FIT2023委員会名簿
FIT2023委員会名簿
-
FIT2023実行委員会 委員長 湊 真一 京都大学 現地実行委員長 黄瀬 浩一 大阪公立大学 副委員長 岩村 雅一 大阪公立大学 委員 井上 勝文 大阪公立大学 委員 谷川 陽祐 大阪公立大学 委員 増山 直輝 大阪公立大学 委員 宇野 裕之 大阪公立大学 委員 吉岡 理文 大阪公立大学 委員 森 直樹 大阪公立大学 委員 藤本 典幸 大阪公立大学 委員 中島 知晴 大阪公立大学 委員 能島 裕介 大阪公立大学 委員 本多 克宏 大阪公立大学 委員 柳本 豪一 大阪公立大学 委員 生方 誠希 大阪公立大学 委員 太田 正哉 大阪公立大学 委員 近藤 大嗣 大阪公立大学 委員 内海 ゆづ子 大阪公立大学 委員 戸出 英樹 大阪公立大学 委員 佐賀 亮介 大阪公立大学 委員 岩田 基 大阪公立大学 委員 宮本 貴朗 大阪公立大学 FIT2023プログラム委員会 委員長 荒瀬 由紀 大阪大学 幹事(ISS) 川上 玲 東京工業大学 幹事(IPSJ) 緒方 広明 京都大学 委員(ISS) 阿部 直人 NTT 委員(IPSJ) 斉藤 典明 東京通信大学 実行委員長 湊 真一 京都大学 現地実行委員長 黄瀬 浩一 大阪公立大学 現地実行副委員長 岩村 雅一 大阪公立大学 A分野委員 関嶋 政和 東京工業大学 B分野委員 川島 英之 慶應義塾大学 C分野委員 小林 悠記 NEC D分野委員 本多 賢 駒澤大学 E分野委員 戸田 智基 名古屋大学 F分野委員 鈴木 大慈 東京大学 G分野委員 吉本 潤一郎 藤田医科大学 H分野委員 大橋 洋輝 日立製作所 I分野委員 小泉 直也 電気通信大学 J分野委員 秋元 良仁 凸版印刷 K分野委員 國宗 永佳 千葉工業大学 L分野委員 荒井 ひろみ 理化学研究所 M分野委員 廣森 聡仁 大阪大学 N分野委員 渡邉 景子 東京女子体育大学 O分野委員 後藤 晶 明治大学 FIT2023運営委員会 委員長(IPSJ) 松原 仁 東京大学 副委員長(ISS) 藤井 俊彰 名古屋大学 幹事(ISS) 篠田 浩一 東京工業大学 委員(IPSJ) 上田 修功 NTT 委員(IPSJ) 湊 真一 京都大学 委員(IPSJ) 荒瀬 由紀 大阪大学 委員(ISS) 佐藤 寿倫 福岡大学 委員(ISS) 佐藤 真一 国立情報学研究所 委員(ISS) 黄瀬 浩一 大阪公立大学 委員(ISS) 舩冨 卓哉 奈良先端科学技術大学院大学 委員(ISS) 川上 玲 東京工業大学 委員(ISS) 山本 琢麿 富士通 委員(ISS) 阿部 直人 NTT 委員(HCG) 和田 親宗 九州工業大学 委員(HCG) 三上 弾 工学院大学 委員(FIT2023実行委員長) 湊 真一 京都大学 委員(FIT2023プログラム委員長) 荒瀬 由紀 大阪大学 FIT2023研究会担当委員(電子情報通信学会 ISS/HCG) コンピュテーション (COMP) 横井 優 国立情報学研究所 ソフトウェアサイエンス (SS) 小形 真平 信州大学 知能ソフトウェア工学 (KBSE) 田辺 良則 鶴見大学 コンピュータシステム (CPSY) 鯉渕 道紘 国立情報学研究所 ディペンダブルコンピューティング (DC) 土屋 達弘 大阪大学 リコンフィギャラブルシステム (RECONF) 小林 悠記 NEC サステナブルコンピューティング (SUSC) 天野 英晴 慶應義塾大学 データ工学 (DE) 本多 賢 駒澤大学 言語理解とコミュニケーション (NLC) 小川 泰弘 名古屋大学 音声 (SP) 戸田 智基 名古屋大学 人工知能と知識処理 (AI) 清 雄一 電気通信大学 情報論的学習理論と機械学習 (IBISML) 鈴木 大慈 東京大学 ニューロコンピューティング (NC) 寺島 裕貴 日本電信電話株式会社 MEとバイオサイバネティックス (MBE) 吉田 久 近畿大学 医用画像 (MI) 中尾 恵 京都大学 パターン認識・メディア理解 (PRMU) 舩冨 卓哉 奈良先端科学技術大学院大学 画像工学 (IE) 岩村 俊輔 日本放送協会 クラウドネットワークロボット (CNR) 小林 優佳 東芝 合意と共創 (CC) 打矢 隆弘 名古屋工業大学 教育工学 (ET) 國宗 永佳 千葉工業大学 サイバーワールド (CW) 河野 義広 東京情報大学 マルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント (EMM) 酒澤 茂之 大阪工業大学 情報通信システムセキュリティ (ICSS) 山田 明 神戸大学 ライフインテリジェンスとオフィス情報システム (LOIS) 深江 一輝 長崎大学 ソフトウェアインタプライズモデリング (SWIM) 山田 耕嗣 大阪産業大学 サービスコンピューティング (SC) 北島 信哉 富士通株式会社 減災情報システム (DRIS) 塚田 晃司 和歌山大学 ヒューマンコミュニケーション基礎 (HCS) 石井 亮 NTT ヒューマン情報処理 (HIP) 清河 幸子 東京大学 ヒューマンプローブ (HPB) 薄井 智貴 人間環境大学 メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎 (MVE) 磯山 直也 奈良先端科学技術大学院大学 福祉情報工学 (WIT) 酒向 慎司 名古屋工業大学 FIT2023研究専門委員会担当委員(情報処理学会) アルゴリズム (AL) 斎藤 寿樹 九州工業大学 数理モデル化と問題解決 (MPS) 関嶋 政和 東京工業大学 プログラミング (PRO) 鵜川 始陽 東京大学 ソフトウェア工学 (SE) 徳本 晋 富士通 ハイパフォーマンスコンピューティング (HPC) 片桐 孝洋 名古屋大学 システムソフトウェアとオペレーティング・システム (OS) 川島 英之 慶應義塾大学 量子ソフトウェア(QS) SUPPAKITPAISARN Vorapong 東京大学 システムとLSIの設計技術 (SLDM) 瀬戸 謙修 東京都市大学 システム・アーキテクチャ (ARC) 今村 智史 富士通研究所 組込みシステム (EMB) 眞鍋 雄貴 福知山公立大学 データベースシステム (DBS) 佐々木 勇和 大阪大学 情報基礎とアクセス技術 (IFAT) 福田 悟志 中央大学 自然言語処理 (NL) 萩行 正嗣 ウェザーニューズ 音声言語情報処理 (SLP) 戸田 智基 名古屋大学 音楽情報科学 (MUS) 酒向 慎司 名古屋工業大学 知能システム (ICS) 松崎 和賢 中央大学 ゲーム情報学 (GI) 佐々木 宣介 県立広島大学 バイオ情報学 (BIO) 吉本 潤一郎 藤田医科大学 コンピュータビジョンとイメージメディア (CVIM) 大橋 洋輝 日立製作所 コンピュータグラフィックスとビジュアル情報学 (CGVI) 岡部 誠 静岡大学 オーディオビジュアル複合情報処理 (AVM) 松村 誠明 日本電信電話 エンタテインメントコンピューティング (EC) 小泉 直也 電気通信大学 デジタルコンテンツクリエーション (DCC) 水野 慎士 愛知工業大学 ヒューマンコンピュータインタラクション (HCI) 中村 喜宏 日本大学 高齢社会デザイン (ASD) 鏑木 崇史 国際基督教大学 ドキュメントコミュニケーション (DC) 秋元 良仁 凸版印刷 アクセシビリティ (AAC) 西﨑 実穂 岩手県立大学 インターネットと運用技術 (IOT) 櫻田 武嗣 アマゾン ウェブ サービス ジャパン コンピュータセキュリティ (CSEC) 荒井 ひろみ 理化学研究所 セキュリティ心理学とトラスト (SPT) 猪俣 敦夫 大阪大学 コラボレーションとネットワークサービス (CN) 磯 和之 NTT ユビキタスコンピューティングシステム (UBI) 下坂 正倫 東京工業大学 モバイルコンピューティングと新社会システム(MBL) 廣森 聡仁 大阪大学 高度交通システムとスマートコミュニティ (ITS) 鈴木 理基 KDDI総合研究所 マルチメディア通信と分散処理 (DPS) 重安 哲也 県立広島大学 コンシューマ・デバイス&システム (CDS) 廣井 慧 京都大学 コンピュータと教育 (CE) 渡邉 景子 東京女子体育大学 人文科学とコンピュータ (CH) 橋本 雄太 国立歴史民俗博物館 電子化知的財産・社会基盤 (EIP) 青木 秀一 NHK 教育学習支援情報システム (CLE) 新村 正明 信州大学 情報システムと社会環境 (IS) 後藤 晶 明治大学