一般講演プログラム
E分野 自然言語・音声・音楽
選奨セッション
自然言語・音声・音楽
8月25日(水) 9:30-12:00 1d会場
座長 松原正樹(筑波大)
須藤克仁(奈良先端大)
CE-001 感情分類を用いた単語分散表現からの感性情報抽出
松永拓己・松本和幸・北 研二・吉田 稔(徳島大)
CE-002 宿泊予約サイトのユーザレビューにおけるクレーム抽出と内容解析による課題抽出
青栁直人・蓮池 隆(早大)
CE-003 階層的知識蒸留による発話単位系列ラベリングのモデル軽量化
折橋翔太・山﨑善啓・牧島直輝・庵  愛・高島瑛彦・田中智大・増村 亮(NTT)
CE-004 レアなモーラを含む日本語歌唱データベースの構築と基礎評価
森勢将雅(明大)・藤本 健(フラクタル・デザイン)・小岩井ことり(ピアレスガーベラ)
自然言語処理(情報抽出)
8月25日(水) 13:10-15:10 2c会場
座長 笹野 遼平(名大)
座長補佐 内田 ゆず(北海学園大)
E-001 新素材研究開発分野における文献からの研究支援情報抽出技術の提案
照屋絵理(日立)・小野寛太(高エネルギー加速器研)・竹内 理・森田秀和・林 貴之(日立)
E-002 深層学習を用いたユーザー指向型類似文抽出の幾何的近似
槇尾純太(徳島大)・深谷寛子(東京ガスエンジニアリングソリューションズ)・森田和宏・泓田正雄(徳島大)
E-003 中国伝統医学における文献を用いた証間因果関係の抽出
齋藤 陸(仙台高専)・関 隆志(フジ虎ノ門整形外科病院)・高橋晶子・力武克彰(仙台高専)
E-004 小説本文から抽出した人物情報の構造化手法の検討
岡 裕二・安藤一秋(香川大)
E-005 アラビア語レシピ中のアレルゲン認識に関する一考察
大坪愛佳・ファティマ アルハビブ・大和矢悠仁・延澤志保(東京都市大)
E-006 ハラル推定のための日本料理の原材料認識に関する一考察
ファティマ アルハビブ・大坪愛佳・大和矢悠仁・延澤志保(東京都市大)
自然言語処理(言語生成・評価)
8月25日(水) 13:10-15:10 2d会場
座長 横野 光(富士通)
座長補佐 田村 晃裕(同志社大)
E-007 BERTによる国語記述式答案の自動採点における採点アノテーションの重要性
高野峻矢・市川 治(滋賀大)
E-008 BERTを用いた記述式問題の自動採点に関する研究
藤野準平・徳山 豪(関西学院大)
E-009 質問応答を用いた日本語要約評価システム
岡田直士・松澤智史(東理大)
E-010 Bidirectional LSTMを用いた誤字脱字検出による採点項目別自動採点の改善
倉田基成・作田航平・横尾拓未・森康久仁・須鎗弘樹(千葉大)
E-011 拍数を考慮したサブワード単位の俳句自動生成
仲村勇馬・山本幹雄(筑波大)
E-012 (講演取消)
音楽情報処理
8月25日(水) 15:30-17:30 3d会場
座長 澤田隼(東理大)
座長補佐 平井辰典(駒澤大)
E-013 「Real Time Risset Rhythm Generator」から「Live Sampling Risset Rhythm」への道
長嶋洋一(静岡文化芸術大)
E-014 フレーズパターンの複雑性推定による難易度選択可能なベースフレーズ自動生成方式の実現
下川聖弥・岡田龍太郎・中西崇文(武蔵野大)
E-015 音楽検索のための楽曲特徴量についての調査
張 夢堯・成  凱(九産大)
E-016 楽曲聴取における個人差を考慮したリラクゼーション効果の分析
大城昂希・姜 東植(琉球大)
E-017 複数音の協和性を表現可能な特徴量を用いたCNN-LSTMコード進行推定法
伊藤 威・荒井秀一(東京都市大)
E-018 各楽器音の時間-周波数特徴の変化に追従可能なDeform-Conv Dense U-Netによる音源分離法
竹田 舜・荒井秀一(東京都市大)
音声言語処理
8月25日(水) 15:30-17:30 3e会場
座長 森勢将雅(明大)
座長補佐 高島遼一(神戸大)
E-019 環境に依存しない音声認識のための音源分離法
迫川海翔・崔 龍雲(創価大)
E-020 数学デジタル文書読み上げツールの開発
長谷川陽和・原 知鈴・福井哲夫(武庫川女子大)
E-021 Automatic Cough Detection with Using Throat Microphone for Health Monitoring
Rakib Bhuiyan・吉村和大(静岡大)・黒岩眞吾(千葉大)・西田昌史・西村雅史(静岡大)
E-022 Transformerエンコーダを用いた英単語発声の音素継続時間長モデル化
鈴木 優・加藤恒夫・田村晃裕(同志社大)
E-023 アンビソニックを用いたリアルタイム音場再現
原 啓記・藤村真生(大阪工大)
自然言語処理(文書分類・応用)
8月26日(木) 9:30-12:00 4e会場
座長 木村 泰知(小樽商科大)
座長補佐 小林 暁雄(農研機構)
E-024 機械学習モデル及びBERTによる刑種の推定に関する性能比較
德田 翔(防衛大)・白川智弘(長岡技科大)・佐藤 浩(防衛大)
E-025 既読率に基づいた記事推薦システムについての研究 -サイト利用を伴ったユーザーテスト-
原田真熙・和田雄次(電機大)
E-026 脚本術に従った事業者体験の文書化による訴求力向上
上原大暉・島川博光(立命館大)
E-027 (講演取消)
E-028 新聞コーパスを用いたSDGsが掲げるターゲットにおける話題性の時系列トレンド
毛利 研(トーマツ)・春日 剛(国際協力銀行)・大場久永(トーマツ)・中原えりか(国際協力銀行)
E-029 (講演取消)
E-030 自然言語処理を用いた文章のカテゴリー分類における比較検討
元木英理香・高岡詠子(上智大)
自然言語処理(言語モデル・語彙)
8月26日(木) 15:30-17:30 5e会場
座長 内海 慶(デンソーアイティーラボラトリ)
座長補佐 亀甲 博貴(京大)
E-031 日本語事前学習言語モデルにおける語彙の直接的操作を用いたドメイン適応の試みが下流タスクの精度に与える影響の評価
浜 直史・安井雅彦・森 靖英(日立)・和久井一則(日立産業制御ソリューションズ)
E-032 自動作成された類義語抽出ルールによる類義語抽出精度向上手法
我妻正太郎・照屋絵理・竹内 理(日立)
E-033 日本語WordNetとWikidata語彙の相互補完検証
米持幸寿・大場みち子(はこだて未来大)
E-034 残存文長を考慮したRNNによる逐次的な改行挿入
飯泉智朗・大野誠寛(電機大)・松原茂樹(名大)
E-035 出現頻度と周辺文脈に基づくツイート中の新語の検出
向井勇希・杉本 徹(芝浦工大)
E-036 言語モデルと構文情報を用いた日本語文のボトムアップ語順整序
山添壮登・大野誠寛(電機大)・松原茂樹(名大)
自然言語処理(対話,画像と言語)
8月26日(木) 15:30-17:30 5f会場
座長 吉野 幸一郎(理研)
座長補佐 西田 京介(NTT)
E-037 検索画像を介在させた語から語の連想模擬法の検討
相馬佑哉・堀内靖雄・黒岩眞吾(千葉大)
E-038 自己注意機構を用いた応答の対話行為推定
宮城孝明・遠藤聡志(琉球大)
E-039 (講演取消)
E-040 RNNに基づくEncoder-Decoderニューラル対話モデルにおける単語埋め込みベクトル・隠れ層ベクトルのノルムの変化の分析
冨岡愛也・加藤恒夫・田村晃裕(同志社大)
E-041 傾聴を示す応答を用いた語りの重要箇所の同定
小杉駿介・伊藤滉一朗(名大)・村田匡輝(豊田高専)・大野誠寛(電機大)・松原茂樹(名大)
E-042 対話要約における話者情報を持つEmbeddingの効果
楢木悠士・酒井哲也・林 良彦(早大)
自然言語処理(情報検索・推論)
8月27日(金) 9:30-12:00 6d会場
座長 高橋 寬治(Sansan)
座長補佐 佐々木 稔(茨城大)
E-043 弱教師学習による営業日報分析を用いたカタログ検索
加藤大羽・田中美智子(日立)
E-044 BERTを用いた分類モデルによる冗長な質問文の要点抽出
中山研一朗・正田備也(立教大)
E-045 中医学における分散表現を用いた情報検索手法
太田遥人(仙台高専)・関 隆志(フジ虎ノ門整形外科病院)・高橋晶子・力武克彰(仙台高専)
E-046 質問応答システムにおける各手法の性能比較 : BERTが必ずしも有利とならないケースについて
水口綾乃・市川 治(滋賀大)
E-047 共起を考慮した回帰分析による推理小説の犯人推定
勝島修平・穴田 一(東京都市大)
E-048 ニューラルモデルとタブロー法を用いた自然言語推論
佐治礼仁・加藤芳秀・松原茂樹(名大)
自然言語処理(校正・感情推定)
8月27日(金) 13:10-15:40 7e会場
座長 古宮 嘉那子(農工大)
座長補佐 成松 宏美(NTT)
E-049 変更履歴に着目した機械学習による論文校正支援方法の考察
松井亮介(南山大)・渡辺開斗(インディーズゼロ)・蜂巣吉成・吉田 敦・桑原寛明(南山大)
E-050 上位概念語n-gramを用いた感情極性推定
納谷大智・吉見毅彦(龍谷大)
E-051 ゴルフ場推薦のためのコースレビュー分析
大和矢悠仁・大坪愛佳・ファティマ アルハビブ・高貴達之・蒲生奏衣・阿部遥佳・髙師 遥・鶴島仁人・延澤志保(東京都市大)
E-052 ソーシャルメディアおよびECサイトでのレビュー分析のための‘望’感情の抽出
瀬山透矢・ASTREMO AMILCARE・安達由洋(東洋大)
E-053 感情分析に基づくデマ検知アルゴリズムの開発
LIJING QU・成  凱(九産大)
E-054 絵文字を用いて自動生成した感情コーパスの有効性について
浅野晴暉・松原雅文(岩手県大)