キーワード索引

[ち]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
地域活性化 N-014 作問支援環境を用いた地域固有の知識ベース構築への取り組み
菅原遼介・高木正則・山田敬三・佐々木淳(岩手県大)
地域の歴史・文化 K-017 ICTを活用した地域の歴史・文化の把握とそれに基づくまちづくり提案
三好孝治(広島工大)
チームヘルス O-038 時間的ゆとりがある状況下での携帯メールによる働きかけに対する応答特性
吉永直生・板谷聡子(NEC)・Peter Davis(テレコグニックス)・田仲理恵・小西 琢・土井伸一・山田敬嗣(NEC)
チーム編成 RF-010 報酬に基づく強化学習を用いたチーム編成手法の提案と評価
浜田 大・菅原俊治(早大)
チェーンコード K-021 フリーマンチェーンコードの提示によるグラフの読み取りについて
小宮厚一・大西淳児・小野 束(筑波技術大)
力センサ M-009 ユビキタス空間における在室管理システムの設計・実装
室谷将希・岩本健嗣・松本三千人(富山県大)
知財教育 K-015 工業高専における知的財産教育の実践
福本 徹(国立教育政策研)・宮川洋一(岩手大)
知識獲得 F-010 専門家の知識を用いるインタラクティブなベイジアンネットワーク構成手法
吉見将太・黒川悦子・橋本和夫(東北大)
知識継承 RO-009 グループ化した蓄積情報を活用する知識継承の一手法
白石善明・福山 悠(名工大)・毛利公美(岐阜大)
知識情報処理 E-002 テレビの視聴履歴を基にした時事情報提供システムの構築
山本達也・芋野美沙子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
知識情報処理 N-030 知識情報処理に基づく入試予測の可能性
井出 明(追手門学院大)
知識創造 J-031 ドクターヘリCSの運行指示における意思決定プロセスの研究
長田 樹(釧路公大)・丹羽政晴・濱田賢二(中日本航空)・三上育子(釧路総合病院)・林 秀彦(鳴門教育大)・皆月昭則(釧路公大)
知識抽出 D-002 テレビソーシャルサイトにおけるシニア層の行動に関する一検討
宮崎 勝・藤沢 寛・佐野雅規(NHK放送技研)
知識ベース E-028 発話のためのWebを用いた背景的知識の構築手法
林 輝大・奥村紀之(長野高専)
知識ベース J-050 脳波知識ベースを用いた感情判断方式
泉 啓太・芋野美紗子・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
地上基準点 H-077 ランレングス行列を用いたNOAA-AVHRRデータにおける地上基準点自動抽出法
夏井雄介・景山陽一・西田 眞(秋田大)
地図情報 O-042 GPSログを利用した施設推薦
片桐郭順・伊與田光宏(千葉工大)
チップ C-018 ユビキタスプロセッサの最適設計
成田一貴・三村直道・高木竜哉・内海晴信・石原拓美・深瀬政秋・佐藤友暁(弘前大)
チップ C-019 ユビキタスプロセッサチップの開発
内海晴信・石原拓美・三村直道・高木竜哉・成田一貴・深瀬政秋・佐藤友暁(弘前大)
知的画像処理 H-079 知的画像処理による3次元移動ロボットの制御
石川仁史・宮原 彬・長山 格(琉球大)
知的財産権 K-015 工業高専における知的財産教育の実践
福本 徹(国立教育政策研)・宮川洋一(岩手大)
知的照明 J-047 Android端末を用いた音声認識による照明システムのユーザインタフェース
三木光範・吉見真聡・水上雅博・下村浩史・松谷和樹・吉井拓郎(同志社大)
知的照明 O-016 知的照明システムにおける照明デジタル制御とクラウド化の検討
三木光範・吉見真聡・平野裕也・笠原佳浩(同志社大)
知的照明システム M-006 知的照明におけるワイヤレス照度センサの省電力制御と照度収束の安定性
三木光範・長野正嗣・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大)
知的照明システム M-008 会議エリアにおいて少数の照度センサで囲んだ空間を目標照度にする照明システム
三木光範・東 陽平・吉見真聡・吉井拓郎(同志社大)
着装シミュレーション K-048 人体測定データを用いた着装シミュレーション
大野峻介・中内智大・永瀬 宏(金沢工大)
チャネル間予測 RI-001 CTB構造におけるイントラ予測残差信号のチャネル間予測符号化の評価
河村 圭・加藤晴久・内藤 整(KDDI研)
チャネル推定 RM-005 マルチパス環境下におけるカルマンフィルタを用いたMIMO-OFDMチャネル推定法
名取隆廣・田邉 造・松江英明(諏訪東理大)・古川利博(東理大)
昼光 O-014 昼光照度の推定を基に個別照度環境を実現する照明システム
三木光範・吉井拓郎・吉見真聡・笠原佳浩(同志社大)
注視 J-036 抽象絵画における鑑賞者の視線行動解析と自動音楽作曲への応用に関する基礎的検討
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)
抽象絵画 J-036 抽象絵画における鑑賞者の視線行動解析と自動音楽作曲への応用に関する基礎的検討
小楠竜也・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大)
抽象化レイヤー B-007 ソフトウェア抽象化レイヤーの性能評価方法
河井 裕・岩井 郷・佐々木節・渡瀬芳行(高エネルギー加速器研)
中小企業 O-049 中小企業における事業継続管理に関するクラウド技術を用いることの利点と利用限界
周木 翔・大木榮二郎(工学院大)
チューリングテスト F-044 ゲームAIにおけるチューリングテストの適用評価
安武 諒・岩崎信也・山口崇志・ケネス マッキン・永井保夫(東京情報大)
超音波エコー G-003 超音波エコー画像による頸動脈プラーク陰影の安定性の検討
笠原新人・大木 誠(鳥取大)
超音波診断 G-005 乳腺超音波装置用精度管理ファントムの自動解析ツールの開発
山根祐輔・神谷直希(豊田高専)・篠原範充(岐阜医療科学大)
超解像 I-024 TV正則化を利用した学習型超解像の高速化の検討
鈴木彰太郎・後藤富朗・平野 智・桜井 優(名工大)
超解像 I-026 Curvelet 変換を用いた学習型超解像手法に関する研究
鈴木雄太・後藤富朗・平野 智・鈴木彰太郎(名工大)
超解像 I-027 JPEG圧縮されたデモザイク画像の復元法の提案
小松 隆・上田康隆・齊藤隆弘(神奈川大)
超解像 I-028 画像復元型符号化における折り返し歪の適応付加
三須俊枝・松尾康孝・境田慎一・鹿喰善明(NHK)
超解像 I-029 エッジ特性を考慮したハイブリッド画像内挿手法
佐藤徹平・村上仁己・小池 淳(成蹊大)
超解像 RI-002 高解像度デプスマップによる超解像を用いた自由視点画像のデータ量削減
杉本志織・志水信哉・木全英明・松浦宣彦(NTT)
超解像度拡大 I-023 Total Variation正則化法を用いた超解像拡大法の高速化
作田泰隆・後藤富朗・平野 智・桜井 優(名工大)
聴覚ディスプレイシステム RK-007 GPGPUに基づく聴覚ディスプレイシステムにおける音像制御処理の並列化に関する検討
及川祐亮・渡邉貫治・高根昭一・佐藤宗純・安倍幸治(秋田県大)
鳥瞰図 RC-008 電動車椅子用周辺状況把握システムの実装と評価
堀越大輔・田村 仁・片山茂友(日本工大)
聴取補助 E-017 最適語音レベルに基づく圧縮処理音の難聴者による評価(I)
鈴木 裕・阪田 治・今村俊一・遠藤周一郎・水越昭仁(山梨大)・服部 遊(東京都立産業技術研究センター)・飯田 望・脇 隼人(山梨大)
調停要約 RE-003 調停要約生成手法の改善と調停要約コーパスを用いた評価
渋木英潔・中野正寛・石下円香・永井隆広・森 辰則(横浜国大)
著作権 RN-003 社会システムにフィットしたコンテンツ制作・著作システム
児玉晴男・柳沼良知・鈴木一史(放送大/総研大)
直感的 J-011 単純な非言語的表現を用いた、演劇用ロボットの開発
武田育子・美馬義亮(はこだて未来大)
直交変換符号化 I-061 DCTとDSTを用いた適応直交変換符号化
市ヶ谷敦郎・杉藤泰子・境田慎一・鹿喰善明(NHK放送技研)
地理情報 A-018 最急上昇モデルによる日本・韓国全域尾根つき3次元地形図の作成
高加晋司(日大)・穴田浩一(早大高等学院)・杉田公生(東海大)・土田賢省(東洋大)・野牧賢志・夜久竹夫(日大)
地理情報 D-024 道路網上でのANN探索法
HTOO HTOO・大沢 裕(埼玉大)・曽根原登(NII)
地理情報 M-022 行動履歴を用いた詳細道路情報収集システムの提案
島田秀輝(同志社大)・山田真大(名大)・佐藤健哉(同志社大)
地理情報 M-023 移動コストを考慮したスポット推薦手法の提案
佐々木公平・吉成 敦・橋本和夫(東北大)
地理情報 M-030 位置情報付き投稿におけるテキスト解析を用いたラベル付け手法の検討
酒巻智宏・岩井将行・瀬崎 薫(東大)
地理情報 O-004 ParT : 地域に特化した写真付き記事自動生成機構
西本龍弘・間 博人・戸辺義人(電機大)
地理情報システム K-073 フェロモンモデルを用いた創発型バリアフリーマップの設計と構築
奥山修平(所属なし)・小西 修(はこだて未来大)
地理情報システム RM-003 現地調査支援システムにおける複数人同時調査を想定した即時経路探索機能の開発
杉浦史門・中村和彦(オープンコンシェルジュ)・齋藤 仁(東大)・森  聡・福本 塁・中山かなえ・中山 悠(オープンコンシェルジュ)
地理データベース F-026 写真ジオコーディング支援のための二種類の緩和問題を用いる遺伝的探索
鳴瀬大二郎・新井侑太・鈴木徹也(芝浦工大)