第205回HCI・第80回UBI合同研究発表会

第205回ヒューマンコンピュータインタラクション・第80回ユビキタスコンピューティング合同研究発表会

最新情報は
HCI研究会のページ 
http://www.sighci.jp/  
UBI
研究会のページ http://sigubi.ipsj.or.jp/  
にてご確認ください。

参加申込

日時:2023年11月21日(火)〜22日(水)

会場:淡路夢舞台国際会議場

当日参加される方へのお願い:
  (1) 発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、行事への参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。
  また、体温が37.5度以上ある場合は、会場での参加はお断りすることがあります。
  (2) 咳エチケットや頻繁な手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。
  会場に設置のアルコール消毒液もご利用ください。
  (3) 会場でのマスクの着用については、運営スタッフを含め個人の判断に委ねることを基本といたしますが、
  イベントの内容、会場の環境によっては、適宜、マスクの着用を推奨することがございます。
  (4) 会場での換気、ソーシャルディスタンスの確保などにご協力をお願いいたします。
  (5) 飲食しながら大声で話すなどの行動は慎しんでいただきますようお願いいたします。
  また、飲食会場等が定めた感染予防ルールがある場合にはそれに従っていただきますようお願いいたします。

  感染が再拡大した場合等に、制限を強化することもあり得ることをご了承ください。
  皆さまの健康と安全のためにご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

参加費:
参加費(研究報告/税込)
※発表総件数20件以上
参加種別 金額
HCI・UBI研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,750円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,850円
非会員(学生) 1,650円
 
 
申込方法
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。 
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※HCI/UBI研究会登録会員の費用で参加される場合で、該当する研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
   
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより原則11月29日までにお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。
研究報告について
  参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするための
  ID・パスワード等を記載しております。
  研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。 
  研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について
  領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。領収書は1回しか発行できません
  ので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。クレジットカード決済
  の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
  参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

照会先
       〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
       一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

プログラム

11月21日(火)

10:30–12:00 セッション1: ウェアラブル・入力
(1) [UBI] サポータ型前十字靭帯損傷予防システムのためのストレッチセンサを用いた膝外反角度推定手法
竹川 稜祐, 大西 鮎美 (神戸大学), 平田 和彦, 鳥山 実 (広島大学病院), 寺田 努, 塚本 昌彦 (神戸大学)
(2) [UBI] Estimation of Contraction Force of Forearm Muscle Using Stretch-Sensor Glove
P Adhe Rahmatullah Sugiharto Suwito, Ohnishi Ayumi, Terada Tsutomu, Tsukamoto Masahiko (Kobe University)
(3) [HCI] パノラマVR動画の閲覧操作による比較検証:ユーザに好印象を与える閲覧操作
角 すみれ, 中桐 斉之, 内平 隆之 (兵庫県立大学)
(4) [UBI] ウェアラブルセンサを用いた経皮水分蒸散量常時計測デバイスの提案
松井 菜摘, 大西 鮎美 (神戸大学), 宇山 彩香, 杉野 哲造 (株式会社桃谷順天館), 寺田 努, 塚本 昌彦 (神戸大学)
(5) [HCI] ARHMDにおける指動作認識に基づく仮想入力インタフェースの検討
鈴木 彩門, 滕 睿, 佐藤 健哉 (同志社大学)

13:00–14:30 セッション2: ロボット・IoT
(6) [HCI] 中学生を対象とした「人と関わるロボット」の開発を通じた探究学習の事例紹介
山添 大丈 (兵庫県立大学), 木村 采仁, 成世 壮吾, 神吉 藍丸, 岸本 樹, 西岐 秀真, 山富 凛音, 萩原 初音, 佐古田 悠輝, 柴原 由果 (兵庫県立大学附属中学校)
(7) [UBI] UHF帯RFIDを用いたタグの移動予測及び万引き犯に対しシステムが検知していることを知らせるサイネージ
古田 尚貴 (東京電機大学), 岩田 悠暉 (慶應義塾大学), 田丸 典億, 佐伯 典貢 (タカヤ株式会社), 岩井 将行 (東京電機大学)
(8) [UBI] VoLP:声ラベルプリンタ 非同期音声コミュニケーション促進のためのIoTノードの提案
橋本 慶紀, 岩井 将行 (東京電機大学)
(9) [HCI] 雑談誘発の場を創るインターネットコーヒーメーカーの試作
澤田 怜旺, 山口 周 (東京大学), 西山 未央, 浅川 香, 大澤 想, 藤山 直之 (三菱電機株式会社), 西田 勇樹, 和田 有史 (立命館大学), 鳴海 拓志, 葛岡 英明, 廣瀬 通孝 (東京大学)
(10) [HCI] 二足歩行ロボットを用いた環境が学習に与える影響について
小林 朋和, 竹葉 凌, 岡 誠, 森 博彦 (東京都市大学)

14:45–16:15 セッション3: VR・頭部
(11) [HCI] 3Dモデルを用いた三人称視点非没入型VRによる恐怖条件付け削除手法の提案
阿曽 祥大 (芝高等学校), 安部 こころ (京都女子中学校), 中村 公美 (恵泉女学園中学高等学校)
(12) [HCI] HMD前面を用いたVR用フリック文字入力手法の予備評価
山口 泰生, 西川 宜利, 志築 文太郎 (筑波大学)
(13) [UBI] イヤホン型脳波計測装置を用いたニューロフィードバックが金融意思決定バイアスに与える影響
西下 慧 (株式会社日本総合研究所), 村越 まひる (エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所), 茨木 拓也 (VIE STYLE株式会社)
(14) [HCI] 顔表情と視線の動きを用いた集中・非集中の違いの分析
秋定 大介, 山添 大丈 (兵庫県立大学)
(15) [UBI] ハンズフリーのデバイス操作のための汎用イヤラブルデバイスのIMUセンサーを用いた表情認識手法
北森 迪耶 (東京工業大学), 坪内 孝太 (LINEヤフー株式会社), 西尾 信彦 (立命館大学), 西山 勇毅 (東京大学), 下坂 正倫 (東京工業大学)

16:30–18:00 セッション4: AI
(16) [HCI] ChatGPTを用いた認知アーキテクチャの構想 ー ユーザーの発話と発話意図に乖離があるケースを例に
飯田 愛結, 奥岡 耕平, 福田 聡子, 大森 隆司, 大澤 正彦 (日本大学)
(17) [HCI] 生成系AIに対する認知バイアスに関する探索
江南 柊亮, 野村 竜也 (龍谷大学)
(18) [HCI] 人工知能がカウンセリングを行うことに対する心理的影響の探索
池田 颯, 野村 竜也 (龍谷大学)
(19) [UBI] 敵対的生成モデルに基づく 活動人口の波形描画を用いた 混雑寿命予報
安納 爽響 (東京工業大学), 坪内 孝太 (LINEヤフー株式会社), 下坂 正倫 (東京工業大学)
(20) [UBI] 人間行動認識における汎用行動モデルの構築とその応用に関する検討
谷垣 慶, 前川 卓也, 原 隆浩 (大阪大学)

18:00–18:20 UBI研究会 国際会議発表奨励賞表彰式及び講演

19:00–21:00 懇親会


11月22日(水)

9:00–10:30 セッション5: 行動・状況認識
(21) [HCI] 注視対象の移動方向を考慮した視線情報に基づく視認推定の検討
牛尾 宏介 (兵庫県立大学), 内海 章 (国際電気通信基礎技術研究所), 山添 大丈 (兵庫県立大学)
(22) [HCI] 導電性スリーブ内に二心導線を通したしっぽ型センサを用いたジェスチャ認識手法の検証
鷹尾 心優, 岡 俊博, 梅崎 功宇, 永山 晃誠, 高田 崚介 (神戸市立工業高等専門学校)
(23) [UBI] Preliminary Investigation of Skeleton-based Hand-washing Recognition Using Interaction Graph Between Two Hands
Zhang Yiqing, Maekawa Takuya (Osaka University)
(24) [UBI] 学生アスリートの行動データを用いた心身のストレス・回復状態の検知に向けて:行動データと心理尺度との関係分析
王 振博, 田谷 昭仁 (東京大学), 加藤 貴昭 (慶應義塾大学), 瀬崎 薫, 西山 勇毅 (東京大学)
(25) [UBI] CO2センサを用いたバス内の置き去り検知
田中 未来, 後藤 大介, 柄澤 匠, 黄 文浩, 柘植 晃, 佐々木 航, 大越 匡, 中澤 仁 (慶應義塾大学)

10:45–12:00 セッション6: ユーザ心理
(26) [HCI] 金箔加工が及ぼす食品自体の味や食感への影響調査
須﨑 比奈子 (お茶の水女子大学), 中村 裕美 (東京大学), 池松 香 (LINEヤフー株式会社), 加藤 邦拓 (東京工科大学), 五十嵐 悠紀 (お茶の水女子大学)
(27) [HCI] オンラインでの共食に対する社会的認識の探索
田中 美優, 野村 竜也 (龍谷大学)
(28) [HCI] スマートフォンを用いた先延ばしへの介入とタスク遂行促進手法
宮田 悠冶, 奥野 拓 (公立はこだて未来大学)
(29) [HCI] ユーザの感情と商品選択の相関:プロジェクションマッピングを用いたパッケージ上の顔の表情アニメーション提示手法の実験
高橋 一成, 田村 優衣, 佐藤 朝香, 丈達 翔太, 高田 崚介 (神戸市立工業高等専門学校)

13:00–14:30 セッション7: 対話・支援
(30) [HCI] 言葉遊びゲームを介した呼びかけない啓発コミュニケーション手法の提案
西出 新也, 西田 健志 (神戸大学)
(31) [HCI] 遠隔会議の発話衝突を肯定化するボタンの評価
木村 仁, 桑宮 陽, 大仲 健汰, 小林 稔 (明治大学)
(32) [HCI] 飲食店レビューから抽出した三つの感覚に基づく食事環境の改善
小田 理子, 上岡 英史 (芝浦工業大学大学), 金丸 真奈美 (東京電機大学)
(33) [HCI] 薬物依存症治療におけるデジタル支援に向けた治療経験者への質的調査
下島 銀士, 耿 世嫻, 楊 期蘭, 乘濵 駿平, シュラーメク ゼファン (東京大学), 高野 歩 (東京医科歯科大学/国立精神・神経医療研究センター), ホシオ シモ (オウル大学), 矢谷 浩司 (東京大学)
(34) [HCI] 選択肢の表現が音声入力での選択に及ぼす影響
重松 龍之介, 大石 琉翔, 中川 由貴, 中村 聡史 (明治大学), 鳥居 武史, 澄川 瑠一, 高尾 英行 (株式会社SUBARU)

14:45–16:15 セッション8: インタフェース
(35) [HCI] ペンギンの腹部模様に注目したぬりえ型検索・観察手法の水族館での検証
中川 由貴, 中村 聡史 (明治大学)
(36) [UBI] BLE接触履歴とプライバシ保護を備えた新たな友人の発見方法
村越 允, 北須賀 輝明, 中西 透 (広島大学)
(37) [UBI] 近くにいる知人との相互認証ファイル共有アプリケーション
立川 大雅, 北須賀 輝明, 中西 透 (広島大学)
(38) [HCI] ポインティングにおける低視力者のためのターゲットサイズ補正
富張 瑠斗, 木下 大樹, 大塲 洋介 (明治大学), 山中 祥太 (ヤフー株式会社), 宮下 芳明 (明治大学)
(39) [HCI] カーソルの遮蔽の影響を考慮したポインティングのモデル化
大塲 洋介, 宮下 芳明 (明治大学)
 

研究発表会発表募集(募集は終了しました)


 原稿締切厳守 !
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。

以下のとおり、研究発表会を開催いたします。奮ってご応募のほどよろしくお願い申し上げます。
 
日  程 : 2023年11月21日(火)〜22日(水)
会  場 :  淡路夢舞台国際会議場
発表申込締切 : 2023年9月27日 23時59分 厳守
原稿締切 : 2023年10月27日 23時59分 厳守
・〆切後の原稿提出、差替、取下げはできませんのでご注意ください
・原稿枚数:8ページ以内
発表申込方法 : 以下URLの「発表申込」メニューからお申込ください。
HCI: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/HCI/
UBI: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/UBI/

★HCI研究会へお申し込みの方へ★

HCI研究会では,学生奨励賞,研究会貢献賞という2つの賞を設けております(詳細は研究会Webページをご確認ください)。
申込フォームの【研究会への連絡事項】欄に、これらの賞へのエントリー等に関する質問(項目A,B)を記載しておりますので回答をお願い致します。
【研究会への連絡事項】
 A. 発表者は学生ですか?:はい/いいえ
 B. 発表者は研究会貢献賞※に該当しますか:該当します/該当しません
  ※同一発表者による発表が1年間(年度をまたいでも良い)に3回以上
  --------------------------------------------------------
★UBI研究会へお申し込みの方へ★
発表申し込み時、【研究会への連絡事項】に以下をご記入ください。
【研究会への連絡事項】
発表者が学生(社会人学生を除く)の場合は「学生」 と記入してください。
  --------------------------------------------------------

 

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html