第236回CVIM研究発表会

  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る

第236回CVIM研究発表会

参加を希望される方は,以下「参加申込のご案内」をご参照の上,情報処理学会マイページから参加申込をお願いいたします.非会員の方もマイページを開設してお申し込みください.参加申込をしていただくと,ミーティング情報や研究報告のダウンロード方法を記載したメールをお送りします.参加費無料の研究会登録会員/ジュニア会員もURLの取得と参加者数の把握のため,マイページより参加申込をしてくださいますようお願いいたします.

※当日現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします.


参加申込のご案内

日 程  : 2024年1月25日(木),26日(金)
会 場  : 慶応義塾大学 日吉キャンパス(東急線日吉駅出てすぐ)
      〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4丁目1ー1
交通案内 :(東急線日吉駅出てすぐ)https://lib-arts.hc.keio.ac.jp/center/access/
連 催 : 電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(PRMU研究会)
      電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE研究会)
      日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会(SIG-MR研究会)

申込締切 : 2024年1月26日
※当日会場で参加される方も、現地での参加申込受付は行いませんので事前にマイページからお申込みをお願いいたします。
※当日まで申込可能ですが、現在非会員の方などはマイページ開設にお時間がかかる場合もございます。また、参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることもありますので、お早目にお申込みくださいますようお願いいたします(メールが届かない場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みしてください(お申込み情報は上書きされます))。

参加費
参加費(研究報告/税込)
参加種別 金額
CVIM研究会登録会員/ジュニア会員   0円
情報処理学会名誉会員、正会員、賛助会員 2,750円
情報処理学会学生会員 1,100円
非会員(一般) 3,850円
非会員(学生) 1,650円

申込方法 :
以下アイコンのいずれかよりお申込みください。

※非会員の方もマイページ開設が必要です。開設には費用はかかりません。
 非会員の方で既にマイページを開設済みの方は、そちらのIDでお申込み可能です。
※CVIM研究会登録会員の費用で参加される場合で、CVIM研究会にまだ登録されていない方は
 マイページより研究会登録をしてから研究発表会参加のお申込みを行ってください。
 参考:研究会に登録する

membernyukainonmember
  
**お申込みの際の注意事項**

  • 参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。 参考) 情報処理学会プライバシーポリシー
  • 参加費のお支払いはマイページより2月2日(金)までにお願いいたします。当日現地で参加される方も、会場での支払いは受け付けませんので、マイページからお支払いくださいますようお願いいたします。請求書・見積書・納品書・領収書もマイページよりダウンロード可能です。 参考) マイページの利用方法:お支払い
  • 参加申込返信メールが迷惑メールと判定されてメール不達となることがございます。その場合は、参加費のご入金前に、再度申込画面で他のメールアドレスを入力してお申込みください(お申込み情報は上書きされます)。
  • 参加申込後は申込キャンセルは出来ませんのでご注意ください。また、ご入金後の返金もいたしかねますので、参加種別等をご確認の上お申し込みください。

研究報告について

参加申込をしていただいた方にお送りするメールに、研究報告をダウンロードするためのID・パスワード等を記載しております。
研究会登録会員の方は 電子図書館(情報学広場) からもダウンロード可能です。
研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に公開となります。

領収書について

領収書は入金後にマイページよりダウンロード出来ます。
領収書は1回しか発行できませんので、日付、宛名、但し書きをよく確認してから発行してください。
クレジットカード決済の場合は即時発行が可能ですが、それ以外は入金済になるまで2~14営業日程かかります。
参考)マイページの利用方法:お支払い / マイページに関するよくある質問

参加申込に関する照会先
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1-5 化学会館4F
一般社団法人 情報処理学会 調査研究 研究部門   E-mail:sig"at"ipsj.or.jp

当日運営やプログラムに関する照会先:  [AT]は@に変換してください。
CVIM: 宍戸英彦(創価大学) E-mail: shishido [AT] soka.ac.jp
PRMU: 小篠裕子(東京電機大学)E-mail: ozasa [AT] mail.dendai.ac.jp
 
※その他 研究会Webページ もご確認ください。

プログラム

 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
1月合同研究会プログラム (CVIM・PRMU・MVE・SIG-MR)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
 
日時:
2024年1月25日(木) 09:00 - 17:30
2024年1月26日(金) 10:30 - 16:50
 
連催: 
電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(PRMU研究会)
電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE研究会)
日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会(SIG-MR研究会)
 
テーマ: メタバースと深層学習
 
会場: 慶応義塾大学 日吉キャンパス(東急線日吉駅出てすぐ)
住所: 〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4丁目1ー1
交通案内: https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html
照会先:
CVIM: 宍戸英彦(創価大学) E-mail: shishido [AT] soka.ac.jp
PRMU: 小篠裕子(東京電機大学)E-mail: ozasa [AT] mail.dendai.ac.jp
 
講演時間:
口頭発表: 12分 ※個別の質疑応答・ディスカッションなし
質疑応答・個別ディスカッション: 30分 ※各セッションまとめて実施
 
全体構成:
1月25日(木)
09:15 - 10:45 セッション1A-1 (シンポジウムスペース)
09:15 - 10:45 セッション1B-1 (大会議室)
11:00 - 12:00 招待講演 (シンポジウムスペース)
13:30 - 14:30 フェロー記念講演 (シンポジウムスペース)
    14:40 - 15:46 セッション1A-2 (シンポジウムスペース)
    14:40 - 15:46 セッション1B-2 (大会議室)
        16:00 - 17:18 セッション1A-3 (シンポジウムスペース)
        16:00 - 17:18 セッション1B-3 (大会議室)
 
1月26日(金)
10:30 - 12:00 セッション2A-1 (シンポジウムスペース)
10:30 - 11:48 セッション2B-1 (大会議室)
13:30 - 15:00 チュートリアル講演 (シンポジウムスペース)
15:10 - 16:40 セッション2A-2 (シンポジウムスペース)
15:10 - 16:40 セッション2B-2 (大会議室)
16:40 - 16:50 クロージング (シンポジウムスペース)
 
--------------------------------------------------------------------------
*****1 日目*****
 
1月25日(木) 午前  セッション1A-1 (シンポジウムスペース) 座長: 藤吉 弘亘(中部大)09:15 - 10:45 
09:15-09:27
[CVIM] (1)NeAS: 3D modeling and surface extraction from X-ray images using Neural Attenuation Surface, 
ZHU CHENGRUI, 大石 岳史, 石川 涼一(東大)
 
09:27-09:39
PRMU(2)被写体動作の躍動感を評価する観察者から計測された視線の3Dヒートマップ表現
○岩崎芙由子・井上路子・米田駿介・西山正志(鳥取大)
 
09:39-09:51
MVE(3)実世界の人物の髪の毛を仮想空間で再現するための検討
○杉田寛美・木全英明(工学院大)
 
09:51-10:03
[SIG-MR] (4)大開口フレネルレンズを用いた影なし投影システムにおけるモデルベース投影ボケ補償
楠山 弘基, 影山 雄太, 岩井 大輔, 佐藤 宏介(阪大)
 
10:03-10:15
[SIG-MR] (5)投影型拡張現実のための遠赤外域の反射像による映り込み再現の検討
石川 陽菜, 渡辺 義浩(東工大)
 
10:15-10:45
個別ディスカッション( 30分 )
 
休憩 ( 15分 )10:45-11:00
 
1月25日(木) 午前  セッション1B-1 (大会議室) 座長: 金崎 朝子(東工大)09:15 - 10:45 
09:15-09:27
[SIG-MR] (6)簡易に撮影したフォーカルスタック画像からの多層シーンの再構成に向けて
上田 栞, 斎藤 英雄(慶大), 森 尚平(グラーツ工科大)
 
09:27-09:39
[SIG-MR] (7)撮影者に向けた視覚的フィードバックを介した多層シーン画像撮影システム
安永 綾花, 斎藤 英雄(慶大), 森 尚平(グラーツ工科大)
 
09:39-09:51
[CVIM] (8)単一カラー画像からの液体の吸収係数の推定とその応用:不定性の解析
片平 淳也, 川原 僚, 岡部 孝弘(九州工業大)
 
09:51-10:03
MVE(9)視線に反応するロボットの振る舞いによる印象変化の分析
○山本祥己・山添大丈(兵庫県立大)
 
10:03-10:15
PRMU(10)手指画像の対照学習による埋め込みに基づいた指先の3次元座標推定
○阿部竜弥・梅澤 猛・大澤範高(千葉大)
 
10:15-10:45 個別ディスカッション( 30分 )
 
休憩 ( 15分 )10:45-11:00
 
1月25日(木) 午前  招待講演 (シンポジウムスペース) 座長: 五十川 麻理子(慶應義塾大)
11:00 - 12:00
[CVIM] (11)身体性、空間性、体験性を備えたメタバース情報基盤の構築に向けて
平木 剛史(クラスター株式会社/筑波大学)
 
昼食 ( 90分 )12:00-13:30
 
1月25日(木) 午後  フェロー記念講演 (シンポジウムスペース) 座長: 柏野 邦夫(NTT)
13:30 - 14:30
PRMU(12)仮説生成と検証・精緻化 ~ 研究に乗せたメッセージ ~
○和田俊和(和歌山大)
 
休憩 ( 10分 ) 14:30-14:40
 
1月25日(木) 午後  セッション1A-2 (シンポジウムスペース) 座長: 清川 清(奈良先端大)14:40 - 15:46 
14:40-14:52
PRMU(13)深層強化学習における状態遷移を考慮した内発的動機付けによる探索の効率化
○大鹿海都・板谷英典・平川 翼・山下隆義・藤吉弘亘(中部大)
 
14:52-15:04
MVE(14)形状操作が可能な深層生成モデルSP-GANの品質改善の一検討
○中田健太・木全英明(工学院大)
 
 
15:04-15:16
[CVIM] (15)Non-learning depth completion with continuous and binary anisotropic diffusion tensor
Guan Ziang,石川 涼一, 大石 岳史(東大)
 
15:16-15:46 個別ディスカッション( 30分 )
 
休憩 ( 14分 )15:46-16:00
 
1月25日(木) 午後  セッション1B-2 (大会議室) 座長: 小篠 裕子(東京電機大)14:40 - 15:46 
14:40-14:52
[CVIM] (16)Visual SLAMを目的とした深度の一貫性を考慮した密なバンドル調整
大川 快(東工大), 櫻田 健(産総研), 横田 理央(東工大)
 
14:52-15:04
[CVIM] (17)超低遅延なLiDAR3次元物体検出のためのネットワークアーキテクチャの提案
 辻 栄翔(筑波大), 濱口 竜平, 大西 正輝, 櫻田 健(産総研)
 
15:04-15:16
[SIG-MR] (18)NeDDFを用いた煙霧環境に適用可能なニューラル場単眼Visual SLAM
髙橋 響熙, 上田 樹, 謝 淳, 北原 格(筑波大)
 
個別ディスカッション( 30分 )15:16-15:46
 
休憩 ( 14分 )15:46-16:00
 
1月25日(木) 午後  セッション1A-3 (シンポジウムスペース) 座長: 清水 彰一(三菱電機)16:00 - 17:18 
16:00-16:12
[CVIM] (19)鏡面反射光に基づく法線・表面粗さの効率的な計測
大森 涼平, 川原 僚, 岡部 孝弘(九州工業大)
 
16:12-16:24
[CVIM] (20)偏光計測系と分類器の同時最適化による材質認識
有川 尚輝, 前田 涼汰, 日浦 慎作(兵庫県立大)
 
16:24-16:36
[CVIM] (21)SWIN-RIND: Edge Detection for Reflectance, Illumination, Normal and Depth Discontinuity with Swin Transformer
Miao Lun, 石川 涼一, 大石 岳史(東大)
 
16:36-16:48
MVE(22)鏡面反射の特性を持つ水平面の上と内部に空中像とその反射像を表示する空中像システムの提案
○佐野文香・巻口誉宗・星 彩水・千明 裕・望月崇由(NTT)
 
個別ディスカッション( 30分 )16:48-17:18
 
1月25日(木) 午後  セッション1B-3 (大会議室) 座長: 満上 育久(広島市立大)16:00 - 17:18 
16:00-16:12
PRMU(23)マルチモーダルモデルを用いた印象語によるフォント検索
○久保田優吾・内田誠一・原口大地(九大)
 
16:12-16:24
[CVIM] (24)高齢者におけるeConsentの文章理解度推定に向けたデータセット構築
中川 博貴, 青木 工太, 槇原 靖, 八木 康史(阪大)
 
16:24-16:36
[CVIM] (25)大規模言語モデルを利用した画像のプライバシー認識
入澤 優太(青学大), 伊東 聖矢(NICT), 栗田 修平(理研), 大西 正輝(産総研), 大原 剛三(青学大), 櫻田 健(産総研)
 
16:36-16:48
[CVIM] (26)テキスト検索可能なシーン画像データベースの構築
坂口 翼, 大西 正輝, 櫻田 健(産総研)
 
個別ディスカッション( 30分 )16:48-17:18

*****2 日目*****
 
1月26日(金) 午前  セッション2A-1 (シンポジウムスペース)座長: 波部 斉(近畿大)10:30 - 12:00
10:30-10:42
PRMU(27)行動認識のための人体部位の動きに基づくDeformable Attention
○里 雄二・嘉本海大・植田剛央(パナソニック コネクト)・石井育規(パナソニックホールディングス)・山下隆義(中部大)
 
10:42-10:54
PRMU(28)多種類の畳み込みモジュールを組み合わせたYOLOv7-tinyによる物体検出モデルの軽量化の検討
○李 越東・久保田 彰(中大)
 
10:54-11:06
PRMU(29)A Study on Fixed Orthogonal Prototype Classifier for Semantic Segmentation
○Jailei Chen・Daisuke Deguchi・Chenkai Zhang(Nagoya Univ.)・Xu Zheng(HKUST (Guangzhou))・Hiroshi Murase(Nagoya Univ.)
 
11:06-11:18
[CVIM] (30)等速直線運動仮定に基づく人物外接矩形系列を用いた歩容認証
沖村 達平, 槇原 靖, 八木 康史(阪大)
 
11:18-11:30
[CVIM] (31)弱教師あり領域分割のためのAttention Mapの背景ノイズ抑制
藤森 和泉, 大野 将樹, 獅々堀 正幹(徳島大)
 
個別ディスカッション( 30分 )11:30-12:00
 
昼食 ( 90分 )12:00-13:30
 
1月26日(金) 午前  セッション2B-1 (大会議室) 座長: 宍戸 英彦(創価大)10:30 - 11:48 
10:30-10:42
[CVIM] (32)卓球競技映像における深層学習を用いた打法認識の検討
藤原 円央, 謝 淳, 宍戸 英彦, 亀田 能成, 北原 格(筑波大)
 
10:42-10:54
MVE(33)ウインドサーフィン競技における人の揺れ・傾き感覚の周波数特性を考慮した身体感覚再現プレイヤーの筐体制御手法の提案
○今井良太・後藤充裕・江崎健司・瀬下仁志(NTT)
 
10:54-11:06
MVE(34)VR空間でのアバタを用いた共同筋力トレーニングによる疲労感とトレーニングへの意欲に関する効果検証
○栗本裕輝・中山雅哉・小川剛史(東大)
 
11:06-11:18
[SIG-MR] (35)バドミントン選手の移動軌跡と骨格情報に基づくショット情報推定
田中 直樹, 宍戸 英彦, 吹田 真士(筑波大), 西島 壮(都立大), 亀田 能成, 北原 格(筑波大)
 
個別ディスカッション( 30分 )11:18-11:48
 
昼食 ( 100分 )11:48-13:28
 
1月26日(金) 午後  チュートリアル講演 (シンポジウムスペース)座長: 橋本 敦史(オムロンサイニックエックス株式会社)13:30 - 15:00
13:30-15:00
[CVIM] (36)自己教師あり学習による事前学習
岡本 直樹(中部大学)
 
休憩 ( 10分 )15:00-15:10
1月26日(金) 午後  セッション2A-2 (シンポジウムスペース) 座長: 後藤 充裕(NTT)15:10 - 16:40
15:10-15:22
MVE(37)受注設計生産におけるMRを用いた作業エビデンス取得手法
○品川裕毅・平原嘉幸・吉井崇哲・中村博昭・林 恭太郎・福田雅允(東芝)・石井 敬(東芝エネルギーシステムズ)・浪岡保男(東芝)
 
15:22-15:34
MVE(38)遠隔看護における円滑な目視観察を支援する非言語情報を活用した動作指示インターフェイスデザイン
○内田聡一郎・後藤充裕・瀬下仁志(NTT)
 
15:34-15:46
PRMU(39)複雑な決定境界に対応するためのスタッキングアンサンブル学習器による高速道路SA就業者の感情推定における不均衡データ対策手法の比較
○佐藤章博・小木曽里樹・一刈良介・蔵田武志(産総研)
 
15:46-15:58
PRMU(40)A Preliminary Study on Pre-training for Improved Explainability in End-to-End Driving Models
○Zhang Chenkai・Deguchi Daisuke・Chen Jialei・Murase Hiroshi(Nagoya Univ)
 
15:58-16:10
PRMU(41)深層学習による冠動脈ストレッチ画像からの狭窄判定の試み
○浅川徹也・篠田拓樹・深津佑太(豊橋技科大)・戸川琢也・清水一生(豊橋ハートセンター)・青野雅樹(豊橋技科大)
 
個別ディスカッション( 30分 )16:10-16:40
 
1月26日(金) 午後  セッション2B-2 (大会議室) 座長: 磯山 直也(大妻女子大)15:10 - 16:40
15:10-15:22
[SIG-MR] (42)メタバースマップの継続的更新のための差分検出
松原 智也, 杉本 麻樹, 斎藤 英雄(慶大)
 
15:22-15:34
[SIG-MR] (43)VR酔いと色の関係性について
新良 悠真,木島 竜吾(岐阜大)
 
15:34-15:46
(44)[SIG-MR] 位相シフト法における深度高精度化のための陰影再構成に関する検証
浦川 雄気, 渡辺 義浩(東工大)
 
15:46-15:58
MVE(45)振動が仮想耳の身体所有感に与える影響の検討
○米谷侑起・松村直季・米澤朋子(関西大)
 
15:58-16:10
PRMU(46)大規模3Dメタデータによる撮影スポット探索機の学習
○早瀬友裕(クラスター研)・Sacha Braun(L'X)・折登 樹(クラスター)
 
個別ディスカッション( 30分 )16:10-16:40
 
1月26日(金) 午後  クロージング (シンポジウムスペース) 座長: 日浦 慎作 (兵庫県立大) 16:40 - 16:50

発表募集のご案内

 ★★★★★★★★★★★★★★★ 原稿締切厳守 ! ★★★★★★★★★★★★★★★★
・原稿締切日の24時を過ぎるとシステムに投稿が出来なくなり、
  発表も取り消しとなりますのでご注意ください。
・原稿締切までは何度でもご自身でアップロード可能です。
  (締切後は、原稿の差替え(再アップロード)、発表の取り消しもできませんのでご注意ください。)
・フォントが正しく埋め込まれていないといったトラブルもありますので、
  早めに一度アップロードされることをお勧めします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

CVIM 2024年1月研究会 募集要項(CVIM第236回)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

                                                        

【11月の論文募集】 次の2種類の論文を募集します.

(1) 『一般セッション』

(2) 『テーマセッション』


日時:2024年1月25日(木),26日(金)

開催方法:現地

現地開催場所:慶応義塾大学 日吉キャンパス(東急線日吉駅出てすぐ)

住所: 〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4丁目1?1

交通案内 https://www.keio.ac.jp/ja/maps/hiyoshi.html


発表申込締切: 2023年11月17日(金)

原稿締切: 2023年12月20日(水)

連催:

電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会(PRMU研究会)

電子情報通信学会メディアエクスペリエンス・バーチャル環境基礎(MVE研究会)

日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会(SIG-MR研究会)


申込方法:

以下のリンクから発表申し込みを行ってください.

CVIM: https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CVIM/


※ 研究会への連絡事項に,以下を記載下さい.

・論文種別 (いずれか一つを残して下さい.)


「テーマ」(メタバースと深層学習)

「一般」


※いずれの論文種別も原稿は基本的に最小2ページ,最大8ページとなります.


照会先:

CVIM: 宍戸英彦(創価大学) E-mail: shishido [AT] soka.ac.jp


原稿作成要領:

ページ数については,上記論文種別の補足部分を参照ください.

それ以外については以下のページを御参照下さい.

http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/genko.html

--------------------------------------------------------------------------

IT業界においてメタバースに注目が集まる中,インターネット上に構築された3次元仮想空間やサービスなどのツールは学術・文化・芸術・スポーツ等に応用され,ビジネスイベントの幅は広がりつつあります.また,深層学習の研究は活発に議論され続け,生成AIの出現によって時代が大きく変わろうとしています.2023年夏にはメタバース空間を使用したオンライン展示会においてAIとChatGPTに関する展示が開催されるなど,メタバースとAIは話題性のあるキーワードとなっています.そこで2024年1月の研究会では「メタバースと深層学習」をテーマとして企画し,メタバース分野と深層学習分野の研究交流を目的とします.本研究会では,メタバースに関連する研究と深層学習に関連する研究を幅広く募集します.また,これらのテーマに限らず,文章・画像・音声などの一般セッションの発表も受け付けております.2024年1月の研究会はCVIM研究会・PRMU研究会・MVE研究会・SIGMR研究会の連催となります.


【フェロー記念講演】和田 俊和 先生(和歌山大学)

【特別講演】平木 剛史 先生(筑波大学)

【チュートリアル講演】岡本 直樹 様(中部大学)「自己教師あり学習」


--------------------------------------------------------------------------

■ 注意事項


・発表申込後,「発表申込完了のお知らせ」に関するメールが自動発信されます.

・発表申込締切後の数日以内に,「講演申込受理のお知らせ」に関するメールが発信されます.講演原稿の締め切り・

要項・提出方法等に関する情報が記載されておりますので,記載された方法に従って原稿を提出下さい.

・万が一,「講演申込受理のお知らせ」のメールが届かない場合には,申込・照会先にご連絡下さい.なお,原稿締め切り,

要領についてのお問い合わせは,学会研究会係にお願いします.(担当:研究会係 sig@ipsj.or.jp)



--------------------------------------------------------------------------

■ CVIM研究会奨励賞について

CVIM研究会では,ディスカッションセッションでの発表を行ったものを対象として,これらの研究発表の中から優秀と

認められるものを選んで,対象分野における学術研究及び技術開発を推奨し,その発展を図ることを目的とする

CVIM研究会奨励賞を創設しました.各回の研究会において,原則,1件を選定します.(※PRMU/MVE/SIG-MR研究会

から申し込んだ方もご発表いただけますが、CVIM研究会奨励賞の対象にはなりません).

その他

  • 個人情報について:
    発表申込・参加申込にてご提供頂いた個人情報は、情報処理学会プライバシーポリシーに則って適切に管理します。同意いただいたうえでお申し込みください。なお、研究会幹事より直接ご連絡させていただく場合もございますのでご了承願います。
    参考) 情報処理学会プライバシーポリシー 

  • 研究会主催のイベントが開催されない場合の対応について:
    https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sig-event-cancel.html
  • シェアする
  • ツイート
  • noteで書く
  • LINEで送る