第83回CSEC研究発表会

第83回コンピュータセキュリティ研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

プログラム

■ 開催日 2018(平成30)年12月13日(木)~12月14日(金)

■ 開催場所
別府国際コンベンションセンター
〒874-0828 大分県別府市山の手町12番1号

アクセス http://www.b-conplaza.jp/access/index.htm

■プログラム
Day 1
2018年12月13日(木)
Session 1 サイバーセキュリティ
座長:齋藤孝道(明治大学)
(1) 13:00-13:25 サイバーレンジ演習環境展開の高速化手法
村木優太・上原哲太郎(立命館大学)
(2) 13:25-13:50 ネットワークに対する欺瞞を用いた能動的サイバー防御手法
杉生雅樹・辻秀典・橋本正樹(情報セキュリティ大学院大学)
(19) 13:50-14:15 視線認識を用いたメールインジケータの視認性分析に関する研究
小野木祐太(奈良先端科学技術大学院大学)・宮本大輔(東京大学)

Session 2 ワイヤレスセキュリティ
座長:須賀祐治(株式会社インターネットイニシアティブ)
(4) 14:15-14:40 LoRaWANの脆弱性の実証とDoS攻撃の提案
壇慶人・瀧田愼(神戸大学)・仲野有登・清本晋作(KDDI 総合研究所)・森井昌克(神戸大学)
(5) 14:40-15:05 短距離無線通信向け脆弱性検査ツールの開発
瀬川周平・辻秀典・橋本正樹(情報セキュリティ大学院大学)

Session 3
15:15-16:15 (企画セッション) CSS2018研究倫理委員会 活動報告
- CSS2018研究倫理委員会 活動報告 秋山満昭(NTTセキュアプラットフォーム研究所)

Session 4
16:30-17:30 (企画セッション) トップカンファレンス動向
- トップ会議投稿モデルの変化&難関会議投稿経験談 秋山満昭(NTTセキュアプラットフォーム研究所)
- ASIACCS のPC経験からみえる論文採録プロセス 森達哉(早稲田大学)

Session 5
座長:葛野弘樹(セコム株式会社)
17:40-18:20 (招待講演) スレットリサーチの実際と課題
松川博英(トレンドマイクロ株式会社)

Day 2
2018年12月14日(金)
Session 6 マルウェア対策
座長:嶋田創(名古屋大学)
(9) 9:20-9:45 プロセッサ情報を用いたマルウェア検知機構における分類器のサイズ削減手法の検討
高瀬誉(豊橋技術科学大学)・小林良太郎(工学院大学)・加藤雅彦(長崎県立大学)・大村廉(豊橋技術科学大学)
(10) 9:45-10:10 ストレージアクセス履歴の時系列解析システムの実装とランサムウェア解析への応用
池田征士朗・髙直我・平野学(豊田工業高等専門学校)・小林良太郎(工学院大学)
(11) 10:10-10:35 プログラムカウンタのアドレス空間の履歴に着目したCNNによるマルウェア検知
関野翔太・石川亮太・小林良太郎(工学院大学)・加藤雅彦(長崎県立大学)

Session 7 IoT技術
座長:寺田雅之(NTTドコモ)
(12) 10:45-11:10 フォグコンピューティングを利用したIoTシステムのセキュリティに関する研究
丹羽雅哉・大久保隆夫(情報セキュリティ大学院大学)
(13) 11:10-11:35 IoT向け属性ベースグループ鍵共有プロトコルの実装
椿雄介・中西透(広島大学)

Session 8 暗号技術と匿名性
座長:小川一人(日本放送協会)
(14) 13:05-13:30 White-Box CryptographyのCode Lifting対策における耐タンパーソフトウェアの機能改変困難性
大石和臣(静岡理工科大学)
(15) 13:30-13:55 アキュームレータを用いた評価値ベースのブラックリスト型匿名認証の拡張
金谷健士・中西透(広島大学)
(16) 13:55-14:20 線型準同型署名を用いた管理者に対して秘匿性を持つ評価システムの改善
上野山大貴・中西透(広島大学)

Session 9 セキュリティ調査・評価
座長:森達哉(早稲田大学)
(17) 14:30-14:55 Web プッシュ通知の悪用に関する実態調査
高田雄太・渡邉卓弥・中野弘樹・波戸邦夫・秋山満昭(日本電信電話株式会社)
(18) 14:55-15:20 Android向けPUAと正規アプリ間のAPI使用傾向の比較調査
伊藤克恭(名古屋大学大学院情報学研究科)・長谷川皓一(名古屋大学情報戦略室)・山口由紀子・嶋田創(名古屋大学情報基盤センター)
(3) 15:20-15:45 サイバーインシデントの損害発生モデルシミュレータによるサイバーリスク評価手法の提案
磯部義明・藤田淳也・上脇正・中畑昌也((株)日立製作所)・末岡正嗣・藤井裕之・落合正人(SOMPOリスクマネジメント(株)) 

 

発表募集のご案内(募集を終了しました)

■ 開催日 2018(平成30)年12月13日(木)~12月14日(金)

■ 開催場所
別府国際コンベンションセンター
〒874-0828 大分県別府市山の手町12番1号

アクセス http://www.b-conplaza.jp/access/index.htm

■ 発表申込締切 2018(平成30)年10月19日(金) 25日(木)23時59分 延長しました!

■ 原稿締切 2018(平成30)年11月19日(月) 23時59分

■ 原稿に関する留意点
原稿仕上がり枚数は、原則として最大8ページ、6ページ以上が望ましいとさせて頂きます。
研究報告用PDF原稿等は、下記の申し込みページでご提出ください。

■ 発表申込方法
下記Webページよりお申し込みください。
CSEC研究会:https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CSEC

※「姓名・タイトルの英文入力欄は必須ではありません」とありますが、姓名・タイトルについては英文入力欄にも記入をお願いします。

■ 照会先 [AT]は@に置き換えてください。
葛野(セコム) csec12cfp [AT] ssdl.hitachi.co.jp


(注意事項)
 研究報告の完全オンライン化に伴い、研究発表当日の資料は、開催の1週間前に情報処理学会電子図書館 (情報学広場) に掲載されます。そのため、研究報告に掲載される論文の公知日は、研究発表会の開催日初日の1週間前となります。
特許申請の扱い等の際にはご注意ください。詳細については下記Webページをご参照ください。
http://www.ipsj.or.jp/03somu/kinen_jigyo/50anv/d-library/dl-sig.html