一般講演プログラム
I分野 グラフィクス・画像
選奨セッション
セキュリティと画像処理(L分野と共催)
9月4日(水) 9:30-12:00 1h会場
座長 矢野 智彦(セコム株式会社 IS研究所)
木谷 佳隆(KDDI総合研究所)
CL-001 カーネルデータ監視による特権昇格攻撃検出手法の提案と評価
葛野 弘樹(神戸大学)・山内 利宏(岡山大学)
CL-002 Jeddak: the Application of Privacy Enhanced Technology in Practical Data Business
Hong Jue・Zhang Qizhi・Wu Ye(Bytedance)・Han Dongli(Central University of Finance and Economics, China)
CL-003 グラフアクセス構造を表現する非コミットメント型カードプロトコルの上下カードへの適用と不正入力攻撃の考察
須賀 祐治(インターネットイニシアティブ)
CI-001 値域フーリエ級数展開による冗長ウェーブレット変換
林 晃平・本田 宗一朗・亀井 宏和(名古屋工業大学)・前田 慶博(芝浦工業大学)・福嶋 慶繁(名古屋工業大学)
CI-002 StrongSORTと密度推定による密度に依存しないグループ検出
植野 直次朗・土屋 達弘(大阪大学)・中川 博之(岡山大学)
グラフィックス
9月4日(水) 13:10-15:10 2k会場
座長 佐藤 周平(法政大学)
I-001 距離場と包含球を用いた3次元Bスプラインの編集
西田 友是(プロメテックCGリサーチ/デジタルハリウッド大学/福山大学)
I-002 小規模天体の形状モデルにおける,不均一ポリゴン分割に係る一考察
三浦 昭(宇宙航空研究開発機構)・諸田 智克(東京大学)・菊地 紘(学習院大学)・横田 康弘(宇宙航空研究開発機構)・和田 浩二(千葉工業大学)
I-003 畳み込みニューラルネットワークに基づく複素ホログラム計算の量子化
遠藤 優(金沢大学)・老川 稔(高知大学)・下馬場 朋禄・伊藤 智義(千葉大学)
I-004 二台のホログラフィックプロジェクタを用いた空中像の重ね合わせ
中谷 優月・花岡 直弥・内田 十内・高田 直樹(高知大学)
認識
9月5日(木) 9:30-12:00 4m会場
座長 西村 仁志(KDDI総合研究所)
I-005 音響イベントを構成する音響イベントの情報量に関する考察
山城 遼・荒井 秀一(東京都市大学)
I-006 実際の毛筆を筆記入力デバイスとする仮想書道システム
金山 知俊(南山大学)
I-007 (講演取消)
I-008 (講演取消)
I-009 (講演取消)
画像工学
9月5日(木) 15:30-17:30 5n会場
座長 三柴 数(鳥取大学)
I-010 画像のエントロピーによる機械学習モデルの性能評価
阿部 莉子・檀 裕也(松山大学)
I-011 CNNを特徴量抽出器としてSVMを用いた低解像度ナンバープレート数字の識別
松岡 剛史・藤田 和弘(龍谷大学)・四宮 康治(兵庫県警察本部科学捜査研究所)
I-012 360度カメラを用いた深層学習型自由視点画像生成における最適なカメラ台数の評価
北條 海斗・青木 輝勝(東京工科大学)
I-013 自由視点画像と顔姿勢推定を用いた被写者視点画像の生成
山崎 颯大・北條 海斗・青木 輝勝(東京工科大学)
I-014 V-DMCにおけるサブメッシュ境界情報のインター符号化に関する検討
岸本 広輝・河村 圭・加藤 晴久(KDDI総合研究所)
VR
9月6日(金) 9:30-12:00 6k会場
座長 雨車 和憲(工学院大学)
I-015 周辺視におけるβ運動の奥行と形状の変化の知覚に関する研究
北野 奨悟・佐藤 隆・鉄谷 信二(東京電機大学)
I-016 動き効果を用いた電子コミックに関する研究
伊藤 美佳・北野 奨悟・佐藤 隆・鉄谷 信二(東京電機大学)
I-017 VR空間内の回転実歩行の速度変化における視線および感覚に関する研究
滝澤 壮太・北野 奨悟・佐藤 隆・鉄谷 信二(東京電機大学)
I-018 対人コミュニケーションにおけるTDとASDの注視行動比較のためのVRシステム開発
大村 美鶴穂・原田 翔太(広島市立大学)・土屋 彩茜・大須 理英子(早稲田大学)・満上 育久(立命館大学)
UI・コンテンツ生成
9月6日(金) 13:10-15:40 7p会場
座長 橋田 光代(福知山公立大学)
I-019 脳波デバイスを用いた大規模言語モデルとの視覚的コミュニケーション形式の提案"こそあど言葉"を含む指示語を用いた画像を通じた対話
茶谷 瑛佑・佐藤 啓宏(京都先端科学大学)
I-020 ニューラルネットワークを用いたハンドジェスチャー認識によるゲームユーザーインターフェースの研究
郭 翔・山富 龍・齋藤 友彦・二宮 洋(湘南工科大学)
I-021 StyleGAN2に基づくゲームキャラクタの顔画像生成における生成画像の品質制御方式
周 逸峰・阿倍 博信(東京電機大学)
I-022 線画に着目した2Dアニメーション制作のための髪パーツの自動分割方式
シュ カトウ・阿倍 博信(東京電機大学)
I-023 大規模言語モデルを用いた制作者の意図に基づくオブジェクトの自動選定・配置システムの提案
西居 有花・石戸 莞楽・中村 亮太(武蔵野大学)

情報処理学会に入会する電子情報通信学会に入会する

All Rights Reserved. Copyright (C) 2024 by The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
and Information Processing Society of Japan