FIT2016 第15回情報科学技術フォーラム 開催日:2016年9月7日(水)~9日(金) 会場:富山大学キャンパス
一般講演プログラム

O分野 情報システム
 
非常時通信方式
9月7日(水) 9:30-12:00 1Q会場 (共通教育棟E棟3階E31)
座長 沖本天太(神戸大)
O-001 CATVを用いた津波警報画面の改善
石川知樹・菊島浩二(富山大)
O-002 遠隔操作によるCATV画面分割システムの提案
炭澤幸佑・菊島浩二(富山大)
O-003 外部光変調器を用いた光信号処理による一括AM変調
松山優吾・菊島浩二(富山大)
O-004 CATV多チャンネルに対する外部光変調器を用いた一括QAM変調(I軸のみ)
江川涼一・菊島浩二(富山大)
O-005 災害時における近距離無線を利用した情報配信システム
山中祐樹・諏訪敬祐(東京都市大)
O-006 マルチコプターによるワイヤレスメッシュネットワークを利用した災害情報転送システムの構築
田中紀史(岩手県大)・内田法彦(福岡工大)・橋本浩二・柴田義孝(岩手県大)
 
災害情報システム
9月7日(水) 13:00-15:00 2Q会場 (共通教育棟E棟3階E31)
座長 塚田晃司(和歌山大)
RO-001 高リスク優先手法を用いたXRAIN合成雨量の可視化
佐野仁美・生駒栄司(東大)・喜連川優(東大/NII)
O-007 災害時における通信状態と時間経過による必要情報を考慮したスマートデバイス型情報共有システム
五島達也・柴田義孝・橋本浩二(岩手県大)
O-008 避難者間の公平性を担保した情報拡散のための可搬ストレージ通信
井上 碧・小林亜樹(工学院大)
O-009 乗合バス路線を活用した災害時の知的ロジスティクス支援システムの構築
沖本天太・酒井裕規・西村悦子(神戸大)
O-010 小型無人航空機を用いた避難誘導システムの構築
田中和幸・小林篤史・杉沼浩司・古市昌一(日大)
 
ビジネスのモデルとプロセス
9月7日(水) 15:30-17:30 3Q会場 (共通教育棟E棟3階E31)
座長 丸山文宏(富士通研)
O-011 企業間提携における成功/失敗と企業規模の関係について
山本怜奈・能上慎也(東理大)
O-012 ビジネスプロセスと顧客行動の統合とモデル化
劉  雪・新川芳行(龍谷大)
O-013 時間制約を考慮したビジネスプロセスの表現と検証
梶村賢吾・新川芳行(龍谷大)
RO-002 CPSのためのモデル検査・実行テスト統合試験環境の構築
青山裕介(九工大)・黒岩丈瑠(九工大/三菱電機)・久代紀之(九工大)
 
サービスコンピューティング
9月8日(木) 9:30-12:00 4Q会場 (共通教育棟E棟3階E31)
座長 細野 繁(NEC)
O-014 広告パラダイム2.0に基づく個告個受サービスモデルの提案
横山 誠・村上貴彦・陌間 端・上林憲行(東京工科大)
O-015 (講演取消)
O-016 TPOとユーザが与えたい印象を考慮したコーディネート推薦
桂 慶介・加藤桃子・島川博光(立命館大)
O-017 セレンディピティの発生を促す観光動機に適用した観光ルート推薦
加藤桃子・島川博光(立命館大)
O-018 オープンデータの利活用支援に向けた可視化アプリケーションの開発
三好邦彦・皆月昭則(釧路公大)
O-019 (講演取消)
 
作業支援
9月8日(木) 15:30-17:30 5Q会場 (共通教育棟E棟3階E31)
座長 福田洋治(近畿大)
O-020 テーブルトップ・スマートデバイス間情報連携のブレインストーミング支援への応用
三河大暉・安藤敏彦(仙台高専)
O-021 ホワイトボードを活用した現場指導の共有を推進するためのコンテンツ生成方法
嶌田 聡(日大)
O-022 発話内容の視覚化による会議支援の検討
福島伸夫・西尾浩一・曽我和由・中村浩司・木全英明(NTTコムウェア)
O-023 オフィス情報関連システムの研究動向とその分析
若原俊彦・槇 俊孝・髙橋和生(福岡工大)
O-024 Broadicの導入によるマルチプルラベル伝搬アルゴリズムの性能改善と評価
槇 俊孝・髙橋和生・若原俊彦・山口明宏(福岡工大)・小舘亮之(津田塾大)・曽根原登(NII)
RO-003 私有端末を用いたモバイルワークにおける行動モデルの検討
畑島 隆・坂本泰久(NTT)
 
宅内システム
9月9日(金) 9:30-12:00 6Q会場 (共通教育棟E棟3階E31)
座長 若原俊彦(福岡工大)
O-025 (講演取消)
O-026 無線LANのログを活用した学内位置情報システムの提案
長瀬雄貴・佐藤隆士(大阪教育大)
O-027 パーティション上に設置した照度センサの測定結果を基にした照明制御システム
外村篤紀・三木光範・山下大輔・提中慎哉・間 博人(同志社大)
O-028 ゲーミフィケーションを用いたHEMS継続利用システムの開発
有馬一貴・金子将之・村上隆史・一色正男・杉村 博(神奈川工科大)
O-029 夜間のトイレに注目した屋内用行動見守りシステムの試作
吉永颯斗・田島孝治(岐阜工業高専)
O-030 電源電流分析による回路と負荷の同一性判定方法
樋熊利康(三菱電機)
 
生体情報分析
9月9日(金) 13:00-16:00 7Q会場 (共通教育棟E棟3階E31)
座長 岡本 学(NTT)
O-031 嚥下有無の判別および食塊の粘性分類のための嚥下に伴う振動計測
鏑木崇史・大塚亮平・栗原陽介(青学大)
O-032 スマートグラスを用いた視線を考慮した情報提示手法
田中智樹・竜田 力・浅野正義・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
O-033 (講演取消)
O-034 生体データとメール内容に着目したストレス源推定
浅野正義・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
O-035 効果的動機付け要因推定のための資料作成作業への集中度評価手法
大江高悠・米倉慎哉・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
 
情報システム開発(1)
9月7日(水) 9:30-12:00 1R会場 (共通教育棟E棟3階E32)
座長 大場みち子(はこだて未来大)
O-036 混合整数計画法を用いた属性付き有向グラフの差分評価方式
笠原孝保(日立)・阿部育世(三菱日立パワーシステムズ)・小林克年・中島裕信(日立パワーソリューションズ)
O-037 下水処理施設における機器状態遷移の可視化
井上千徳・矢口勇一(会津大)・佐藤 彰・菊池 稔(アクアクルー)・岡 隆一(会津大)
RO-004 サーバサイドイメージレンダリングによるWeb UIコンポーネントフレームワークの負荷分散手法
石倉直弥・内海宏律・齋藤邦夫・手塚 大(日立ソリューションズ東日本)
RO-005 スマートフォンを用いたマタニティ支援システムの開発
渋谷卓磨(釧路公大)・上川原ひろみ(釧路総合病院)・若狭節子(釧路市)・皆月昭則(釧路公大)
O-038 スマートフォン向け岐阜県外来生物情報システムアプリの有用性
西中智樹・大澤はるか・田島孝治・廣瀬康之(岐阜工業高専)・和田 敏(岐阜県)・浅井博次・棚橋英樹(岐阜県情報技術研)
RO-006 車両挙動に着目したスマートフォンのカーナビゲーション使用の影響評価
木平 真・萩田賢司・横関俊也(科学警察研)・鄭 仁成・石河宏光・中野公彦(東大)
O-039 オンライン授業のスマートフォンアプリの開発とその権利管理
児玉晴男(放送大/総研大)・柳沼良知・鈴木一史(放送大)
 
安心・安全の情報システム
9月7日(水) 13:00-15:00 2R会場 (共通教育棟E棟3階E32)
座長 荻野紫穂(武蔵大)
O-040 国内組織におけるCSIRT構築と運用に関する調査
松田 亘・青木 翔(JPCERT/CC)・満永拓邦(東大)・洞田慎一(JPCERT/CC)
O-041 外部機器と連携したセキュリティ機器におけるセキュアな接続アーキテクチャの検討
本田貴大・佐々木昌樹・明石貴靖・名児耶光一(ナカヨ)
O-042 社会システムから見た障害予兆検知技術について
三木良雄(工学院大)
O-043 韓国におけるサイバーセキュリティ政策の変化と社会環境への影響に関する考察
趙 章恩(東大)
O-044 道路注意情報共有システムのための実環境を用いたV2X通信実験
伊藤健太・平川 剛・柴田義孝(岩手県大)
O-045 地域包括ケアシステム研究のためのヘルスケア統合データベースの構築
宮崎 誠・山崎尚美・高取克彦・松本大輔・文 鐘聲(畿央大)
 
情報システム開発(2)
9月7日(水) 15:30-17:30 3R会場 (共通教育棟E棟3階E32)
座長 児玉公信(情報システム総研)
O-046 情報システム子会社におけるIT標準技術スキル向上のための取り組み
三好きよみ(筑波大/東証システムサービス)・阿部智英子・小俣和彦(東証システムサービス)
O-047 日本の情報システム構築プロジェクトの特徴
酒森 潔(産業技術大)
RO-007 Webサイト構築における作業の収束過程
山口 猛(郡山女子大短大部)・石原正道(郡山女子大)・古山幹雄(郡山女子大短大部)
O-048 赤潮や魚病の発生予測のための海水サンプル採取を支援するシステムの開発
安藤顕人(愛媛大)・岡本拓哉(所属なし)・遠藤慶一・黒田久泰・樋上喜信・小林真也(愛媛大)
O-049 設備の変更管理から逆トレースによるトレース問題の原因解析までの手順を支援するシステムの開発
箕輪弘嗣(岡山商科大)・武田和宏(静岡大)・島田行恭(労働安全衛生総合研)・渕野哲郎(東工大)
O-050 他者との相対的なデータ比較に基づく環境電磁波の警告システムの研究開発
邵 彬彬・濱本健太・小川仁士・肖 業貴(広島県大)
 
地域コミュニティと情報システム
9月8日(木) 9:30-12:00 4R会場 (共通教育棟E棟3階E32)
座長 神沼靖子(情報処理学会)
O-051 (講演取消)
RO-008 まちあるきカウントシステムの開発と実証実験
吉岡茉里子・内平隆之・中桐斉之(兵庫県大)
RO-009 【船井ベストペーパー賞受賞論文】
長距離移動マタニティの受療行動支援システム構築に向けた研究
土田 栞・皆月昭則(釧路公大)
O-052 知的アニメーション技術による高度アクセシブル社会システムの視覚化支援
平井伸幸・敷根伸光・川本雅之・星野准一(筑波大)
O-053 国勢調査データを用いた小地域クラスタリング
小阪勇気(NEC Asia Pacific Pte. Ltd.)・村舘靖之(東大)
O-054 マルチコプターを用いたパノラマ写真による北海道遺産のアーカイブ制作
福本義隆・三橋龍一(北海道科学大)・山本修知(福本工業)・青木由直(北海道科学大)