ジュニア会員のページ

ジュニア会員向けの読み物やイベント紹介など役に立つ情報をお届けします 入会はこちら → マイページ →
ジュニア会員の活動を応援してくださる「ジュニア会員サポーター」を募集しております。
ジュニア会員とは?
ipsj
ipsj
ipsj
ipsj
ipsj
ipsj
ipsj
ipsj

巻頭コラム

対話型AIがもたらすプログラミング教育の未来:時代の変革を迎える

特集

自在化身体プロジェクト:編集にあたって/概要

特集

自在化身体プロジェクト:1.自在化身体のコンセプトと稲見ERATOプロジェクトの概要

特集

自在化身体プロジェクト:2.自在化身体・自在化技術の構築

特集

自在化身体プロジェクト:3.自在化状態の解明

特集

自在化身体プロジェクト:4.社会実装と社会・文化・倫理的課題の検討

特集

自在化身体プロジェクト:5.座談会:自在化身体プロジェクトを振り返って

博士号とった人に聞いてみた


ぺた語義

著作権を意識していますか?

ぺた語義

オンライン授業と著作権

ビブリオ・トーク -私のオススメ-

超実践!AI人材になる本 プログラミング知識ゼロでもOK

5分で分かる!? 有名論文ナナメ読み

Piech, C. et al. : Deep knowledge Tracing

先生,質問です!

医療系の研究者・開発者と情報の研究者がつながって研究や開発をするには,どのようにすればいいですか?

IT紀行

 Open Smart UR! 未来の住宅や暮らしについて想像してみた

第6回中高生情報学研究コンテスト

Webサイトを公開しました。

第86回全国大会

Webサイトを公開しました。

FIT2023:第22回情報科学技術フォーラム

Webサイトを公開しました。

情処ウェビナー

参加費無料です。

Card image cap
教員のページ

ジュニア会員の育成に尽力している先生や保護者の皆さんをサポートするためのページです。 ぜひご利用ください。

Card image cap
Exciting Coding! Junior

情報処理学会主催の小学生高学年向けのプログラミング教室。年に1回程度開催しています。

Card image cap
先生、質問です!

学会誌「情報処理」で好評連載中の記事が読めます。質問も受け付けています。

Card image cap
「集まれ!ジュニア会員!!」

学会誌「情報処理」連載「集まれ!ジュニア会員!!」のページです。投稿・推薦の方法やプログラムコードを紹介しています。

Card image cap
コンピュータ博物館

黎明期から2010年までのコンピュータを写真付きで解説。情報処理技術遺産、関連文献も掲載されています。

Card image cap
情報処理学会チャンネル

情報処理学会主催の「IPSJ-ONE」や全国大会のイベント、研究発表会の動画が載っています。

Card image cap
全国高等専門学校プログラミングコンテスト

情報処理学会が若手奨励賞を出している外部コンテスト。

Card image cap
スーパーコンピューティング・コンテスト

夏の電脳甲子園。情報処理学会が若手奨励賞を出している外部コンテスト。

Card image cap
日本情報オリンピック

国際情報オリンピックの日本代表選手候補を選抜する大会。情報処理学会が若手奨励賞を出している外部コンテスト。

Card image cap
パソコン甲子園

全国の高校生及び高等専門学校生が、情報処理技術における優れたアイディアと表現力、プログラミング能力等を競い合うコンテスト。情報処理学会が若手奨励賞を出している外部コンテスト。

Card image cap
ETロボコン

組込みシステム開発分野と同教育分野における若年層および初級エンジニアへの分析・設計モデリングの教育機会を提供することを目的としたコンテスト。情報処理学会が若手奨励賞を出している外部コンテスト。

Card image cap
国際情報オリンピック

高校生以下の生徒を対象とする国際科学オリンピック。情報処理学会が若手奨励賞を出している外部コンテスト。

Card image cap
ためになる外部サイト

ジュニアの知りたい!学びたい!を叶える情報処理学会がお勧めする外部サイトリンク集。

Card image cap
受賞しました!

ジュニア会員の皆様からの受賞報告をお待ちしています。

Card image cap
中高生情報学研究コンテスト

情報学分野において優れた研究活動を行っている中高生によるポスター発表。