第215回SE研究発表会

  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る

第215回ソフトウェア工学研究発表会

本研究発表会は香川県高松市レクザムホールを主,オンラインを副会場として,ハイブリッドで開催いたします.

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(現在準備中).詳細は決まり次第,本ページに掲載いたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込のご案内(準備中)

※詳細が決まり次第本ページに掲載いたします。

プログラム(準備中)

発表募集のご案内


原稿締切厳守 !

  • 原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
  • 原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください)。
  • フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。



日   程 : 2023年11月30日(木)~ 12月1日(金)

会   場
 : 
主:香川県高松市レクザムホール 大会議室(小ホール棟4階)
副:オンライン
※ハイブリッド形式での開催を予定しています.

議    : ソフトウェア工学全般

発表申込締切 : 2023年10月2日(月)23時59分

論文提出締切 : 2023年11月5日(日)23時59分 締切厳守
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ますのでお早目にご投稿いただきますようお願い致します.

論文ページ数 : 8ページ以内

発表申込方法 : 
以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/SE/

照  会  先
  : 
情報処理学会 ソフトウェア工学研究会 (IPSJ/SIGSE) 
・柏 祐太郎(奈良先端科学技術大学院大学)yutaro.kashiwa [at] is.naist.jp
・横川 智教(岡山県立大学)t-yokoga [at] cse.oka-pu.ac.jp

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る