第28回BIO研究発表会

第28回バイオ情報学研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

・日程:平成24年3月28日(水),29日(木)

・会場:東北大学・大学院情報科学研究科・2F中講義室
    (〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09)

【プログラム】

[1日目] 3月28日(水)
○ 運営会議 12:00~ 13:00

●遺伝子発現(55分) 13:30~ 14:25
(1)異質倍数体の遺伝子発現量の定量化
○山田 恵(お茶の水女子大),清水(稲継) 理恵,清水健太郎(チューリッヒ大),瀬々 潤(東工大)

(2)生物種間の遺伝子発現パターンの比較解析
○岡村容伸,大林 武,木下賢吾(東北大)

(3)Inference of target gene regulation via miRNAs during cell senescence by MiRaGE Server
◯Y-h. Taguchi(Chuo Univ.)

●RNA構造(50分) 14:35~ 15:25
(4)RNA干渉の被食者捕食者モデルによる動態解析
上田尚学,荒木紀子,吉川智啓(サイトパスファインダー),○富永大介(産総研)

(5)双対分解によるRNA構造アラインメント
○佐藤健吾 (慶大) ,加藤有己 (奈良先端大) ,阿久津達也 (京大) ,浅井 潔 (東大/CBRC) ,榊原康文 (慶大)

●配列操作(45分) 15:35~ 16:10
(6)近縁種ゲノムを用いたヒトゲノム配列未決定領域の塩基配列決定
○福尾悠平,小柳香奈子,渡邉日出海(北大)

(7)遺伝子配列に対するペアワイズアライメントのGPUによる高速化
○岡田啓佑,伊野文彦,萩原兼一(阪大)

(8)RECOT: 次世代シーケンサの比較ゲノムに向けたゲノム座標の変換
○伊澤亜紀子(お茶大),瀬々 潤(東工大)

●       50分  16:20~ 17:10
(9)de novo assembler Velvetのメモリ使用量を削減するプロセス並列手法
○宇治橋善史,成瀬 彰(富士通研究所),宮本 青,重元康昌,北館 智(富士通)

(10)Disease suppressive soil has both diverse and uniform ecology : Modeling and characterization of suppressive soils from the viewpoint of soil microbiology and biodiversity
◯Y-h. Taguchi(Chuo Univ.)Kazunari Yokoyama(NARO)

●RNAを用いた応用指向研究 (70分)  17:20~ 18:25
(11)土壌メタゲノム由来のキシロース代謝酵素遺伝子のバイオインフォマティクス的手法によるクラスター解析
○根本賢作(早大),Harry A Moesa(東大),千葉啓和(AIST),藤渕 航(AIST),竹山春子(早大)

(12)遺伝子発現データを利用したICAによる胃癌型分類とベイジアンネットワークによる パスウェイ解析
○石井寛之,山﨑敏正(九工大),佐々木博己,青柳一彦(国立がん研究センター研究所)

(13)Refined blood-borne miRNome of human diseases via PCA-based feature extraction
◯Y-h. Taguchi(Chuo Univ.),Yoshiki Murakami(Kyoto Univ.)

[2日目] 3月29日(木)
●ネットワーク的なもの(75分) 9:00~ 10:15
(14)Protein complex prediction via improved verification methods using constrained domain-domain matching
趙  楊, ○林田守広 (京大),ホセ・ナチェル(はこだて未来大),永持 仁,阿久津達也 (京大)

(15)経路ラベル決定法に基づくネットワーク特徴量の拡張およびそれらを利用したネットワーク類似度の提案
○安富祖仁,岡崎威生,名嘉村盛和(琉球大)

(16)Principal component analysis for bacterial proteomic analysis II
◯Y-h. Taguchi(Chuo Univ.),Akira Okamoto(Nagoya Univ.)

●立体構造 1(40分) 10:30~ 11:10
(17)パス頻度の上下限制約を満たす木状化合物の二段階列挙法
○鈴木政喜,永持 仁,阿久津達也(京大)

(18)タンパク質配列におけるアミノ酸ペアの出現頻度への制約の解析
○城田松之,木下賢吾(東北大)

●立体構造2(50分) 11:20~ 12:10
(19)水分子のダイナミクス解析によるタンパク質のリガンド結合部位予測システムの開発
○佐々木孝章,関嶋政和(東工大)

(20)Slice Chain Max-Sumアルゴリズムによるタンパク質のポテンシャルエネルギー最小化に関する研究
○猪瀬直人(東工大),篠崎隆宏(千葉大),杜世橋,古井貞煕,関嶋政和(東工大)
 

発表募集 ※締切ました

*******************************************************
情報処理学会第28回バイオ情報学研究会のご案内(演題募集)
*******************************************************

・日程:平成24年3月28日(水),29日(木)

・会場:東北大学・大学院情報科学研究科・2F中講義室
    (〒980-8579 仙台市青葉区荒巻字青葉6-3-09)

・発表申込締切:平成24年2月10日(金) ※締切ました

・原稿締切日:平成24年2月27日(月)

・申込方法:下記フォームにご記入の上,以下の宛先・件名にて,
      電子メールでお申込ください。

------------------------------------
宛先:sigbio-2012sendai(at)ecei.tohoku.ac.jp
件名:SIG-BIO発表申込
-----(申込フォーム;ここから)-----
(0) 発表タイプ(以下のいずれかを選択してください)
・ショートトーク(予稿2ページ[推奨],発表 10 分,質疑応答 5 分)
・ロングトーク(予稿6ページ[推奨],発表 20 分,質疑応答 5 分)
(1) 題名
__________________________________________
(2) 著者名(略称所属)(発表者は名前の前に○)
(例:○生物 花子(A大),情報 次朗(B大))
__________________________________________
(3) 概要(100~200文字程度)
__________________________________________
__________________________________________
__________________________________________
__________________________________________
(4) 連絡先(勤務先,自宅)(←いずれか指定)
・ 郵便番号
___-____
・ 住所
_________________________________
・ 氏名(ふりがな)
______________(________________)
・ 所属
__________________________________________
・ 電話番号
___-____-____
・ E-mailアドレス
____________________________
(5) 発表者の身分,研究会登録の有無について
(該当するものを残し,それ以外を消してください)
1. 社会人
2. 学生,SIGBIO登録会員
3. 学生,この発表申し込み後にSIGBIO会員登録予定
4. 学生,SIGBIO登録予定なし(SIGBIO学生奨励賞の対象外となります)
-----(申込フォーム;ここまで)-----

なお,SIGBIO研究会登録は情報処理学会のホームページより
行うことができます。また,情報処理学会会員でなくとも準
登録会員として登録することができます。詳しくは,学会の
ホームページhttp://www.ipsj.or.jp/より「入会する」を選
んで詳細をご覧ください。

受理後,確認メールを返信いたします。もし数日経過しても
確認メールが届かないようでしたら,お手数ではありますが,
下記問合せ先までご連絡ください。

問い合わせ先:
木下賢吾(東北大学)
kengo(at)ecei.tohoku.ac.jp

また,お申込後,別途情報処理学会より執筆要領,提出締切
などのお知らせが届きます。詳細は執筆要領をご確認くださ
い。

なお,申し込みフォームの(5)に関しましては,SIGBIO学生奨
励賞の選考時の参考とさせていただくものです。また,「バ
イオ情報学論文誌」(TBIO)でも,研究会登録会員を著者に含
む優秀論文に対し,「SIGBIO論文賞」を授与しておりますの
で,奮って研究会登録をお願いいたします。