第114回CH研究発表会

第114回CH研究発表会

標記の研究発表会はペーパレスで行います(貸し出し用のUSBメモリもご用意しています)。
  • 研究会に登録されている方
    研究報告は開催初日の1週間前(=公知日)に電子図書館当日用サイト(登録会員用)で公開します。

  • 研究会に登録されていない方
    当日受付で資料閲覧用のアカウント情報(URL,ID,PW)をお渡しいたします。
    尚、研究会にご登録いただくことで当研究会のバックナンバーも含めて全て電子図書館でご購読いただけます。登録に関しては 研究会に登録する」のページをご参照ください。

開催案内

第114回 人文科学とコンピュータ研究会発表会

主査: 山田太造
幹事: 上阪彩香、曽我麻佐子、松村敦、堤智昭

会場情報
日時 2017年 5月13日(土)
会場 龍谷大学 アバンティ響都ホール(京都府)


【参加費(聴講)】

研究会登録会員:無料
学会正会員:2000円
学会会員学生:500円
学会非会員学生:1000円
非会員:3000円

詳しい情報は下記URLをご覧ください.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html


【プログラム】

10:30-10:35 開会の挨拶

10:35-11:45 一般セッション

10:35-11:00 ロング1
(01)CHISEのRDF化の試み
○守岡 知彦(京都大学)

11:00-11:20 ショート1
(02)仏教文献における注釈構造の可視化に関する予備的研究—パーリ語仏教文献を事例として
○青野 道彦(東京大学)
  
11:20-11:45 ロング2
(03)近世版本の振り仮名情報を利用した形態素解析実験—洒落本・人情本コーパスの事例—
○藤本 灯(国立国語研究所)
・岡 照晃(国立国語研究所)
・銭谷 真人(国立国語研究所)
・村山 実和子(九州大学大学院/国立国語研究所)
・北﨑 勇帆(東京大学)

11:45-13:20 昼休憩


13:20-14:45 学生ポスターセッション

13:20-13:35 ポスターセッション概要説明(1件2分)

13:35-14:45 ポスターセッション(70分)
(04)南アジア古典文献のXMLによるマークアップ手法に関する考察
○鈴木 洋平(東京大学大学院)
   
(05)テキスト読解の困難さに関する定量的分析—小・中学校の理科教科書を事例として
○新井 庭子(東京大学大学院)
・分寺 杏介(東京大学大学院)
・松崎 拓也(名古屋大学)
・影浦 峡(東京大学大学院)
   
(06)多漢字文献の検索効率向上とマルチデバイス対応の試み
○劉 冠偉(北海道大学)
・李 媛(北海道大学)
・池田 証壽(北海道大学)
   
(07)Miradorを利用したクラウドソーシングによるコラボレーション・システム
  ——人文学の共同研究における分析と理論の構築を支援するシステムの提案
○佐藤 正尚(東京大学大学院)
・太田 一行(京都大学大学院)
   
(08)形態論情報の多重化による洒落本コーパスの質的拡張
○村山 実和子(九州大学/国立国語研究所)
・小木曽 智信(国立国語研究所)
・中村 壮範(マンパワーグループ株式会社)

14:45-15:00 休憩


15:00-17:00 企画セッション

「CH研究会30周年記念事業パネルディスカッション第1回準備会」
—「人文科学とコンピュータ」分野が一層発展するための課題は何か?
座長:
吉岡 亮衛(国立教育政策研究所)
川口 洋(帝塚山大学)

15:00-15:10 趣旨説明

15:10-15:20 企画セッション講演1
(09)デジタルアーカイブの利活用を促進する情報検索技術の研究を通して感じた課題
○耒代 誠仁(桜美林大学)
  
15:20-15:30 企画セッション講演2
(10)人文情報学における共創型研究とオープンサイエンスの潮流
○北本 朝展(国立情報学研究所)
  
15:30-15:40 企画セッション講演3
(11)人文科学と情報学の学際領域における課題
○山田 太造(東京大学)
  
15:40-15:50 企画セッション講演4
(12)人文科学とコンピュータ分野発展への課題:「人材育成」「キャリアパス」「社会貢献」「記録メディア」
○鹿内 菜穂(日本女子大学)
  
15:50-16:00 企画セッション講演5
(13)人文科学とコンピュータ」の発展にむけた課題 ー境界を広げる基礎教育の必要性ー
○原 正一郎(京都大学東南アジア地域研究研究所)

16:00-17:00 パネルディスカッション
パネリスト:
  耒代 誠仁(桜美林大学)
  北本 朝展(国立情報学研究所)
  山田 太造(東京大学)
  鹿内 菜穂(日本女子大学)
  原 正一郎(京都大学東南アジア地域研究研究所)

17:00-17:10 奨励賞発表、閉会の挨拶

発表募集

◆第114回 人文科学とコンピュータ研究会発表会

********************
日時    2017年5月13日(土)
会場    龍谷大学 アバンティ響都ホール
発表申込締切 2017年3月20日(月)
原稿提出締切 2017年4月17日(月)
********************

(1)募集内容

・学生ポスターセッション 6-8件
学生ポスターセッションの中で優秀な発表には、「奨励賞」が授与されま す。 学生のみなさま、奮ってご参加ください。

・一般口頭発表 3-4件
ショート:15~20分程度の持ち時間(質疑を含む)
ロング:20分~25分程度の持ち時間(質疑を含む)
※ロング/ショートでも2p~8pの予稿は必要となります。
(この範囲であれば枚数は自由です)


(2)申込方法

申込書のページ( https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/CH/ )をご利用 く ださい。
(なお、原稿提出はこちらのページから行っていただきます)
*「研究会への連絡事項」欄に「一般(ロング)」「一般(ショート)」 「学生ポスターセッション」の別を、必ずご記入ください。
* 投稿システムで申込後、「講演申込完了のお知らせ」という件名のメー ル が自動配信されます。
* 担当幹事より、「講演申込受理のお知らせ」という件名のメールで、整 理 番号とパスワード、原稿執筆の詳細が届き、正式受理となります。正式受 理 の 連絡がない場合は照会先までご連絡くだ さい。
*先着順にて、定足数に達し次第、締め切りとさせていただきます。
*お申込み後、原稿提出時の発表ご辞退はお控えいただくようにお願いし ます。

なお、CH114では
CH研究会30周年記念事業パネルディスカッション第1回準備会
~「人文科学とコンピュータ」分野が一層発展するための課題は何か?~
を実施します。