第126回CE研究発表会

第126回コンピュータと教育研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

 情報処理学会 コンピュータと教育研究会
126回研究発表会 
 
日程:2014(平成26)年10月11日(土)~12日(日)
会場:奈良女子大学 N棟2階 N202
〒630-8506 奈良県奈良市北魚屋西町
(会場では無線LANが利用できる予定です.またeduroamも利用可能です.)
 
大学案内
キャンパスマップ http://www.nara-wu.ac.jp/campus.html

参加費:
CE研究会登録会員 → 無料
情報処理学会学生会員 → 500円
情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く) → 1500円
非会員学生 → 1000円
その他 → 2500円 

【プログラム】
 
10月11日(土)
●13:30~15:10 <学生セッション> 座長:島袋舞子(大阪電気通信大学)
[1] タブレットを用いた学習者間の双方向フィードバックシステム
佐々木 直哉, 斎藤 裕介, 花井 佑太, 赤澤 紀子, 中山 泰一 (電気通信大学大学院情報理工学研究科)
 
[2] ソフトウェア信頼度成長モデルによる学習者特性を考慮した原稿作成指導手法の検討
土井 崇, 奥田 隆史, 井手口 哲夫, 田 学軍 (愛知県立大学大学院 情報科学研究科)
 
[3] LeapMotion機器を用いたプレゼンテーション中のポインタ操作の支援ツールの試作
玄馬 史也 (香川大), 富永 浩之 (香川大)
 
[4] 身体を動かすことを通してローマ字習得を支援するシステム
八幡 開, 赤澤 紀子, 武田 弾, 中山 泰一, 角田 博保 (電気通信大学大学院情報理工学研究科), 
鈴木 貢 (島根大学大学院総合理工学研究科)
 
●15:25~16:35 <研究論文セッション> 座長:中野由章(神戸市立科学技術高等学校)
[5] ARを利用した視覚障害者用アンプラグド教材の開発と活用
間辺 広樹 (神奈川県立柏陽高等学校), 兼宗 進, 土田 和人, 島袋 舞子 (大阪電気通信大学)
 
[6] 手順的な自動処理による論理的思考力育成の評価結果の検討その2
吉田 典弘 (相模女子大学/東北大学大学院), 篠澤 和久 (東北大学大学院)
 
[発表取消] 各ユーザの類似性を考慮して適切な解答を導出する防災教育支援システム
行木 雅子(早稲田大学大学院国際情報通信研究科), 金光 永煥(早稲田大学グローバルエデュケーションセンター), 
花田 真樹(東京情報大学), 津田 俊隆(早稲田大学大学院国際情報通信研究科), 中里 秀則(早稲田大学基幹理工学部)
 
10月12日(日)
●9:30~11:30 座長:兼宗進(大阪電気通信大学)
[7] 坂戸市城西大学共同プロジェクト水治リハビリ(水治療法士)実践運用とその効果
水野 加寿 (城西大学), 柴岡 信一郎 (日本ウェルネススポーツ大学), 坂本 重己 (日本医療技術大学), 
鳥谷尾 秀行 (秀明大学), 渋井 二三男 (城西短大)
 
[8] 情報処理技術者試験受験者数からみる近畿圏のIT技術者数の減少と情報教育への影響
江見 圭司 (京都情報大学院大学), 奥田 茂人 (京都コンピュータ学院)
 
[9] ロボット動作設計を対象にした状態遷移図による概念モデリング教育へのモデル駆動開発方法論導入の効果
横田 寛明 (信州大学大学院理工学系研究科), 香山 瑞恵, 小形 真平, 橋本 昌巳, 大谷 真 (信州大学工学部)
 
[10] Raspberry Piを用いた中学校教員養成における計測・制御プログラミング環境の構築と実践
鎌田 敏之 (愛知教育大学)
 
●13:00~14:30 座長:長瀧寛之(岡山大学)
[11] PCやスマートデバイスの日常利用において気づきを与えるシステム GOSEICHO の拡張
伊藤 一成 (青山学院大学社会情報学部)
 
[12] オンライン手書き数式パターンの収集
徳田 創 (東京農工大学工学府産業技術専攻), レ・ドゥック アィン (東京農工大学工学府電子情報工学専攻), 
斉 福利 (東京農工大学工学府情報工学専攻), 蔡 文杰 (アイラボ株式会社), 中川 正樹 (東京農工大学工学府情報工学専攻)
 
[13] 手書き数式認識を用いた計算過程の正誤フィードバック
森重 湧太 (東京農工大学大学院 工学府 情報工学専攻), 中川 正樹 (東京農工大学)
 
 
【発表時間】 
○一般発表セッション(30分)
 発表 20分
 質疑応答 10分
 
○学生セッション(25分)
 発表 15分
 質疑応答 10分
 
○研究論文セッション(35分)
 発表 20分
 助言者コメント紹介 5分
 質疑応答 10分
 
【懇親会】
日時: 2014年10月11日(土) 17:30-19:30
場所: 奈良女子大学内
会費:3,000円程度(予定)
申込:以下よりお申し込みください
 
【その他】
10月11日(土) 研究論文セッション終了後に,奈良女子大学 記念館の見学会を実施いたします.
奈良女子大学の記念館は国の重要文化財であり,昨年のNHKの朝ドラ『ごちそうさん』のロケ地でもあります。

発表募集

◆第126回 コンピュータと教育研究会発表会 
開催日:2014年10月11日(土)~12日(日)
場所:奈良女子大学(奈良県奈良市)
【発表申込み方法】
情報処理学会新投稿システムよりお申込みとなります. 発表申込み: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CE/
	発表申込〆:2014年9月1日(月)※延長しました。
	原稿投稿〆:2014年9月16日(火)
* 発表申込された方へは、「発表申込完了のお知らせ」の自動返信メールがいきます. 返信のない場合は情報処理学会事務局(sig@ipsj.or.jp)までご連絡ください. * また,論文原稿作成の詳細についてもe-mailでご案内をさしあげます. 8/29(金)までに「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合は, sig@ipsj.or.jpまでご連絡ください.
参加費: CE研究会登録会員 → 無料 情報処理学会学生会員 → 500円 情報処理学会個人,賛助会員(学生会員を除く) → 1500円 ☆ 非会員学生 → 1000円 その他 → 2500円 ☆
☆発表件数が20件以上の場合は、プラス500円になります。 (参加費についてはこちら
CE研究会についてはこちら