第152回DPS・第85回GN・第57回EIP合同研究発表会

第152回DPS・第85回GN・第57回EIP合同研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

日時:平成24年9月13日(木)~14日(金)
場所:尾道公会堂別館(大・中会議室)
        〒722-8501  広島県尾道市久保1丁目15-1
        連絡先(代表):0848-25-7194
        http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/www/section/detail.jsp?id=1157


【9月13日(木)】
●Session 1A(13:15〜14:30:大会議室)
DPS-1 センサネットワーク応用 座長:小島 俊輔(熊本高専)
(1)屋内位置情報サービス構築支援システムVELSYとその評価
○小笠原貴洋(東京工科大),井垣 宏(阪大),井上亮文,星 徹(東京工科大)

(2)XMPPを使用した遠隔センシング情報のプレゼンス化と統合 発表キャンセル
○佐藤弘崇,斉藤賢爾,植原啓介(慶大)

(2)共生コンピューティング基盤の設計(2)
○藤田 茂(千葉工大)

●Session 1B(13:00〜14:40:中会議室)
EIP-1 ネットワークと社会制度 座長:小向 太郎(情報通信総合研究所)
(3)書籍の商業的寿命と出版期間に関する分析
○源 直人(情報セキュリティ大学院大)

(4)デジタル著作物市場における法制度の国際比較分析
○武田勝輝(京大),横澤 誠,木下貴史(京大/野村総合研究所)

(5)ソーシャルメディア利用における亡くなったユーザ情報の扱いに関する一考察
○折田明子(慶大)

(6)ネット炎上の発生過程と収束過程に関する一考察
○田代光輝(ニフティ/産業技術大学院大),折田明子(慶大)

●Session 2A(14:45〜16:25:大会議室)
GN-S GNサポートセッション 座長:斉藤 典明(NTT)
(7)スパイラルタックモデル:コンピュータ上での創作活動における共有・振り返り支援
○森本竜也,高田秀志(立命館大)

(8)エンドユーザを対象としたマッシュアップフレームワークの提案
○野村聡太郎,小板隆浩(同志社大)

(9)携帯端末を用いた協調作業への途中参加を促進させるシステムの提案
○北口達也,高田秀志(立命館大)

(10)視線に基づく薬剤処方確認行動の分析
○中道 上(南山大),木浦幹雄(キヤノン),山田俊哉(NTTアイティ)

●Session 2B(14:50〜15:55:中会議室)
DPS-2 無線通信アルゴリズム 座長:安達直世(関西大)
(11) センサネットワークにおける高優先度パケット群配送時の低優先度パケット群配送遅延短縮手法
○高橋 恵, 桧垣博章 (東京電機大)

(12)指向性受信の導入によるMACレベルブロードキャスト特性の改善手法
○竹川恭平,重安哲也(県立広島大)

(13)秘密分散法に基づくセキュアな無線通信リンクの形成 −狭ビーム形成の効果とその弊害−
○山中仁昭(広島国際大),宮本伸一,三瓶政一(阪大)

●Session 3(16:30〜18:00:大会議室)
DPS-S DPS特別セッション 座長:勝本 道哲(勝本総研)
(14)主査レポート ※
○勝本道哲(勝本総研)

(15)「家庭と地域が主導する科学技術教育の推進」—中山間地域におけるボランティア組織の設立と活動—
○寺重隆視(広島国際大)

【9月14日(金)】
●Session 4A (9:20〜10:35:大会議室)
EIP-2 イノベーションと特許 座長:山下博之(情報処理推進機構)
(16)LTE関連必須特許群にみる日系企業がとるべき知財戦略
○大月拓人,平塚三好(東京理科大)

(17)ライフサイクルの短いイノベーション時代における発明の単一性審査基準の在り方
○近島 浩,平塚三好(東京理科大)

(18)エコノミックセキュリティと秘密特許
○網仲幸男(東京理科大)

●Session 4B(9:20〜10:35:中会議室)
DPS-3 システム開発/設計 座長:木原 民雄(NTT研)
(19) SVGをリソースとして活用するシステムの検討
○吉田弘輝,藤井章博(法政大)

(20) 学生のプログラミング演習におけるトークンベースのコードクローン検出手法
○岩本 舞,小島俊輔(熊本高専),中嶋 卓夫(東海大)

(22) オープンソースハードウェアによる拡張性の高いネットワーク試験環境の実現 発表キャンセル
  空閑洋平,松谷健史,中村 修(慶大)

●Session 5A(10:45〜12:00:大会議室)
GN-A  感覚的コミュニティー支援 座長:中道 上(南山大)
(21)高齢者のQOL向上を目指したAndroidシステムの実証実験の結果報告
○櫻井 優,坂本泰伸,松澤 茂,武田敦志,松本章代(東北学院大),富樫 敦(宮城大),柏葉俊輔(東北学院大)

(22)活力と共感を生む身体表現コミュニティ支援
○西村拓一(産総研)

(23)直感的操作による顔文字の選択・入力システムの提案
○伊藤永悟,藤本貴之(東洋大)

●Session 5B(10:45〜12:00:中会議室)
DPS-4 IP/放送型配信 座長:後藤 真孝(東芝)
(24)連続メディアデータの放送型配信における誤り耐性を考慮したスケジューリング手法
○後藤佑介,谷口秀夫(岡山大)

(25)地理的に集約可能な位置依存マルチキャストアドレスの設計
Design of Geographically Aggregatable Location based Multicast Address
○岡田和也,奥田 剛,山口 英(奈良先端大)

(28)FPGAによる低遅延IPフォワーディング機構 発表キャンセル
○松谷健史,中村 修,村井 純(慶大)

●Session 6(13:00〜14:30:大会議室)
EIP-S EIP特別セッション 座長:小向 太郎(情報通信総合研究所)
(26)「ダウンロード刑罰化をWinny弁護団事務局長が語る(仮)」※
◯壇 俊光(北尻総合法律事務所弁護士)

(27)「違法ダウンロード刑罰化の影響と課題」※
◯壇 俊光(北尻総合法律事務所),平塚三好(東京理科大),須川賢洋(新潟大)

●Session 7A(14:40〜15:55:大会議室)
GN-B 共有情報アクセス管理 座長:金子 聡(日本IBMサービス)
(28)スマートシティ向け情報管理基盤におけるデータアクセス制御方式の提案
○河田洋平,寺田博文,矢野浩仁,水野善弘(日立)

(29)書き込みの時間軸表示によるホワイトボードログの振り返り支援システムの実装
○谷口禎英(東京工科大),堀口悟史(慶大),井垣 宏(阪大),井上亮文,星 徹(東京工科大)

(30)組織知識亡失に関する一考察
○斉藤典明(日本電信電話),金井 敦(法政大)

●Session 7B(14:40〜15:55:中会議室)
DPS-5 分散システム 座長:藤井章博(法政大)
(31)AnTオペレーティングシステムにおけるマルチコア環境での負荷分散評価
○佐古田健志,枡田圭祐,蓮岡宜明,山内利宏,谷口秀夫(岡山大)

(32)Linux仮想化環境におけるメモリコミットの分析
○中尾  司 ピエール,坂下善彦(湘南工科大)

(33)MapReduceによる分散システムのシミュレーション
○杉野好宏,華井雅俊,首藤一幸(東京工業大)

発表募集※締切ました

第152回 マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)
主査:勝本 道哲 (NICT)
幹事:加藤 由花 (産業技術大), 山室 雅司(NTT),藤田 茂 (千葉工大), 新保 宏之(KDDI研)

第85回グループウェアとネットワークサービス研究会(GN)
主査: 小林 稔 (NTT)
幹事: 緒方 広明 (徳島大学), 金井 秀明 (北陸先端大),金子 聡 (日本アイ・ビー・エム・サービス), 斉藤 典明 (NTT)

第57回電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
主査: 山下 博之 (情報処理推進機構)
幹事: 金子 格 (東京工芸大学), 小向 太郎 (情報通信総合研究所),須川 賢洋(新潟大学),上椙 英之(神戸学院大学)

プログラム担当:
重安 哲也 (県立広島大学)
金子 聡 (日本アイ・ビー・エム・サービス)
小向 太郎 (情報通信総合研究所)

会場担当:
山中 仁昭 (広島国際大学)

 

  合同研究発表会開催のご案内・投稿の募集


表記の研究発表会を下記のとおり予定しております.奮ってご応募のほどよろしくお願い申し上げます.



日時:平成24年9月13日(木)~14日(金)
場所:尾道公会堂別館(大・中会議室)
〒722-8501  広島県尾道市久保1丁目15-1
連絡先(代表):0848-25-7194
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/www/section/detail.jsp?id=1157

テーマ:協調システム, マルチメディア通信及びそれらの技術の社会的側面
(ただし必ずしもこれらに限定しません)

■発表申込締切: 平成24年7月20日(金)
■原稿締切予定: 平成24年8月20日(月)

■申込先:下記のフォームに必要事項を入力しお申し込みください.
フォームURL:http://goo.gl/j7GjE

なお,ご不明な点は以下にメールにてお問い合わせください.
(照会先)重安(DPS),金子(GN),小向(EIP)
dps152[AT]ipsjdps.org


(参考)
発表申し込みをいただきました方には,後日学会事務局から原稿の依頼をさせていただきます.
(上記申し込み書の第7項の方にご連絡します.)
カメラレディの締め切りは研究会開催日のおおよそ1ヶ月前に設定されます.
なお,2012年度より,原稿が【縦長スタイル】に変わっていますのでご注意ください.
詳細については以下のURLをご参照ください.

http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

原稿仕上がり枚数は,原則として6~8ページ程度とします.

ただし,GN研究会では,通常のプレゼンテーションよりも発表時間の短い「サポートセッション」も通常のセッションと合わせて開催いたします.
原稿枚数も通常原稿より短い2ページ,4ページも可能で、執筆が容易となるよう設定しております.研究速報やアイデア段階のものなど,積極的にご投稿下さい.

なお,研究報告用PDF原稿等のご提出先は三美印刷になります.ご承知おきください.

(注意事項)
研究報告の完全オンライン化に伴い,研究発表当日の資料は,開催の1週間前に情報処理学会電子図書館(BookPark)に掲載されます.そのため,研究報告に掲載される論文の公知日は,研究発表会の開催日初日の1週間前となります.特許申請の扱い等の際にはご注意ください.詳細については以下のURLをご参照ください.

http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html