第113回MBL・第99回ITS合同研究発表会

  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る

第113回モバイルコンピューティングと新社会システム・第99回高度交通システムとスマートコミュニティ合同研究発表会


MBL研究会のページ:https://mbl.ipsj.or.jp/
ITS研究会のページ:https://its.ipsj.or.jp/

参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします .非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員も,研究報告ダウンロードと参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参加申込

日程・場所
WiP(11/5):新和歌ロッジ(和歌山県和歌山市新和歌浦2-3)
https://www.shinwakalodge.com/
研究会(11/6-7):和歌山県民文化会館大会議室(和歌山市小松原通一丁目1番地)
http://www.wacaf.or.jp/culturehall/

参加申込締切 :2024年11月7日 当日可
 
※WiPの宿泊と懇親会の参加申込については、特設ページで別途申込を受け付けています。
 MBL113/ITS99特設ページ
 https://sites.google.com/g.wakayama-u.jp/mbl113its99/


参加費
参加費(研究報告/税込)
※発表総件数20件以上
参加種別 金額
{MBL・ITS}研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,750円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,850円
非会員(学生) 1,650円

申込方法
 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※MBLまたはITS研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則11月14日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 請求書・見積書・納品書については入金後はダウンロードできませんのでご注意ください。
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。

研究報告について

  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp 
 

プログラム

11月5日(火)WiPセッション
[16:00]受付開始
[16:25 ~ 16:30]事前説明、準備
[16:30 ~ 16:54] WiPセッション1(3件)
(1)[MBL] Ambisonicsマイクロホンを用いた音源位置推定の試み
- ○澤﨑 晋吾, 陳 金輝, 吉廣 卓哉(和歌山大学)
(2)[MBL] スマートホームにおける複数IoT機器の自動連携アーキテクチャの検討
- ○福田 航, 荒川 豊(九州大学)
(3)[ITS] 2D-LiDARと BLEを用いた待ち時間推定手法
- ○梅川 滉生, 清原 良三(神奈川工科大学)

[16:54 ~ 17:26] WiPセッション2(4件)
(4)[ITS] モビリティデータ活用に向けた3Dデジタルツインプラットフォームの試作
- ○島 千晴, 米倉 晴紀, 田中 福治, 天野 辰哉, 山口 弘純(大阪大学)
(5)[MBL] 周期的交通パターンに依存せず予定経路情報を用いた交通渋滞予測の試み
- ○岡﨑 翔大, 吉廣 卓哉(和歌山大学)
(6)[ITS] 局所的歩行者流を用いた群衆内自律移動モビリティ
- ○木村 尚也, 菊地 優介, 小宮 聖司, 脇田 敏裕(神奈川工科大学)
(7)[ITS] 片側一車線の交差点での効率的右折手法の検討
- ○坪井 理人, 清原 良三(神奈川工科大学)

[17:26 ~ 18:00] WiPセッション3(4件)
(8)[MBL] ARヘッドセットによる屋内ナビゲーションシステムの構築
- ○矢野 敦大, 右京 莉規, 天野 辰也, 山口 弘純(大阪大学)
(9)[ITS] 相乗り車両による介護施設から病院への送迎計画の量子コンピュータによる解法
- ○大泉 響, 清原 良三(神奈川工科大学)
(10)[ITS] 車両間DTNを活用した車両による避難支援に関する一検討
- ○樫 勇岳, 内藤 輝, 石原 進(静岡大学)
(11)[ITS] 攻撃評価ライブラリを用いた複合的攻撃の再現について
- ○儀満 政寿, 小林 信博(長崎県立大学)

[18:30 ~ 19:30] 夕食
[19:30 ~ ] ディスカッション


11月6日(水)一般セッション
[12:30]受付開始
[12:55 ~ 13:00]事前説明、準備
[13:00 ~ 14:30] 一般セッション1(3件)
(12)[MBL] UWBを用いたSmartFinderにおける ダイナミックトークンDS-TWRの実機実験評価
- ○新田 朝輝, 中島 圭汰, 川田 千尋, 滝沢 泰久(関西大学)
(18)[MBL] オートエンコーダを用いた人口異常検知による避難所開設状況把握の能登半島地震での評価
- ○落合 桂一, 寺田 雅之(NTTドコモ), 花島 誠人(国立研究開発法人防災科学技術研究所)
(14)[MBL] 金沢市における再配置効率化のための転移学習を用いたバイクシェア需要予測
- ○三村 知洋, 小出 英理, 鈴木 喬, 石川 太朗(株式会社NTTドコモ)

[14:45 ~ 15:45] 一般セッション2(2件)
(15)[MBL] 自律移動体群における間欠イベント探索動的慣性移動制御
- ○柴戸 駿兵(関西大学), 新居 英志(摂南大学), 西上 翔磨, 平岡 汰一, 滝沢 泰久, 四方 博之(関西大学)
(16)[MBL] 認知バイアスと大規模言語モデルを活用したメッセージ最適化システムの提案
- ○吉川 裕木子, 酒井 亮勢, 鈴木 明作, 鈴木 喬, 石川 太朗(株式会社NTTドコモ)

[16:00 ~ 17:00] WiP特別セッション(4件)
- 発表者は当日に決定予定

11月7日(木)一般セッション
[9:00]受付開始
[9:25 ~ 9:30]事前説明、準備
[9:30 ~ 11:30] 一般セッション3(4件)
(17)[MBL] ReTrack-SAM 2: SAM 2における一時的なシーン変化に頑強な類似度ベースのメモリ選択機構
- ○別宮 広朗, 水野 涼介, 北出 卓也(株式会社NTTドコモ)
(13)[MBL] 大規模イベント運営のためのQRコードを活用した入退場および個別のプログラム管理システムとその実証
- ○岩壷 拓真, 岩井 将行(東京電機大学)
(19)[ITS] 学習画像のバイアス軽減手法を用いた路面損傷検出
- ○長谷川 雄史, 劉 継康, 伊藤 大心, 宮本 健, 木谷 哲, 井手 美優, 仁平 雅也(三菱電機株式会社 情報技術総合研究所)
(20)[ITS] W-GANを用いた車両運転時のEEG予測の検証
- ○石川 高志, 高崎 兼一, 安部 麻里(日本アイ・ビー・エム(株)研究開発)
 

研究発表会発表募集(募集は終了しました)


 原稿締切厳守 ! 
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり,
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください.
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です.
  (締切後は,原稿の差替え(再アップロード),発表の取り消しもできませんのでご注意ください.)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので,
  早めに一度アップロードされることをお勧めします.

 

第113回IPSJ-MBL研究会,第99回IPSJ-ITS研究会 合同研究発表会

2024年11月5日(火)-11月7日(木)に,MBL・ITS研究会の合同研究会を開催いたします.
昨年に引き続き、WiP(Work-in-Progress)の開催も予定しております.
多数のご発表申し込みをお待ちしております.

+ 日程: 2024年11月5日(火) - 11月7日(木)

+ 場所
- 研究会発表(11/6-7): 和歌山県民文化会館大会議室(和歌山市小松原通一丁目1番地)
http://www.wacaf.or.jp/culturehall/
- WiP(11/5): 新和歌ロッジ(和歌山県和歌山市新和歌浦2-3)
https://www.shinwakalodge.com/

+ 開催方法:
対面開催(オンラインでは開催しませんのでご容赦ください).
以下の2種類の発表形態からご選択ください.
- 研究会発表
- WiP発表 (WiP発表 + ナイトディスカッション)

+ 宿泊
- WiP発表の宿泊(11/5)については、後日にご案内させていただきます.
- 研究会発表については各自で宿を確保願います.

+ 原稿枚数:
研究会発表: 原則として最大8ページ.6ページ以上が望ましい.
WiP: 最大6ページ,タイトルとアブストラクトによる投稿やスライド原稿(6 or 8 slides in 1 page)による投稿も可能.

+ 発表申込方法:
以下のいずれかの形態をご選択の上,「研究会への連絡事項」にご記入ください.
- 研究会発表
- WiP発表

MBL研究会へお申し込みの方  https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/MBL
ITS研究会へお申し込みの方  https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/ITS

+ 発表申込締切: 9月13日 →20日(金) ※延長しました!
+ 原稿投稿締切: 10月11日(金)

----------------------------------------------------------------------
Work in Progress (WiP)について

WiPでは,現在進行中の研究についてご発表いただいた上で,ナイトディスカッションを実施します.
ナイトディスカッション参加者とじっくり議論を行うことで,アイディアの発展,研究の促進を図ります.
なお,申込み多数の場合はご発表いただけない場合がありますのでご承知おきください.

* 照会先: [at]は@に置き換えてください.
+ MBL担当者: 長谷川 逹人 (福井大学) mbl-113[at]mbl.ipsj.or.jp
+ ITS担当者: 吉廣 卓哉 (和歌山大学) its99[at]ml.sys.wakayama-u.ac.jp

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る