第23回ASD研究発表会

第23回高齢社会デザイン研究発表会

本研究発表会はハイブリッドでの開催を予定しております.

参考資料:FIT2021オンライン参加について
     本会における新型コロナウイルス感染症への対策について

参加申込

日  程 : 2022年3月23日
会  場 : 加賀市イノベーションセンター コワーキングスペースおよびオンラインのハイブリッド開催

申込締切 : 研究発表会当日までお申し込みいただけます


参加費
参加費(研究報告/税込)発表総数20件未満
参加種別 金額
ASD研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,000円
情報処理学会学生会員  500円
非会員(一般) 3,000円
非会員(学生) 1,000円

申込方法 : 
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※当該研究会登録会員の費用で参加される場合で、研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則3月30日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払いマイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

3月23日(水)

セッション1:身体機能支援
13:30-14:45

(1) 健康長寿社会実現のためのICTを用いた中高年者の歩数に着目した活動支援の大規模追跡研究
 山下 知子(大阪市立大学大学院), 山下 和彦(東都大学), 阿多 信吾(大阪市立大学大学院)
(2) 感覚運動適応を利用した認知症者の運動技能学習支援方法
小野 明日香, 河田 博昭, 渡部 智樹(NTT人間情報研究所)
(3) 高齢者の日常的な歩行機能評価に向けた分析手法の検討と実証実験
川崎 邦将, 楠嶺 生宏, 笹本 勇輝, 堀田 真路, 大塚 浩, 猪又 明大(富士通), 田中 幹大, 相原 光希, 長澤 卓哉(富士通Japan), 沢田 秀司, 町田 修一, 柴田 展人(順天堂大学)

休憩 14:45-14:55

セッション2:心身健康デザイン
14:55-16:10

(4) 認知症見立て学習活動の具体性評価に基づく経験と知識の関係の分析
田中 遥介, 石川 翔吾, 楠田 理佳, 漆畑 文哉(静岡大学), 村上 佑順(一般財団法人オレンジクロス), 上野 秀樹(千葉大学医学部附属病院), 桐山 伸也(静岡大学)
(5) 痛み教育を軸とした地方自治体での心身健康デザインの検討
 青野 修一(愛知医科大学), 北村 有岐(クリアソシエ), 桐山 伸也(静岡大学)
(6) 心的情報処理モデルを活用したグループ学習による福祉支援スキルアップの検討
 岡田 太造(静岡大学), 沢井 佳子(チャイルドラボ), 青野 修一(愛知医科大学), 西 ミキ(加賀市役所), 石川 翔吾(静岡大学)

発表募集のご案内(終了しました)

★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
以下のとおり研究発表会開催を予定しております.多数のご発表申し込みをお待ちしております.

■テーマ 高齢社会デザインの地域展開およびその他一般

■開催日時 2022年3月23日(水)13:30ー
(時間は予定で、応募件数によって変更する可能性があります)

■会場 加賀市イノベーションセンター コワーキングスペースおよびオンラインのハイブリッド開催(予定)

■募集するテーマ
高齢社会デザインの地域展開, および一般
・健康長寿社会実現のための施策提案およびその実証実験
・高齢社会の自助・共助の促進、CSCW、クラウドソーシング
・エビデンスに基づく認知症ケア技法の評価、ビッグデータ、行動観察
・パーソナル情報の表現・管理・活用、個人情報保護
・福祉介護機器システム、ウェアラブル機器、生活アシストロボット
・認知症高齢者の行動センシング、徘徊モニタリング、意図感情理解、ライフログ
・多様な高齢者のための住空間デザイン、見守り、安全運転支援、地域交通システム
・高齢者の摂食嚥下機能のケアとリハビリ、高齢者の運動支援
・地域包括ケアシステム、医療介護スタッフの多職種連携促進システム
・看護・介護技術の暗黙知の形式知化、ナレッジマネージメント
・認知症高齢者との対話、マルチモーダルコミュニケーション
・臨床倫理、プライバシー、ソフトローに基づく社会改革

■申込締切: 2022年2月20日24日 23:59   延長しました。

■原稿締切: 2022年3月1日(火) 23:59 (厳守)
 ※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
  締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
  お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

■参加費:https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

■発表申し込み方法
 申し込みは以下のURLよりお願いいたします
 https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ASD
 原稿は、8ページ以内でご用意をお願いいたします

●お問い合わせ
 松浦 博(静岡県立大学):matsuura(ここに@を入れてください)u-shizuoka-ken.ac.jp

●申し込み分に関する特記事項
1.論文公知日は研究発表会開催初日の1週間前です。
2.高齢社会デザインの研究に関して、技術の進展に寄与した研究内容を表彰します。
3.ここで収集した申し込み情報は、第23回ASD研究会の管理運営のためにのみ用い、ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません。