キーワード索引
 [と]
キーワード 講演番号 論文タイトル・著者一覧
問合せ処理 D-022 列指向型データストア機能を有するRDBMSの問合せ処理コスト計算法
塩井隆円・波多野賢治(同志社大)
問合せ処理 D-023 時空間データウェアハウスにおける差分演算について
趙 セイ・石川佳治・杉浦健人・脇田佑希子(名大)
トイレ O-029 夜間のトイレに注目した屋内用行動見守りシステムの試作
吉永颯斗・田島孝治(岐阜工業高専)
同一性 O-030 電源電流分析による回路と負荷の同一性判定方法
樋熊利康(三菱電機)
投影 K-021 指向性ボリュームディスプレイの高解像度化手法の提案
池田正隆・白木厚司・中山弘敬・平山竜士・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)
動画共有サービス K-001 動画共有サービスによる教育学習支援システムの運営に関する考察
松本寿一(梅花女子大)・森田英嗣(大阪教育大)・森本洋介(弘前大)
動画像符号化方式 I-017 ブロックサイズ適応デブロッキングフィルタ方式の検討
河村 圭・内藤 整(KDDI研)
動画配信 K-003 反転授業のための動画配信サービス導入に向けたシステムの開発:配信手法の評価
岡田浩希・鈴木孝幸・納富一宏(神奈川工科大)
動画配信サービス M-004 モバイル環境におけるアプリケーション別ユーザ体感品質特性の比較分析
設楽勇気・山﨑達也(新潟大)
同期機構 F-039 多層Canvas同期機構に基づく参加者交流型デジタルサイネージの実現
岩田 知・大囿忠親・新谷虎松(名工大)
動機づけ O-035 効果的動機付け要因推定のための資料作成作業への集中度評価手法
大江高悠・米倉慎哉・梶原祐輔・島川博光(立命館大)
統計的形状モデル I-010 統計的形状モデルを用いた古人骨の骨盤形状復元
諸岡健一(九大)・松原良太(東大)・宮内翔子(九大)・福田孝一・杉井 健(熊本大)・倉爪 亮(九大)
統合化知識獲得システムGMPIA N-012 世界日本学による安寧空間創製の研究(安寧空間創製システム:WBSCの研究)
沢 恒雄(遊工学研)
瞳孔径 J-031 可視光環境に対応した瞳孔径計測法の精度評価
森田悠生・高野博史・中村清実(富山県大)
統合物語生成システム E-011 多駆動型物語生成のコンセプトと統合物語生成システムにおけるストーリー構造生成方式の拡張
小方 孝・小野淳平(岩手県大)
統合物語生成システム E-012 統合物語生成システムを用いた物語自動生成ゲームにおけるノンプレイヤーキャラクターの役割
小野淳平・小方 孝(岩手県大)
統合物語生成システム E-013 統合物語生成システムを用いたランダム物語生成
荒井達也・小方 孝・小野淳平(岩手県大)
動作解析 H-015 手書き文章における“読みやすさ”の定量的な評価システムの開発
小林享生・田代裕子・齊藤 剛(電機大)
動作解析 I-004 箸の正しい使い方支援システムの開発
山川和樹・田代裕子・齊藤 剛(電機大)
動作支援 I-004 箸の正しい使い方支援システムの開発
山川和樹・田代裕子・齊藤 剛(電機大)
投射マーカ I-006 投射マーカを利用したARシステムの開発と応用
田中雄基・田代裕子・齊藤 剛(電機大)
動的依存性解析 B-017 デバッグ支援を目的とした大域的動的依存性解析の効率化
楠 和馬(同志社大)・久米 出(奈良先端大)・波多野賢治(同志社大)
動的解析 M-020 Androidアプリケーションシステムの加速環境による高速なアプリケーション観察
福田翔貴・栗原 駿・濱中真太郎(工学院大)・小口正人(お茶の水女子大)・山口実靖(工学院大)
動的検証 RC-006 時間制約を考慮可能な動的検証機能を備えた自己適応システム実装フレームワーク
津田宏軌・中川博之・土屋達弘(阪大)
投票者モデル F-023 投票者モデルに基づく複数レビューサイトでの影響度分析
鈴木優人・斉藤和巳(静岡県大)
頭部運動 J-056 遠心力に応じたモーションベースと映像の傾斜がシミュレータ酔いを低減する効果
古居侑也・西原みどり・井上康之・河合敦夫・井須尚紀(三重大)
頭部運動 J-057 仮想環境内に映写する上映法の船酔い抑制効果
福田奈央・趙  慧・谷村謙太・井上康之・井須尚紀・河合敦夫(三重大)
頭部姿勢推定 J-053 運転動作中における注視点推定に関する研究
有馬和也・田村宏樹・櫻井啓子・淡野公一(宮崎大)
動脈硬化症 G-014 血流シミュレーションに基づいた拍動波形からの血管内皮機能評価
浅見直弥(愛知県大)・山﨑陽一(関西学院大)・神山斉己(愛知県大)
動揺病 J-056 遠心力に応じたモーションベースと映像の傾斜がシミュレータ酔いを低減する効果
古居侑也・西原みどり・井上康之・河合敦夫・井須尚紀(三重大)
動揺病 J-057 仮想環境内に映写する上映法の船酔い抑制効果
福田奈央・趙  慧・谷村謙太・井上康之・井須尚紀・河合敦夫(三重大)
ドウロウモウキョリ D-011 Integrated Group Nearest Neighbor(IGNN) Query Algorithm on Road Network Distance
Win Tin Nilar・Htoo Htoo・Yutaka Ohsawa(Saitama Univ.)
道路ネットワーク D-007 不完全な道路ネットワークを用いたマップマッチングおよび道路ネットワークの補間手法の提案
余 家豪(名大)・佐々木勇和(阪大)・石川佳治(名大)
道路標識抽出 A-019 遺伝的プログラミングを用いた画像処理のブロート抑制手法
加藤慎二・内田 健(サレジオ高専)
トーンカーブ I-007 違和感の無いアニメーション画像生成のための背景と前景のトーンカーブを用いた自動的な融合法の検討
江守海渡・大谷 淳(早大)・楜沢 順(千葉商科大/早大)・川村春美(サレジオ高専/早大)
ドキュメンテーション B-020 拡張可能なドキュメント検査ツールRedPen
伊藤敬彦(リクルートテクノロジーズ)
特殊性 H-025 景観理解における普遍性と特殊性について
笹木美樹男(所属なし)
読書活動 N-008 拡張現実感を利用した子どもの読書活動の促進
石井健太郎・進藤友馬(大阪工大)・山田真世(福山市立大)・浅川淳司(金沢大)・山田祐樹(九大)・岡崎善弘(岡山大)
特徴抽出 D-026 マイクロブログを用いた地域別特徴抽出手法の一検討
遠藤雅樹(職能開発大/首都大)・莊司慶行(首都大)・江原 遥(産総研)・廣田雅春(大分高専)・大野成義(職能開発大)・石川 博(首都大)
特徴点 H-001 動的マスクを用いたオンライン特定物体追跡の高精度化
小川拓也・小西勇介・高橋勝彦(NEC)
特徴点 H-014 甲骨文字原画像からの特徴点抽出と類似テンプレートの検索
岸 雅大・石井康史・孟  林・山崎勝弘(立命館大)
特定物体追跡 H-001 動的マスクを用いたオンライン特定物体追跡の高精度化
小川拓也・小西勇介・高橋勝彦(NEC)
特別支援教育 K-013 視覚障害者のための遠隔教育支援システムの試作
大西淳児・大橋 隆・松尾政輝(筑波技術大)・三浦貴大(東大)・坂尻正次・小野 束(筑波技術大)
特別支援教育 K-014 特別支援教育におけるKinectを用いたフィジカルトレーニング支援システムの提案
松田弘樹・山地秀美(日本工大)
匿名化 D-004 文脈からの推定を考慮した非構造化テキストデータの匿名化手法
前田若菜・鈴木 優・吉野幸一郎・中村 哲(奈良先端大)
読解CDS N-024 CEFR 読解指標に基づく日本語例文分類手法の検討
高田宏輝・宮崎佳典(静岡大)・谷 誠司(常葉大)
読解支援 K-036 言語の階層構造を考慮したWeb閲覧用辞書引き手法
溝渕昭二(近畿大)・安藤一秋(香川大)
読解支援 N-020 小学生のためのニュース記事を補足する画像コンテンツ検索用クエリの検討
村田真澄・安藤一秋(香川大)
特許 I-043 多視点映像を活用した360°立体映像のストリーミング配信と特許化
江里口徹平(デマンド)
特許 N-011 マルチメディア符号化の国際標準化プロセスにおけるオープンソース型参照ソフトウエアの特許管理方法の現状と問題点
金子 格(東京工芸大)
凸最適化 RI-001 グラフ信号の局所線形近似によるグラフ形状単純化
佐々木崇元・谷田隆一・清水 淳(NTT)
凸描画 A-003 3連結cubic平面グラフの最少線分格子凸描画
三浦一之(福島大)
ドップラー計測 RC-004 マイクロ波による生体運動のドップラー計測システムにおける観測雑音の影響に関する検討
對馬圭悟・佐藤宏明・恒川佳隆(岩手大)
トピック抽出 F-010 デジタル・コンテンツへの反応に基づく外国人の日本文化への興味抽出
ティゴック レー・植村喜弘・島川博光(立命館大)
トピックモデル E-015 トピックモデルに基づく協調フィルタリングによる文書推薦手法について
後藤正幸(早大)・三川健太(湘南工科大)・山本祐生(早大)
トピックモデル F-009 糖尿病重症化予防のためのトピックモデルを用いた時系列ヘルスケアデータからのリスク評価
永田雅俊・松本一則・橋本真幸(KDDI研)
ドメイン知識 A-022 符号制限線形識別器の開発と河川水中大腸菌数予測への応用
小林美里(群馬大)・宮村明帆・佐野大輔(北大)・加藤 毅(群馬大)
ドライビングシミュレータ J-056 遠心力に応じたモーションベースと映像の傾斜がシミュレータ酔いを低減する効果
古居侑也・西原みどり・井上康之・河合敦夫・井須尚紀(三重大)
ドライビングシミュレーター RO-006 車両挙動に着目したスマートフォンのカーナビゲーション使用の影響評価
木平 真・萩田賢司・横関俊也(科学警察研)・鄭 仁成・石河宏光・中野公彦(東大)
ドライブレコーダ J-052 ドライブレコーダ映像に対する注視行動の定量分析
岡 直輝・猿田和樹・寺田裕樹・陳 国躍(秋田県大)
トラフィックモニタリング RL-001 ソフトウェアによるリアルタイムなネットワークトラフィックフロー監視手法
坂本裕紀・中村 遼・江崎 浩(東大)
ドラレコ J-008 車両安全運転に関する調査と危険運転を誘発する要因の分析
池田利夫・野上雅史(関西電力)・松井裕子(原子力安全システム研)
トレーニング I-018 口唇動作を用いた日本語発話トレーニング法の検討
菅沼美由起・山村知生・星野祐子・山田光穗(東海大)
ドローン M-012 マルチコプターの飛行空域制限機能
小林 剛(山形大/M&Mアグリ)・佐藤雅彦・齋藤光章(M&Mアグリ)・武田利浩・平中幸雄(山形大)