第195回HPC研究発表会(SWoPP2024)

  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る

第195回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会(SWoPP2024)

本研究発表会はあわぎんホール(徳島市)およびオンラインのハイブリッドで開催します.発表は現地で行っていただきます.
参加を希望される方は,以下「参加申込」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(当日でも申込可能です).当日現地で参加される方も,現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします.参加費も会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします.非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,Zoomのミーティング登録URLや研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員もURLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込のご案内

日 程 :  2024年8月8日(木)~9日(金)
場 所 :  徳島県徳島市 あわぎんホール と オンラインの ハイブリッド形式
https://kyoubun.or.jp/

SWoPP2024への参加登録 と、下記のHPC研究発表会の参加登録の両方をお願いします。

申込締切 : 2024年8月9日
※当日会場で参加される方も、現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします。
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございます。また、参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることもありますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします(メールが届かない場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みしてください(お申込み情報は上書きされます))。

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
HPC研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,750円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,850円
非会員(学生) 1,650円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※HPC研究会登録会員の費用で参加される場合で、HPC研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。 なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより8月16日(金)までにお願いいたします。当日現地で参加される方も、会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることがございます。その場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みください(お申込み情報は上書きされます)。
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。また、ご入金後の返金もいたしかねますので、参加種別等をご確認の上お申し込みください。
  • 各研究発表会への参加申込に加えて、SWoPP2024への参加登録が別途必要です。詳細は以下のページをご確認ください
    https://sites.google.com/site/swoppweb/swopp-2024/registration

懇親会について
以下の通り懇親会を開催します。
 日 時:2024/08/08(木)19:00 - 21:00
 会 場:ホテルサンシャイン徳島 アネックス館 鳳凰の間
 形 式:現地開催のみ
 参加費:5,000円(振込手数料ご負担ください)
 申込締切:7月19日(金)
 振込締切:7月23日(火)
申込方法等詳細は以下のページをご確認ください。
https://sites.google.com/site/swoppweb/swopp-2024/%E6%87%87%E8%A6%AA%E4%BC%9A

研究報告について
参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするためのID・パスワード等を記載しております。
研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。
領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。
クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考)マイページの利用方法:お支払いマイページに関するよくある質問

参加申込に関する照会先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

その他の照会先:
HPC研究会幹事
sighpc-kanji"at"sighpc.ipsj.or.jp("at"を @ に置き換えてください)

※その他 SWoPP2024 Webページ もご確認ください。

プログラム

※プログラムは変更の可能性がございます。
 最新情報は以下のページをご確認ください。
 https://swopp.github.io/2024/program/

8月8日(木)

●実行環境と性能評価(09:00-10:40)座長:未定
(1) MN-Core対応OpenACCのインターフェイスとコンパイラの検討及び開発
○綱島 隆太(神戸大)・中里 直人(会津大)・井町 宏人(PFN)・牧野 淳一郎(PFN/神戸大)

(2) GPU向け指示文統合マクロの実装
○三木 洋平・塙 敏博(東大)

(3) 多様な環境におけるマルチ・タスク・ミニベンチマークの評価とPerformance Portability
○藤田 典久(筑波大)・Beau Johnston(Oak Ridge National Laboratory)・小林 諒平(筑波大)・Alaul Haque Monil・Rao Miniskar Narasinga・Teranishi Keita・Lee Seyong・S. Vetter Jeffrey(Oak Ridge National Laboratory)・朴 泰祐(筑波大)

(4) GH200の予備性能評価
○塙 敏博(東大)・建部 修見(筑波大)・中島 研吾(東大)・朴 泰祐(筑波大)・下川辺 隆史・三木 洋平・山崎 一哉・住元 真司(東大)・高橋 大介・額田 彰・多田野 寛人・小林 諒平・藤田 典久(筑波大)・成瀬 彰(NVIDIA)

●分散システム(10:55-12:35)座長:未定
(5) Leveraging GPUDirect Storage for Efficient Image Reconstruction
○Wu Du(Tokyo Institute of Technology)・Chen Peng(AIST)・Endo Toshio(Tokyo Institute of Technology)・Matsuoka Satoshi・Wahib Mohamed(RIKEN)

(6) 共用計算機・占有計算機間での安全なデータ共有方式の検討
○中村 隆喜(東北大)

(7) スパコンTSUBAMEシリーズにおけるリソース分割戦略
○野村 哲弘・遠藤 敏夫(東工大)

(8) HPC-AI時代に向けたもっとみんなのスパコンTSUBAME4.0
○遠藤 敏夫・野村 哲弘・渡邊 寿雄・安良岡 由規・鶴見 慶(東工大)

●システム運用(13:35-15:15)座長:未定
(9) HPCシステム用ウェブポータルにおける ジョブスケジューラの抽象化
○谷澤 悠太・高橋 慧智・下村 陽一・滝沢 寛之(東北大)

(10) スーパーコンピュータ「富岳」における利用者参加型の省電力運用の試行
○末安 史親・井口 裕次・岡本 光央・菅田 勝文(理研)

(11) スーパーコンピュータ「富岳」における運用保守の自動化による稼働率向上への取り組み
○平嶋 浩二(富士通)・岡本 光央・井口 裕次(理研)

(12) ジョブレベルの電力効率の向上のためのCPU電力制御手法の検討
○高橋 理起・深沢 圭一郎・岩下 武史(京大)

●深層学習(15:30-17:10)座長:未定
(13) Distributed K-FAC Over Unstable Networks
○Yu Mingzhe・Tatebe Osamu(University of Tsukuba)

(14) High-performance Graph Neural Networks Training on Fugaku and ABCI Supercomputers **
○Zhuang Chen(Tokyo Institute of Technology/RIKEN)・Chen Peng・Liu Xin(AIST)・Yokota Rio・Endo Toshio(Tokyo Institute of Technology)・Matsuoka Satoshi・Wahib Mohamed(RIKEN)

(15) Enhancing Sparse DNN Inference on GPUs: Adaptive Tile Pruning and Split-Tiled Sparse Matrix Multiplication
○Li Yanchen・Ino Fumihiko(Osaka University)

(16) ガラス動力学の深層グラフニューラルネットワークモデルの各種GPU等での性能評価・解析**
○芝 隼人(兵庫県立大)・深川 宏樹(DeepFlow株式会社)・下川辺 隆史(東大)

●量子コンピューティング(17:25-18:40)座長:未定
(17) 大規模かつ高精度な量子化学計算に向けた分散並列処理の実装と評価
○飯嶋 直輝・今村 智史・高 虹・笠置 明彦・吉田 英司(富士通)

(18) 国産量子コンピュータの運用とその課題について
○森 俊夫・束野 仁政・桝本 尚之・宮永 崇史(大阪大)・富田 賢・新井 正伸(理研)

(19) シミュレーテッド量子アニーリングの並列化手法の評価
○足原 啓心・中村 あすか・前川 仁孝(千葉工業大)


8月9日(金)

●並列計算(1)(10:55-12:35)座長:未定
(20) Further Investigation for Optimization of Communication-Computation Overlapping in Parallel Multigrid Methods
○中島 研吾(東大)

(21) SCG法を用いた粒子法半陰解法におけるマルチコア/SIMD並列処理
○齊藤 大輔・吉田 明正(明治大) 発表キャンセル

(21) 可変長精度浮動小数点計算に対応した疎行列ベクトル乗算の性能評価
○幸谷 智紀(静岡理工科大)

(22) 粒子の影響半径を用いた影響範囲の近似精度向上による解像度可変型MPS法の近傍判定回数削減
○石井 滉人・中村 あすか(千葉工業大)・富永 浩文(明治大)・前川 仁孝(千葉工業大)

●並列計算(2)(13:35-15:15)座長:未定
(23) MPI/OpenMP並列化によるスライドパズルのZero-Aware Pattern Databaseの構築
○長橋 朋也・高橋 大介(筑波大)

(24) ヤコビ法ループにおけるスレッドオーバーラップの評価
○曽我 隆(大阪大)・細見 岳生(NEC)・山下 晃弘・伊達 進(大阪大)

(26) Tensor Core based Stencil with Efficient Computation Utilization
○ZHANG LINGQI(RIKEN) 発表キャンセル

(25) 格子H行列を用いた地震シミュレーションのマルチGPU並列化
○百武 尚輝・星野 哲也(名大)・小澤 創(スタンフォード大)・伊田 明弘(海洋研究開発機構)・安藤 亮輔・河合 直聡・永井 亨・片桐 孝洋(名大)

●並列計算(3)(15:30-17:10)座長:未定
(26) レイトレーシング加速機構を有するGPUを用いた電波の伝搬損失計算の実装と性能比較
○イ ジュンヒョク・大島 聡史(九大)

(27) Frugal: Reducing the Maximum Memory Footprint of HPC Applications on GPUs
○Wang Tengfei(Tokyo Institute of Technology)・Zhang Lingqi(RIKEN)・Chen Peng(AIST/RIKEN)・Endo Toshio(Tokyo Institute of Technology)・Wahib Mohamed(RIKEN)

(28) C++ Sender/Receiver非同期実行モデルで実装されたRed-Black SOR法のGPU上での評価
○田道 竜大・藤本 典幸(大阪公立大)

(29) 高効率的なデータ処理の実現に向けたGPUの自律駆動方式に関する検討
○仙田 学・西山 達也・石崎 晃朗(NTT)

●通信(17:25-18:40)座長:未定
(30) スーパーコンピュータ「富岳」における富士通MPIのジョブ次元変換機能
○野瀬 貴史・伏見 政晃・井原 宣孝・中村 朋健(富士通)・中村 宜文・村井 均(理研)

(31) 直接結合網におけるPartial In-Network AggregationによるAllreduceの高速化
○立岩 斉明・森田 和孝(NTT)・石田 渉(NTTイノベーティブデバイス)・村中 勇介・西潟 愛美(NTT)

(32) Halo通信における不連続データ転送のTofuインターコネクトによる実装と性能評価
○有迫 廉真・南里 豪志(九大)

発表募集のご案内(終了しました)


原稿締切厳守 !

  • 原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
  • 原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です(締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください)。
  • フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、早めに一度アップロードされることをお勧めします。



◆第195回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会 (SWoPP2024)
(主査:片桐孝洋,幹事:滝沢寛之,中尾昌広,中島耕太,小松一彦,小林諒平)

■日程: 2024年8月7日(水) - 9日(金)
(共催研究会と調整の上,スケジュールが決定されます)
■場所: 徳島県徳島市 あわぎんホール https://kyoubun.or.jp/
■発表申込締切:2024年 5月10日(金) ~5月16日(木)  → 5月20日(月) ~5月24日(金)23:59 追加募集します!
■発表原稿締切:2024年 7月 4日(木) 23:59

※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります。
 締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください。
 また,フォントの埋め込みがされていないとエラーとなり
 投稿できませんので、お早目にご投稿いただきますようお願い致します。
※発表お申込前に以下をご覧ください。
 - SWoPP2024発表申込方法 https://sites.google.com/site/swoppweb/swopp-2024/submission
※発表は現地で行っていただきます。
※申込数が発表枠数を超える場合は、以下の優先度をつけ、優先度の低い発表については辞退をお願いする場合があります。
 優先度A:第一著者がHPC研究会登録会員である発表
 優先度B:共著者にHPC研究会登録会員が含まれる発表
 優先度C:その他の発表
同一の第一著者が複数の発表を申請する場合は,共著者の研究会登録状況によらず一件(第一著者もしくは発表登録者が指定する)を除いて優先度Cとして取り扱うものとします。
同一の優先度を有する発表の一部のみについて辞退をお願いする場合には、HPC研究会幹事による厳正な抽選の上で辞退をお願いする発表を決定します。
ここ数年の実績として、SWoPPでのHPC研究会で辞退をお願いすることはございません。ですので、著者の皆様には本件に過度に反応することなく、引き続きHPC研究会へのご投稿を積極的にお考えいただき、仮にSWoPPでの発表が不可となった場合においても9月の研究会への申し込みをご検討頂ければ幸いです。

※新型コロナウィルスの感染状況によってオンラインに変更する可能性があります。
※SWoPP 2024に関するご案内は、下記URLを参照ください。
 https://sites.google.com/site/swoppweb/swopp-2024

■推奨ページ数:
原稿ファイルはPDF形式で,推奨ページ数は6~8ページとします.
ファイルサイズは2MB以下としてください.
ページ数に厳密な制限は設けませんが,可能な限り,座長が読める程度の
10 ページ程度以下とし,それ以上の記述が必要な場合は付録として
まとめてください.

■照会先:HPC研究会幹事
E-mail: sighpc-kanji [at] sighpc.ipsj.or.jp ([at]を@に変えてください)

■発表申込方法:
以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/HPC/

  • 登壇者の年齢が2024年4月1日現在で30歳未満の場合は,研究会が推薦するCS領域奨励賞の審査対象となることができます.希望者は申込フォームの「研究会への連絡事項欄」に「若手発表」とご記入下さい.なお,本申告がない場合は審査対象となりませんので,ご了承ください.
    https://www.ipsj.or.jp/award/cs-award.html

  • 発表時に登壇者が学生である場合は,研究会が授与している賞である学生優秀発表賞の審査対象となることができます.希望者は申込フォームの「研究会への連絡事項欄」に「学生」とご記入下さい.なお,本申告がない場合は審査対象となりませんので,ご了承ください.
    https://www.ipsj.or.jp/award/hpc-award1.html

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る