第35回BIO研究発表会

第35回バイオ情報学研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

第35回バイオ情報学研究発表会

日時 2013年 9月19日(木) 14:00~17:00
   2013年 9月20日(金) 10:30~11:30

会場:北海道大学創成科学研究棟5F大会議室
   (〒札幌市北区北21条西10丁目)
テーマ:『次世代のバイオインフォマティクス技術』および『一般』


○ 一日目  【9月19日(木)14:30-17:00】

●Registration 13:15

●Opening 14:00

●Session 1. 14:00-14:30

 (1S)蛋白質ポケット=アミノ酸間距離とdruggabilityの相関性の可視化
   ○三好 真紀子(お茶の水女子大), 伊藤 貴之(お茶の水女子大), 
     由良 敬(お茶の水女子大)

 (2S)遺伝子機能間の関係を明示する遺伝子ネットワークの束化と可視化
   ○中澤 里奈(お茶の水女子大), 伊藤 貴之(お茶の水女子大), 
   瀬々 潤(東工大), 寺田 愛花(東工大)

●Session 2. 14:50-15:40

 (3L)Evaluating effectiveness of accessibility to infer RNA-RNA interactions
   ○Kato Yuki, Nara Institute of Science and Technology 
     Mori Tomoya, Kyoto University
     Sato Kengo, Keio University
     Maegawa Shingo, Kyoto University
     Hosokawa Hiroshi, Kyoto University
     Akutsu Tatsuya, Kyoto University

 (4L)Detecting Superbubbles in Assembly Graphs
   ○Onodera Taku, University of Tokyo
   Sadakane Kunihiko, National Institute of Informatics
     Shibuya Tetsuo, University of Tokyo
  
●招待講演  16:00-16:45
     次世代シークエンサーによる新規病原体の網羅的探索
   北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター・石井秋宏先生

●懇親会 19:00-

○ 二日目  【9月20日(金) 10:30-11:30】

●Session 3. 10:30-11:30
 (5S)Complementary elementary mode analysis for large-scale metabolic networks
   ○Badsha Md. Bahadur, Kyushu Institute of Technology
     Tsuboi Ryo, Kyushu Institute of Technology
     Kurata Hiroyuki, Kyushu Institute of Technology

 (6S)Database for predicting a metabolic flux distribution within a cell
   ○Noorlin Mohd Ali, Kyushu Institute of Technology
     Inoue Kentaro, RIKEN Research Center for Allergy and Immunology
     Kurata Hiroyuki, Kyushu Institute of Technology

 (7L)大腸菌アンモニア同化制御機構のダイナミックモデルの構築
   ○前田 和勲(九工大)
     C. Boogerd Fred, Vrije Universiteit Amsterdam
   J. Bruggeman Frank, Vrije Universiteit Amsterdam
     V. Westerhoff Hans, University of Amsterdam
    倉田 博之(九工大)

●Closing

問合先:伊藤公人
北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター・バイオインフォマティクス部門
E-mail: itok(at)czc.hokudai.ac.jp
TEL: 011-706-9504

開催案内

*******************************************************
情報処理学会第35回バイオ情報学研究会のご案内(演題募集)
*******************************************************

・日程:平成25年9月19日(木)–20日(金)

・会場:北海道大学創成科学研究棟5F大会議室
    (〒札幌市北区北21条西10丁目)

・テーマ:『次世代のバイオインフォマティクス技術』および『一般』

・招待講演
  感染症に関する招待講演を予定しております(演者未定)。

・発表申込締切:平成25年8月2日(金)※延長しました。

・原稿締切:平成25年8月27日(火)

・発表申込方法 : 以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください。
 BIO研究会へお申込みの方: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/BIO/
 なお、「研究会への連絡事項」欄には
 (1) 発表タイプ(下記のいずれかを選択)
  ・ショートトーク(予稿2ページ[推奨],発表 10 分,質疑応答 5 分)
  ・ロングトーク(予稿6ページ[推奨],発表 20 分,質疑応答 5 分)
 (2) 発表者の身分,研究会登録の有無について(該当するものを選択)
  1. 社会人
  2. 学生,SIGBIO登録会員
  3. 学生,この発表申し込み後にSIGBIO会員登録予定
  4. 学生,SIGBIO登録予定なし(SIGBIO学生奨励賞の対象外となります)
 をご記入下さい。

なお、SIGBIO研究会登録は情報処理学会のホームページより行うことができます。
また、情報処理学会会員でなくとも準登録会員として登録することができます。
詳しくは、学会のホームページhttp://www.ipsj.or.jp/より「入会する」を選んで詳細をご覧ください。
また、「バイオ情報学論文誌」(TBIO)でも、研究会 登録会員を著者に含む優秀論文に対し、
「SIGBIO論文賞」を授与しておりますので、奮って研究会登録をお願いいたします。

ご発表申込後、別途後日に情報処理学会より執筆要領、提出締切などのお知らせ が届きます。詳細は執筆要領をご確認ください。

・問合先:
 伊藤公人(北海道大学人獣共通感染症リサーチセンター・バイオインフォマ ティクス部門)
 E-mail: itok(at)czc.hokudai.ac.jp