一般セッション・学生セッション

コンピュータと人間社会

一般セッション[1E会場](3月10日(木) 9:30〜12:00)
教育支援・学習支援システム 座長 渡辺 博芳(帝京大)
1E-01
(講演取消)

デジタル教材のプラットフォーム開発と実践
○堀内 翔,佐藤優太郎,大西建輔,原 正雄(東海大)

国試対策自主学習ソフトの開発と国家試験に及ぼす影響
○神崎秀嗣(大和大)

栄養士養成過程におけるデジタル教科書導入のための提案
○田中雅章(大橋学園ユマニテク看護助産専門学校),神田あづさ(仙台白百合女子大),内田あや(名古屋文理大),松尾徳朗(産業技術大)

ディープ・アクティブラーニングへと誘う「学びログ」による形成的学修評価システムの構築とポートフォリオの開発
○木村美奈子,二摩修司(九女大),安永 悟(久留米大)

Webシラバスと連動した科目間関係図のデザイン手法
○久保裕也(千葉商科大)

携帯情報端末の音声入力手法による俳句入力の検討
○高田伸彦(金沢学院大)

一般セッション[2E会場](3月10日(木) 13:00〜15:30)
高齢社会デザイン 座長 山田 和範(パナソニック)
対話型キャラクタエージェントを用いたコミュニケーションによる高齢者の見守りシステム支援方式の提案
○武田風太,鈴木慎太郎,矢島敬士(電機大)

点字読み取りに対するLucas-Kanade法の応用
○伊藤祥一,藤澤義範(長野高専)

ウェアラブルデバイスを活用したユニバーサルツーリズム安心システムの検討
○工藤 彰(ノーザンシステムサービス),狩野 徹,阿部昭博(岩手県大)

高齢社会と自主防災のためのコミュニケーションシステム
○陳  鈞,谷口伸一(滋賀大)

地域での支え合いの取り組みに関するアンケート結果分析および考察
○倉 恒子,高橋 元,伊藤良浩(NTT),金子郁容(慶大)

Regional Difference in Physical Activity is Associated with the Ranking of Healthy Life Expectancy among Prefectures in Japan
○湯田恵美,吉田 豊(名古屋市大)

一般セッション[3E会場](3月11日(金) 9:30〜12:00)
情報教育 座長 小川 賀代(日本女子大)
プログラミング学習支援のための問題自動生成機能に関する検討
○飯島安恵,今野 将(千葉工大)

Scratchを用いた初学者向けプログラミング教育環境の構築とその評価
○恐神正博(福井工大),大熊一正(岡山理大),杉原一臣(福井工大)

CiscoTerminalの開発と授業における学習効果の検証
○井手広康(愛知県立衣台高等学校),奥田隆史(愛知県大)

IoT時代に資するユニケージ開発手法の普及啓発に関する研究(1)ユニケージシステムと情報科学教育
○中村和敬,石山雅三,松浦智之(USP研),北口善明,森 祥寛,大野浩之(金沢大)

IoT時代に資するユニケージ開発手法の普及啓発に関する研究(2)POSIX中心主義と情報科学教育
○松浦智之,中村和敬(USP研),大野浩之(金沢大),當仲寛哲(USP研)

3E-06
(講演取消)

プロジェクト管理の手法を用いたPBLのためのコミュニケーション支援ツールの開発
○佐々木茂,荒井正之,高井久美子,小川充洋,渡辺博芳(帝京大)

一般セッション[4E会場](3月11日(金) 13:00〜15:00)
生命・生体と情報 座長 大上 雅史(東工大)
SVMを用いた衝動性パーソナリティの神経生理分類
○曽雌崇弘(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所),野田隆政(国立精神・神経医療研究センター病院),安藤久美子(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所),中澤佳奈子(国立精神・神経医療研究センター病院),津村秀樹,岡田幸之(国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所)

細胞内シグナル伝達系の多安定性に関する網羅的解析
○末吉智奈佐,仲  隆(九産大)

PET-CTによる医療画像自動診断システムの構築‐アルゴリズムの構築手法と検証評価
○佐藤貴子(相模女子大),金子つばさ(リアルメディアラボ),後藤田結,田村直良(横浜国大),有澤 博(横浜市大)

PET-CTによる医療画像自動診断システムの構築‐並列実行が可能なアルゴリズム記述と実行基盤
○後藤田結(横浜国大),金子つばさ(リアルメディアラボ),佐藤貴子(相模女子大),田村直良(横浜国大),有澤 博(横浜市大)

疾病と医薬品ネットワークの可視化
○村舘靖之(東大)

一般セッション[5E会場](3月11日(金) 15:20〜17:50)
知的財産のモデルと社会基盤情報活用と保護 座長 橋本 誠志(徳島文理大)
PDSモデルの著作物管理・運用に係る課題検討
○加藤綾子(文教大)

人工知能または機械学習の応用製品による創作物の知的財産権に関する参照モデルと分類の提唱
○金子 格(東京工芸大)

自治体におけるサイバーセキュリティ対策
○本田正美(島根大)

サプライチェーンのガバナンスに関する一考察
○原田要之助(情報セキュリティ大)

地域課題の発見・分析のためのオープンデータ生成手法の設計と検証
○井上絵理,中島 円,神武直彦(慶大)

トレリンマ緩解のための世界日本学とディジタルディプロマシー
○沢 恒雄(遊工学研)

一般セッション[6E会場](3月12日(土) 9:30〜12:00)
地域・データ活用・メンタルヘルスのシステム 座長 高崎 光浩(佐賀大)
オープンデータを活用した地域連携AEDマップの開発
○古林達哉(舞鶴高専)

グローカル時代の地域振興戦略へのICT活用
○三重野徹(東日本国際大)

食品廃棄物を生み出す消費者の購買行動に関する研究
○宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

データ交換サービスの性能検証
○佐藤雅之,永嶋規充(三菱)

データの組合せ可能性評価手法の提案とプロトタイプの開発
○鬼頭大介,屋代 聡,北原 圭(日立)

心疾患を対象とした状況管理・意思決定支援システムの研究
○中島尭志,矢島敬士(電機大),佐々木美樹(ヒューマンライフ・マネジメント)

メンタルヘルス予防を目的とした職場環境改善活動の継続を支援するシステムの開発
○西井一輩,福井知宏(NECソリューションイノベータ)

一般セッション[7E会場](3月12日(土) 13:00〜15:00)
災害対策システム 座長 居駒 幹夫(日立)
大規模災害発生時の災害の網羅性と震源域の局地性の両方を考慮したシナリオによる高可用ストレージ基盤の耐災害性実証実験
○宮崎淳子,手塚 大,齋藤邦夫(日立ソリューションズ東日本),中村隆喜,村岡裕明(東北大)

スマートフォンを用いた斜面災害検知ネットワークシステムの設計
○畑山満則(京大)

X-band MPレーダ雨量情報による平成26年広島豪雨災害解析
○西尾雅弘,森 正寿(近畿大)

歴史的地方都市における地域ハザードマップ作成支援システムの試作と予備評価
○岡崎泰久,森 聖菜,三島伸雄(佐賀大)

病院内トリアージ運用方法検討シミュレーションシステムTRISimの初期評価
○小林篤史,古市昌一(日大)

一般セッション[1F会場](3月10日(木) 9:30〜12:00)
情報教育の手法 座長 奥村 晴彦(三重大)
携帯ゲーム機による「音の性質」の学習向け簡易オシロスコープ開発の試み
○眞壁 豊(東北文教大)

集合知を活用した学内無線LAN環境の把握
○早坂成人,石坂 徹,桑田喜隆,刀川 眞(室蘭工大)

Webブラウザベースの組み込みボードCHIRIMENの教育活用に関する検討と実践
○関口直紀,野垣内出(KDDI研),赤塚大典(Mozilla Japan),木村寛明(KDDI研)

Scratchを用いたお絵描きの授業実践
○山守一徳,吉原健人(三重大),大原敦子(津市立一身田小学校)

OSのタスク管理を学習するCSアンプラグド教材の開発
○小川仁士(県立広島大),福岡久雄(電機大)

オープンソースを活用したM2M/IoTメカトロニクス教育
○山崎悟史,片岡龍聖(沼津高専)

直感的な命令からコンピュータの仕組みを学ぶことができるロボット教材
○野口孝文,千田和範(釧路高専),梶原秀一(室蘭工大),稲守 栄(釧路高専)

輪郭線方向成分とZipf則を用いた文字画像の自動分類
○山口文彦(長崎県立大)

一般セッション[2F会場](3月10日(木) 13:00〜15:30)
情報システムと社会環境 座長 冨澤 眞樹(前橋工科大)
2F-01
(講演取消)

音声認識との自動連携による要約筆記の品質向上
○高尾哲康(富山国際大)

顔認証ソフトウェアを用いたチケット本人確認システム
○西山雄吾,奥村明俊,半田 享,星野隆道,津雲 淳,高木 剛,窪田清仁(NEC情報システムズ)

機械学習を適用した自由回答のコーディング支援 -職業・産業コーディング自動化システムとその拡張-
○高橋和子(敬愛大),多喜弘文(法大),田辺俊介(早大),李  偉(東工大)

通信状態を用いた業務システム間の関連性分析方式の検討
○今井遼太郎,白木宏明,大松史生(三菱)

一般家庭の電力需要データの特徴分析と宅内行動推定への適用
○吉田由起子,吉田宏章,竹林知善(富士通研)

一般セッション[3F会場](3月11日(金) 9:30〜12:00)
授業支援 座長 永松 礼夫(神奈川大)
情報科教育法における伝達力育成学習の実践報告
○岡本覚子,栗田るみ子(城西大)

情報系学部・学科におけるサービスラーニングのあり方
○大橋裕太郎,山地秀美(日本工大)

学習履歴を利用した学習状況の解析
○久富 望,田中利幸(京大)

TA活動支援のためのWebログモニタリングシステム
○安留誠吾(阪工大)

iBeaconとスマートフォンを用いた授業動線分析システムの試作と評価
○谷川真一,佐藤長康,モハマドゥラスール サラフィアグダム(ムロオシステムズ),福島健介(帝京大)

日本語入力時の「変換」操作‐連文節変換と後追い変換に注目して‐
○長澤直子(大阪成蹊短期大)

高専における認証統合システムの活用を目的としたIT人材育成研修会
○岡田 康,池田総一郎,川見昌春,原 元司,廣瀬 誠,稲葉 洋,金山典世(松江高専),保立智也,針生裕子(国立高等専門学校機構)

一般セッション[4F会場](3月11日(金) 13:00〜15:00)
人文科学と情報分析(1) 座長 鹿内 菜穂(日本女子大)
イベント指向データ管理手法を用いた系図表示 --神話における特殊な個性発生の系図化--
○生田敦司,杉山正治,横澤大典(大谷大),平塚 聡(立命館大),柴田みゆき(大谷大),松浦 亨(北大病院)

イベント指向データ管理手法を用いた系図表示 --複数の系譜情報の併記手法--
○横澤大典,杉山正治,生田敦司(大谷大),平塚 聡(立命館大),柴田みゆき(大谷大),松浦 亨(北大病院)

イベント指向データ管理手法を用いた系図表示 --分散領域の縮退処理の検討--
○平塚 聡(立命館大),杉山正治,生田敦司,横澤大典,柴田みゆき(大谷大),松浦 亨(北大病院)

コスプレイヤーの協働的ポージング構築場面にみる物理的特徴の分析
○岡部大介,岡部 愛,平井智仁,大谷紀子,岩野公司(東京都市大)

サポートベクトルマシンを用いた自動人相判別の検討
○玉森 聡,松井知子(統数研),相田 満(国文学研究資料館)

一般セッション[5F会場](3月11日(金) 15:20〜17:50)
プログラミング教育 座長 駒谷 昇一(奈良女子大)
サイバー大学のプログラミング演習科目における受講状況と成績の関係に関する考察
○後藤幸功,中谷祐介(サイバー大)

編集履歴可視化システムを用いたLearning Analytics 〜システム構成と実装
○荒本道隆(アドソル日進),小林 学(湘南工科大),中澤 真(会津大),中野美知子,後藤正幸,平澤茂一(早大)

編集履歴可視化システムを用いたLearning Analytics 〜 英文ライティング教育への適応:文法エラーの難度と訂正時間の関係
○中野美知子(早大),荒本道隆(日進アドソル),吉田諭史,荊 紅涛(早大)

編集履歴可視化システムを用いたLearning Analytics 〜 Scratchを用いた初等教育向けプログラミング教育における学習者の思考パターン分析
○中澤 真(会津大),荒本道隆(アドソル日進),後藤正幸,平澤茂一(早大)

編集履歴可視化システムを用いたLearning Analytics 〜 Cプログラミング科目における編集履歴と評価得点データを統合した分析モデル
○後藤正幸,三川健太,雲居玄道(早大),小林 学(湘南工科大),荒本道隆(アドソル日進),平澤茂一(早大)

自習時のログ情報に基づく効果的な反転授業に関する考察
○梅澤克之(日立),小林 学(湘南工科大),石田 崇(高崎経済大),中澤 真(会津大),荒本道隆(アドソル日進),平澤茂一(早大)

オンラインジャッジシステムのプログラミング演習への導入と評価
○長尾和彦,古谷勇樹,峯脇さやか(弓削商船高専)

一般セッション[6F会場](3月12日(土) 9:30〜12:00)
ICTを活用した教育 座長 立田 ルミ(獨協大)
文科系教員養成系大学における情報リテラシー教育
○黒崎茂樹(都留文科大)

リフレクション支援装置による作品展示の実践と評価
○安藤公彦(東京工科大),井上智史(駿河台大),宮坂秋津,稲葉竹俊(東京工科大)

プログラミング入門教育へのiPadの活用の提案
○土肥紳一(電機大)

スマートフォン・携帯電話を利用した外国語会話訓練システムの開発
○松本章代,佐伯 啓(東北学院大)

Microsoft Mathematicsの経済学・学部用理論教育への活用法
○小川 健(専修大)

医療専門職向け携帯情報通信端末利用教育の必要性
○神崎秀嗣(大和大),藤田洋一(明治国際医療大),石田洋一(京都保健衛生専門学校)

IPA情報処理試験を活用した情報系学部生向け教育の事例
○廣重法道(福岡大)

一般セッション[7F会場](3月12日(土) 13:00〜15:00)
人文科学と情報分析(2) 座長 耒代 誠仁(桜美林大)
7F-01
(講演取消)

紋章資料が内包する情報整理の検討
○柴田みゆき,生田敦司,横澤大典,杉山正治(大谷大),平塚 聡(立命館大),三浦誉史加(大谷大)

iPadを利用したVR博物館ナビゲーションの開発
○平澤泰文,松川 節(大谷大),何 一偉,小南昌信(大阪電通大)

情報技術を用いた大名独楽の動作解析
○松崎隆哲,須藤敏機(近畿大),花元克巳,笹原泰史,藤木哲雄(日本の独楽資料館),安永昌司(筑豊ゼミ独楽研究会),坂口英和,安武英剛,空閑哲博(日本の独楽資料館),平井義信(筑豊ゼミ独楽研究会)

学生セッション[3Z会場](3月11日(金) 9:30〜12:00)
バイオ情報学 座長 佐藤 健吾(慶大)
DNAスペクトログラムを用いた符号化領域の探索
○河尻和樹,水田智史(弘前大)

マルコフ連鎖に基づく1本鎖DNA中の語の出現数の対称性の解析
○楠 瑞哉,水田智史(弘前大)

多次元尺度構成法を用いた蛋白質ポケット部位の縮約ベクトル表現によるポケット構造比較
○中村 司(東大),富井健太郎(産総研/東大)

相互作用エネルギーベクトルの距離を用いたタンパク質-リガンド間ドッキングのリランキング
○安尾信明,関嶋政和(東工大)

化合物の物性を多段階のルール適用で薬様化合物に成長させるwebサービスの構築
○新井直樹,吉川舜亮,安尾信明,中嶋悠介,吉野龍之介,関嶋政和(東工大)

3Dプリンタを用いた医薬品分子模型出力の有用性
○中谷明嗣,松野純男,大星直樹(近畿大)

学生セッション[4Z会場](3月11日(金) 13:00〜15:00)
生命と数理 座長 渋谷 哲朗(東大)
生命系ネットワークの安定性に関する解析研究
○山下祥平,藤枝舜祐,坂田克己(前橋工科大)

周期的生体信号からのリアルタイム異常検知
○上山拓也,ゴウタム チャクラボルティ,馬淵浩司,松原雅文(岩手県大)

エージェントモデルによる周期ゼミの進化メカニズムの解明
○伊東 啓,柿嶋 聡(静岡大),上原隆司(名古屋短期大),守田 智(静岡大),小山卓也,曽田貞滋(京大),John Cooley(コネティカット大),吉村 仁(静岡大)

閃き時の脳波の特徴抽出の検討
○高橋友博,磯山直也,ギヨーム ロペズ(青学大)

英語学習の到達度のP300による客観的な評価に関する研究
○佐々木直人,道網恵佑,東野利貴,田村明日香,金岡優奈,道網亮佑,床井浩平(和歌山大)

学生セッション[6Z会場](3月12日(土) 9:30〜12:00)
エンタテインメントにおける複合現実感 座長 𥱋瀨 洋平(Unity/慶大)
UnityとKinectを用いたインタラクティブなプロジェクションマッピング
○君嶋大輔,清水哲也(サレジオ高専)

BubbleMessage -シャボン玉の儚さを用いた「消える」ARメッセージ付加システム-
○酒井郁貴,安達拓也,安川瑞貴,松下卓矢,濱川 礼(中京大)

HMDとLeapMotionを用いたネットワーク型バーチャルプラネタリウムの開発
○齊藤克佳,瀬田陽平,横山真男(明星大)

傘型スクリーンを用いた全天球画像共有システム
○池田祐馬,山中美優姫,村上大和,林 広幸,三井健史,諸戸貴志,芝田圭佑,濱川 礼(中京大)

Androidを用いた演劇支援のためのUnity3Dアプリケーションの開発
○中條早織,豊田裕也,北原鉄朗(日大)

DiaFall : ダイヤモンドダスト現象を体験するインタラクティブシステム
○長嶋麻里奈,中村亜香梨,五十嵐悠紀(明大)

広視野角ヘッドマウントディスプレイを用いたペアスキージャンプ体験システムの開発
○橋本絵梨,山本倫也(関西学院大),茂野裕介(札幌テレビ放送),青柳西蔵(関西学院大)

ARを用いた観光の満足感を向上させるサービスの開発
○向山結女,鈴木昭二(はこだて未来大)

学生セッション[1ZA会場](3月10日(木) 9:30〜12:00)
情報システム基盤 座長 亀井 邦裕(産業技術大)
Telematicsデータにおけるエラー発生の因果関係の可視化手法
○鬼塚雄佑,竹下純哉(九工大),櫻井陽一(ボルボテクノロジー・ジャパン),久代紀之(九工大)

BEMSデータを用いたビル内電力需給予測モデル
○福田亜実(九工大),妻鹿利宏(三菱電機ビルテクノサービス),久代紀之(九工大)

HEMSデータを用いた住居内消費電力予測
○近藤貴裕,久代紀之(九工大),小川雄喜,樋熊利康(三菱)

照度センサを用いずに個別照度を実現する知的照明システム:実オフィスに導入した知的照明システムの課題解決
○上南遼平,三木光範,寺井大地,山口浩平,間 博人(同志社大)

近距離通信を用いた親子端末の連携を鍵とするスマートフォン認証
○岸里正樹,高井昌彰(北大)

RMXにおける送信制限機構の提案
○安東 翔,遠山元道(慶大)

RMXにおける本文生成機能の実装
○出口萌子,遠山元道(慶大)

RMXにおけるメール暗号化機能追加の提案
○小坂祐介,遠山元道(慶大)

学生セッション[2ZA会場](3月10日(木) 13:00〜15:30)
知財の活用・保護と地域情報の活用 座長 原田 要之助(情報セキュリティ大)
企業名・技術用語をラベルとした自己組織化特許マップの作成と企業戦略の考案
○伊藤智教,小原和博(千葉工大)

ブロックチェーンによる分散型タイムスタンプとその折り紙著作権保護への応用
○高 月菲,張 丘平,延原 肇(筑波大)

尾道再訪誘導案内システム
○内園優希,高山 毅(尾道市立大)

観光資源の特性分類を利用した広域観光地選定支援
○名越 朝,高山 毅(尾道市立大)

道の駅の拠点化を支援するシステム
○岡田愛美,高山 毅(尾道市立大)

観光地におけるトイレの詳細情報を提供するシステム
○岩田信幸,高山 毅(尾道市立大)

尾道市におけるお土産購入プランニングシステム
○岡田直大,高山 毅(尾道市立大)

アミューズメントパークにおける隙間時間の活用支援
○松下留奈,高山 毅(尾道市立大)

学生セッション[3ZA会場](3月11日(金) 9:30〜12:00)
教育支援システム(1) 座長 関谷 貴之(東大)
項目分析結果に基づく作問支援システムの開発
○林 貴史,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

過去問題をリソースとした問題自動生成機能の開発と評価
○福坂祥基,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

講義資料メタデータを用いた講義資料管理システムの提案
○高田良介,後藤田中,村井 礼,林 敏浩,八重樫理人(香川大)

地磁気データによる位置情報サービスを用いた机間指導支援システムの開発
○原田陽広,関口久美子(埼玉工大)

携帯端末のBluetooth機能を用いた出席管理システム
○増田進也,小高知宏,黒岩丈介,白井治彦(福井大)

学生からのレスポンスを活用する教育支援システム
○中西栄次,小高知宏,黒岩丈介,白井治彦(福井大)

学生証を用いた初年次教育向け進捗管理システムの開発
○伊藤福音,河野公一(東北工大)

短文群を分類し振り返りを促すeポートフォリオシステムの提案
○吉田匡孝,奥野 拓(はこだて未来大)

プログラミング初学者のソースコード記述特徴抽出方法の検討
○浅田理芳,山崎和也,マーティン テュールスト,戸辺義人(青学大)

学生セッション[4ZA会場](3月11日(金) 13:00〜15:00)
教育支援システム(2) 座長 中平 勝子(長岡技科大)
大学間連携のプレースメントテストに基づいた学習者特性の診断システムの提案
○高橋駿嗣,山川広人,小松川浩(千歳科技大)

発話情報を用いたグループ学習における貢献度推定手法の評価
○大信田侑里,高木正則(岩手県大),河合直樹,鈴木雅実,木村寛明(KDDI研)

グループ学習時の映像分析に基づく協調学習者間の特徴行動の抽出
○工藤瑞己,高木正則(岩手県大),張  諾,鈴木雅実,木村寛明(KDDI研)

バケーションを伴うサーバー能力成長型VCHS待ち行列モデルの性能評価-学び方の支援のために-
○田中秀明,宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

学習者の理解度と学習状況に応じた個別指導支援システムの提案
○中野有莉,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

学習ログの可視化と自己評価・相互評価による振り返り支援システムの提案
○澤里耕太郎,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

Knowledge TracingとIRTの組み合わせによる大量試験結果データからの学生モデリング手法の提案
○浅井孝太,大枝真一(木更津高専)

学生セッション[5ZA会場](3月11日(金) 15:20〜17:50)
初中等教育支援・語学教育支援 座長 常盤 祐司(法大)
Lrcファイルを使った英語ディクテーション自動採点機能の開発
○中島佳幸,宇田川佳久(東京工芸大)

英単語並べ替え問題における機械学習による学習者の迷い検出
○厚見南帆,宮崎佳典,厨子光政(静岡大),法月 健(静岡産大)

Siriの英語学習によるモチベーション向上の提案
○成田光歌,矢島敬士(電機大)

英語プレゼンテーション学習支援ソフトウェアの開発
○西原悠貴,後藤健太,中平有樹,吉本定伸,小嶋徹也,堀 智子(東京高専),鈴木幸一(鈴木幸一事務所)

Web文章の難易度判定による小学生向け情報検索支援サービスとその評価
○荒武聡司,寺岡丈博,上林憲行(東京工科大)

Webを用いた調べ学習支援システムの構築
○荒巻都貴子,筒井薫平,高田秀志(立命館大)

知識共有により自主学習と学びなおしを促進するシステムの構築〜みんなの学習がつながる地図〜
○小倉育穂,時井真紀(筑波大)

Androidタブレット端末を用いた小学校安全マップ活動支援アプリケーション
○下中直紀,渥美亮祐,虻川みのり,吉本定伸(東京高専)

音楽づくり教育支援システムの開発及び評価
○小松秀生,力武克彰(仙台高専)

学生セッション[6ZA会場](3月12日(土) 9:30〜12:00)
生体情報・学習支援システム 座長 永井 孝幸(熊本大)
ビデオ講義における映像・音声情報を用いた受講生の視線予測モデル
○植木康介,川嶋宏彰,松山隆司(京大)

生体情報を用いた多岐選択問題における確信度の推定
○中島凌矢,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)

英語リスニング中の脳血流量を用いた正則付回帰モデルによる言語能力推定法
○亀山拓朗,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)

ダイナミックベイジアンネットワークを用いた言語リスニング時における脳血流量ネットワーク構造解析
○石川紗綾,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)

機械学習を利用したe-ラーニング習熟度評価システム
○米田 将,戸谷御国,前田利之(阪南大)

日常の風景から数学を発見し関心を生み出す学習システムの構築
○軽部玲菜,時井真紀(筑波大)

作問演習における相互評価を支援する誤り発見能力向上支援システムの開発と評価
○佐々木匠,井上裕之,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

クイズを作ることで動画教材から要約を生成する教育的方法についての研究
○春日恒輝,根岸正実,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

ゲームと自己学習環境の融合による能動的学習を促進させる学習支援システムの提案と試作
○木田敬也,橋本 翔,古市昌一(日大)

学生セッション[7ZA会場](3月12日(土) 13:00〜15:00)
特別支援教育・就職支援教育他 座長 上田 真由美(流通科学大)
拡張現実による学習システムの開発
○硲野 継,伊藤祥一,藤澤義範(長野高専)

タブレットを用いた環境音学習システム〜聴覚障害児のための教材を目指して〜
○加藤 優,平賀瑠美(筑波技術大),松原正樹,寺澤洋子,田原 敬(筑波大)

研究活動へのゲーミフィケーションの導入とその評価
○杉浦さや,大平茂輝,長尾 確(名大)

就活生が他者を演じることを基本とした「なりきり面接」の提案と効果検証
○松本尚悟(東京工科大),中村亮太(湘北短期大),上林憲行(東京工科大)

就職活動を意識した目標設定と振り返り支援システム
○内田祐貴,高木正則,山田敬三,佐々木淳(岩手県大)

運輸事業に携わる指導者と運転者の交通場面に対する危険性評価比較‐提示ハザードの違いによる差異の分析‐
○北浦尚記,中平勝子,岡本満喜子(長岡技科大)

スマートグラスを用いた津波避難訓練システム
○川井淳矢,光原弘幸,獅々堀正幹(徳島大)

学生セッション[1ZB会場](3月10日(木) 9:30〜12:00)
エンタテインメントコンピューティング 座長 馬場 哲晃(首都大)
視線とエフェクトの連動によるコンテンツ視聴体験拡張とその評価
○田村柾優紀,中村聡史(明大)

ヒトの主観的印象に基づくロゴデザインの自動評価システムの開発
○古池謙人,山添 崇,東本崇仁,東 吉彦(東京工芸大)

擬似的三次元コピー機のインタラクション拡張法とその応用
○上原悠永,水野慎士(愛知工大)

線画イラストからの一筆書きアート生成システム
○阿部貴大,高井昌彰(北大),高井那美(北海道情報大)

魅力的な写真写りを達成するウェアラブルライティング
○有本 茜,椎尾一郎(お茶の水女子大)

腰部の加速度を用いた歩行距離推定に関する一検討
○深川麻里,松田浩一,菅原昴太(岩手県大)

住み慣れた地域における再発見を目的とした散策支援ナビゲーションシステム
○岡 洋介,木下雄一朗,郷健太郎(山梨大)

呼気情報を用いた幹事向け参加者酩酊度一括管理システム「アルコールマネージャー」
○宮林佑介,岡田依子,土井佑斗,三井健史,濱川 礼(中京大)

1ZB-09
(講演取消)

学生セッション[2ZB会場](3月10日(木) 13:00〜15:30)
ゲームとスポーツ 座長 今井 倫太(慶大)
物語内容論を利用したプロット作成支援システム
○大野祐美,白石路雄,新谷幹夫(東邦大)

人狼ゲームにおける役割固有の視線に関する分析
○大高直哉,寺岡丈博,榎本美香(東京工科大)

自己防衛する人狼に特異的な身体動作の分析
○袰岩明仁,寺岡丈博,榎本美香(東京工科大)

リアルカードを用いたオンラインカードゲーム対戦システムの開発
○真﨑拓也,築地立家(電機大)

軽運動の導入による暗記型学習支援シリアスゲームの試作と初期評価
○鈴木雄次郎,江袋天亮,小林篤史,粟飯原萌,古市昌一(日大)

シリアスゲーム向け箱型タンジブルユーザインタフェースの開発
○富田遼大,山本一秀,南野泰輝,芳賀博英(同志社大)

発達障がいを持つ子供の生活訓練のためのゲーミフィケーション・アプリケーション
○新宅伸啓,角田 均,小久保温,伊藤真也,田中志子,柏谷 至,工藤雅世(青森大),坂田 令(リンクステーション)

高校野球マネージャ支援システムの開発
○新開駿祐,芦田和毅(長野高専)

無線技術を利用した陸上競技用掲示板の改良
○岡村也寸志,芦田和毅,内山了治(長野高専)

学生セッション[3ZB会場](3月11日(金) 9:30〜12:00)
テキストマイニング 座長 福本 徹(国立教育政策研)
新聞見出し分析に基づく震災資料検索支援機能の開発
○照井実咲,富澤浩樹,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

商品レビューからの代替商品情報の抽出
○堀川泰輝,赤石美奈(法大)

商品特徴に基づく関係性を用いた発想支援
○鈴木智史,赤石美奈(法大)

Webリソースを用いたマンガ作品群における代表作の発見
○塩原百花,三原鉄也,永森光晴,杉本重雄(筑波大)

概念関係の時間的構造変化の可視化
○谷合裕子,赤石美奈(法大)

CNNと制約充足による手書き変体仮名認識
○渡辺 悟(芝浦工大),Marcelo Hossomi(USP),鈴木徹也,相場 亮(芝浦工大)

学生セッション[4ZB会場](3月11日(金) 13:00〜15:00)
歴史と感性情報 座長 永崎 研宣(人文情報学研究所)
喜劇における音声情報に着目した笑い要因モデルの構築及び検討
○村本和也,岸上順一(室蘭工大)

3次元形状評価における個人の感性傾向の推定
○武藤和仁,橋本 翔,田中一晶,片平建史,長田典子(関西学院大)

腰部の加速度を用いた地域伝統舞踊の動作分析に関する一検討
○菊地直樹,松田浩一,小井田康明(岩手県大)

国宝「一遍上人絵伝」に描かれる踊念仏の踊りのシーケンスを復元
○荒木宏允,谷田部竜,長沢可也(湘南工科大)

無形民俗文化財「祭り」の保存と継承に必要な情報とその変遷をアーカイブ化するための記述方法の検討
○西尾美沙季,杉山岳弘(静岡大)

庭園復元される国史跡「永福寺跡」におけるAR技術による展示
○谷田部竜,長沢可也,荒木宏允,吉川波輝,山﨑拓平,藤野秀平,海上 翔,大嶽直樹(湘南工科大)

学生セッション[5ZB会場](3月11日(金) 15:20〜17:50)
博物館と情報 座長 後藤 真(国立歴史民俗博物館)
博物館における収蔵品の解説情報を活用するためのテーマ構造の解析と記述方法の提案
○鈴木美咲,清水 恵,杉山岳弘(静岡大)

博物館展示品の持つ知識のテーマ構造を基にしたシナリオ作成支援システムの開発
○清水 恵,鈴木美咲,杉山岳弘(静岡大)

データビジュアライゼーションを用いた歴史資料探索支援システムの提案
○河辺雅史,奥野 拓(はこだて未来大)

空間的情報重畳によるインタラクティブ鑑賞支援システム
○村田拓真,川嶋稔夫(はこだて未来大)

歴史資料を用いた函館リトファスゾイレの理解支援システムの提案
○長内一真,似内勇太,奥野 拓(はこだて未来大)

石碑をメタファーとしたシンボル化による地震災害史の地図データベースの構築
○河内愛実,杉山岳弘(静岡大)

美術館におけるスマートフォン館内ガイドシステムを用いた鑑賞行動分析
○松永菜摘,村松真帆(静岡県大),泰井 良(静岡県立美術館),渡邉貴之(静岡県大)

学生セッション[6ZB会場](3月12日(土) 9:30〜12:00)
高齢社会デザインとインタラクション技術 座長 栗田 雄一(広島大)
回想法を模擬した高齢者向け対話システムの構築に関する研究
○中島 悠,栂井良太(静岡大),伊東伸泰(日本IBM),西田昌史,西村雅史(静岡大)

リハビリテーション促進ロボットの実現に向け
○岡崎純己,松日楽信人,菅谷みどり(芝浦工大)

Wiiバランスボードを用いた立位荷重リハビリ機器の開発
○金丸侑賢,神屋郁子,下川俊彦(九産大),梅崎浩嗣(原三信病院/香椎原病院),榊 泰輔(九産大)

Wearable deviceによる歩行状態検知システムの提案
○阿部一希,村田嘉利,鈴木彰真,佐藤永欣(岩手県大)

ポイントクラスタ法による膝の動作解析を支援する3Dビュワーの作成
○山本志帆,鈴木昭二(はこだて未来大)

プレゼンテーション機器を利用した肩関節周囲炎(五十肩)の運動療法システム
○伊神聖人,宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

高感度圧力センサによる喉頭拳上運動および嚥下音計測
○岩崎堅亮,鏑木崇史,栗原陽介(青学大)

学生セッション[7ZB会場](3月12日(土) 13:00〜15:00)
高齢社会デザインと見守り支援 座長 石川 翔吾(静岡大)
7ZB-01
(講演取消)

PCAとGMMを用いた血液検査データからの保健師指導効果の可視化
○河田 昂,大枝真一(木更津高専)

認知症早期発見のためのデータ分析プラットフォームの開発
○君野敬祐,石井 瞭,井上雅裕(芝浦工大)

認知症早期発見のための行動センシングセンサシステムの研究
○石井 瞭,君野敬祐,井上雅裕(芝浦工大)

情報家電での一人暮らしの学生の見守りサービスの研究
○中村勇貴,三好 力(龍谷大)

プライバシーを考慮した複数Bluetoothビーコンを用いたデバイスフリー屋内測位機構の実現
○杉野恭兵,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

マイクロ波ドップラセンサを用いたADLのモニタリングシステムの開発
○柴 和彰,鏑木崇史(青学大),尾崎研三,中村 卓,紅林 薫(ワイヤレスコミュニケーション研究所),栗原陽介(青学大)

学生セッション[1ZC会場](3月10日(木) 9:30〜12:00)
学習支援(1) 座長 和田 勉(長野大)
IPネットワークの構築演習における演習課題自動採点システムの検討
○早川 諒,舛賀計彦,井口信和(近畿大)

OSPFネットワークの再現を可能とする動的ルーティング学習支援システム
○烏野貴也,井口信和,谷口義明(近畿大)

ICT活用型避難訓練のためのオーサリングシステムにおける被害状況表現
○山住 遥,光原弘幸(徳島大),井上武久,山口健治,武知康逸,森本真理(オプトピア),獅々堀正幹(徳島大)

セキュリティの導入教育のためのハッキング競技CTFのIT系イベントによるオープン実践とユーザ評価
○中矢 誠(香川大),田澤征昭(アキュトラス),堀内晨彦,田中翔也,富永浩之(香川大)

標的型攻撃対策のための体験型学習システムの開発と評価
○今村彰吾,大関和夫,平川 豊(芝浦工大)

初等教育における拡張現実を用いた学習教材の検討
○四方茉琴,冨澤眞樹(前橋工科大)

AR書画カメラの開発
○趙  佗,岩﨑大起,松田海里(電機大),高野辰之(関東学院大),小濱隆司,宮川 治(電機大)

ブロックを用いた教材での学習状況把握支援システムの開発
○飯田祥弘(電機大),高野辰之(関東学院大),宮川 治,小濱隆司(電機大)

オブジェクト指向プログラミング教育支援アプリケーションの開発
○小清水誓太,相馬侑弥,齋藤菜月(電機大),高野辰之(関東学院大),小濱隆司,宮川 治(電機大)

学生セッション[2ZC会場](3月10日(木) 13:00〜15:30)
学習支援(2) 座長 竹田 尚彦(文部科学省)
情報処理技術者試験の効果的な学習方法に関する実験報告
○秋山純一,粂野文洋(日本工大)

算数困難を抱える聴覚障がい児への視線誘導を用いた算術学習支援コンテンツの開発
○渡邉優弥,飯島光洋,松永信介(東京工科大)

複数のモーションセンサを活用した指文字学習支援システムの構築
○宮川貴匡,松永信介(東京工科大)

保護者を対象とした中学生の自転車事故防止のためのeラーニング教材の開発
○江六前昂史,大河内博生,三枝義輝,松永信介(東京工科大)

数学の問題解決型授業における授業設計と実施を支援するシステムの検討
○野呂孝佑,市川 尚,富澤浩樹,阿部昭博(岩手県大)

単元の関連性を用いた線形代数の学習支援システム
○青木勝彦,平井佑樹,並木美太郎,金子敬一(農工大)

数学教育における証明学習のための論理構造提示Webアプリケーション
○森田雄介,宮崎佳典,渡部孝幸(静岡大)

連立一次方程式解法理解のためのタブレットPCを用いた教育用ソフトウェア開発
○宮本 優,藤井研一(阪工大)

大学入試センター試験数学1・Aを用いた数式処理システムの性能評価
○森谷慧士,矢吹太朗(千葉工大)

物語自作システムにおける関連付けデータベースの評価
○藏屋沙那恵,神里志穂子(沖縄高専)

学生セッション[3ZC会場](3月11日(金) 9:30〜12:00)
授業支援(1) 座長 長瀧 寛之(岡山大)
文字認識を用いた画像提示電子黒板のための画像動的配置法に関する提案
○小山直紀,澤野弘明(愛知工大),鈴木裕利(中部大),土屋 健(諏訪東京理科大),小柳恵一(早大)

黒板と電子黒板間でシームレスの情報交換できるシステムの開発
○水落円香,小林信輔,比留間雄大,加藤直樹(東京学芸大)

実際の教育現場での利用を重視した電子黒板システムの開発
○比留間雄大,加藤直樹(東京学芸大)

学習者用デジタル教科書に教材を後から追加できる機能の提案
○小林信輔,加藤直樹(東京学芸大)

電子黒板と学習者用端末を用いる授業を円滑にする教師用端末を導入したシステムの開発
○小林智代,小林信輔,比留間雄大,加藤直樹(東京学芸大)

画面サイズ・文字サイズに応じたデジタル教科書のリレイアウトの検討
○津島栞莉,加藤直樹(東京学芸大)

電子書籍専用端末利用者と汎用端末利用者の意識や行動の比較
○橋口 凌,渡部和雄(東京都市大)

3ZC-08
(講演取消)

タブレットを共同作業者のPCの共有画面として使用する画面共有システムの検討
○正木宏幸,井口信和(近畿大),松山浩士,村上恒夫(サイバーリンクス)

学生セッション[4ZC会場](3月11日(金) 13:00〜15:00)
授業支援(2) 座長 坂東 宏和(獨協医科大)
シラバス中の組織間での単語意味揺らぎの分析
○瀬端賢人,中島克也,小林亜樹(工学院大)

大福帳を利用した双方向授業を効率的に行うためのコミュニケーション支援手法の提案
○大内郷太郎,大場みち子(はこだて未来大)

チェックシートを用いた相互採点法における質問項目の評価
○古作 創,大枝真一(木更津高専)

実行テスト系列を取り入れた小コンテスト形式の初級C演習における巡回指導の支援機能
○太田翔也,中矢 誠,花川直己,富永浩之(香川大)

LAN環境を使ったアンケートシステムの開発と授業への適用
○田中将悟,宇田川佳久(東京工芸大)

7segLED読み上げによる視覚障害者向け実験支援システムの開発
○鈴木拓海(東京高専),金子晶夫(豊橋技科大),鈴木雅人,高橋三男,北越大輔(東京高専)

授業中の教師の発言に対する授業参観者の気づきを記録・閲覧できるシステムの提案
○保浦良太,加藤直樹(東京学芸大)

学生セッション[5ZC会場](3月11日(金) 15:20〜17:50)
プログラミング 座長 中鉢 直宏(島根大)
レイアウト定義言語DASTを用いたオブジェクト構造可視化の使用性及び有効性の評価
○松崎 駿(静岡大),松澤芳昭(青学大),酒井三四郎(静岡大)

複数のハードウェアでの共通操作に着目した教育用並列プログラミング言語の提案
○田中寛章,藤井健太,礒淵郁也,水谷泰治(阪工大)

ポーカー戦略を題材とする応用C演習の大会運営サーバにおける解答コードのメトリクスの提示機能
○玄馬史也,富永浩之(香川大)

ポーカー戦略を題材とする応用C演習における解答コードのメトリクスによる分析手法の検討
○阿部隆幸,玄馬史也,富永浩之(香川大)

LEGOロボットの制御プログラミングとゲーム課題の攻略を題材とするJavaグループ演習の授業設計
○中井智己,辻 健人,富永浩之(香川大)

Random Forestを用いたコマンド履歴からのプログラミングスキル推定
○清野真理子,橋本玄基,大枝真一(木更津高専)

ビジュアルプログラミングを用いたテキストベースプログラミング学習支援システム
○末吉春一,佐藤 喬(都立産業技術高専)

プログラマのスキル評価のためのログデータ解析
○橋本玄基,清野真理子,大枝真一(木更津高専)

ボードゲーム戦略を題材としたJava演習の予備大会における提出コードの個人進捗の分析手法
○花川直己,富永浩之(香川大)

学生セッション[6ZC会場](3月12日(土) 9:30〜12:00)
教育における表現 座長 伊藤 久祥(岩手県大)
マルチユーザ対応電子黒板システムの開発
○矢野 優,今野 将(千葉工大)

チャットと対面コミュニケーションを組み合わせた人狼ゲームの提案と支援サービスの制作
○菊地健祥(東京工科大),中村亮太(湘北短期大),上林憲行(東京工科大)

影絵で遊びながら動物の生態を学べる体感型学習コンテンツの製作
○新開沙綺,井祐麻衣,太田高志(東京工科大)

4コマ漫画における情報の表出化を利用した学習方法の提案とその支援サービス
○成川友崇,寺岡丈博,上林憲行(東京工科大)

動画教材の要約を支援する学習方法〜マインドマップ・PREP法・デザインシンキングの発展的活用〜
○根岸正実,春日恒輝,横山 誠,中村太戯留,上林憲行(東京工科大)

ダンス必修化に伴う教員の指導不安の定量的分析
○山口莉奈(同志社大),正田 悠(同志社大/日本学術振興会),鈴木紀子(帝塚山大学),阪田真己子(同志社大)

6ZC-07
(講演取消)

特別支援学校におけるタブレットPCを用いたタッチ入力評価アプリケーション
○鈴木大介,吉本定伸(東京高専),金森克浩(国立特別支援教育総合研究所),佐野将大(香川県立高松養護学校)

学生セッション[7ZC会場](3月12日(土) 13:00〜15:00)
PBLと就活支援 座長 土肥 紳一(電機大)
他者による自己分析を先行させる自己PR作成支援方法の提案と評価
○田中正信(東京工科大),中村亮太(湘北短期大),上林憲行(東京工科大)

透過型HMDを用いたリアルタイム自己視による面接における非言語行動改善プログラムの提案と効果の検証
○佐藤森矢(東京工科大),中村亮太(湘北短期大),上林憲行(東京工科大)

大学生を対象とした活動パフォーマンスとコンピテンシー及び実行動の関係性についての実証調査
○土屋日海留,上林憲行(東京工科大)

PBL向けリスク管理学習支援システムの提案
○萩本純一,大場みち子(はこだて未来大)

PBLにおけるメンバの役割を考慮したグループ自動編成方法の研究
○内山健斗,高笠綾華,水谷晃三,荒井正之(帝京大)

7ZC-06
(講演取消)

Project-Based Learningにおける役割をもとにした分析および効果測定
○木谷健太,菅谷みどり,谷田川ルミ(芝浦工大)

学生セッション[1ZD会場](3月10日(木) 9:30〜12:00)
農林水産支援システム 座長 阿部 昭博(岩手県大)
猿検知システムを用いた確率モデルによる出現予測
○十時光崇,北爪孝明,杉浦彰彦(静岡大),中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専),山端直人(三重県農業研究所)

猿出現データを用いた山間部豊凶作状況と出現地域の分散傾向
○照井一暉,杉浦彰彦(静岡大),中井一文,江崎修央(鳥羽商船高専),山端直人(三重県農業研究所)

赤潮や魚病の発生予測の為の海域情報収集支援システムの開発
○安藤顕人,岡本拓哉,遠藤慶一,黒田久泰,樋上喜信,小林真也(愛媛大)

農産物無人販売システム(UAPS)の実現
○徳増 匠,立花優貴,大谷 真(湘南工科大)

UAPS(農産物無人販売所)モバイルシステムの開発
○立花優貴,徳増 匠,田中佑弥,大谷 真(湘南工科大)

自律型ビニルハウスのための組込みコンピュータを用いたセンシングシステムの研究
○重住禎彦,松崎隆哲(近畿大)

オイルプランテーションにおける作業効率向上のためのマルチGNSSによる高精度測位を利用した植林支援システムの設計
○増間智昭,佐藤章博,神武直彦(慶大)

植物工場における生産支援のための画像処理による生育状態観測
○大小田淳史,波部 斉,井口信和(近畿大),小池敏和(NTTデータ関西),鍛冶研一,植田頼親(関西鉄工)

全国版水稲早期警戒・栽培支援システムAMATERASの開発
○佐々木優太,渋谷凪沙,南野謙一,後藤裕介,渡邊慶和(岩手県大)

学生セッション[2ZD会場](3月10日(木) 13:00〜15:30)
地域支援システム 座長 兼宗 進(大阪電通大)
まちあるきアプリによる地域活性化の検討
○吉岡茉里子,内平隆之,中桐斉之(兵庫県大)

SNSおよびスマートフォンを活用した市民参加型調査支援システムの開発
○小田嶋優斗,富澤浩樹,市川 尚,阿部昭博(岩手県大)

情報技術を活用した商店街活性支援の提案
○佐々木夏美,岡本 東,堀川三好(岩手県大)

Google Maps APIを活用した求車の検討
○須甲知宏,佐々木喜一郎(岐阜経済大),安田孝美(名大)

公共交通システムにおける全体最適な座席利用促進のための乗車時間最小化戦略
○冨山侑子,宇都宮陽一,奥田隆史(愛知県大)

道の駅のアンテナショップによる地域活性化支援のための一提案
○高橋裕大,加藤 諒,山本雄平(関西大),中村健二(阪経大),田中成典(関西大)

Symbiotic Realityに基づくタウンマネージメント支援システムの提案
○熊谷健太,伊藤寛祥(東北大),橋 祐一(日立ソリューションズ東日本),久保孝嘉(国際航業),樋地正浩,阿部 亨(東北大),橋本和夫(早大/国際航業),菅沼拓夫(東北大)

温泉施設の温水汲み上げポンプの無人監視装置の開発
○高井健太郎,Prima Oky Dicky Ardiansyah,伊藤久祥(岩手県大)

水環境健全性指標の可視化のためのWebアプリケーションの開発
○澤田洋二,大沢凌平,小久保温,角田 均(青森大),三上 一(元青森県庁)

学生セッション[3ZD会場](3月11日(金) 9:30〜12:00)
観光支援システム 座長 畑山 満則(京大)
AR技術を用いた世界遺産観光及び学習支援システム
○村上琢哉,柴田義孝,橋本浩二(岩手県大)

観光中に撮影された写真を用いた観光日記作成システムの開発
○熊野圭馬,宮川 怜,大岡 稜,後藤田中,紀伊雅敦,林 敏浩(香川大),國枝孝之(リコー),八重樫理人(香川大)

ビーコンを利用した拡張現実による観光情報提供システム
○佐々木克海,平川 剛,柴田義孝,橋本浩二(岩手県大)

時間的・空間的分析を取り入れた観光情報配信システムの提案
○鳥居勇起,堀川三好,竹野健夫(岩手県大)

仮想らくがきインターフェイスを用いた観光者間の観光情報共有システムの提案
○宮川 怜,大岡 稜,熊野圭馬(香川大),國枝孝之,池田哲也(リコー),後藤田中,林 敏浩,八重樫理人(香川大)

オープンデータを活用した広域観光支援システムの基礎検討
○上田翔磨,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

留学生のニーズを考慮した観光支援システムの開発
○蘭 天陽,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

SNSデータを用いた観光エリア特性表示システム
○高橋靜音,佐々木淳,高木正則,山田敬三(岩手県大)

学生セッション[4ZD会場](3月11日(金) 13:00〜15:00)
健康・福祉支援システム 座長 高橋 尚子(国学院大)
車椅子走行ログを用いた車椅子利用者向けルート作成システムの構築
○水澤吉博,大場みち子,木塚あゆみ(はこだて未来大)

ウェアラブルデバイスを用いた非常時体調管理システム
○古口 眞,柴田義孝,橋本浩二(岩手県大)

訪問介護・医療現場における訪問連絡帳の電子化方式に関する研究
○山野井陸,矢島敬士(電機大)

上方に設置したセンサによる指文字認識方法の研究
○大塚友章,山崎雄太,内山健斗,水谷晃三,荒井正之(帝京大)

生活習慣病予防支援システムの提案
○菅原 歩,吉田遼太郎,山田敬三,高木正則,佐々木淳(岩手県大)

高齢者徘徊見守りシステムのためのBluetoothとGPSを併用した位置推定手法
○山野太靖,白松 俊,岩田 彰(名工大),永井明彦(筑波大),Mauricio Kugler(名工大)

4ZD-07
(講演取消)

学生セッション[5ZD会場](3月11日(金) 15:20〜17:50)
防災・災害対策システム 座長 柿崎 淑郎(電機大)
災害時に適応した行動を可能にするジオフェンスチェックラリーアプリケーションの開発
○篠原雅貴,田島誠也,日向 慧,飯塚直亮,齊藤圭世,柴原直也,高橋洸人,岩井将行(電機大)

災害時における避難経路提示を考慮した観光情報提供システム
○菅原大志,柴田義孝,橋本浩二(岩手県大)

個人の歩行レベルを考慮した災害時避難経路推薦システム
○及川光貴,柴田義孝,橋本浩二(岩手県大)

災害弱者を考慮した避難経路アプリケーションの研究
○佐々木健,柴田義孝,橋本浩二(岩手県大)

震災情報を考慮した観光情報提供システムに関する考察
○萬 直之,阿部昭博,市川 尚,富澤浩樹(岩手県大)

河川維持管理システムにおける3次元モデル活用の検討
○河合悠希,窪田 諭(関西大)

河川横断形状データの作成及び修正に関する一考察
○南葉潤一,畑山満則(京大)

観光地における群集心理特性を考慮した避難経路割り当て手法の提案
○鄭 宇輝,北村尊義,泉 朋子,仲谷善雄(立命館大)

カスタマイズ可能な防災関連情報提供システムの開発
○田藤千弘,谷岡遼太,吉野 孝(和歌山大)

学生セッション[6ZD会場](3月12日(土) 9:30〜12:00)
情報抽出・提示システム 座長 荻野 紫穂(武蔵大)
大学生を対象としたソーシャルメディアの利用形態とソーシャルキャピタルに関する調査
○木谷明日香,上林憲行(東京工科大)

6ZD-02
(講演取消)

意思決定支援機能を備えたWeb-DB型電子投票システムの評価および考察
○藤村春輝,凌 暁萍(神奈川工科大)

多様なステイクホルダの集合知を用いてオープンデータを創出するためのアイデアソンのプロセス・手法の設計と検証
○原田利江子,中島 円,田端謙一,神武直彦(慶大)

多重透明レイヤーを用いたソーシャルセンサ情報マッシュアップシステム
○大部達也,大囿忠親,新谷虎松(名工大)

Foursquareのチェックイン情報から構成するブログ記事自動生成システムの開発
○渡邉椋太,山崎祥行,千種康民(東京工科大),服部泰造(東京国際大)

EPUB出版物のためのEPUBCFIに基づく索引の提案
○丸山 純,天笠俊之,北川博之(筑波大)

6ZD-08
(講演取消)

マルチエリア型人感センサを用いた照明制御の最適化
○伊藤克也,三木光範,上南遼平,寺井大地,間 博人(同志社大)

学生セッション[7ZD会場](3月12日(土) 13:00〜15:00)
状況理解のシステム 座長 児玉 公信(情報システム総研)
ビーコンを用いたオープンキャンパス来場者の行動履歴の取得と展示配置最適化の試み(GSIS学生プロジェクト)
○池野直人,佐藤壮真,星川貴樹,岡村容伸(東北大)

学内見学支援システムにおける屋内位置推定精度の向上
○佐藤清隆,打矢隆弘,内匠 逸(名工大)

周辺検知が可能なエリアIPフォ ンによる事故防止システム
○北沢昂平,石川真次郎,杉浦彰彦(静岡大)

ドローンを利用した構内案内システムの設計
○三浦翔平,平石広典(秋田高専)

画像認識技術を用いた野外美術館における作品情報提示システムの開発
○大岡 稜,熊野圭馬,宮川 怜(香川大),國枝孝之,池田哲也(リコー),後藤田中,林 敏浩,紀伊雅敦,八重樫理人(香川大)

7ZD-06
(講演取消)

オープンデータとソーシャルメディアを活用したWeb-basedデジタルサイネージシステムの複数環境における運用と評価
○工藤直哉,山上真由(静岡県大),伊藤裕二(メディア・ミックス静岡),小坂弘史(スカパーJSAT),湯瀬裕昭,渡邉貴之(静岡県大)



footer 著作権について 倫理綱領 プライバシーポリシー セキュリティ 情報処理学会