一般講演プログラム
N分野 教育・人文科学
選奨セッション
教育・人文科学
9月6日(水) 9:30-12:00 1q会場
座長 橋本 雄太(国立歴史民俗博物館)
新村 正明(信州大学)
CN-001 大学生の初年度教育におけるAI活用実践と探索的意識調査に関する報告
山口 恭正・橋本 智明・齋藤 長行・内野 秀哲(仙台大学)
CN-002 性風俗情報サイトの分析による性接触ネットワークの可視化
伊東 啓・重田 桂子・山本 太郎(長崎大学)・守田 智(静岡大学)
CN-003 ブロックチェーン技術に基づく人文情報活用システムの試作
磨 有祐実・山田 憲嗣(大阪大学)・中山 文(神戸学院大学)・谷田 純(大阪大学)
CN-004 外国語多読学習支援のための教材推薦と教材生成の融合
江原 遥(東京学芸大学)
学習システム・教材開発
9月6日(水) 13:10-15:10 2r会場
座長 長瀧 寛之(大阪大学)
N-001 TCPのコネクション管理の仕組みを可視化する教育ツールの作成と評価
金井 佑太・成田 匡輝(岩手県立大学)
N-002 オブジェクト指向プログラミング教育における講義環境の改善
土肥 紳一・今野 紀子(東京電機大学)
N-003 プログラミング言語習得のための第二言語習得法の適用について
梅澤 克之(湘南工科大学)・中澤 真(会津大学短期大学部)・中野 美知子・平澤 茂一(早稲田大学)
N-004 micro:bit PC - 10キープログラミングによる無線通信の学習教材 -
木室 義彦・瀧内 大史・家永 貴史(福岡工業大学)
N-005 (講演取消)
N-006 学習システムを用いたソースコーディングにおける「つまずき」原因推定の検討
橋本 浩規・納富 一宏(神奈川工科大学)
学習成績データ分析
9月6日(水) 15:30-17:30 3r会場
座長 新村 正明(信州大学)
N-007 質問の対応順序をTAに通知するMS Teams chat bot
鏡山 虹介・樋口 三郎(龍谷大学)
N-008 (講演取消)
N-009 成績予測環境の構築と予測に有益な特徴量の検証
駒谷 優斗・望月 久稔(大阪教育大学)
N-010 入学前教育の学修記録の解析に基づく大学入学後のGPA予測
荒澤 孔明・松川 瞬・杉尾 信行・真田 博文(北海道科学大学)
N-011 累積自己情報量に基づくGPAの補正
吉永 悠人・山岸 祐己・谷川 邦・足立 智子(静岡理工科大学)
人文科学と社会
9月7日(木) 9:30-12:00 4r会場
座長 後藤 真(国立歴史民俗博物館)
N-012 西田と田辺における哲学の数学的な演繹
和田 平司・林 郁枝・小幡 瞳・村上 美佐子・仲島 千江・惣門 美奈子・西宇 洋起・仲江 考司・下坂 薫・松岡 保江(情報処理学会)
N-013 近代公文書データセットと日本古典籍くずし字データセットを用いた手書き文字認識に関する比較
宮川 裕貴・山田 雅之・中 貴俊・兼松 篤子・宮崎 慎也・長谷川 純一(中京大学)
N-014 近代公文書OCRに向けた近代言語モデルの構築
亀山 京右・山田 雅之・中 貴俊・兼松 篤子・宮崎 慎也(中京大学)・長谷川 純一(中京大学人工知能高等研究所)
N-015 能楽の謡(うたい)の音響解析によるヨワ吟音階の流儀共通部分の特定
田中 敏文(金剛流能楽師)・伊藤 克亘(法政大学)
N-016 深層学習モデルによる古琴譜の識別の試み
呉本 尭・藤野 航馬・髙橋 洸雄(日本工業大学)・呉本 舜(山口大学/未来工学研究所)・小柴 満美子(山口大学)・稗田 浩雄(未来工学研究所)・間普 真吾(山口大学)
N-017 静岡方言「いいにする」の使用・理解:カテゴリカルデータ分析手法を用いて
峯尾 海成・門戸 巧・山岸 祐己・谷口 ジョイ(静岡理工科大学)
N-018 ユーザー主権型放送サービスに向けてのシステム設計開発における支援方策の検討
村崎 康博・山村 千草・松村 欣司(日本放送協会放送技術研究所)
情報教育
9月7日(木) 15:30-17:30 5r会場
座長 辰己 丈夫(放送大学)
N-019 画像認識技術を用いた学習時におけるタスクの遷移からの従事度の推定
吉田 慎二朗・島川 博光(立命館大学)
N-020 小学校でのNIE支援に向けた児童が意見を出しやすい新聞記事の特徴調査
小原 大和・安藤 一秋(香川大学)
N-021 高等学校の探究学習における推測統計に関する一考察
山口 恭正(仙台大学)
N-022 医療事務職の情報セキュリティ教育に関する研究
廣田 凪(情報セキュリティ大学院大学)・小野山 隼人(横浜医療情報専門学校)・藤本 正代(情報セキュリティ大学院大学)
N-023 PBL型実習による地域課題解決の試み:防災用アプリ開発を通じて
工藤 智子(山形県立産業技術短期大学校庄内校)
コンピュータと社会基盤
9月8日(金) 9:30-12:00 6r会場
座長 青木 秀一(NHK放送技術研究所)
N-024 博物館における3D仮想試着システムの体験行動分析とインタフェース改良
中池 天音(龍谷大学)・小林 京平(所属なし)・曽我 麻佐子(龍谷大学)
N-025 オンライン社会関係資本の結束型と橋渡し型のバランスに影響を与える要素に関する研究
大橋 盛徳(NTT社会情報研究所)・前田 至剛(追手門学院大学)・岸上 順一(室蘭工業大学)
N-026 受験向けSNSにおける男女別意識差分析
丸山 亜希子・寺口 敏生・上田 真由美(流通科学大学)
N-027 自治体公式noteの運用状況に関する一考察
上野 亮(実践女子大学)
N-028 2011年原発事故による健康情報の信憑性について - ツイート数による検証
大月 英明(南山大学)
N-029 データ分析手法の原理の理解に対する自信の分析
安田 健人・島川 博光(立命館大学)
N-030 ベイズ推定を利用した対応分析による提案型オンラインデーティングサービスの分析
北原 洋一(リブセンス)
プログラミング教育
9月8日(金) 13:10-15:40 7q会場
座長 本多 佑希(四天王寺大学)
N-031 誤りから学ぶプログラミング学習コンテンツの試作
石川 悠真・土肥 紳一(東京電機大学)
N-032 情報処理能力分野のクラスタリングによるプログラミング学習計画支援システムの提案
北村 利夫・土肥 紳一(東京電機大学)
N-033 プログラミング演習における模範解答プログラムを用いた演習問題の自動生成
戸谷 剛士(南山大学)・小川 愛弥(ビーネックスソリューションズ)・蜂巣 吉成・吉田 敦・桑原 寛明(南山大学)
N-034 プログラミング初心者向けのWeb学習支援システム
藤坂 直輝・星野 祐子・山田 光穗(東海大学)・石井 英里子(鹿児島県立短期大学)
N-035 実習の要件の差異の吸収に着目したプログラミングの実習システムの提案と試作
竹山 祐太郎・横井 翔太・杉田 基樹・早川 智一(明治大学)