第58回ITS研究発表会

第58回高度交通システムとスマートコミュニティ研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

■日時:平成26年9月19日(金) 10:00~17:20

■会場:鳥取大学鳥取キャンパス工学部棟21講義室
〒680-8550 鳥取県鳥取市湖山町南4-101
http://www.tottori-u.ac.jp/dd.aspx?menuid=1795

■議題

10:00~11:15 ●セッション1[IPSJ-ITS1]
1.細粒度データを使用した電力見える化WEBサイトのデータ処理方法における一考察
○松井加奈絵(慶應大),落合秀也(東大),西宏章(慶應大)
2.自律型電源を用いた停電時に運用可能な市街地の浸水観測システムの提案
○廣井慧(名大),井上朋哉(北陸先端大),落合秀也(東大),山形与志樹
(国立環境研究所),河口信夫(名大)
3.加速が不要なタイミングでアイドルストップを行う装置のソフトウェアの改善
にともなう、移植性、可読性の高いソフトウェア構造の実現
○福島悠史(日立オートモーティブシステムズ),金子彰一(日立ソリューショ
ンズ),芝田建男,谷道太雪(日立オートモーティブシステムズ)

---休憩(10分)---

11:25~12:15 ●セッション2[IEICE-ITS1]
4.効率的な車両位置把握のためのデータ送信頻度の動的制御手法に関する検討
○三宅弘士,加美伸治(NEC)
5.アンドロイド端末を用いた異常運転操作判定法の基礎検討
○和田友孝,福本勝功,岡田博美(関西大)

---昼休み(60分)---

13:15~14:30 ●セッション3[IPSJ-ITS2]
6.NAviを用いた仮想インフラの生存時間を延長させる手法の検討
○岡本広大,屋代智之(千葉工大)
7.車々間通信を用いた運転支援におけるリアルタイムストリーム処理
○山口晃広(名大),佐藤健哉(同志社大),中本幸一(兵庫県立大),高田広
章(名大)
8.セキュアブート+MACによる車載制御システム保護
○竹森敬祐,溝口誠一郎,川端秀明,窪田歩(KDDI研究所)

---休憩(10分)---

14:40~15:55 ●セッション4[IEEJ-ITS]
9.高速道路向け交通流推定技術の検討
○河合克哉(三菱電機)
10.高速走行車両のナンバープレート認識の開発
○青木泰浩,佐藤俊雄(東芝)
11.次世代VICS実用化に向けた降雨ポリゴン生成システムの開発
○東 俊孝,織田利彦,古賀光彦(VICSセンター)

---休憩(10分)---

16:05~17:20 ●セッション5[IEICE-ITS2]
12.Pedestrian Dead Reckoning for Mobile Phones integrated with GPS receivers
○Kenichi Sunagawa(Univ. of Tokyo),Li-ta Hsu(IIS),Shunsuke
Kamijo(Univ. of Tokyo)
13.イメージセンサを用いた路車間・車路間・車車間可視光通信における通信路
変動測定
○木下雅之,山里敬也,岡田 啓,藤井俊彰(名大),荒井伸太郎(香川高
専),圓道知博(長岡技科大),鎌倉浩嗣(千葉工大)
14.単眼カメラとパーティクルフィルタによる車両追跡と車間距離推定法式の研究
~ xy座標とスケールの3次元パラメータ表現によるパーティクルフィルタの提案 ~
○辻 和史,藤津聖也,横田孝義(鳥大)


 

発表募集(終了しました)


下記の通り研究発表会を開催します.皆様のご発表をお待ちしています.奮ってお申し込みください.
日時 : 2014年 9月 19 日(金)

会場 : 鳥取大学鳥取キャンパス

申し込み〆切 : 2014年 7月11日(金) 23:59
原稿〆切   : 2014年 8月20日(水)23:59
申し込み先  :  以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/its

【研究会への連絡事項】欄に以下3点につきご記入ください.
○キーワード(プログラム編成のため)
○推薦論文への希望: 希望する / 希望しない
○メーリングリストへの登録: 希望しない(希望しない場合のみ)


 ※共催:電子情報通信学会ITS研究会,共催:電気学会ITS研究会

【研究会への連絡事項】欄に以下3点につきご記入ください.
○キーワード(プログラム編成のため)
○推薦論文への希望: 希望する / 希望しない
○メーリングリストへの登録: 希望しない(希望しない場合のみ)
-----------------------------------------------------------------
参考
1. 発表申し込みをいただきました方には,後日原稿の依頼をさせていただきます.
2. なお,平成24年度より,原稿が縦長スタイルに変わっていますのでご注意ください.詳細については情報処理学会 研究報告原稿依頼等についてをご参照ください(参考:http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html).
原稿仕上がり枚数は,原則として6~8ページ程度とします.
3. 発表をお申し込みの方は自動的にITSメーリングリスト(ML)に登録されます.登録された方には,ITS研究会の活動やITSに関連する情報が電子メールで配布されます.登録を希望しない場合には,申し込みページの【研究会への連絡事項】に「ITSメーリングリスト(ML)を希望しない」旨を記載してください.
4. 高度交通システムの研究に関して,技術の進展に寄与した研究内容を表彰します.なお,表彰対象者は発表時に情報処理学会会員の方に限ります.
5. ここで収集した申し込み情報は,第57回ITS研究会の管理運営のためにのみ用い,ご本人の了承なしに第三者に開示・提供することはございません.

注意事項
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館に掲載されます.そのため,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については研究会活動のオンライン化と研究報告のオンライン出版(印刷物の廃止)についてをご参照ください.
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html