ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2025
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2025(SES2025)
■日程
2025年9月16日(火):ワークショップ
2025年9月17日(水):本会議1
2025年9月18日(木):本会議2
■場所
早稲田大学西早稲田キャンパス
〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus
■主催
一般社団法人 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
■共催
IEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Chapter
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所
■協賛・後援 (50音順)
日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会
一般社団法人 組込みシステム技術協会
日本ソフトウェア科学会 実践的IT教育研究会
一般社団法人 情報サービス産業協会
ソフトウェア技術者協会
日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会
電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会
特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会
一般社団法人 電子情報技術産業協会
一般財団法人 日本科学技術連盟
一般社団法人 日本ソフトウェア科学会
特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会
2025年9月16日(火):ワークショップ
2025年9月17日(水):本会議1
2025年9月18日(木):本会議2
■場所
早稲田大学西早稲田キャンパス
〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus
■主催
一般社団法人 情報処理学会 ソフトウェア工学研究会
■共催
IEEE Computer Society Tokyo/Japan Joint Chapter
早稲田大学グローバルソフトウェアエンジニアリング研究所
■協賛・後援 (50音順)
日本ソフトウェア科学会 機械学習工学研究会
一般社団法人 組込みシステム技術協会
日本ソフトウェア科学会 実践的IT教育研究会
一般社団法人 情報サービス産業協会
ソフトウェア技術者協会
日本ソフトウェア科学会 ソフトウェア工学の基礎研究会
電子情報通信学会 ソフトウェアサイエンス研究会
特定非営利活動法人 ソフトウェアテスト技術振興協会
電子情報通信学会 知能ソフトウェア工学研究会
一般社団法人 電子情報技術産業協会
一般財団法人 日本科学技術連盟
一般社団法人 日本ソフトウェア科学会
特定非営利活動法人 UMLモデリング推進協議会
参加申込締切日/参加費
■事前申込優遇価格参加申込締切: 2025年9月10日(水)
■参 加 費(税込/論文集代込み):
参加種別 |
事前申込優遇価格
(9/10迄に参加申込かつ9/10迄に支払い) |
通常価格 (9/11以降~当日申込) |
SE研究会登録会員 |
7,700円
|
8,800円
|
情報処理学会 正会員 |
9,900円
|
11,000円
|
情報処理学会 学生会員(社会人学生を除く) |
0円
|
1,100円
|
学生非会員(社会人学生を除く) | 0円 | 2,200円 |
非会員 |
14,300円
|
16,500円
|
- 社会人学生の方は、学生価格の適用外となります。SE研究会登録会員・情報処理学会正会員・非会員のいずれかの申込区分でお申し込みください。
- ワークショップのみの参加も参加申込・参加費が必要になります。
- 当日まで申込可能ですが、非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします。
参加申込方法
以下アイコンのいずれかよりお申込みください. ※2018年9月よりイベントへの申込にはマイページが必要になりました. ![]() ![]() ![]() |
- お申し込みの際の注意事項 -
- 参加申込にて提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、実行委員より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考)情報処理学会プライバシーポリシー
- 現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします。
- 参加費のお支払いはマイページより、事前申込優遇価格の方は9月10日(水)までに、それ以降のお申込みの方は原則10月15日(水)までにお願いいたします。現地での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。
参考) マイページの利用方法:お支払い - 現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございます。また、参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることもありますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします(メールが届かない場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みしてください(お申込み情報は上書きされます))。
- 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。また、ご入金後の返金もいたしかねます。
- 参加種別の変更は、締切前かつ入金前でしたら可能です。再度「参加申込」ボタンからお申込みください。お申込情報を上書きいたします。入金後の変更・返金はいたしかねますのでご注意ください。
論文集について
論文集は、情報処理学会の電子図書館(情報学広場)への掲載のみとなります。
参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、電子図書館(情報学広場)から論文集をダウンロードするためのチケット番号とダウンロード方法を記載しております。
論文集が公開となりましたら(公開日:2025年9月9日)、ダウンロードをお願いいたします。
参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、電子図書館(情報学広場)から論文集をダウンロードするためのチケット番号とダウンロード方法を記載しております。
論文集が公開となりましたら(公開日:2025年9月9日)、ダウンロードをお願いいたします。
情報交換会について
日時: 9月17日(水)セッション終了後の夕刻開始
会場: Cafe Cotton Club 高田馬場
申込締切: 9月10日(水)
会費(税込): 一般3,300円、学生1,100円
支払い方法: マイページにて支払い
※参加費と同じ請求書の明細として記載されます
※領収書は参加費と情報交換会費の明細毎に分けて発行が可能です
会場: Cafe Cotton Club 高田馬場
申込締切: 9月10日(水)
会費(税込): 一般3,300円、学生1,100円
支払い方法: マイページにて支払い
※参加費と同じ請求書の明細として記載されます
※領収書は参加費と情報交換会費の明細毎に分けて発行が可能です
領収書について
領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。
領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。
クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考) マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問
領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。
クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考) マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問
問い合わせ先
* プログラム等に関するお問い合わせ
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2025実行委員会
ses2025-info[at]ses.sigse.jp ([at]を@に置き換えて下さい)
* 参加申込に関するお問い合わせ
情報処理学会 調査研究担当 sig[at]ipsj.or.jp ([at]を@に置き換えて下さい)
ソフトウェアエンジニアリングシンポジウム2025実行委員会
ses2025-info[at]ses.sigse.jp ([at]を@に置き換えて下さい)
* 参加申込に関するお問い合わせ
情報処理学会 調査研究担当 sig[at]ipsj.or.jp ([at]を@に置き換えて下さい)
その他
- 個人情報について:
発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
参考) 情報処理学会プライバシーポリシー - 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html