第110回EIP・第61回SPT・第111回CSEC合同研究発表会

  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る

第110回電子化知的財産・社会基盤・第61回セキュリティ心理学とトラスト・第111回コンピュータセキュリティ合同研究発表会

この度はオンサイトのみでの開催を予定しております。

参加を希望される方は,情報処理学会マイページから参加申込(開催1週間ほど前に開始予定です)をお願いいたします.
 

参加申込 ※準備中

研究発表会発表募集


 原稿締切厳守 ! 
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。

2025年12月2日(火)~3日(水)で、EIP・SPT・CSEC・3研究会の合同研究会を開催いたします。
発表申込締切は*** 10/3(金) *** までとなっております。
皆様からの申し込みをお待ちしております。現地会場のみでの開催を予定しております(オンラインはなし)。
 
■ 合同発表会
第110回 情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会(EIP)
+ 主査: ⼩向太郎(中央⼤)
+ 幹事: 板倉陽⼀郎(ひかり総合法律事務所),⾦⼦啓⼦(中央⼤学),鈴⽊悠(ラック),寺⽥⿇佑,(⼀橋⼤学),吉⾒憲⼆(成蹊⼤学)
第61回 情報処理学会 セキュリティ心理学とトラスト研究会(SPT)
+ 主査: 島岡政基(セコム(株)IS研究所)
+ 幹事: 畑島隆(日本電信電話(株)),葛野弘樹(神戸大学),藤田彬(NICT),藤田真浩(三菱電機)  
第111回 情報処理学会 コンピュータセキュリティ研究会(CSEC)
+ 主査: 森達哉(早稲田大学)
+ 幹事:大東俊博(東海大学)、沖野浩二(富山大学)、井口誠(Kii(株))、矢内直人(パナソニックホールディングス(株))、畑田充弘(NTTドコモビジネス(株))、掛井将平(名古屋工業大学)
+ローカルアレンジ: 須川賢洋(新潟大学)
 
■ 日程
2025年12月2日(火)~3日(水)
■ 開催場所
新潟大学駅南キャンパスときめいと(JR新潟駅直結)
 
■ 発表申し込み〆切
2025年10月3日(金) 23:59 (JST)
■ テーマ
セキュリティ,知的財産,著作権,プライバシー,技術と法,心理学,トラスト,及び IT社会問題一般
■ 論文原稿〆切
2025年11月7日(金)23:59 (JST)
※原稿仕上がり枚数は,原則として最⼤8ページ,6ページ以上が望ましいとさせていただきます.
※締切以降は、原稿の提出、差替、取下げはできません。
※原稿未提出の場合は、発表申込キャンセルの扱いになり、発表できません。
 
■ 発表申込方法
各研究会のホームページより申し込んでください。
※「姓名・タイトルの英文入力欄は必須ではありません」とありますが、姓名・タイトルについては英文入力欄にも記入をお願いします。
※ 登壇者が学生の場合は「研究会への連絡事項」に「登壇者は学生」と記入してください。
 
■ お問い合せ先 ([at] を @ へ変更してください。)
EIP (PC):金子啓子(中央大学)unei[at]eip.ipsj.or.jp
SPT (PC):小倉加奈代(岩手県立大学) spt12cfp[at]spt.ipsj.or.jp
CSEC (PC):沖野 浩二(富山大学)csec12cfp[at]csec.ipsj.or.jp
 
■ 備考 (情報処理学会関連)
発表申し込みをいただきました方には、後日学会事務局から原稿の依頼をさせていただきます(上記申し込みの連絡者の方にご連絡します)。
カメラレディの締め切りは研究会開催日のおおよそ1ヶ月前に設定されます。詳細については以下のURLをご参照ください。
研究報告用PDF原稿等は、上記の申し込みページでご提出ください。
 
■サイバーセキュリティ研究倫理に関するチェックリストについて
CSEC研究会では、セキュリティ分野の研究倫理の重要性の高まりを受け、サイバーセキュリティ研究に関する典型的な倫理的配慮を著者らに啓発することを主たる目的としてチェックリストの活用を進めています。研究発表に際 して研 究倫 理の観点で懸念がある方は、投稿前にまずチェックリストを活 用し、セルフチェックを実施してみてください。チェックリストは下記からご利用ください。
 
[注意事項]
研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前 に情報処理学会電子図書館(情報学広場)に掲載されます。そのため、研究報告に 掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については以下の URLを ご参照くだ さい。
 
研究会のご案内および最新情報はそれぞれの研究会のWEBページでご確認ください。
 

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
  • シェアする
  • ポスト
  • noteで書く
  • LINEで送る