今日、私たちは、情報処理による社会の変動変革が地球規模で加速しているのを目撃しています。これを受けて、本会は、情報処理について社会に積極的に発信していくことが大切だと考え、「情処ウェビナー」を開催することにしました。これは、会員非会員を問わず無料で参加いただけるもので、四半期に1回程度の開催を目指しています。本会所属の第一線の研究者を講師に迎え、社会的インパクトが大きいと考えるテーマについてわかりやすくお話しいただく予定です。
*情処ウェビナーは会員非会員を問わず参加費無料です。
ハッシュタグ #情処ウェビナー
*情処ウェビナーは会員非会員を問わず参加費無料です。
ハッシュタグ #情処ウェビナー
*情処ウェビナーは会員非会員を問わず参加費無料です。
-
第10回2023年12月8日(金):産業界の情報人材ニーズと大学からの人材輩出の《見える化》に向けて
-
第9回2023年7月22日(土):ニューロバースを外在化する
-
第8回2023年1月30日(月):スマートホスピタル構想における汎用型多目的ロボットの活用
-
第7回2022年11月14日(月):なめらかな社会とその敵、2013-2022
-
第6回2022年10月4日(火):Beyond 5GとCPSが拓く未来社会のかたち
-
第5回2022年5月20日(金):メタバース思考:創造と交流を加速する「もしもボックス」
-
第4回2022年1月22日(土):AIで人の表情・感情を可視化する
-
第3回2021年10月3日(日):大学入学共通テスト「情報」がこの国を変える!
-
第2回2021年5月28日(金):誰一人取り残さないために情報技術が果たす役割
-
第1回2021年1月29日(金):深層学習がもたらす情報処理の可能性について