第71回BIO研究発表会

第71回バイオ情報学研究発表会

この度の新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み,本研究発表会は大阪大学での現地開催とZoomを使用してのオンライン開催を併用するハイブリッド開催で行います.※感染状況等により,オンラインのみに変更となることがあります

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です) .当日会場で参加される方も,現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします(参加費も会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします).非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ZoomのミーティングURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込

日時・会場:
日時:2022年9月12日(月)
開催方法:大阪大学大学院医学系研究科・医学部 講義棟2階B講堂 +オンライン開催
     (住所 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2)
※参加申込をしていただいた方に,研究会当日までにオンラインURLと資料ダウンロードについてをメールでお送りします.
※現地へご参加される方は,受付で参加申込番号が必要になりますので,事前にお申込みいただくことをおすすめします.

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
BIO研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 1,500円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 2,500円
非会員(学生) 2,500円

 
申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※BIO研究会登録会員の費用で参加される場合で、BIO研究会にまだ登録されていない方は

 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember

   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより9/20(火)までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
  • 当会の会員へ入会申込を頂いた場合も9/20までに入会手続きが(入金まで)完了してない場合は、講演参加費を非会員価格に変更し改めて請求します事をご了承下さい。
    期日後に入会(入金)された場合も変更となった参加費の金額を戻せませんのでご注意くださいますようお願いします。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)の公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F

       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp    

プログラム

9月12日(月) 14:00~15:25
 
14:00~14:25(ロング)
(1)テンソル分解を用いた教師無し学習による変数選択法のN6-メチルアデノシンを介した転写因子、生物パスウェイ、疾患の同定への応用
○田口 善弘(中央大)・デゥハランシー アキラ・グロミハ マイケル(インド工科大学)
 
14:25~14:40(ショート)
(2)遺伝子発現量と知識グラフを組み合わせた深層学習モデルによるがん患者予後予測
○井上 和真・小島 諒介・鎌田 真由美・奥野 恭史(京都大)
 
14:40~14:55(ショート)
(3)Network-based pathogenicity prediction for genomic variants
○鎌田 真由美・高木 温子・小島 諒介・奥野 恭史(京都大)
 
14:55~15:10(ディスカッション)
(4)代謝マップと代謝経路図が表現するもの
○太田 潤(岡山大)

15:10~15:25(ディスカッション)
(5)染色体領域の組み合わせ最適化による祖先ゲノム構造の推定
○中谷 洋一郎(大阪大) 
 

発表募集

****************************************************************
              情報処理学会
     「第71回バイオ情報学(SIGBIO)研究会」
           講演募集 および 連動論文投稿のご案内
****************************************************************
 
日時: 2022年9月12日(月)
 
会場: 大阪大学大学院医学系研究科・医学部 講義棟2階B講堂 
     (住所 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-2)
 
開催形態: 会場とZoomによるハイブリッド開催
 ※ 会場側の都合で現地開催が不可能になった場合には、Zoomのみによる完全オンラインに変更となる可能性もあります。
  ※ 発表者の方は可能な限り現地でのご発表をお願いいたします。
 
発表申込締切:  2022年 8月 4日(木)(厳守: 締切延長はありません)
予稿集原稿締切: 2022年 8月 18日(木)(厳守: 締切延長はありません)
 ※ 連動論文に投稿の場合は、研究会予稿集用原稿と論文誌用原稿の両者をご提出いただく
   必要があります。それぞれ、投稿先と締切日が異なりますので十分ご注意ください。
   詳細は下記をご覧ください。
 
発表申込方法: 以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください。
 
なお、「研究会への連絡事項」欄には
(1) 発表タイプ
下記より選択ください。
 - ロングトーク(予稿6ページ[推奨]、発表20分、質疑応答5分)
 - ロングトーク(予稿6ページ[推奨]、発表20分、質疑応答5分)及びTBIOへ投稿
 (※ TBIO投稿申し込みフォームも併せてご記入ください)
 - ショートトーク(予稿2ページ[推奨]、発表10分、質疑応答5分)
 - ディスカッショントラック(予稿は表題・著者・概要のみ記載、発表10分、質疑応答5分。あらゆる賞の選考対象外となります。)
 
(2) 発表者の身分、研究会登録の有無について(該当するものを選択)
 - 社会人、SIGBIO登録会員
 - 社会人、SIGBIO非登録会員
 - 学生、SIGBIO登録会員
 - 学生、この発表申し込み後にSIGBIO会員登録予定
 - 学生、SIGBIO登録予定なし(SIGBIO学生奨励賞の対象外となります)
をご記入下さい。
 
注)バイオ情報学研究会では、研究会と連動してトランザクション TBIO への
     投稿を受け付けます。連動投稿では通常のTBIO同様、英語の原稿のみを受け付け、
     採否の判定を研究会の開催日にお伝えを致します。
     TBIO への投稿原稿の〆切は 2022年 8月 12日 (金) 17:00 (厳守) です!
     TBIO へ投稿する場合は、講演はロングトークのみとなります。
     詳細は、下記-----以下をご覧ください。
 
なお、SIGBIO研究会登録は情報処理学会のホームページより行うことができます。
また、情報処理学会会員でなくとも準登録会員として登録することができます。
学会のホームページhttp://www.ipsj.or.jp/より「入会する」を選んで詳細をご覧ください。
また、「バイオ情報学論文誌」(TBIO)でも、研究会登録会員を著者に含む優秀論文に対し、
「SIGBIO論文賞」を授与しておりますので、奮って研究会登録をお願いいたします。
 
ご発表申込後、別途後日に情報処理学会より執筆要領、提出締切などのお知らせが届きます。
詳細は執筆要領をご確認ください。
※原稿作成についてはこちら
 
---------------------------------------------------------------------------
発表申し込み時に、「研究会への連絡事項」の欄で、
「ロングトーク(予稿6ページ[推奨]、発表20分、質疑応答5分)及びTBIOへ投稿」
を選択される皆様へ(TBIOは英文論文誌です)
 
●「TBIO投稿申し込みフォーム」の内容を記載して下さい。
記載がない場合は、TBIOへ投稿しないものと判断されてしまいますのでご注意下さい。
をご覧ください。
 
●TBIOへの投稿原稿は、以下の「TBIOの原稿の投稿方法」に従って投稿して下さい。
  ★TBIO の論文原稿と予稿集の原稿の2つの原稿の提出が必要です!
  ★予稿の提出が締切に遅れた場合は発表も投稿もキャンセルとなります!
  ★論文誌原稿の提出が締切に遅れた場合は研究会と非連動の扱いとなり、
 判定を研究会でお伝えすることは保証できません!
 
●TBIOの原稿の投稿方法
2022年 8月 12日 (金) 17:00までにPDFのページ数無制限の投稿論文を
To: tbio-editors[AT]googlegroups.com ※[AT]は@になおしてください。
Cc: 担当編集委員に電子メールで送信してください。
なお、原稿提出までに担当編集委員から連絡がない場合は、
担当編集委員にCcする必要はありません。
 
--------------------------------------------------------------------------- 
【ペーパレスについて】
 
研究発表会はペーパレスで行います。
研究発表会への参加申込後に送信されるメールに資料閲覧用のパスワード等を記載しております。
 
尚、当研究会にご登録して頂くと、バックナンバーも含めて当研究会の資料を全て「情報学広場」でご購読頂けます。
是非この機会に登録をご検討下さい。
電子図書館「情報学広場」の利用方法につきましては、下記の URL のページをご参照下さい。
 
○ 研究会登録は、お申し込みと登録費をご入金頂いて正式登録となります。
 入金の確認には 1 週間程度お時間を頂きますので、ご了承下さい。
 お振込がお済みになりましたら、keiri (at) ipsj.or.jp までご連絡頂き、
 「情報学広場」閲覧希望の旨お伝え下さい。
 
○ 上記のお手続きがお済みになりましたら、本会電子図書館上のユーザ登録(無料) をして下さい。
 *登録まで最大 1週間程度 掛かりますので、ご留意下さい。
 
--------------------------------------------------------------------------- 
第71回SIGBIO研究会に関するお問合せは
 
加藤有己 (大阪大学)、鎌田真由美 (京都大学)
E-mail: ykato[AT]rna.med.osaka-u.ac.jp, kamada.mayumi.2c[AT]kyoto-u.ac.jp
※[AT]を@に直してください。
 
までお願いいたします。
 

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。

参考) 情報処理学会プライバシーポリシー