第82回UBI研究発表会

  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る

第82回ユビキタスコンピューティングシステム研究発表会

参加を希望される方は、情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします 。
参加申込後に送信されるメールに、申込番号が記載されていますので、そちらをお控えの上ご参加ください。
当日もマイページから申込が出来ますが、現地会場受付での申込手続き・お支払いはできません。

参加申込

日  程 : 2024年5月9日(木)-10日(金)
会  場 : 屋久島環境文化村センター
       〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
       https://www.yakushima.or.jp/guide/village.php


参加費
参加費(研究報告/税込)発表総数20件未満
参加種別 金額
UBI研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,200円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,300円
非会員(学生) 1,650円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※当該研究会登録会員の費用で参加される場合で、研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則5月17日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払いマイページに関するよくある質問


照会先

       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

*5/9 (木) 13:00-13:10 オープニング
 
*5/9 (木) 13:10-14:00 感情
 
1.EmoGO : In-the-Wild環境におけるアイトラッカーと物体検出を用いた周辺環境に対する推定感情収集システム動作実験
〇柄澤 匠(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 佐々木航(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 柘植 晃(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 中澤 仁(慶應義塾大学環境情報学部), 大越 匡(慶應義塾大学環境情報学部)
 
2.パッシブモバイルセンシングを用いた育児ノイローゼの検知に向けた基礎的調査
〇顧 修聞(東京大学生産技術研究所), 西山勇毅(東京大学空間情報科学研究センター), 瀬崎 薫(東京大学生産技術研究所), 田谷昭仁(東京大学生産技術研究所)
 
--- 休憩(15分) ---
 
*5/9 (木) 14:15-15:30 インターフェース
 
3.常時装着型イヤラブルデバイス利用環境における音声通知タイミング最適化に向けた基礎検討
〇伊藤愛香(東京大学), 坪内孝太(LINEヤフー株式会社), 西尾信彦(立命館大学), 下坂正倫(東京工業大学), 田谷昭仁(東京大学), 瀬崎 薫(東京大学), 西山勇毅(東京大学)

4.サーマルカメラで取得した接触履歴を活用した失くし物検索システムの提案と評価
〇田仲 百音(大阪大学大学院), 下西英之(大阪大学 サイバーメディアセンター), 岸野泰恵(大阪大学大学院 情報科学研究科 / NTTコミュニケーション科学基礎研究所)
 
5.デジタルツインモデルにおける仮想化/再構築を利用した多様なリアリティのデザイン
木村梨沙(早稲田大学),〇中島 達夫(早稲田大学)

--- 休憩(15分) ---
 
*5/9 (木) 15:45-16:25
6.招待講演 米澤拓郎(名古屋大学) Internet of Realities: 現実際技術とその応用

16:25-16:35 諸連絡

18:00-20:00 懇親会
 
============= 
 
*5/10 (金) 9:10-10:25 行動認識
 
7.量子アニーリングとブラックボックス最適化を用いた倉庫内業務最適化
〇髙木魁利(名古屋大学), 瀧上昂希(名古屋大学), 片山 晋(名古屋大学), 浦野健太(名古屋大学), 米澤拓郎(名古屋大学), 河口信夫(名古屋大学)
 
8.ムーミンムーブ利用者の特性と熱中度に応じた歩行行動の変化に関する分析
〇織 睦樹(九州大学システム情報科学府), 喜田周作(九州大学システム情報科学府), 中村優吾(九州大学システム情報科学府), 福嶋政期(九州大学システム情報科学府), 荒川 豊(九州大学システム情報科学府), 阿部邦威(アステラス製薬(株)Rx+事業創成部), 中村佑介(アステラス製薬(株)Rx+事業創成部), 宮角遥奈(アステラス製薬(株)Rx+事業創成部)
 
9.Exploring Passive Activity Recognition using Multi-shot UWB CIRs
〇Lin Han(Tokyo Institute of Technology), Nomura Atsushi(Tokyo Institute of Technology), Tsubouchi Kota(LY Corporation), Nishio Nobuhiko(Ritsumeikan University), Shimosaka Masamichi(Tokyo Institute of Technology)

--- 休憩(15分) ---
 
*5/10 (金) 10:40-11:30 情報提示
 
10.筆記開示チャットボットにおけるストレス解消感を高める視覚フィードバックデザインの比較評価
〇乘濵 駿平(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 耿 世嫻(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 宮崎 翔(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 佐藤 安理紗 ジエンジエラ(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory / ウィスコンシン大学マディソン校), 下島銀士(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory), 平野真理(お茶の水女子大学), ホシオ シモ(オウル大学 / 東京大学), 矢谷浩司(東京大学 Interactive Intelligent Systems Laboratory)
 
11.弓道動画における結果予測とフォームフィックスツールの開発
〇尾崎慶次郎(慶応義塾大学 環境情報学部), 小林尚輝(慶應義塾大学 環境情報学部), 大越 匡(慶應義塾大学 環境情報学部), 中澤 仁(慶應義塾大学 環境情報学部)
 
--- 昼休憩(60分) ---
 
*5/10 (金) 12:30-13:10
12.招待講演 千葉祐弥(NTTコミュニケーション科学基礎研究所) Remdis: LLMと連動したリアルタイム会話システム構築ツールキット

*5/10 (金) 13:10-14:50 動物
 
13.バイオロギングデバイスにおける加速度データとカメラを利用した行動目録の自動作成手法
〇黒岩恒在(大阪大学情報科学研究科), 大塚亮真(大阪大学情報科学研究科), 谷垣 慶(大阪大学情報科学研究科), 助川桃枝(大阪大学情報科学研究科), 前川卓也(大阪大学情報科学研究科), 原 隆浩(大阪大学情報科学研究科)
 
14.SafariCast:サファリ地域における動物のストレスを考慮した位置情報共有システム
〇志村魁哉(名古屋大学), 片山 晋(名古屋大学), 浦野健太(名古屋大学), レレイト エマニュエル(名古屋大学), 米澤拓郎(名古屋大学), 河口信夫(名古屋大学)
 
15.カメラ搭載型バイオロガーを活用した野生生物の希少行動の自動記録
〇谷垣 慶(大阪大学情報科学研究科), 大塚亮真(大阪大学情報科学研究科), Li Aiyi(大阪大学情報科学研究科), 波多野遥太(大阪大学基礎工学研究科), Wei Yuanzhou(大阪大学生命機能研究科), 小山 偲歩(名古屋大学環境学研究科), 依田 憲(名古屋大学環境学研究科), 前川 卓也(大阪大学情報科学研究科)

16.生物の同期現象に着目したセンサネットワークの非集中型管理システム
〇池上 隆史(総合研究大学院大学/情報学研究所), 佐藤一郎(国立情報学研究所), 中島達夫(早稲田大学)
 
--- 休憩(15分) ---
 
*5/10 (金) 15:05-16:20 位置情報
 
17.一般物体検出と LSTM を用いた画像に基づく屋内位置推定
〇青木 勇樹(慶応義塾大学 環境情報学部), 小林尚輝(慶應義塾大学 環境情報学部), 大越 匡(慶應義塾大学 環境情報学部), 中澤 仁(慶應義塾大学 環境情報学部)
 
18.イベント告知情報と大規模言語モデルに基づく イベント会場周辺の早期群衆混雑予報
〇安納爽響(東京工業大学 情報理工学院 情報工学系), 坪内孝太(LINEヤフー株式会社), 下坂正倫(東京工業大学 情報理工学院 情報工学系)
 
19.モビリティ環境におけるMixed Reality向け位置推定とレンダリング手法の開発
〇後藤大介(慶応義塾大学 環境情報学部), 青木崇行(カディンチェ株式会社), 柘植 晃(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科), 大越 匡(慶應義塾大学 環境情報学部), 中澤 仁(慶應義塾大学 環境情報学部)
 
16:20-16:40 クロージング

発表募集のご案内(募集は終了しました)


原稿締切厳守 !

  • 原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
  • 原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください)。
  • フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。


 

2024年5月9日(木)-5月10日(金)に,下記の通り第82回UBI研究会を開催します.
奮ってお申し込みください.
皆様からの多数のご投稿をお待ちしています.

■第82回UBI研究会(屋久島環境文化村センター)
■日程:2024年5月9日(木)-5月10日(金)の2日間
■URL: https://sigubi.ipsj.or.jp/seminar82/
■単独開催
■会場:
屋久島環境文化村センター
〒891-4205 鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦823番地1
https://www.yakushima.or.jp/guide/village.php

■発表申込締切:
2024年3月15日(金)→22(金) 23時59分 ※延長しました!

■原稿締切予定:
2024年4月16日(火) 23時59分(厳守)

■テーマ(UBI):
・ユビキタスサービス,ヒューマンインタラクション
・ユビキタスネットワーク
・ユビキタスセキュリティ
・モバイル/ウェアラブルコンピューティング
・アーキテクチャ,ミドルウェア,エージェント
・ユビキタスデバイス
・コンテクストセンシング,ユビキタス生活支援,スマートスペース,スマートシティ,一般

■発表申込:
以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI
・発表者が学生(社会人学生を除く)の場合に「学生」 と記入してください.
原稿フォーマットについては情報処理学会の下記URLを参照してください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

■原稿ページ数:
6~8ページ

■参加費:
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■懇親会:
初日に開催予定

■照会先:
UBI-82回研究会担当
ローカル担当: 前川卓也(大阪大学) maekawa[@]ist.osaka-u.ac.jp
中村優吾(九州大学) y-nakamura[@]ait.kyushu-u.ac.jp
プログラム担当: 大西鮎美(神戸大学) ohnishi[@]eedept.kobe-u.ac.jp
※[@]→@と置き換えて下さい.

■申し込み分に関する特記事項(UBI)
1 平成21年度より情報処理学会の研究会活動がオンライン化され,研究報告の紙
媒体での出版の廃止や,論文公知日が研究発表会開催初日の1週間前になる等の
変更があります.
2 ユビキタスコンピューティングの研究に関して,技術の進展に寄与した研究内
容を表彰します.
3 ここで収集した申し込み情報は,第82回UBI研究会の管理運営のためにのみ用
い,ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません.

その他

       
  • 個人情報について:
        発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
        参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 
  •    
       
  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
        https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る