第170回HPC研究発表会(SWoPP2019)

第170回ハイパフォーマンスコンピューティング研究発表会(SWoPP2019)


標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館(情報学広場)で公開します。
    ※2019年度より研究発表会当日用サイトのID・パスワードの事前配布は行わないことになりました。研究会に登録されている方で研究発表会に参加されない場合の論文のダウンロードには上記電子図書館をご利用くださいますようお願いいたします。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

(主査:岩下武史,幹事:高橋大介,板倉憲一,藤井昭宏,星宗王,竹房あつ子)

日 程
:  2019年 7月24日(水) ~ 26日(金)
場 所 :  北見市民会館(〒090-0817 北海道北見市常盤町2丁目1-10.JR北見駅から徒歩15分.)
議 題 :  並列/分散/協調システムとディペンダブルコンピューティングおよび一般

◎同時・連続開催
  ◆ARC(7月24日~26日)
  ◆OS  (7月24日~25日)
  ◆PRO(7月25日~26日)

※その他詳細は、SWoPP ホームページ をご覧下さい。
※お問い合わせは、SWoPP2019組織委員会<swopp-sigkanji "at" googlegroups.com>
 までお願いします。

7月24日(水)

□受付(9:00~)

■省電力(9:30~10:30)  座長:中尾 昌広(理研)

(1) ジョブの時系列消費電力の推定
宇野 篤也(理研),末安 史親(富士通),山本 啓二(理研),肥田 元, 池田 直樹(富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ),辻田 祐一(理研)

(2) アプリケーション実行速度を重視した省電力ツール
佐賀 一繁, 丹生 智也, 孫 静涛(国立情報学研究所),高橋 公俊(総合研究大学院大学),合田 憲人(国立情報学研究所)

■FPGA(10:45~12:15)  座長:遠藤 敏夫(東工大)
(3) ストリーム計算による最適化を併用するFPGA向けOpenMPコンパイラの試作
渡部 裕(筑波大),李 珍泌, 佐野 健太郎(理研),朴 泰祐(筑波大),佐藤 三久(理研)

(4) InfiniBand verbsとDMA転送を用いたFPGAクラスター向けソフトウェア パイプラインド データ転送
宮島 敬明(理研),平尾 智也, 宮本 直也, 孫 正道(フィックスターズ),佐野 健太郎(理研)

(5) OpenCL対応FPGA間通信機能によるGPU・FPGA複合型演算加速
小林 諒平, 藤田 典久, 山口 佳樹, 中道 安祐未, 朴 泰祐(筑波大)

□お昼休み(12:15~13:30)

■機械学習1(13:30~15:00)  座長:西川 武志(計算科学振興財団)
(6) 大規模GPUクラスタにおけるResNet-50/ImageNet学習の高速化
本田 巧, 三輪 真弘, 山崎 雅文, 笠置 明彦, 田渕 晶大, 福本 尚人, 田原 司睦, 池 敦, 中島 耕太(富士通研究所)

(7) DNNの汎化の解明に向けた学習過程における勾配データの解析
八島 慶汰(東工大) , 石川 康太, 佐藤 育郎(デンソーアイティーラボラトリ),松岡 聡(理研)

(8) Toward Training a Large 3D Cosmological CNN with Hybrid Parallelization
Oyama Yosuke(Tokyo Tech/LLNL),Maruyama Naoya(LLNL),Dryden Nikoli(Univ. of Illinois at Urbana-Champaign/LLNL),Harrington Peter , Balewski Jan (NERSC),Matsuoka Satoshi(RIKEN/Tokyo Tech),Snir Marc(Univ. of Illinois at Urbana-Champaign),Nugent Peter (NERSC),Van Essen Brian(LLNL)

■機械学習2(15:15~16:45)  座長:塙 敏博(東大)
(9) 大規模機械学習訓練におけるI/O性能の高速化
芹沢 和洋, 建部 修見(筑波大)

(10) Breaking the Limitation of GPU memory for Deep Learning
Zhang Haoyu, Mohamed Wahib, Zhang Lingqi, Matsuoka Satoshi(Tokyo Tech)

(11) Recurrent Neural Network based linear embeddings for non-linear dynamics evolution
Mohta Shlok, Nakajima Kengo, Shimokawabe Takashi(The Univ. of Tokyo)

■機械学習3(17:00~18:30)  座長:宮島 敬明 (理研)
(12) メモリアクセスデータを用いた機械学習によるアプリケーションの類型化
土川 稔生, 遠藤 敏夫(東工大/産総研),野村 哲弘(東工大),近藤 正章(東大/理研),大山 洋介(東工大),松岡 聡(理研/産総研/東工大)

(13) 構造解析シミュレーションにおけるボトルネック解析および線形ソルバの閾値最適化による高速化の見積もり
ハデルバシュ アミル, 白幡 晃一, 中川 香苗(富士通研究所),奥田 洋司(東大),富田 安基(富士通研究所)

(14) SX-Aurora TSUBASA の Deep Learning への適用
大野 善之, 井手口 裕太, 石坂 一久(NEC)


7月25日(木)

□受付(9:00~)

■ベクトルプロセッサ(9:15~10:45)  座長:星 宗王(NEC)
(15) ベクトルプロセッサを用いた三次元位置追跡
井手口 裕太, 大野 善之, 石坂 一久(NEC)

(16) LLVMを用いたベクトルプロセッサ向けコンパイラ
石坂 一久,井手口 裕太,大野 善之(NEC)

(17) NEC SX-Aurora TSUBASAにおけるバンク競合の回避に関する一検討
江端 直樹, 江川 隆輔, 磯部 洋子(東北大),高木 亮治(JAXA),滝沢 寛之(東北大)

■数値計算1(10:55~12:25)  座長:高橋 大介(筑波大)
(18) Flexible and Simplistic Hierarchical Matrix-Based Fast Direct Solver
Spalthoff Peter Gerhard, Yokota Rio(Tokyo Tech)

(19)AM-hCGA法による並列多重格子法
中島 研吾(東大/理研),堀越 将司(インテル),Balazs Gerofi,石川裕(理研)

(20)SA-AMG法における収束性安定化のための効率的なニアカーネルベクトル抽出手法に向けた研究
野村 直也, 中島 研吾(東大),藤井 昭宏(工学院大)

□お昼休み ・ 運営委員会 (12:25~13:55)

■GPU1(13:55~14:55)  座長:片桐 孝洋(名古屋大)
(21) A Study of Synchronization Methods in Modern GPUs
Zhang Lingqi (Tokyo Tech),Mohamed Wahib (AIST-Tokyo Tech RWBC-OIL),Zhang Haoyu (Tokyo Tech),Matsuoka Satoshi(RIKEN)

(22) GPU・FPGA複合演算加速による輻射流体シミュレーションコードARGOTの実装
中道 安祐未, 藤田 典久, 小林 諒平, 朴 泰祐, 吉川 耕司, 梅村 雅之(筑波大)

■大規模システム1(15:05~16:35)  座長:板倉 憲一(海洋研)
(23) FOCUSスーパーコンピュータシステムにおける並列課金インセンティブの効果VI
西川 武志(計算科学振興財団)
                                       
(24) TSUBAME3.0におけるストレージ利用効率化のためのファイルシステムベンチマーク
野村 哲弘, 三浦 信一, 實本 英之, 額田 彰, 遠藤 敏夫(東工大)

(25) Gfarmとクラウドストレージによる階層型ストレージシステムの研究
北澤 昂大, 建部 修見(筑波大)

■タスク並列(16:45~18:15)  座長:緑川 博子(成蹊大)
(26)Batched Kernel APIを用いるOpenMPタスク生成
李 珍泌(理研),渡部 裕(筑波大),佐藤 三久(理研)

(27)分散配列上のデータ依存関係に基づく分散タスク生成方式の検討
村井 均, 佐藤 三久, 中尾 昌弘, 李  珍泌(理研)

(28)メニーコアCPU環境における準同型暗号演算高速化を目的とするタスクスケジューリング手法の検討
鈴木 拓也, 石巻 優, 山名 早人(早稲田大)


7月26日(金)

□受付(9:00~)

■大規模システム2(9:15~10:45)  座長:小松 一彦(東北大)
(29) オブジェクトストレージに対するクライアント協調型の重複排除方式適応への試み
七海 龍平, 伊藤 恵(公立はこだて未来大学大学院)

(30) Towards Performance Portability and Modernization of FLASH via Transpilation with High-Level Intermediate Representation
Bysiek Mateusz(Tokyo Tech/AIST),Chawdhary Saurabh(Argonne National Laboratory / Univ. of Chicago),Wahib Mohamed(AIST),Dubey Anshu(Argonne National Laboratory / Univ. of Chicago),Matsuoka Satoshi(RIKEN/AIST/Tokyo Tech)

(31)大規模ゲノムデータに対する分散並列相同性検索システムの提案
町田 健太, 建部 修見(筑波大)

■通信(10:55~12:25)  座長:中島 耕太(富士通研)
(32)Main Memory Bandwidth and Memory Access Latency Measurement in Intel Processors
Helm Christian, Taura Kenjiro(The Univ. of Tokyo)

(33)マルチスレッドプログラムにおける通信ライブラリの性能比較
小田嶋 哲哉, 李 珍泌, 佐藤 三久(理研)

(34) Is Japanese HPC another Galapagos? - Interim Report of MPI International Survey -
Hori Atsushi, Ogura Takahiro(RIKEN),Bosilca George(Univ. of Tennessee),Jeannot Emmanuel(Inria),Ishikawa Yutaka(RIKEN)

□お昼休み(12:25~13:40)

■数値計算2(13:40~15:10)  座長:多田野 寛人(筑波大)
(35) ヤコビ回転カーネルを用いたヤコビ固有値計算手法の性能評価
工藤 周平, 今村 俊幸(理研)

(36) 高速化手法を取り入れた多倍長精度行列乗算ライブラリの性能評価
幸谷 智紀(静岡理工科大)

(37) Parallel-in-Space/Time Method for Explicit Time-Marching Scheme
Chen Yen-Chen, Nakajima Kengo(The Univ. of Tokyo)

■GPU2(15:20~16:50)  座長:大島 聡史(名古屋大学)
(38)Tensorコアを用いたTSQRのGPU実装
大友 広幸, 横田 理央(東工大)

(39) 都市気象コードCity-LESの並列GPU実装の最適化と性能評価
辻 大亮, 多田野 寛人, 朴 泰祐, 池田 亮作, 佐藤 拓人, 日下 博幸(筑波大)

(40) 大規模GPUクラスタにおける深層学習ワークロードの傾向把握
滝澤 真一朗, 小川 宏高, 高野 了成(産総研・東工大 RWBC-OIL)

■プログラミング環境(17:00~18:30)  座長:李 珍泌(理研)
(41) グローバルビュープログラミングをサポートするPGAS言語の記述性と性能の比較
阪口 裕梧, 緑川 博子(成蹊大)

(42) アスペクト指向言語を用いたHPC向けDSL作成プラットフォームの構築
石村 脩, 吉本 英芳(東大)

(43) 分散共有メモリシステムを利用したBarnes-Hutアルゴリズムの初期並列実装と性能評価
緑川 博子, 柴山 悠(成蹊大)
 

発表募集(募集は終了しました)

◆第170回 ハイパフォーマンスコンピューティング研究会(SWoPP2019)
(主査:岩下武史,幹事:高橋大介,板倉憲一,藤井昭宏,星宗王,竹房あつ子)

■議題: 並列・分散環境におけるハイパフォーマンスコンピューティング

■日程
: 2019年7月24日(水)- 26日(金)

■場所: 北見市民会館
    (〒090-0817 北海道北見市常盤町2丁目1-10)

■発表申込期間2019年5月7日(火)~ 10日(金)23:59
   追加募集期間2019年5月15日(水)~ 21日(火)23:59
           ※発表お申込前に、こちらの発表受け入れに関する判断基準および、
              SWoPP2019 発表申込方法 をご覧ください。

■最終原稿締切2019年6月24日(月)23:59
                          *23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
                             締切に遅れると発表キャンセルとなりますのでご注意ください.
                             また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ます.
                             お早目にご投稿いただきますようお願い致します.

推奨ページ数: 原稿ファイルはPDF形式で,推奨ページ数は6~8ページとします.
         ファイルサイズは2MB以下としてください.
         ページ数に厳密な制限は設けませんが,可能な限り,座長が読める程度の
         10 ページ程度以下とし,それ以上の記述が必要な場合は付録として
         まとめてください.

■照会先:HPC研究会幹事 E-mail: sighpc-kanji [at] sighpc.ipsj.or.jp ([at]を@に変えてください)

■発表申込方法
  以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
  https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/HPC/

    *登壇者の年齢が2019年4月1日現在で30歳未満の場合は,研究会が推薦する
   CS領域奨励賞の審査対象となることができます.希望者は申込フォームの
   「研究会への連絡事項欄」に「若手発表」かどうかご記入下さい.
   なお,本申告がない場合はCS領域奨励賞の審査対象となりませんので,
   ご了承ください.
 
■その他
  SWoPP2019については以下のページもご参照ください。
  https://sites.google.com/site/swoppweb/swopp2019