- [10:00-10:30]「深層学習によるロボットグラスピング」 藤吉 弘亘(中部大学)
- [10:30-11:00]「深層学習による機能属性認識とロボットへの応用」 橋本 学(中京大学)
- [11:00-11:30]「深層強化学習による実世界ロボット制御」 松原 崇充(国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学)
- [11:30-12:00]「深層学習とシミュレーションによる知能ロボットと産業応用」 海野 裕也(株式会社Preferred Networks)
深層学習によるロボットグラスピング

講師:藤吉 弘亘
中部大学 工学部ロボット理工学科 教授
【略歴】1997年 中部大学大学院博士後期課程修了、1997年 米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所Postdoctoral Fellow、2000年 中部大学工学部情報工学科講師、2004年 中部大学准教授、2005年より1年間 米カーネギーメロン大学ロボット工学研究所客員研究員、2010年 中部大学教授、産業技術総合研究所客員研究員を併任.博士(工学)。ロボカップ研究賞(2005年)、情報処理学会論文誌CVIM優秀論文賞(2009年)、電子情報通信学会 情報・システムソサイエティ論文賞(2013年)、MIRU長尾賞(2019年、 2020年)などを受賞。
深層学習による機能属性認識とロボットへの応用

講師:橋本 学
中京大学 大学院 工学研究科 副学長・工学研究科長(兼務)
【略歴】1987年、大阪大学大学院工学研究科修士課程修了後、三菱電機(株)生産技術研究所、先端技術総合研究所にて、ロボットビジョン、3Dセンシング、ヒューマン認識などの研究に従事。2008年、中京大学教授。2017年より同・工学部長、2021年より副学長・工学研究科長・ヒューマン・ロボティクス研究センター長を兼務、産業技術総合研究所客員研究員を併任。博士(工学)。
深層強化学習による実世界ロボット制御
講師:松原 崇充
国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構 特任准教授(テニュア・トラック教員)
【略歴】2007年12月奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士課程修了(博士(工学))。2008年1月より同大同研究科助教、2016年1月准教授。2019年1月より現職。2008年4月よりATR脳情報研究所客員研究員、2016年10月より産業技術総合研究所客員研究員兼任。2013年1月から1年間、オランダ・ラドバウド大学ナイメーヘン校訪問研究員。平成24年度および平成30年度日本神経回路学会論文賞、IEEE RO-MAN2015 RSJ/KROS Distinguished Interdisciplinary Research Award、IEEE-RAS Humanoids2016 Best Oral Paper Awardなどを受賞。
深層学習とシミュレーションによる知能ロボットと産業応用

講師:海野 裕也
株式会社Preferred Networks 執行役員ロボットソリューションズ担当VP
【略歴】2008年東京大学大学院修士課程修了。同年日本アイ・ビー・エム(株)入社。2011年(株)Preferred Infrastructure入社。2016年(株)Preferred Networks入社。自然言語処理、機械学習、ロボティクスの研究開発に従事。2022年5月より執行役員ロボットソリューションズ担当VPに就任。著書に「オンライン機械学習」「深層学習による自然言語処理」(講談社、共著)