7月30日(木)
●ストレージ (1)(11:00-12:30) 座長:未定
(1) Ultra-Low Latency SSDを活用するためのユーザ空間ライブラリ
田所 秀和(キオクシア株式会社)
(2) Storage Cache Optimization using Machine Learning Techniques
Baida Maryna (Budapest University of Technology and Economics), Ohtsuji Hiroki, Hayashi Erika, and Yoshida Eiji (Fujitsu Laboratories Ltd.)
(3) HDD上のExt4におけるシーケンシャルのI/O性能向上に関する一考察
中上 誠(工学院大学),Fortes Jose(フロリダ大学),山口 実靖(工学院大学)
●コンテナ・IoT・GPU(13:30-15:00) 座長:未定
(4) ハンドオーバー可能なコンテナ仮想化ベースのCloudlet
北出 紘章,阿部 洋丈,加藤 和彦(筑波大学)
(5) 共有型IoT資源利用アプリケーションのためのデータフロープログラミング
村木 暢哉(TIS株式会社),木戸 善之(大阪大学),高橋 慧智(奈良先端科学技術大学院大学),山田 拓哉,伊達 進(大阪大学),梅谷 麗,石橋 靖嗣(TIS株式会社),下條 真司(大阪大学)
(6) GPUからの疑似的なシグナル送信によるプロセスレベル障害からの復旧
木村 健人,光来 健一(九州工業大学)
●並列・分散システム(15:15-16:45) 座長:未定
(7) TEEによるスケーラブルかつチート耐性のあるオンラインゲームアーキテクチャ
畑 輝史,Aublin Pierre-Louis,河野 健二(慶應義塾大学)
(8) Apache Sparkにおける再計算の暗黙的な省略を考慮した性能予測
井上 達博,置田 真生,伊野 文彦(大阪大学)
(9) マルチクラスタ環境における不均一性を考慮したジョブスケジューリングアルゴリズムの設計
齋藤 峻,廣津 登志夫(法政大学)
7月31日(金)
●ストレージ (2)(09:15-10:45) 座長:未定
(10) 集約ログ転送法を用いた外部整合的トランザクション機構の評価
秋田 佳紀,小倉 拓人,宮澤 勇貴(三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社),川島 英之(慶應義塾大学)
(11) 分散KVSにおけるプロキシを用いたトランザクション実装
宮本 基志,三輪 竜也,川島 龍太,松尾 啓志(名古屋工業大学)
(12) データ配置の違いが分散ストレージにもたらす省電力効果の測定と配置手法の検討
井元 啓貴,阿部 洋丈,町田 文雄,長谷部 浩二,加藤 和彦(筑波大学)
●ネットワーク(11:00-12:30) 座長:未定
(13) 別経路ACKを用いたMPTCPの公平性評価と手法の検討
安藤 洸将,阿部 洋丈,加藤 和彦(筑波大学)
(14) Analyzing Performance Pitfalls of On-Demand Paging of InfiniBand
Fukuoka Takuya, Sato Shigeyuki, and Taura Kenjiro (The University of Tokyo)
(15) テイル・レイテンシ削減のためのハードウェアIRQハンドラにおけるパケット処理
菊地 隆文,名取 廣,河野 健二(慶應義塾大学)