一般講演プログラム

E分野 自然言語・音声・音楽
 
選奨セッション
音声・音楽(1)
9月1日(火) 9:30-12:00 1d会場
座長 小川哲司(早大)
太刀岡勇気(デンソーアイティーラボラトリ)
CE-001 CycleGAN-VC単一モデルによる音声匿名化変換の検討
近藤伊佐直・西村竜一(和歌山大)
CE-002 統計的歌声合成の音素タイミングモデル構築に向けた歌唱データベースの統計解析
森勢将雅(明大/JST)
 
音声・音楽(2)
9月1日(火) 13:10-15:10 2d会場
座長 西村竜一(和歌山大)
座長補佐 小川哲司(早大)
E-001 人型ロボットとの会話における軽度認知症者の発話特徴分析
吉井謙太・阿部元樹(静岡大)・木村大毅・小杉晋央・新川 香・高瀬俊郎・小林正朋・山田康智(日本IBM)・根本みゆき・渡辺亮平・塚田恵鯉子・太田深秀(筑波大)・東 晋二(東京医大)・根本清貴・新井哲明(筑波大)・西村雅史(静岡大)
E-002 空間スペクトルを用いた音声強調のための教師あり時間周波数マスク推定
市村匡輝・武田 龍・駒谷和範(阪大)
E-003 自動作曲システムにおけるHMMを用いたメロディの音高決定
向 瑞稀・大谷紀子(東京都市大)
E-004 DNN を利用した音源モデルが IDLMA の性能に与える影響の調査・検討
衛藤吉彦・吉村宏紀(鳥取大)・松村寿枝(奈良高専)・清水忠昭・西山正志・岩井儀雄(鳥取大)
E-005 Step-by-Step Speech Enhancement Using Stacked Hourglass Wave Networks
Aliaksei Khadanovich・Shuichi Arai(東京都市大)
 
自然言語処理(1)
9月2日(水) 15:30-17:30 5c会場
座長 佐々木稔(茨城大)
座長補佐 美野秀弥(NHK)
E-006 ユーザフィードバックによる固有表現抽出の精度改善
加藤大羽・田中美智子(日立)
E-007 系列ラベリングを用いたファンタジー小説のあらすじからの人物情報抽出
岡 裕二・安藤一秋(香川大)
E-008 ユーザを慮る対話型アバタを用いた行動の習慣化
湯淺智也・髙垣雄大(立命館大)・原田史子(コネクトドット)・島川博光(立命館大)
E-009 雑談型対話システムにおける自己開示発話の割合増加手法の提案
小山翔平・土屋誠司・渡部広一(同志社大)
E-010 模倣学習アルゴリズムを利用した階層構造カテゴリ文書の分類
松尾壮晃・岡崎威生(琉球大)・宮川 拓・中山康弘(タップ)
E-011 入力文とラベル構造との関係に着目したマルチラベル分類手法
安田有希・牧野仁宣・岡本大輝・宮崎太郎・後藤 淳(NHK)
 
言語応用
9月3日(木) 9:30-12:00 6c会場
座長 竹内孔一(岡山大)
座長補佐 宮﨑太郎(NHK)
E-012 テレビ番組データを対象とした人名抽出と番組ジャンル推定
織田一輝・佐々木稔(茨城大)
E-013 脚本術に従った経営者体験の文書化によるマーケティング力向上
上原大暉・五島僚佑(立命館大)・原田史子(コネクトドット)・島川博光(立命館大)
E-014 読みやすい字幕生成のための講演テキストに対する改行挿入の改善
飯泉智朗・大野誠寛(電機大)・松原茂樹(名大)
E-015 既読率に基づいた記事推薦システムについての研究
原田真熙・和田雄次(電機大)
E-016 クラスタリングを用いた学習データの選定による自動採点システムの精度向上
作田航平・横尾拓未・早川純平・森康久仁・須鎗弘樹(千葉大)
E-017 デジタル言語学 - 知能発展の第三段階
得丸久文(所属なし)
 
自然言語処理(2)
9月3日(木) 13:10-15:40 7c会場
座長 後藤功雄(NHK)
座長補佐 山田一郎(NHK)
E-018 Encoder-Decoderニューラル対話モデルにおける単語埋め込みベクトルのノルムの調査
冨岡愛也・岸田優輝・加藤恒夫(同志社大)
E-019 分散表現に基づく日本語の意味的逆引きの検討
髙橋寿聡・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
E-020 音声電卓の言語理解技術について
和田平司・三角田秀実(所属なし)
E-021 Relational Graph Attention Networks を利用した感情認識の検討
石渡太智・宮﨑太郎・後藤 淳・安田有希(NHK)
E-022 ベイズの定理を利用した日本語意味役割付与モデルの構築
岸本 廉・竹内孔一(岡山大)
E-023 Migemoにおける高速かつコンパクトなトライの検討
小倉直徒(所属なし)