第63回EMB研究発表会

第63回組込みシステム研究発表会

本研究発表会はキャンパスプラザ京都での現地開催とZoomを使用してのオンライン開催を併用するハイブリッド開催で行います.※今後の状況によっては,オンラインのみに変更となることがあります.

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします(現在準備中).詳細は決まり次第,本ページに掲載いたします.

参考資料:全国大会時のZoom利用の手引き

参加申込のご案内

※参加申込詳細は決まり次第本ページに掲載します。

発表募集のご案内

## 開催概要

【日  程】

2023年7月14日(金)

【開催形式】
現地とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式

【現地会場】
キャンパスプラザ京都 4階第4講義室
(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
[アクセス: https://www.consortium.or.jp/about-cp-kyoto/access ]

【議  題】 一般

発表申込締切 2023年5月31日 → 6月7日(水) 23時59分 延長しました!

論文提出締切】 2023年6月21日(水) 23時59分 ※締切厳守
※23時59分を過ぎるとシステムに投稿できなくなります.
締切に遅れると発表がキャンセルとなりますのでご注意ください.
また,フォントの埋め込みがされていないとアラートが出ますので
お早目にご投稿くださいますようお願い致します.

【論文ページ数】 8ページ以内 (短い発表は2ページ以内・詳細は下記参照)

【発表申込方法】 以下のURLの「発表申込」メニューよりお申込ください.
・EMB研究会 -  https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/EMB/

【照 会 先】
高瀬英希(東京大学)・鵜川始陽(東京大学)
E-mail: emb63 [at] hal.ipc.i.u-tokyo.ac.jp

【注 意】
本研究発表会は,新型コロナウイルス感染症への対策として,現地とオンライン(Zoom)のハイブリッド形式で開催します.
ただし,今後の状況によってはオンラインでの開催のみに変更することがあります.
発表はいずれの形式でも受け付けます.発表申込み時の【研究会への連絡事項】欄にて,現時点での予定をご回答ください.

## 「短い発表」の募集

発展途上である研究課題を紹介できる場を設けることを目的として,今回の研究発表会では,短い発表を募集します.従来のポスター発表を代替するものとなります.

短い発表では,発表内容・研究概要をまとめたショート論文の投稿(2ページ以内)を受け付けます.当日の聴講者からの意見や議論を踏まえて,今後の研究会で改めて論文発表されることを期待します.

発表募集の件数によって変更することがありますが,発表時間は下記を予定しています.発表申込み時の【研究会への連絡事項】欄でご選択ください.
- 通常の論文発表(原稿8ページ以内):発表時間25分(質疑込)
- 短い論文の発表(原稿2ページ以内):発表時間12分(質疑込)

個人情報について

発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。

参考) 情報処理学会プライバシーポリシー