知二(早大)
1K-06
 定数値制約領域の拡大による形式的部品の再利用性向上手法
○原野和貴,織田 健(電通大)
 ○原野和貴,織田 健(電通大)
1K-07
 取得部品からの詳細化情報収集による不足部品の自動生成手法
○大久保稜,織田 健(電通大)
 ○大久保稜,織田 健(電通大)
学生セッション[2K会場](3月18日(木) 12:40〜15:10)
 プログラミング・設計 座長 大森 隆行(立命館大)/座長補佐 丸山 勝久(立命館大)
2K-01
 少人数開発向けのドキュメントとソースコードの軽量な乖離抑制手法
○山縣寿樹,酒井三四郎(静岡大)
 ○山縣寿樹,酒井三四郎(静岡大)
2K-02
 オブジェクト操作入力に基づくビジュアルプログラミング作品検出の試み
○福地ユキ,伊原彰紀(和歌山大),山本豪志朗(京大),橋谷直樹(和歌山大)
 ○福地ユキ,伊原彰紀(和歌山大),山本豪志朗(京大),橋谷直樹(和歌山大)
2K-03
 JavaからKotlinへのプログラム変換支援ツールの設計と実装
○河野一真,川端英之,弘中哲夫(広島市大)
 ○河野一真,川端英之,弘中哲夫(広島市大)
2K-04
 SMTソルバによる命令列生成を用いたアセンブリプログラムの難読化
○光本智洋,神崎雄一郎(熊本高専)
 ○光本智洋,神崎雄一郎(熊本高専)
2K-05
 電子調査仕様記述言語のための構造化エディタ QSL Editor
○阿曼吐爾熱吾漢,後藤祐一(埼玉大)
 ○阿曼吐爾熱吾漢,後藤祐一(埼玉大)
2K-06
 機械学習を用いた走行危険予測ソフトウェアアーキテクチャの設計方法の提案と評価
○大鷹弘史,加地智也,飯盛天翔,吉本凌也,青山幹雄(南山大)
 ○大鷹弘史,加地智也,飯盛天翔,吉本凌也,青山幹雄(南山大)
2K-07
 VR空間上の視界移動を高速化する手法および評価方法の提案
○中原聖矢,沼田哲史(大阪電通大)
 ○中原聖矢,沼田哲史(大阪電通大)
学生セッション[4K会場](3月19日(金) 9:30〜11:30)
 ソフトウェア分析 座長 水野 修(京都工繊大)/座長補佐 三橋 二彩子(NEC)
4K-01
 オブジェクト指向プログラムの要素関係グラフを用いたクラス名の end-to-end 学習
○萬塲大登,早瀬康裕,天笠俊之,北川博之(筑波大)
 ○萬塲大登,早瀬康裕,天笠俊之,北川博之(筑波大)
4K-02
 グラフモデルを用いたOSSバグの影響分析方法の提案と評価
○広岡伸之甫,今堀由唯,吉田隆佑,青山幹雄(南山大)
 ○広岡伸之甫,今堀由唯,吉田隆佑,青山幹雄(南山大)
4K-03
 GitHubのデータを利用したコードレビュー時間に関連した属性の分析
○大山義人,大場みち子(はこだて未来大)
 ○大山義人,大場みち子(はこだて未来大)
4K-04
 READMEにおける見出しの同定処理に向けた内容分析
○石岡直樹,伊原彰紀,南 雄太(和歌山大)
 ○石岡直樹,伊原彰紀,南 雄太(和歌山大)
4K-05
 カテゴリ変数を含むソフトウェア開発実績データにおける非負値行列因子分解による欠損値補完
○川辺裕貴,柿元 健(香川高専)
 ○川辺裕貴,柿元 健(香川高専)
4K-06
 人とロボットの協調作業における、人間の位置予測
○佐藤裕紀,三上昌也,盧 忻,萩原義裕,綾田アデルジャン(岩手大),秋田公立美術大学(秋田公立美術大)
 ○佐藤裕紀,三上昌也,盧 忻,萩原義裕,綾田アデルジャン(岩手大),秋田公立美術大学(秋田公立美術大)
学生セッション[7ZG会場](3月20日(土) 13:20〜15:20)
 量子ソフトウェア 座長 田中 宗(慶大)/座長補佐 棚橋 耕太郎(リクルートコミュニケーションズ)
7ZG-01
 アニーリングにおける新たな次元削減手法の性能評価
○小津泰生(名大)
 ○小津泰生(名大)
7ZG-02
 ストリームデータに量子アニーリングを適用するアプリケーションフレームワークとその有用性
○古山慎悟(ペンシルバニア州立大),寺田晃太朗(早大)
 ○古山慎悟(ペンシルバニア州立大),寺田晃太朗(早大)
7ZG-03
 量子アニーリングによる疎行列の直接解法向けフィルイン削減オーダリング
○小見山朋子(山梨大)
 ○小見山朋子(山梨大)
7ZG-04
 量子アルゴリズムHHLによる一次方程式の解の推定精度
○齊藤由将(会津大),XinWei Lee,蔡 東生(筑波大),浅井信吉(会津大)
 ○齊藤由将(会津大),XinWei Lee,蔡 東生(筑波大),浅井信吉(会津大)
 
	
  
  