第259回NL研究発表会

  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る

第259回自然言語処理研究発表会

本研究発表会は、ハイブリッド開催(主:現地開催,副:オンライン開催)になります.※発表は原則として現地参加のみとさせていただきます.

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします
非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.
参加申込をしていただくと,ミーティング会場のURL情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.
参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,URLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

 

   

参加申込のご案内

第259回 情報処理学会 自然言語処理(NL)研究発表会 参加募集

●日程: 2024年3月10日(日),11日(月)
●会場:三宮コンベンションセンター
https://oneknot-scc.jp/
※ハイブリッド開催(主:現地開催,副:オンライン開催)
※発表は原則として現地参加のみとさせていただきます.

●現地での感染防止対策について
マスク着用は任意ですが、近距離での会話を伴う場合は着用を推奨します。
三密回避、換気、手洗いに努めて頂ければと思います。

申込締切
 : 2024年3月11日
※当日会場で参加される方も、現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします。
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございます。また、参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることもありますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします。メールが届かない場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みしてください(お申込み情報は上書きされます)。

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
NL研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,750円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,850円
非会員(学生) 3,850円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※NL研究会登録会員の費用で参加される場合で、NL研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより3月18日(月)までにお願いいたします。当日現地で参加される方も、会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることがございます。その場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みください(お申込み情報は上書きされます)。
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。また、ご入金後の返金もいたしかねますので、参加種別等をご確認の上お申し込みください。

研究報告について
参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするためのID・パスワード等を記載しております。
研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。
領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。
クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

参加申込に関する照会先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門 渡辺未果 E-mail:sig [at] ipsj.or.jp

その他の問い合わせ先:
NL研究会
board [at] sig-nl.ipsj.or.jp
萩行 正嗣(ウェザーニューズ)
須藤 克仁(NAIST)

※その他 研究会Webページ もご確認ください。 

プログラム

3月10日(日) 午前
09:55 - 10:00 オープニング
 
3月10日(日) 午前
ソーシャルメディア 10:00 - 12:05
(1) 10:00-10:25
ニュース記事を引用するソーシャルメディア投稿の忠実度と理解支援度に基づいた情報継承性のアノテーション
遠田 哲史(東京大学),張 翔(東京大学),北林 遼大(東京大学),豊田 正史(東京大学),吉永 直樹(東京大学)
(2) 10:25-10:50
コミュニティーノート記事の有用性評価分析
中尾 一心(九州大学),峯 恒憲(九州大学)
(3)NLC 10:50-11:15
複数モデルの統合とデータ拡充による議論評価
橋口駿亮・嶋田和孝(九工大)
(4) 11:15-11:40
成果テキスト埋め込みの集約に基づく研究者の特徴表現の検討
長尾 浩良(同志社大学),桂井 麻里衣(同志社大学)
(5) 11:40-12:00
テキストベース感情推定のための大規模言語モデルによる学習データ生成におけるfew-shot学習の影響
齋藤太我(立命館大学),藤田 智弘(立命館大学)
 
12:00-12:55 休憩 ( 55分 )
 
3月10日(日) 午前
12:55 - 13:00 NLC研年間表彰
 
 
3月10日(日) 午後
マルチモーダル 13:00 - 14:40
(6) 13:00-13:25
CCG-Rubyによる確率文章題の条件記述の解釈
佐藤 理史(名古屋大学)
(7) 13:25-13:50
行動知識系列を用いた気が利く行動選択の検討
山﨑 康之介(奈良先端大/理研GRP),田中 翔平(OMRON SINIC X),河野 誠也(理研GRP/奈良先端大),湯口
彰重(東京理科大/理研GRP),吉野 幸一郎(理研GRP/奈良先端大)
(8) 13:50-14:15
集合型視覚言語埋め込み
品川 政太朗(奈良先端科学技術大学院大学),中村 哲(奈良先端科学技術大学院大学)
(9) 14:15-14:40
Scalar Mixing Weightsを用いた生成タスクにおける視覚と言語の情報を事前学習したモデルの分析
白井 尚登(奈良先端科学技術大学院大学),上垣外 英剛(奈良先端科学技術大学院大学),渡辺 太郎(奈良先端科学技術大学院大学)
 
14:40-14:50 休憩 ( 10分 )
 
3月10日(日) 午後
対話 14:50 - 16:30
(10) NLC
14:50-15:15
雑談を用いた精神健康支援システムにおける情報獲得に自然な話題転換と情報獲得タイミングの検知に関する研究
○兪 東根・伊藤敏彦(北大)
(11) 15:15-15:40
応答候補の限られる発話に着目した参照応答ベースの評価基準の分析
佐藤 魁(東北大学),守屋 彰二(東北大学),赤間 怜奈(東北大学/理化学研究所),鈴木 潤(東北大学/理化学研究所)
(12) 15:40-16:05
指定文法項目の使用を促す先行発話生成
岡野 裕紀(東京工業大学),船越 孝太郎(東京工業大学),永田 亮(甲南大学/理化学研究所),奥村 学(東京工業大学/理化学研究所)
(13) 16:05-16:30
リフレーミング可能な対話モデル構築に向けたコーパス設計とモデル試作
船迫 龍之介(琉球大学),當間 愛晃(琉球大学)
 
16:30-16:40 休憩 ( 10分 )
 
3月10日(日) 午後  コーパス作成 16:40 - 17:55
(14) 16:40-17:05
原発話に忠実な英日同時機械翻訳の実現に向けた順送り訳評価データ作成
福田 りょう(奈良先端科学技術大学院大学),土肥 康輔(奈良先端科学技術大学院大学),須藤 克仁(奈良先端科学技術大学院大学),中村
哲(奈良先端科学技術大学院大学)
(15) 17:05-17:30
元文に忠実な日本語平易化コーパスの構築
浦川 通(株式会社朝日新聞社),田口 雄哉(株式会社朝日新聞社),新妻 巧朗(株式会社朝日新聞社),田森 秀明(株式会社朝日新聞社),岡崎
直観(東京工業大学),乾 健太郎(MBZUAI/東北大学/理化学研究所)
(16) 17:30-17:55
口調弁別評価データセットの作成と口調エンコーダの評価
川北 雄大(名古屋大学),石川 和樹(名古屋大学),夏目 和子(名古屋大学),小川 浩平(名古屋大学),佐藤 理史(名古屋大学)
 
17:55-18:05 休憩 ( 10分 )
 
3月10日(日) 午後  応用 18:05 - 19:20
(17) 18:05-18:30
複数文書要約を用いた事実性の検証
伊藤 悠馬(東京工業大学),山田 寛章(東京工業大学),徳永 健伸(東京工業大学)
(18) 18:30-18:55
ソフトウェア設計書群を外部知識源とするRAGのための検索性能改善の検討
宮崎 桂輔(富士通株式会社)
(19) NLC 18:55-19:20
化学プロセス関連論文からの変数定義抽出に特化した言語モデル
○加藤祥太・永山航太郎・加納 学(京大)
 
3月11日(月) 午前  言語モデル 09:15 - 11:20
(20) 09:15-09:40
多様なプロンプトを用いた言語モデルの多角的な知識評価
趙 信(東京大学),吉永 直樹(東京大学),大葉 大輔(東京大学)
(21) 09:40-10:05
会話の含みの取り消し可能性に着目した大規模言語モデルの評価
小方 雅子(早稲田大学),藤後 英哲(早稲田大学),中下 咲帆(早稲田大学),菊池 英明(早稲田大学),藤倉 将平(株式会社サイシキ)
(22) 10:05-10:30
論理的に同値なデータ拡張による言語モデルの頑健性向上
田中 健史朗(北陸先端科学技術大学院大学),戸次 大介(お茶の水女子大学),井之上 直也(北陸先端科学技術大学院大学)
(23) 10:30-10:55
大規模言語モデルにおけるタスク特有の表層表現に起因する脆弱性の調査
鈴木 刀磨(奈良先端科学技術大学院大学),坂井 優介(奈良先端科学技術大学院大学),上垣外 英剛(奈良先端科学技術大学院大学),渡辺
太郎(奈良先端科学技術大学院大学)
(24) NLC 10:55-11:20
複数の訓練データを用いた直喩文判別
○自見仁太朗・嶋田和孝(九工大)
 
3月11日(月) 午前
11:20 - 11:25 クロージング

原稿締切厳守 !

  • 原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
  • 原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください)。
  • フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。



■開催概要
○日程:2024年3月10日(日),11日(月)
※11日の終了時刻は12時を予定しています
※ 発表件数に応じて1日間または2日間開催とし,3月11日(月)は予備日です.
 
○場所:三宮コンベンションセンター
※ハイブリッド開催(主:現地開催,副:オンライン開催)
※発表は原則として現地参加のみとさせていただきます.
※ビデオ会議システムとしてzoomを利用する予定です.
 
○発表申込〆切:2024年1月22日(月)
各研究会のページから申し込みをお願いいたします.
※発表申込み多数の場合,一部の申し込みに限定する場合があります.この場合,先着順に受付けます.
 
○原稿〆切(目安):2024年2月8日(木)
※詳しくは,学会事務局から送られる原稿執筆依頼をご参照ください
 
 
■開催趣旨
今回の合同研究会では「言語処理の産業・社会応用」をテーマとした研究発表を中心に,自然言語処理全般の研究を幅広く募集いたします.
 
ビッグデータやデータサイエンスの隆盛に伴い,言語処理をはじめとするAI技術を用いた研究について,学術界と産業界の垣根を飛び越えて,実ビジネスに活用され始めています.また,産学連携による共同研究も増加しています.
 
しかし,それらの取り組みに関する情報は,企業内にとどまっているか,もしくは専門的な内容については省略された形で配信・周知されていることが多く,どのような技術が活用されているかを具体的に知れる機会は限られています.
 
研究の新規性は学術研究において非常に重要視されるべきものである一方,応用研究では,研究の新規性が認められにくいこともしばしばあります.本研究会では,学術的な新規性だけにこだわらず,技術や得られた知見の適用分野の新しさ,学術研究以外にアピールする結果の面白さなど,研究の外側にある新しさや関心を含めて議論したいと思います.
 
また,上記テーマに限らず,自然言語処理に関する理論・技術・応用や複合メディア(音声や画像,映像など)上での自然言語コミュニケーションに関する理論・技術・応用など,常時研究会で扱っているテーマ一般の研究も歓迎しますので,是非積極的にご発表をご検討ください.
 
大学,企業を問わず,多くの方々のご発表とご参加をお待ちしております.著者がほかの研究会などで既に発表した論文に類似した内容であっても,本テーマに合致する内容であれば発表を歓迎します.
 
■ 主に対象とする分野・トピック
 言語処理の産業・社会応用,および一般
 
■ 申し込み
○発表の申込みは下記のリンク先から行って下さい
   ・NLC研究会の申込みフォームから申し込まれた本研究会での発表は,2024年の優秀研究賞・学生研究賞(NLC研究会)の選考対象となります.
   ・原稿は電子情報通信学会の研究会形式で6ページ(3MB)以内です.
   ※電子情報通信学会の申し込みサイトには,「掲載料」との記述がある場合がありますが,掲載料はかかりません.ただし,当日参加される発表者に参加費をお支払い頂きます.
 
   ・NL研究会の申込みフォームから申し込まれた本研究会での発表は,優秀研究賞および若手奨励賞の選考対象となります。
     ・優秀研究賞
       研究運営委員で構成される選考委員会による選考を行い,研究会に投稿された予稿の中から特に優れたものを対象に優秀研究賞を授与します.
       (選考の結果授与対象なしとなることがあります)
 
     ・若手奨励賞
       研究会参加者の投票と研究会幹事団による選考を行い,年度開始時点(4月1日)で30歳未満,あるいは学生(社会人博士含む)の方を対象に若手奨励賞を授与します.
      (選考の結果授与対象なしとなることがあります)
 
 
○発表申込締め切り日
 2024年1月22日(月)
 
○原稿提出締め切り日
 2024年2月8日(木)
 
■ その他
○研究会の形式
 全ての発表は口頭発表になります(ポスター発表はありません).1発表あたりの持ち時間は25分(発表20分・質疑応答5分)を予定しています.
 
 
○発表の制限
 発表申込み多数の場合,会場都合により,一部の申し込みに限定する場合があります.この場合,先着順に受付けます.
 発表申込み終了後に,採否をお知らせします.

○本研究会に関する照会先
 ご質問などがありましたら,下記までご連絡ください.

・NLC研究会
 nlc-inquiry [at] mail.ieice.org
 https://www.ieice.org/iss/nlc/
 小川 泰弘(名古屋大学)
 石野 亜耶(広島経済大学)
 吉田 光男(筑波大学)

・NL研究会
 board [at] sig-nl.ipsj.or.jp
   https://sites.google.com/sig-nl.ipsj.or.jp/sig-nl/home
   萩行 正嗣(ウェザーニューズ)
   須藤 克仁(NAIST)

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
 
  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る