「人とロボットが共存し協調して働く社会のプラクティス」編集にあたって 小野田弘士,江谷典子
まちづくりと一体となったマルチベネフィット型モビリティの社会実装に向けた試み─南栗橋駅前街区「BRIDGE LIFE Platform」構想を例として─ 小野田弘士
公道走行可能な自動配送ロボットの実証と実用化に向けた課題 増田景一,小野田弘士
中山間地におけるドローン配送の社会実装に向けた課題と展望 深田雅之,笠井知洋
ローカル5Gを用いた無人搬送車の遠隔制御 三木信彦,牧野一生,王 釗,武部駿佑,寺井淳司
人とロボットが共存・協働・協調できる空間の社会的価値の考察─川崎重工Future Lab HANEDAの挑戦─ 久保 仁,合田一喜,吹田和嗣
ロボットフレンドリービルディングに向けた館内交通ルールに関する実証実験 後藤 悠,小野哲晴,谷口洋平,渕上敏生,舘景士郎,黒羽亮一,滝澤 総,角田大輔
座談会「超スマート社会のサービス実現に向けたロボットの情報技術の課題」/インタビュー「ロボットフレンドリーな環境構築から見えたサービスロボットの課題と可能性」 小野田弘士,増田景一,深田雅之,後藤 悠,久保 仁,江谷典子
非接触型ごみ収集システムにおける自律走行型ロボットの開発と社会実装に向けた検討 小川聡久,久保田耕介,Pandyaswargo Andante Hadi,壺内良太,小澤 健,澤田 真,小野田弘士
分身ロボット「OriHime」を用いた外出困難者の遠隔接客に関する実証実験 武内一晃,畑田裕二,山崎洋一,吉藤健太朗
デジタルバンクにおけるデータマート構築に関する実践:みんなの銀行を事例として 神辺圭一,江里口剛喜
会員種別ごとに入会方法やサービスが異なりますので、該当する会員項目を参照してください。