一般講演プログラム
D分野 データベース
選奨セッション
ハードウェア・データベース選奨セッション(C分野と共催)
9月3日(水) 9:30-12:00 1b会場
座長 土屋 達弘(大阪大学)
鈴木 釈規(筑波大学)
CC-001 RISC-V拡張としてのSTRAIGHT ISA向けコンパイラツールチェインの設計および評価
杉田 脩・門本 淳一郎・入江 英嗣(東京大学)
CC-002 計算精度を動的制御可能なアーキテクチャによる音声特徴量抽出の高速化
三窪 大智・鈴木 渉太・杉田 脩・門本 淳一郎・入江 英嗣(東京大学)
CD-001 部分属性指定に対応した近似最近傍探索アルゴリズム
植村 玲央・天方 大地(大阪大学)
CD-002 トピック間の階層構造を活用したニュース記事推薦のフィルターバブル緩和手法の提案
瀧口 諒久・峯 恒憲・荒川 豊(九州大学)
CD-003 異なる価値観への自然な接触を促進する情報推薦手法の検討
安田 凌真・原田 史子・島川 博光(立命館大学)
知識表現と検索
9月3日(水) 13:10-15:10 2g会場
座長 花沢 明俊 (九州工業大学)
D-001 順序ロジスティック回帰とIPTWを用いた物件情報の質が他者推薦に与える因果効果の推定
久保田 涼斗・伏見 卓恭(東京工科大学)
D-002 異種データセット統合におけるコンテクスト情報を考慮したグラフベース埋め込み表現生成
春木 佑香(東京大学)・石倉 茂・出町 和也(インフォマート)・早矢仕 晃章(東京大学)
D-003 特許埋め込みを用いた企業ポートフォリオ情報による提携企業候補選定手法の基礎検討
久保 春喜・西本 恵太・浅谷 公威(東京大学)・伊藤 由佳(ダイキン工業)・坂田 一郎(東京大学)
D-004 ナレッジグラフを用いた商品名非依存型検索システムの構築と評価
髙岡 顕恒・花沢 明俊(九州工業大学)
データベース・トランザクション処理
9月3日(水) 15:30-17:30 3g会場
座長 岡﨑 威生(琉球大学)
D-005 Cloud-based data warehouse: an alternative solution for academic management
Assao Alu・Okazaki Takeo(University of the Ryukyus)
D-006 GPUを活用した高性能トランザクション処理のための依存グラフ構築と競合の解析
千代丸 怜央(東京科学大学)・塩井 隆円(日本電気)・宮崎 純(東京科学大学)
D-007 分散トランザクション管理ミドルウェアによるレガシーシステムの管理方式
坂井 秀行・今木 常之(日立製作所)
応用(画像処理・自然言語処理)
9月4日(木) 9:30-12:00 4d会場
座長 伏見 卓恭(東京工科大学)
D-008 パラメトリックソフトサイン活性化関数を用いたCNNによるデータ駆動型流体シミュレーション
角田 和彦(日本大学)
D-009 新製品開発支援のための製造段階毎の過去図面参照ニーズに合わせた図面特徴抽出
宮本 泰佑・原田 史子・島川 博光(立命館大学)
D-010 絵画への視線から興味要因を特定するアテンション機構
泉 青葉・原田 史子・島川 博光(立命館大学)
D-011 対照学習による問い合わせに対するメンテナンス法の推薦
西 巧・原田 史子・島川 博光(立命館大学)
D-012 感情語彙の距離と行動計測による会話時のラポールの特徴抽出
野村 龍王・原田 史子・島川 博光(立命館大学)
D-013 GUI構造解析と仕様書学習に基づくナビゲーション形式推薦手法
猪飼 陽向・島川 博光・原田 史子(立命館大学)
社会・教育・インフラと情報技術
9月4日(木) 15:30-17:30 5d会場
座長 角田 和彦(日本大学)
D-014 ローカル検索用サジェスト生成に向けたユーザ属性とドメイン文書の語彙分析
鈴木 琴音・岩本 和真・安藤 一秋(香川大学)
D-015 シェアサイクル最適配置のためのデータ収集と需要予測
仲 思源・呉 雪瑩・藤野 巖(東海大学)
D-016 道路ネットワーク上の施設配置傾向把握に向けたマルチスケール注意機構
織田 悠雅・伏見 卓恭(東京工科大学)
D-017 ユーザの計算論的思考力をゲームで数値化する分析手法
森本 光・島川 博光(立命館大学)
推薦システム・ユーザ行動分析
9月5日(金) 9:30-12:00 6e会場
座長 伊藤 彰則(東北大学)
D-018 近傍ユーザを用いたコールドユーザへの多目的推薦手法の提案
藤後 英哲・渡邉 一生(日本総合研究所)
D-019 概念ベースとALSを用いた日付連動型映画推薦システム
横田 篤洸・土屋 誠司・渡部 広一(同志社大学)
D-020 Web 閲覧時の視線情報を用いたニュース推薦システム提示時間の短縮
星野 祐子・岩佐 周(東海大学)・石井 英里子(鹿児島県立短期大学)・山田 光穗(東海大学)
D-021 観光地の口コミに含まれる観光地へのアクセス関連情報の抽出手法
塩田 雄基・福本 淳一・西原 陽子(立命館大学)
D-022 内容ベース漫画推薦の実現に向けた条件付き画像類似度ネットワークの検討
高橋 玲・伊藤 彰則・能勢 隆(東北大学)
データ活用(農業・環境)
9月5日(金) 13:10-15:40 7e会場
座長 前原 秀明(福岡工業大学)
D-023 画像情報を用いたあまおうの収穫量予測に関する予備的実験
古賀 矢響・田中 悠登・前原 秀明・神辺 圭一 (福岡工業大学)・前村 健太(マエムラファーム)
D-024 衣服の外観要素の自動抽出に基づく着こなしやすさの予測
山下 航佑・原田 史子・島川 博光(立命館大学)
D-025 衣服内気候と活動量に基づく快適性予測システムの構築
越智 勇仁・原田 史子・島川 博光(立命館大学)

情報処理学会に入会する電子情報通信学会に入会する

All Rights Reserved. Copyright (C) 2024 by The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
and Information Processing Society of Japan