第97回MUS研究発表会

第97回音楽情報科学研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

音楽情報科学研究会の第97回研究発表会のご案内です。
今回は、今年オープンした東京電機大の新キャンパス(北千住)を会場として、
例年同様にインターカレッジコンピュータ音楽コンサートと併催、さらに、
先端芸術音楽創作学会(JSSA)と共催で開催します。
21日/22日の午後には海外の研究者による招待講演もあります。
奮ってご参加下さい。

==================================
【開催概要】

■日時  2012年12月21日(金) ~12月23日(日)

■会場  東京電機大・千住キャンパス
     http://atom.dendai.ac.jp/info/access/senju_map.html
     北千住駅のJR東口(電大口)を出て、駅を背に50メートル歩くと広場の
     右手が電機大です。交番奥のイタリアントマトの左が1号館正面入口
     です。会場は全て1号館で行います。
   ※受付で必ずICカードを受け取り入場してください。
    (これがないとインスタレーションの一部を見ることができません)

■テーマ 制作および一般

■研究会参加費(会場で直接参加される方) 0~2500円
  研究会登録者・準登録者:無料
    一般: 情報処理学会正会員:1,500円
    一般: 情報処理学会非会員:2,500円
    学生: 情報処理学会学生会員:500円
    学生: 情報処理学会学生非会員:1,000円
    (http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html)
 注) 論文は紙でなくPDFでの配付ですので,パソコン等をご持参下さい.
   なお、発表番号がJSSAから始まる23日午後の論文は、
   先端芸術音楽創作学会のWebサイト http://www.jssa.info/doku.php
   からダウンロードしていただけます。

■ライブ動画中継 	
 Ustreamとニコニコ生放送で研究発表の動画中継を行います。中継の詳細
については、近く開催案内のページ (http://www.sigmus.jp/?page_id=1344)
に出ますので、こちらをご参照下さい。

■ポジションペーパー名札
 参加者の交流促進や議論の活性化に活用できるポジションペーパー名札を
導入しています。研究会に直接参加される方は説明をよくお読みになって、
参加当日までに作成して会場へ持参されることをお願い致します。
http://www.sigmus.jp/?page_id=1223

■懇親会
 日時:12月22日(土) 19:15- (下記コンサート3終了後)
 会場:1号館100周年ホール
 参加費:学生 2000円、一般4500円
 申込締切:12月10日まで
 申込方法:メールで件名「MUS-97懇親会申込み」として、参加人数(学生
      一般を分けて記載)を記載のうえ、お申し込みください。
 申込先:小坂 e-mail:  osaka[at]im.dendai.ac.jp

==================================
【コンサート・作品発表関連情報】

■インスタレーション
 21日午後~23日夕までの会期中、インスタレーション作品も発表します。
 会場:1階ギャラリー、2階:1213、1213、1215室
※ この2階会場のみセキュリティーカードが必要です。他会場は不要です。

■コンサート1 12月21日(金) 19:00- 21:00 丹羽ホール(2階)
 Media Project Vol.11「弦・絃の織りなす音楽」
 主催:東京電機大学 未来科学部
 協賛:音楽情報科学研究会,先端芸術音楽創作学会
 http://www.srl.im.dendai.ac.jp/events/Media_Project/

■インターカレッジ(IC)コンサート http://www.intercollege.jp/
 コンサート2  12月22日(土) 13:30-15:30 100周年ホール(1階)
 コンサート3  12月22日(土) 17:15-19:15 丹羽ホール(2階)
 コンサート4  12月23日(日) 16:45-18:45 100周年ホール(1階)

==================================
【研究発表会プログラム】

■研究発表会場 1号館1206セミナー室 (2階) ※1205室から変更になりました!
12月21日(金) ●12:45 受付開始 ●午後1 13:15-15:00 (1) 音楽演奏システムの分散ネットワーク化 ○中島 武三志(早稲田大学), 菅野 由弘(早稲田大学) (2) 演奏意図関数に基づく表現力を反映させた音響信号の伸縮修正 ○小泉 悠馬(法政大院), 伊藤 克亘(法政大学) (3) 入出力隠れマルコフモデルの複号によるギターのための自動編曲 ○堀 玄(亜細亜大学/理化学研究所), 亀岡 弘和(東京大学), 嵯峨山 茂樹(東京大学) (4) 拍手とエレクトロニクスのための『こだまのこ』における空間表現について (★ショート発表) ○藤城 達也(国立音楽大学) ●午後2 15:30-16:30 (5) Invited Talk by Prof. Alan Marsden (招待講演) ○Alan Marsden (Lancaster Univ.) 12月22日(土) ●午前1 09:30-10:30 (6) 音群的音楽の表現を取り入れた演奏ソフトウェアの制作 ○土下 竜人(九州大学大学院芸術工学府), 中村 滋延(九州大学大学院芸術工学研 究院) (7) A music puzzle game application for engaging in active listening ○Kjetil Falkenberg Hansen (KTH Royal Institute of Technology, Sweden), Zheng Li (Blekinge Institute of Technology, Sweden), Hua Wang (Blekinge Institute of Technology, Sweden) ●午前2 10:45-12:00 (8) テンポの類似性を取り入れた事例に基づく演奏表情の生成(II) ~試聴実験 によるその効果の検証~ ○柴崎 正浩(芝浦工業大学大学院), 鈴木 泰山(株式会社ピコラボ),徳永 幸生 (芝浦工業大学大学院), 杉山 精(東京工芸大学) (9) サーボモータを用いたサウンドインスタレーション"Waver Laser"の制作 ○三浦 有希人(東京電機大学), 小坂 直敏(東京電機大学) (10) 関数を取り入れた音楽生成ソフトウェアの制作 (★ショート発表) ○藤原 尚紀(九州大学), 中村 滋延(九州大学) ●午後1 16:00-17:00 (11) Human/Technology Interface and Interactivity (招待講演) ○Kia Ng (ICSRiM, University of Leeds) 12月23日(日) ●午前1 09:00-10:30 (12) 古楽譜及び未解読楽譜のデータベース化のためのソフトウエア仕様 ○新崎 達貴(九州大学大学院 芸術工学附), 矢向 正人(九州大学大学院 芸術 工学研究院) (13) 杖鼓の打奏にみる余剰身体動作 ○〓永珍(九州大学大学院 芸術工学府), 矢向正人(九州大学大学院 芸術工学 研究院), 内田遼(九州大学大学院 芸術工学府), 竹田仰(九州大学大学院 芸術 工学研究院) (14) 協和性理論を用いた歌唱時音声の分析および分析手法の研究 ○内田 遼 (九州大学大学院芸術工学府), 矢向 正人 (九州大学大学院芸術工学 研究院) ●午前2 10:45-12:00 (15) 画像処理を用いたMIDI鍵盤演奏の指使い認識法に関する研究 ○山川 晃(神奈川工科大学大学院), 臼杵 潤(神奈川工科大学大学院) (16) MIDI鍵盤演奏におけるテンポのリアルタイム評価法に関する研究 ○阿部 貴之(神奈川工科大学院), 山川 晃(神奈川工科大学院), 臼杵 潤 (神奈川工科大学院) (17) 能動的音楽聴取サービス《Songle》を用いた音楽可視化の試み (★ショート発表) ○南部 晃史(九州大学), 中村 滋延(九州大学) ●午後1 13:45-14:45 (JSSAセッション、20分 * 3件) (JSSA1) Sound garden ○菊川裕也,安藤大地,馬場哲晃,串山久美子 (首都大学東京システムデザイン 研究科) (JSSA2) Brain Listening - 脳波によるサウンドインスタレーション ○堀 玄(亜細亜大学/理化学研究所), Tomasz Rutkowski(筑波大学/理化学研究所) (JSSA3) Timeline player ○北原和也,安藤大地,渡邉英徳 (首都大学東京システムデザイン研究科) ●午後2 15:15-16:05 (JSSAセッション、30分 + 20分) (JSSA4) 音楽情動コミュニケーションにおけるネットワーク構造 ○寺澤洋子(筑波大学/JSTさきがけ),星-柴玲子(東京大学),柴山拓郎(東京電機 大学),大村英史(JST, ERATO, 岡ノ谷情動情報プロジェクト),古川聖(東京芸術 大学),牧野昭二(筑波大学),岡ノ谷一夫(東京大学) (JSSA5) EMSAN/JSSA データベースの研究経過と問題点の報告 ○水野みか子(名古屋市立大学大学院芸術工学研究科) ----------------------------------------------------------------- 第97回SIGMUS担当  会場担当:小坂直敏(東京電機大)  プログラム担当:長嶋洋一(静岡文芸大)  幹事:北原鉄朗(日大)/平賀瑠美(筑波技術大)/浜中雅俊(筑波大)     帆足啓一郎(KDDI研究所)/三輪眞弘(情報科学芸術大学院大学)  主査:平井重行(京都産業大) -----------------------------------------------------------------