第220回SE研究発表会

  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る

第220回ソフトウェア工学研究発表会

本研究発表会は、現地開催(主)とオンライン開催(副)を併用するハイブリッド開催で行います。
参加を希望される方は、情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(現在準備中)。
詳細は決まり次第、本ページに掲載いたします。

参加申込のご案内(準備中)

プログラム(準備中)

発表募集のご案内


原稿締切厳守 !

  • 原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
  • 原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください)。
  • フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。


 
----------------------------------------------------------------------------------
【発表募集】SIGSE/KBSE/SS 2025年7月合同研究会(申込締切5/9)
----------------------------------------------------------------------------------
日程 : 
2025年7月15日(火)~17日(木)

会場
 : 
主:札幌市教育文化会館
  〒060-0001 北海道札幌市中央区北1条西13丁目
  https://www.kyobun.org/access.html
副:オンライン Zoom

連立開催
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 (IPSJ/SIGSE)
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会 (IEICE/KBSE)
電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会 (IEICE/SS)

 : 
ソフトウェア工学全般/知能ソフトウェア工学全般/ソフトウェアサイエンス全般

発表申込締切 : 2025年5月9日(金)23時59分

論文提出締切 : 2025年6月12日(木)23時59分
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
 締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
 また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ますので
 お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

論文ページ数 : 
8ページ以内(IPSJ/SIGSE)
6ページ以内(IEICE/KBSE,IEICE/SS)

発表申込方法 : 
【情報処理学会 ソフトウェア工学研究発表会への発表申込】
 以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
 https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SE/

【電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会への発表申込】
 以下のURLの「発表申込受付中」メニューよりお申込ください.
 http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=KBSE

【電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会への発表申込】
 以下のURLの「発表申込受付中」メニューよりお申込ください.
 http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=SS

※聴講参加費について
 聴講参加費につきましては申込先研究会の情報をご確認ください.
 IPSJ/SIGSEへ発表・参加申込される方は,後日更新されます本ページと以下をご確認ください.
 https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html

その他
※懇親会の実施は未定です.
※発表日時のご要望は原則お受けできませんのでご了承ください.
※ハイブリッド開催としますが,ご発表される方は基本的に現地参加をお願いすることとし,オンラインでは聴講のみ可能とさせて頂きま
 す.また、オンライン聴講の場合は,質疑応答時の質問をお受けできない場合がありますのでご理解ご協力をお願い致します.
※合計で30件を超えるお申し込みがあった場合,会場予約期間や発表時間確保の都合により,申込後しばらくしてご発表をお断りする場
 合があります.原則,申込順や各研究会の申込ルールを考慮し,各研究会が一定数の発表枠を確保できる形で判断して参りますので,ご
 留意の上お早めにお申し込みください.
※社会情勢に応じて実施形態を変更します.随時研究会Webサイトをご確認ください.
※会期直前でも社会情勢の急激な変化や,それによる学会規定や会場等の都合により完全オンラインとなる可能性があります.
※会場ではインターネット接続サービスを提供していません.

プログラムや当日運営に関する照会先
 : 
 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 (IPSJ/SIGSE)
 槇原 絵里奈(立命館大学),makihara [at] fc.ritsumei.ac.jp
 神田 哲也(ノートルダム清心女子大学),kanda [at] m.ndsu.ac.jp

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る